JPH02204442A - ジフルオロメチレン基を有するプロパンの製造法 - Google Patents

ジフルオロメチレン基を有するプロパンの製造法

Info

Publication number
JPH02204442A
JPH02204442A JP1023746A JP2374689A JPH02204442A JP H02204442 A JPH02204442 A JP H02204442A JP 1023746 A JP1023746 A JP 1023746A JP 2374689 A JP2374689 A JP 2374689A JP H02204442 A JPH02204442 A JP H02204442A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen
hexafluoropropanes
reaction
hexafluoropropane
catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1023746A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2712475B2 (ja
Inventor
Shinsuke Morikawa
森川 真介
Shunichi Samejima
鮫島 俊一
Masaru Yoshitake
優 吉武
Keiichi Onishi
大西 啓一
Toshihiro Tanuma
敏弘 田沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP1023746A priority Critical patent/JP2712475B2/ja
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to PCT/JP1990/000122 priority patent/WO1990008753A1/en
Priority to EP93112758A priority patent/EP0580181A1/en
Priority to DE69019090T priority patent/DE69019090T2/de
Priority to CA002026568A priority patent/CA2026568C/en
Priority to EP90902677A priority patent/EP0416113B1/en
Publication of JPH02204442A publication Critical patent/JPH02204442A/ja
Priority to US08/272,622 priority patent/US5545777A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2712475B2 publication Critical patent/JP2712475B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はジフルオロメチレン基を有する含水素ヘキサフ
ルオロプロパン類(C3HnCl2−、lF8 ;1≦
n≦2)および含水素ペンタフルオロプロパン類(C3
H−C13−nFs :1≦n≦3)の製造法に関する
ものである。ジフルオロメチレン基を有する含水素ヘキ
サフルオロプロパン類および含水素ペンタフルオロプロ
パン類は従来から用いられてきたフロン類と同様に発泡
剤、冷媒、洗浄剤等の用途が期待される。
[従来の技術および発明が解決しようとする課題]ジフ
ルオロメチレン基を有する含水素ヘキサフルオロプロパ
ン類の合成ルートとじては、従来塩化アルミニウムの存
在下にテト・ラフルオロエヂレンにクロロジフルオロメ
タンを付加させて合成する方法が知られている。しかし
、この方法ではクロロジフルオロメタンが不均化を起こ
し、多くの反応副生物を生成するため、目的生成物の収
率向J−が困難であるという欠点を有り、ている。
[課題を解決するための手段] 本発明者はジフルオロメチレン基を有する含水素ヘキサ
フルオロプロパンIR(C3HnCl2−nF6;1z
口≦2)および含水素ペンタフルオロプロパン類(C3
H−CL−、lFs :1≦n≦3)の効率的製造法に
ついて鋭意検討を行なった結果、 ジフルオロメチレン
基を有するヘキサフルオロプロパン類(CaH,C1z
−−Fe ;O≦謂≦1)を水素化触媒の存在下に水素
で還元することにより、高収率で含水素ヘキサフルオロ
プロパン類が得られることを見いだし本発明を提供する
に至ったものである。
以下本発明の詳細について実施例とともに説明する。
すなわちジフルオロメヂ)/ン基を有するヘキサフルオ
ロプロパン類を接触水素還元すると3、下式に示すよう
にジフルオロメチレン基を有する含水素ヘキサフルオロ
プロパン類および含水素ペンタフルオロプロパン類が収
率よく生成することを見いだした。
C3H,CL2−、Fn        C3H−C1
2−−F60≦m≦1             1≦
n≦2CaH−C13−1lF s 1≦n≦3 本反応においては■族元素、レニウム、ジルコニウム、
タングステン等、またはこれらの組合せにより形成され
た種々の水素化触媒が使用可能である。触媒の担体とし
ては、例えば、アルミナ、活性炭、ジルコニア等が好適
である。担持方法は、従来の貴金属触媒の調製法が適用
可能である。なお、使用に当たってはあらかじめ触媒の
還元処理を施してお・ぐことが安定した特性を得るLで
好ましいが、必ずしも行なう必要はない。
原料に用いるジフルオロメチレン基を有するヘキサフル
オロプロパン類(C3H,C4?−Fs ;0zm≦1
)としては、、3−ジクロロ−1,1,2,2゜3,3
−ヘキサフルオロプロパン(R−21,6c a、 )
、 1,1−ジクロロ−1,2,2,3,3,3−ヘキ
サフルオロプロパン(R−216eb)、1=クロロ−
1,2,2,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン(R
226ca)、 1−クロロ1、、2.2.3.3−ヘ
キサフルオロプロパン(R−226eb)があげられる
が、これらはいずれも公知である。
水素と原料の割合は大幅に変動させ得る。通常、化学量
論量の水素を使用j7てハロゲン原子を除去するが、ジ
フルオロメチレン基を有するペンタフルオロプロパン類
((、aH,ct?−Fe :O≦m≦1)原料をほぼ
完全に反応させるなめに出発物質の全モル数に対して化
学量論量よりかなり多い量、例えば4倍モルまたはそれ
以上の水素を使用、でもよい。
反応温度は8、気相反応においては100〜・−450
℃が適当であり、特には100〜300℃が好適である
。接触時間は通常0#1〜300秒、特には2〜60秒
が好ましい。
液相で反応を行なう場合において用いる溶奴としてはエ
タノール、イソプロピルアルコール等のアルコール類、
酢酸、ピリジン等が上げられるが、無溶媒で行なうこと
も可能である。液相反応での反応温度は常温〜150℃
が好ましく、また反応圧力は常圧〜司Okg/rffl
が好ま、い。
反応により生成する ジフルオロメチレン基を有する含
水素ペンタフルオロプロパンM (C3H1C’2−1
1 F a  ; l≦n≦2)どし、では、 1−ク
ロロ−1,2゜2、3.3.3−ヘキサフルオロプロパ
ン (R,−226ea)、1−・クロロ−1,1,2
,2,3,3−ヘキサフルオロプロパン゛(R226e
b)、、、2.2.3.3−ヘキサフルオロプロパン(
R−236e a )、1,、C22、3−ヘキサフル
第1ニアプロパン(R−236CL))が、また含水素
ペンタフルオロプロパン類 (CzHnC13−、lF
S :1≦n≦3)どしては、、、、2.2−・べンタ
フルオロプロパン(R−245cb)があげられ、これ
らは通常の蒸留等の操作により分離することができる。
[実施例] 以下に本発明の実施例を示す。
調製例 1 ヤシガラ成形炭を純水中に塩酸を1重量%加え州を調整
した液に浸漬し細孔内部まで液を含浸させた。これに塩
化パラジウムと塩化ニッケルを金属成分の重量比として
活性炭の重量に対し金属成分の全重量で0.5%だけ溶
解した水溶液を少しずつ滴下しイオン成分を活性炭に吸
着させた。これにヒドラジン水溶液を投入し急速↓こ還
元した。純水を用いて洗浄した後、それを150℃で5
時間乾燥しな。
調製例 2 ヤシガラ破砕炭を純水中に浸漬し細孔内部まで水を含浸
させた。これに塩化白金酸を活性炭の重量に対し金属成
分の全重量で005%だけ溶解した水溶液を少しずつ滴
下しイオン成分を活性炭に吸着させた。純水を用いて洗
浄した後、それを150℃で5時間乾燥した0次に窒素
中550℃で4時間乾燥した後、水素を導入し、5時間
、250℃に保持して還元した。
実施例 1 触媒成分を表1に示すものとし、還元剤を水素化ホウ素
ナトリウムとする他は調製例1と同様にして調製した還
元触媒を400cc充填した内径2.54cm、長さ1
00cmのインコネル600製反応管を塩浴炉中に浸漬
した。
水素と出発物質、1−ジクロロヘキサフルオロプロパン
を2= 1のモル比でガス化して反応管に導入しな。反
応温度は200°C1接触時間は20秒であった0反応
生成物は酸分を除去した後、−78℃に冷却したトラッ
プに捕集した。捕集した反応生成物をガスクロマトグラ
フィーおよびNMRを用いて分析した。その結果を表1
に示す。
実施例 2 触媒成分を表1に示すものとし、担持量を2重量%とす
る他は調製例2と同様にして調製した水素化触媒を用い
、表1に示す反応条件を用いる以外は実施例1と同様に
して、、1−ジクロロヘキサフルオロプロパンの水素化
反応を行い反応生成物の分析を行なった。その結果を表
1に示す。
表1 実施例 3〜4 触媒成分を表2に示すものとし、担持量を5重量%、還
元剤を水素化ホウ素カリウムとする他は調製例1と同様
にして調製した水素化触媒を用い、表2に示す反応条件
を用いる以外は実施例1と同様にして、1,1−ジクロ
ロヘキサフルオロプロパンの水素化反応を行い反応生成
物の分析を行なった。
その結果を表2に示す。
表2 実施例 5−・6 触媒成分を表3に示すものとし、担持量を2重:量%、
還元条件を290℃、5時間とする他は調製例2と同様
にして調製し7た水素化触媒を用い、表3に示す反応条
件を用いる以外は実施例1と同様に、2で、、1−ジク
ロロヘキサフルオロプロパンの水素化反応を行い反応生
成物の分析を行なった。
その結果を表3に示す。
表3 実施例 7〜8 触媒成分を表4に示すものとし、担持量を5重量%、担
体をヤシガラ成形炭、還元条件を300℃、5時間とす
る他は調製例2と同様にして調製(また水素化触媒を用
い、表4に示す反応条件を用いる以外は実施例1と同様
にして、1,1−ジクロロヘキサフルオロプロパンの水
素化反応を行い反応生成物の分析を行なった。その結果
を表4に示す。
表4 実施例9 出発物質として1,3−ジクロロヘキサフルオロプロパ
ンを用い、表5に示す反応条件を用いる以外は実施例1
と同様にして反応を行ない反応生成物の分析を行なった
。その結果を表5に示す。
実施例10 出発物質として 1−クロロ−1,1,2,2,3,3
−ヘキサフルオロプロパンを用い、表5に示す反応条件
を用いる以外は実施例1と同様にして反応を行なり)反
応生成物の分析を行なった。その結果を表5に示す。
実施例11 出発物質として1−クロロ−1,2,2,3,3,3−
ヘキサフルオロプロパンを用い、表5に示す反応条件を
用いる以外は実施例1と同様にして反応を行ない反応生
成物の分析を行なった。その結果を表5に示す。
表5 実施例12 水素化触媒として担体をヤシガラ破砕炭、担持量を1重
量%、還元剤を水素化ホウ素カリウムとする他は調製例
2と同様にして調製した白金触媒を用い、出発物質とし
て 、3−ジクロロヘキサフルオロプロパンを用い、表
6に示す反応条件を用いる以外は実施例1と同様にして
反応を行ない反応生成物の分析を行なった。その結果を
表6に示す。
実施例13 水素化触媒として調製例2と同様にして調製した白金触
媒を用い、出発物質として1−クロロ−1゜1、2.2
.3.3−ヘキサフルオロプロパンを用い、表6に示す
反応条件を用いる以外は実施例1と同様にして反応を行
ない反応生成物の分析を行なった。
その結果を表6に示す。
実施例14 水素化触媒として担体をヤシガラ成形炭、担持量を5重
量%とする他は調製例2と同様にして調製した白金触媒
を用い、出発物質として1−クロロ−1,2,2,3,
3,3−ヘキサフルオロプロパンを用い、表6に示す反
応条件を用いる以外は実施例1と同様にして反応を行な
い反応生成物の分析を行なった。
その結果を表6に示す。
表6 実施例 15 1Qの5US316製オートクレーブに、750gの1
,1−ジクロロヘキサフルオロプロパン、および触媒成
分を白金とし、担体を活性炭粉末、担持量を5重量%、
還元剤を水素化ホウ素ナトリウムとする他は調製例1と
同様にして調製した触媒を7.5gを仕込んだ、なお、
オートクレーブのフランジ上部には冷却器を、冷却器の
上部にバルブをそれぞれ取り付けて開放系に出来るよう
にした。
冷却器の冷媒の温度は、−20℃とした。
オートクレーブの内部を窒素で十分に置換した後、攪拌
下で65℃まで昇温しな0次に内圧が2kg/cm2と
なるまで水素を吹き込んだ、その後は内圧が常に2kg
/cm2どなるような一定の流量で水素を導入し、温度
は常に60°C付近となるようにした。この時の水素流
量は、560m!2/分であった。冷却器で凝縮しきれ
なかった反応ガスは水中を通過させることにより塩化水
素を除去した後、ドライアイスで冷却したトラップを通
過させ、凝縮分を捕集した。
この状態で攪拌下120時間反応させた後、反応液を取
り出し、触媒をr別した。P液と、ドライアイスで冷却
したトラップ中に溜った凝縮分との混合液をガスクロマ
トグラフィーで分析した。
その結果を表7に示す。
表7 [発明の効果] 本発明は、ジフルオロメチレン基を有するヘキサフルオ
ロプロパン類を原料として水素化触媒の存在下で水素と
反応させることにより選択的に含水素ヘキサフルオロプ
ロパン類および含水素ペンタフルオロプロパン類を製造
し得るという効果を有する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ジフルオロメチレン基を有するヘキサフルオロプロ
    パン類(C_3H_mCl_2_−_mF_6;0≦m
    ≦1)を水素化触媒の存在下で水素と反応させることを
    特徴とする含水素ヘキサフルオロプロパン類(C_3H
    _nCl_2_−_nF_6;1≦n≦2)および含水
    素ペンタフルオロプロパン類(C_3H_nCl_3_
    −_nF_5;1≦n≦3)の製造法。 2、ジフルオロメチレン基を有するヘキサフルオロプロ
    パン類が1,3−ジクロロ−1,1,2,2,3,3−
    ヘキサフルオロプロパンである請求項1に記載の製造法
    。 3、ジフルオロメチレン基を有するヘキサフルオロプロ
    パン類が1,1−ジクロロ−1,2,2,3,3,3−
    ヘキサフルオロプロパンである請求項1に記載の製造法
    。 4、ジフルオロメチレン基を有するヘキサフルオロプロ
    パン類が1−クロロ−1,2,2,3,3,3−ヘキサ
    フルオロプロパンである請求項1に記載の製造法。 5、ジフルオロメチレン基を有するヘキサフルオロプロ
    パン類が1−クロロ−1,1,2,2,3,3−ヘキサ
    フルオロプロパンである請求項1に記載の製造法。
JP1023746A 1989-02-02 1989-02-03 ジフルオロメチレン基を有するプロパンの製造法 Expired - Fee Related JP2712475B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1023746A JP2712475B2 (ja) 1989-02-03 1989-02-03 ジフルオロメチレン基を有するプロパンの製造法
EP93112758A EP0580181A1 (en) 1989-02-02 1990-02-01 Process for producing a hydrogen-containing 2,2-difluoropropane
DE69019090T DE69019090T2 (de) 1989-02-02 1990-02-01 Verfahren zur herstellung eines wasserstoff enthaltenden 2,2-difluorpropans.
CA002026568A CA2026568C (en) 1989-02-02 1990-02-01 Process for producing a hydrogen-containing 2,2-difluoropropane
PCT/JP1990/000122 WO1990008753A1 (en) 1989-02-02 1990-02-01 Process for producing a hydrogen-containing 2,2-difluoropropane
EP90902677A EP0416113B1 (en) 1989-02-02 1990-02-01 Process for producing a hydrogen-containing 2,2-difluoropropane
US08/272,622 US5545777A (en) 1989-02-02 1994-07-11 Process for producing a hydrogen-containing 2,2-difluoropropane

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1023746A JP2712475B2 (ja) 1989-02-03 1989-02-03 ジフルオロメチレン基を有するプロパンの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02204442A true JPH02204442A (ja) 1990-08-14
JP2712475B2 JP2712475B2 (ja) 1998-02-10

Family

ID=12118877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1023746A Expired - Fee Related JP2712475B2 (ja) 1989-02-02 1989-02-03 ジフルオロメチレン基を有するプロパンの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2712475B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009514951A (ja) * 2005-11-03 2009-04-09 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド HCFC225ca/cb混合物のHFC245cbおよびHFC1234yfへの直接転化
JP2018023978A (ja) * 2017-11-06 2018-02-15 アウディ アクチェンゲゼルシャフトAudi Ag コア−シェル触媒およびパラジウム基コア粒子用の方法
US10497943B2 (en) 2012-12-03 2019-12-03 Audi Ag Core-shell catalyst and method for palladium-based core particle
WO2022163746A1 (ja) * 2021-01-29 2022-08-04 Agc株式会社 水素還元反応によるハイドロフルオロカーボンの製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04503209A (ja) * 1989-02-03 1992-06-11 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 改良された水添分解/脱ハロゲン化水素方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04503209A (ja) * 1989-02-03 1992-06-11 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 改良された水添分解/脱ハロゲン化水素方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009514951A (ja) * 2005-11-03 2009-04-09 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド HCFC225ca/cb混合物のHFC245cbおよびHFC1234yfへの直接転化
US10497943B2 (en) 2012-12-03 2019-12-03 Audi Ag Core-shell catalyst and method for palladium-based core particle
JP2018023978A (ja) * 2017-11-06 2018-02-15 アウディ アクチェンゲゼルシャフトAudi Ag コア−シェル触媒およびパラジウム基コア粒子用の方法
WO2022163746A1 (ja) * 2021-01-29 2022-08-04 Agc株式会社 水素還元反応によるハイドロフルオロカーボンの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2712475B2 (ja) 1998-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5570219B2 (ja) 2,3,3,3−テトラフルオロプロペンの製造方法
CA2026568C (en) Process for producing a hydrogen-containing 2,2-difluoropropane
TW200922906A (en) Method of hydrodechlorination to produce dihydrofluorinated olefins
TW201235333A (en) Catalytic dehydrochlorination of hydrochlorofluorocarbons
US5523501A (en) Catalytic hydrogenolysis
JP2540409B2 (ja) クロロペンタフルオロエタンの水素化分解によるペンタフルオロエタンの製造
CN102066295A (zh) 氟化化合物的制备方法
JPH02204442A (ja) ジフルオロメチレン基を有するプロパンの製造法
JPH02204443A (ja) ジフルオロメチレン基を有するプロパンの製造法
US5302765A (en) Catalytic process for producing CF3 CHClF
JPH08165256A (ja) 1,1,1,2,3,3−ヘキサフルオロプロパンの製造方法
JPH02233625A (ja) ペルハロゲン化エタン誘導体の選択的水素添加分解
CN109331864B (zh) 一种氢化偶联催化剂及其制备方法及制备1,1,1,4,4,4-六氟-2-丁烯的方法
JPH06279328A (ja) ヘキサフルオロプロパンの製造方法
WO1992012113A1 (en) Catalytic hydrogenolysis
JPH02204435A (ja) 含水素ジフルオロプロパン類の製造法
JPH02204445A (ja) 含水素テトラフルオロプロパン類および含水素トリフルオロプロパン類の製造法
JP4423414B2 (ja) ヘプタフルオロシクロペンタンの製造方法
JPH02131437A (ja) クロロテトラフルオロプロパン類の製造方法
KR930000889B1 (ko) 과할로겐화 에탄 유도체의 선택적 수소화방법
JP3840553B2 (ja) (z)−1,2,3,3,4,4−ヘキサフルオロシクロブタンの製造方法
JPH07138194A (ja) 1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパンの製造方法
JPH01319441A (ja) 1,1−ジクロロ−2,2,2−トリフルオロエタンの製造方法
JPH10510206A (ja) 水素化触媒及び水素化法
JPH02204444A (ja) 含水素トリフルオロプロパン類および含水素ジフルオロプロパン類の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees