JPH02207710A - 脱穀装置 - Google Patents

脱穀装置

Info

Publication number
JPH02207710A
JPH02207710A JP2689089A JP2689089A JPH02207710A JP H02207710 A JPH02207710 A JP H02207710A JP 2689089 A JP2689089 A JP 2689089A JP 2689089 A JP2689089 A JP 2689089A JP H02207710 A JPH02207710 A JP H02207710A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grain
handling
threshing
winnowing
transfer shelf
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2689089A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2699516B2 (ja
Inventor
Junji Doihara
純二 土居原
Yoshimasa Matsuda
善正 松田
Masami Osaki
正美 大崎
Masami Matsui
正実 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP2689089A priority Critical patent/JP2699516B2/ja
Publication of JPH02207710A publication Critical patent/JPH02207710A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2699516B2 publication Critical patent/JP2699516B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、脱穀装置に係るものである。
(従来技術) 従来公知の、実開昭62−186636号公報及び実開
昭82−193827号公報には。
周面に多数の抜歯を立設した左右方向軸に軸装される扱
胴を有する扱室を設け、該扱室の前側に殻稈供給装置を
設け、前記扱室の下方位置には、左右方向に揺動して左
右の一側から他側に向けて移送選別する揺動風選装置を
設けた脱穀装置において、前記揺動風選装置の始端側に
移送棚を設け、該移送棚は、前後水平とし、前記揺動風
選装置の下方位置には2番揚穀装置の下部を臨ませ、該
2番揚穀装置の上部の2置物排出口は前記揺動風選装置
の後側に排出されるように開口させてなる脱穀装置につ
いて記載されている。
(発明が解決しようとする課題) 前記公知の脱穀装置の揺動風選装置の始端側の移送棚の
形状は、前後水平であるから、扱室内からの脱穀落下物
が、扱胴と共回りして、扱室の前側より後側の方に多く
落下すると、揺動風選装置には、前側よりも後側の方に
多く供給されるので選別不良になる。
又、2番揚穀装置の上部の2置物排出口は前記揺動風選
装置の後側に排出されるように開口させているから、−
層、問題が重複し、風選不良になった。
前記2番揚穀装置は、通常扱室内に戻すようにしている
が、扱室内に戻すと、脱穀作用に影響がでる。そこで、
2#r揚穀装置の上部の2置物排出口を、扱室内ではな
く、前記揺動風選装置の上部に開口させたいことになる
が、そうすると、前記の問題が出るのである。
しかし、つぎのようにすると、2番揚穀装置の上部の2
置物排出口を、扱室内ではなく、前記揺動風選装置の上
部に開口させたとしても、何ら問題がでないようにでき
る。
(課題を解決するための手段) よって本発明は、周面に多数の抜歯3を立設した左右方
向軸5に軸装される扱胴4を有する扱室2を設け、該扱
室2の前側に殻稈供給装置6を設け、前記扱室2の下方
位置には、左右方向に揺動して左右の一側から他側に向
けて移送選別する揺動風選装置18を設けた脱穀装置に
おいて、前記揺動風選装置taの始端側に移送棚9を設
け、該移送棚9は、前側11を低く後側12高く前後側
に傾斜させて取付け、前記揺動風選装置18の下方位置
には2番揚穀装置δの下部を臨ませ、該2番揚穀装置乙
の上部の2置物排出口園は前記移送棚9の後側臣の高い
側に排出されるように開口させてなる脱穀装置としたも
のである。
(実施例) 本発明の一実施例を図面により説明すると。
1はコンバイン等の脱穀装置であり、脱穀装置l内の上
部前側には扱室2を設ける。該扱室2内には外周面に多
数の抜歯3を有する扱胴4を左右方向の軸5により軸装
する。6は前記扱室2に殻稈を供給する殻稈供給装置で
ある。
前記扱胴4の下面は、該扱胴4と同芯状の扱網7により
包囲し、該扱網7の下方には風選室8を形成する。
前記扱網7の下方には、左右方向に揺動する移送棚9を
設ける。第2図に図示したように、移送棚9は、前記殻
稈供給装置6のある前側11を低く、後側lに至るに従
い次第に高くなるように傾斜させて脱穀装置lの前後板
13.14に取付ける。
15は前記揺動棚9の終端部に取付けたグレンチャフシ
ーブ、16は前記グレンチャフシーブ15の終端に続け
て設けたチャフシーブ、!7はチャフシーブ!6の終端
に続けて設けたストロ−ラックであり、前記グレンチャ
フシーブ15とチャフシーブ16とストロ−ラック17
により揺動風選装置18を構成し、揺動風選装置旧は揺
動装置により左右方向に揺動する。
19は前記風選室8内に選別風を送風する送風ファン、
冗は送風ファン19のケース、21は前記グレンチャフ
シーブ15の下方に設けた選別網、ηは1番コンベア、
23は2番コンベア、24は横断流吸引ファンである。
前記2番コンベア乙の終端部には、2番揚穀装置δの下
端を接続する。2番揚穀装置6は。
終始同一直径の円筒形状の筒体冗により形成される。筒
体3内には、該筒体冗と軸心が同一の回転軸nを軸装し
1回転軸nの外周面には下方より上方へ穀粒を移送させ
うる移送螺旋nを設ける。移送螺旋冗の上端より上方の
回転軸nの外周面には、放射方向に突出する平板状の跳
出体四を設ける。跳出体3を設けた部分の筒体冗の外周
面には2#物排出口30を形成し、該2置物排出口園は
前記移送棚9の後側yの高い側に2置物が排出されるよ
うに開口させる。
しかして、2置物排出口Iは、正面視、終始同一幅の長
四角形状に形成されるが、移送棚9に対して終端側が高
く始端側が低くなるように斜めに開口させる。
2置物排出口園の部分の筒体にの上壁31は、平板状の
一定角度を有して傾斜している上部案内傾斜部支により
後板!4と接続する(第4図)。
したがって、第5図、第6図に図示したように、2置物
は、跳出体器の回転により上部案内傾斜部シに案内され
て同一角度で跳飛ばされるが。
2置物排出口園の始端側では排出高さが低いので近く(
後側12)に落下し、2置物排出口園の終端側では排出
高さが高いので遠く(前側11)に跳飛ばされ、移送棚
9上に均一に拡散される。
又、2置物排出口30の部分の筒体にの底壁田は、平板
状の一定角度を有して傾斜している下部案内傾斜部34
により後板14に接続される(第4図)、下部案内傾斜
部具は前側に至るに従い低く傾斜させて形成すると共に
、下部案内傾斜部詞の傾斜は穀粒の安息角以上の傾斜に
形成する。
第7図〜第9図は、前記2番揚穀装置δの2置物排出口
30の第2実施例を図示したものであり、2置物排出口
30は、始端側では排出高さを低く、2置物排出口30
の終端側では排出高さを高くすると共に、終端側が広<
A、始端側な狭くaなるように2置物排出口(資)の下
縁を斜めに形成し、2置物排出口30の始端側と終端側
とにおける排出量を均一にして、−層、移送棚9上に2
置物を均一に拡散させる。
(作用) 次に作用を述べる。
圃場を進みながら殻稈を分草体で分草し1分草された殻
稈を引起装置で引起し、刈刃で根部を切断し、搬送装置
により殻稈供給装置6に引継ぎ、殻稈供給装置6により
殻稈の根部を挟持し、穂先を扱室2に供給する。
殻稈は殻稈供給装置6により移送されている間に扱室2
内で回転する扱胴4により脱穀され。
扱網7より藁屑と穀粒の脱穀物が下方の風選室8内に落
下する。
前記扱室2の扱網7より下方の風選室8内に落下した脱
穀物のうちの穀粒は、移送棚9上に落下し、揺動する移
送棚9によりグレンチャフシーブ15に送られ、グレン
チャフシーブ!5と選別w421から下方に落下し、1
置物は1番コンベアηに、2置物は2番コンベア乙に入
り、軽い塵埃等は送風ファン19からの選別風により飛
ばされ、横断流吸引ファン24より機外に吸引排除され
る。
しかして、扱室2に対して前側にある殻稈供給装置6に
より殻稈の根部を挟持し、穂先を扱室2に供給して脱穀
すると、扱胴4により脱穀されたものは扱胴4と共回り
して必然的に後方に飛ばされ、扱網7の前側部分よりも
後側部分から下方に多く落下する。
しかし1本発明では、移送棚9は、前記殻稈供給装置1
6のある前側11を低く、後備臣が高くなるように傾斜
させて脱穀装置lの前後板口、14に取付けであるから
、移送棚9上の落下物は。
移送棚9の前後傾側と、左右方向の揺動とにより移送棚
9の低い前側11部分に向けて分散されながらグレンチ
ャフシーブ!5へ至る前に均一に均され、グレンチャフ
シーブ巧へ向けて移送される。
したがって、移送棚9上の落下物は、グレンチャフシー
ブ15に前後に均一状態で移送供給されるから、風選室
8の全幅を使用して風選できるので、効率よく処理でき
る。
しかして1通常2番揚穀装置δは、扱室2内に戻すよう
にしているが、扱室2内に戻すと、脱穀作用に影響がで
るので、2番揚穀装置i25の上端部の2置物排出口3
0は風選室8に開口させ、扱室2内の負荷を減少させる
該2置物排出口園は、前記移送棚9の後側臣の高い側に
2置物が排出されるように開口させであるから、2番コ
ンベア乙より2番揚穀装置乙に入った2置物は、移送螺
旋冗により2置物排出口30まで揚穀され、2置物排出
口別から跳出体器の回転により、前記移送棚9上に跳飛
ばされ、前記した移送棚9の作用により均一に均されて
グレンチャフシーブ15に移送される。
しかして、2番揚穀装置δの2置物排出口30は、正面
視、終始同一幅の長四角形状に形成されるが、移送棚9
に対して終端側が高く始端側が低くなるように斜めに開
口させ、2置物排出口30の部分の筒体昂の土壁31は
上部案内傾斜部ジにより後板14と接続されているから
、2置物は、上部案内傾斜部ンの傾斜に案内されて回転
する跳出体乙により跳飛ばされるが、2置物排出口父の
始端側では排出高さが低いので近く(後側12)に落下
し、2置物排出口30の終端側では排出高さが高いので
遠く(前側11)に跳飛ばされ、移送構9上に均一に拡
散される。
又、2置物排出口30の部分の筒体にの武壁羽は下部案
内傾斜部箕により後板14に接続され。
下部案内傾斜部あは前側に至るに従い低く傾斜させて形
成すると共に、下部案内傾斜部Uの傾斜は2置物の安息
角以上の傾斜に形成されているから、下部案内傾斜部U
上に排出された2置物は滞留することなく、下方の移送
構9上に滑り落ち、2番揚穀装置125の2置物排出口
I部分における穀粒詰まり現象を防止する。
第7図〜第9図の第2実施例では、2#i物排出口別は
、2置物排出口加の始端側では排出高さを低く、2置物
排出口30の終端側では排出高さを高く形成して、2置
物排出口30の始端側では近くに落下させ(第9図)、
2置物排出口圓の終端側では遠くに跳飛ばす(第8図)
と共に。
2置物排出口園の開口形状は、終端側が広くA、始端側
を狭くdなるように形成されているから、2置物排出口
園の始端側と終端側とにおける排出量が均一にされ、−
層、2置物は移送構9上に均一に拡散されて落下する。
(効果) 従来公知の、実開昭62−186636号公報及び実開
昭62−193827号公報には。
周面に多数の抜歯を立設した左右方向軸に軸装される扱
胴を有する扱室を設け、該扱室の前側に殻稈供給装置を
設け、前記扱室の下方位置には、左右方向に揺動して左
右の一側から他側に向けて移送選別する揺動風選装置を
設けた脱穀装置において、前記揺動風選装置の始端側に
移送構を設け、該移送構は1前後水平とし、前記揺動風
選装置の下方位置には2番揚穀装置の下部奄臨ませ、該
2番揚穀装置の上部の2置物排出口は前記揺動風選装置
の後側に排出されるように開口させてなる脱穀装置につ
いて記載されている。
前記公知の脱穀装置の揺動風選装置の始端側の移送構の
形状は1前後水平であるから、扱室内からの脱穀落下物
が、扱胴と共回りして、扱室の前側より後側の方に多く
落下すると、揺動風選装置には、#i?7011よりも
後側の方に多く供給されるので選別不良になる。
又、2番揚穀装置の上部の2置物排出口は前記揺動風選
装置の後側に排出されるように開口させているから、−
層、問題が重複し、風選不良になった。
前記2番揚穀装置は、通常扱室内に戻すようにしている
が、扱室内に戻すと、脱穀作用に影響がでる。そこで、
2番揚穀装置の上部の2置物排出口を、扱室内ではなく
、前記揺動風選装置の上部に開口させたいことになるが
、そうすると、前記の問題が出るのである。
しかるに本発明は1周面に多数の抜歯3を立設した左右
方向軸5に軸装される扱胴4を有する扱室2を設け、該
扱室2の前側に殻稈供給装置6を設け、前記扱室2の下
方位置には、左右方向に揺動して左右の一側から他側に
向けて移送選別する揺動風選装置18を設けた脱穀装置
において、前記揺動風選装置18の始端側に移送構9を
設け、該移送構9は、前側11を低く後側汐を高く前後
側に傾斜させて取付け、前記揺動風選装置旧の下方位置
には2番揚穀装置乙の下部を臨ませ、該2番揚穀装置δ
の上部の2置物排出口30は前記移送構9の後側しの高
い側に排出されるように開口させてなる脱穀装置とした
ものであるから、前記2番揚穀装M25の上部の2置物
排出口回から排出される排出物は、前記揺動風選装置!
8の始端側の移送構9の後備屹上に落下するが、該移送
構9は前側11を低く、後側臣は高くなるように傾斜さ
せであるので、移送構9により、風選室8へ向けて移動
するとき均一とされ、風選室8の全幅を利用して風選さ
れ。
風選処理の効率を向上させることができる。
したがって、2番揚穀装置δの2置物排出口巽を、扱室
2内ではなく、揺1hNL選装置18の始端側の移送棚
9の上部に開口させて、合理的に脱穀処理できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は縦断正面図、第2図は縦断側面図、第3図は平
面図、第4図は2番戻し口の断面図、第5図、第6図は
作用状態図、第7図は第2実施例図、第8図はI−1断
面図、第9図はn−■断面図である。 斜部。 符号の説明 1・・・脱穀装置、2・・・扱室、3・・・抜歯、4・
・・扱胴、5・・・軸、6・・・殻稈供給装置、7・・
・扱網、8・・・風選室、9・・・揺動棚、10・・・
失血、!!・・・前側、臣・・・後側、13・・・前板
、14・・・後板、 15・・・グレンチャフシーブ、
 16・・・チャフシーブ、旧・・・揺動風選、IIi
、17・・・ストロ−ラック、19・・・送風ファン、
冗・・・ケース、21・・・選別網、22・・・1番コ
ンベア、n・・・2番コンベア、24・・・横断流吸引
ファン、3・・・2番揚穀装置、2B・・・筒体、27
・・・回転軸、28・・・移送螺旋、29・・・跳出体
、30・・・2香物排出ロ、31・・・上壁、支・・・
上部案内傾斜部、シ・・・下部案内傾第 図 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 周面に多数の抜歯3を立設した左右方向軸5に軸装され
    る扱胴4を有する扱室2を設け、該扱室2の前側に殻稈
    供給装置6を設け、前記扱室2の下方位置には、左右方
    向に揺動して左右の一側から他側に向けて移送選別する
    揺動風選装置18を設けた脱穀装置において、前記揺動
    風選装置18の始端側に移送棚9を設け、該移送棚9は
    、前側11を低く後側12高く前後側に傾斜させて取付
    け、前記揺動風選装置18の下方位置には2番揚穀装置
    25の下部を臨ませ、該2番揚穀装置25の上部の2置
    物排出口30は前記移送棚9の後側12の高い側に排出
    されるように開口させてなる脱穀装置。
JP2689089A 1989-02-06 1989-02-06 脱穀装置 Expired - Fee Related JP2699516B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2689089A JP2699516B2 (ja) 1989-02-06 1989-02-06 脱穀装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2689089A JP2699516B2 (ja) 1989-02-06 1989-02-06 脱穀装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02207710A true JPH02207710A (ja) 1990-08-17
JP2699516B2 JP2699516B2 (ja) 1998-01-19

Family

ID=12205846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2689089A Expired - Fee Related JP2699516B2 (ja) 1989-02-06 1989-02-06 脱穀装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2699516B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0563234U (ja) * 1992-02-07 1993-08-24 株式会社クボタ 脱穀装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0563234U (ja) * 1992-02-07 1993-08-24 株式会社クボタ 脱穀装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2699516B2 (ja) 1998-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07289067A (ja) 脱穀機の送塵物処理装置
JPH02207710A (ja) 脱穀装置
JP2527047B2 (ja) 脱穀装置
JPH0446531Y2 (ja)
JPH0719237Y2 (ja) 脱穀機の選別装置
JPH11332369A (ja) コンバインの二番物処理構成
JPS5923471Y2 (ja) コンバインにおける藁カツタ−および排塵装置
JPH0214356Y2 (ja)
JPH029631Y2 (ja)
JP3586068B2 (ja) 脱穀機の2番揚穀筒
JPH0214359Y2 (ja)
JPS5812587Y2 (ja) 下扱式脱穀機
JPS6121967Y2 (ja)
JPS586270Y2 (ja) 脱穀機の二番還元装置
JP3396979B2 (ja) 脱穀装置
JPH1175510A (ja) コンバインの揺動本体
JPS5834997Y2 (ja) 脱穀機の選別装置
JPH081644Y2 (ja) 脱穀機における二番物還元装置
JPH11332365A (ja) コンバインの選別用ファン
JPS62100216A (ja) コンバインにおける脱穀機
JPH0216917A (ja) 脱穀装置の拡散装置
JPH0837901A (ja) 脱穀機における送塵板装置
JPH07123849A (ja) コンバインの唐箕構造
JPH0616660B2 (ja) コンバイン等の選別装置
JPS5939218A (ja) 脱穀機の選別調節装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees