JPH04503209A - 改良された水添分解/脱ハロゲン化水素方法 - Google Patents

改良された水添分解/脱ハロゲン化水素方法

Info

Publication number
JPH04503209A
JPH04503209A JP2502270A JP50227090A JPH04503209A JP H04503209 A JPH04503209 A JP H04503209A JP 2502270 A JP2502270 A JP 2502270A JP 50227090 A JP50227090 A JP 50227090A JP H04503209 A JPH04503209 A JP H04503209A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
rhenium
hydrogenolysis
dichloro
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2502270A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2746478B2 (ja
Inventor
ケルナー、カール・ステファン
ラオ、ブイ・エヌ・マリカージュナ
ウエイゲルト、フランク・ジュリアン
Original Assignee
イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー filed Critical イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー
Publication of JPH04503209A publication Critical patent/JPH04503209A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2746478B2 publication Critical patent/JP2746478B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/61Halogen atoms or nitro radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/23Preparation of halogenated hydrocarbons by dehalogenation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の名称 改良された水添分解/脱ハロゲン化水素方法発明の分野 レニウム触媒を利用したフルオロハロカーボンおよび/またはフルオロハロ炭化 水素の水添分解および/または脱ハロゲン化水素の改良方法。
発明の背景 U、S、2,615,925には、クロロフルオロ化合物を含む混合物を460 ℃〜700℃で金属銅触媒を通過させることによってフルオロオレフィンを製造 する方法をクレイムしている。例えば、1,1,1.2−テトラクロロ−2゜2 −ジフルオロエタンと水素は370℃から390℃で銅触媒を通過され、72% の収率の1,1−ジクロロ−2,2−ジフルオロエチレンが得られる。
GB 698,386には、CC12F CCI F2 (CFC−113)と 水素の混合物を450℃〜650℃の空の反またはパラジウムを含む触媒が装填 された反応器を通過させることによってCCI F−CF2を製造する方法を開 示している。CCIF−CF2は、多数の副生成物を伴って52%の収率で生成 され、CF、−CHFは5%の収率で生成された。
U、S、2,942,036は、CFs CClz CCI F2 (CFC2 15aa)を175〜350℃でパラジウム/カーボン触媒上にて水素と反応さ せ、約10%のCF3CC1−CF、 、約15〜16%のCF、CH−CF2 、約60 % (i’) CF 3 CH2CHF 2および約6〜7%の未反 応CFC−215aaを含む生、酸蒸気を回収する方法を開示している。
U、S、3,043,889は、CFC−113と水素の混合物を475〜55 0℃で酸化クロム触媒に通過させることによって前記混合物からCCI F−C F、を製造する方法を開示している。通過によって15〜30%のCFC−11 3の転化率が認められる(6欄、17〜30行目)。
CA 655,397は、水素とCFC−113の混合物をPd/C触媒を通過 させることによってCFC−113がらCH2FCHF2 に比ヘテ多量(7)  CHF −CF 2を生成する方法をクレイムしている。CCIF−CLの生 成は、F2 / CF C−113のモル比を0.7〜1.7に調整することに よって抑制される。典型的な例において、265℃でのCFC−113と水素は 1%Pd/C触媒に通過され、CHF = CF 2に対して38%転化率とC H2FCHF2 に対して25%の転化率が得られる。
U、S、3,505,417は、実質上アルミニウム弗化物と周期表の工〜■族 から選ばれる少なくとも1つの金属成分を含む触媒化合物を通す水素を用いるフ ルオロハロカーボンの脱ハロゲン化水素の方法を開示している。前記触媒は、例 えばマグネシウム、バリウム、銅、ナトリウム、カリウム、クロム、ニッケル、 モリブデン、バナジウム、亜鉛、錫、銀、タングステン、鉄、インジウム、チタ ン、ゲルマニウム、白金、パラジウム、ロジウム、レニウム、オスニウム、イリ ジウムである前記触媒活性に逆に影響しない少なくとも1つの金属成分も含むこ とができる。前記特許は、200〜600℃で水素とアルミナ弗化物およびCu b、Cr、O,、RhCl、、CodSPtの少なくとも1つ0.05〜30重 量%からなる触媒化合物との存在下にてフルオロハロカーボンの脱ハロゲン化水 素方法をクレイムしている。1,2−ジクロロ−1,1,2,2−テトラフルオ ロエタン(CFC−114)と水素がフッ化アルミナ触媒上の酸化銅−酸化コバ ルトを通過されると、テトラフルオロエチレンの78%収率と共にCFC−11 4の95%転化率が得られる(例2)。
U、S、3,636.173は、水素とアルミニウム弗化物および好ましくはI −B、n−B、VI−B族または■族金属の燐酸塩を含む触媒化合物とを用いる フルオロハロカーボンの脱ハロゲン化水素の方法と触媒を開示している。ニッケ ルまたはクロムの燐酸塩を含む触媒は、特に好適である。CFC−113と水素 は385℃でニッケル燐酸塩触媒を通過されると、クロロトリフルオロエチレン の54%収率と共にCFC−113の98%転化率が得られる(5欄、40〜4 8行)。
GB 1,576.933には、水添分解触媒上で適切なハロエタンの水添分解 によるCF3 CH2F (HCF−134a)またはCHF 2 CHF 2  (RF C−134)の製造方法を開示している。カーボンまたはアルミナに 担持されたパラジウムは、特にフレイム化されている。例3において、310℃ でPd/C触媒上のCFC−114aの水添分解によりCFsCFClz (H FC134a)に対して76%の選択度およびCF3 CFHC1(HCFC1 24)/CF2 HCF2 C1ニ対して6.5%(7)選択度と共i、:CF 3CFCl2の94%転化率となることが述べられている。
C,GervasuttiらにょるJ、FluorineChem、、19.1  (1981)は、Pd/Cによって触媒されるジクロロテトラフルオロエタン の異性混合物の選択水添分解からHF C−134a SCF 3 CHs ( HF C143a)およびHCFC−124を選択度でそれぞれ77゜8%、1 2.6%、9.7%となるRFC−134aの調製を開示している。
U、S、4,319,060G;i、100〜3oo℃で担持された貴金属触媒 上にて0.1〜25重量%のCFC−114と75重量%以上、100重量%未 満のCFC−114を含む供給蒸気の選択水添分解によって実質上遊離のCFC −1148であるCF2CI CF、CI (CFC−114)を生成する方法 を開示しでいる。
EP 164,954には、アルコールのような液体媒体を含む活性水素中でア ルカリ金属アマルガムを用いてCF30FC1z (CFC−114a)からC F3CHPCI (HCFC−124)の調製方法を開示している。
前記技術は、フルオロハロカーボンの水添分解および/または脱ハロゲン化水素 のための多数の触媒、つまり前述したいくつかの触媒がよく知られれていること を示す。選択性は、上で例示された技術で達成されるゆえに、より選択力の触媒 が要求されことが明らかである。その要求は、これらの反応の生成物は溶剤、発 泡剤や、特に冷媒として使用のための環境的に好ましい化合物に役立つことから 特に重要である。
本発明の目的は、要望される生成物に対して向上された選択度と高い転化率を有 する方法を提供することである。
発明の概要 本発明は、触媒の存在下でフルオロハロカーボンおよび/またはフルオロハロ炭 化水素を水素源と反応させることによるフルオロハロカーボンおよび/またはフ ルオロハロ炭化水素の水添分解および/または脱ハロゲン化水素の方法を改良す るために提供される。改良は、レニウム含有触媒を利用することによりなされる 。
改良された水添分解および/または脱ハロゲン化水素の生成物は、少なくとも9 0%の化合選択度を持って得られる。
さ、らに、本発明の実施に使用されるレニウム含有触媒は従来使用される貴金属 触媒に比べて低コストであり、触媒毒に対して高い耐性であるかもしれない。
発明の詳細 な説明の実施に有用なレニウム含有触媒は、周期表■族、例えばPt、Pd、R uまたはRhからの金属の少量を任意に含んでもよい。前記レニウム含有触媒は 、担持されても担持されなくてもよい。担持されず、かつ他の金属と化合される 場合、レニウムの量は少なくとも50重量%以上で残部は■族の金属から選ばれ る少なくとも1つである。
前記触媒の調製に用いられる前記レニウム含有物質は、レニウム金属;有機金属 レニウム化合物、例えばシクロペンタジェニルレニウムトリカルボニル;ベルレ エニック酸;レニウムカルボニル;レニウム(■または■)塩化物またはレニウ ム(■、■または■)酸化物から選ばれるかもしれない。
前記触媒に添加されてもよい他の金属は、■族、例えばPt。
Pd、RuまたはRhからのものである。前記金属は、溶解性の金属塩のような 従来知られた任意の形態で添加されればよい。
前記レニウム含有触媒は、カーボン、アルミナ、フッ化アルミナ、アルミニウム 弗化物、カルシウム弗化物または他の担体に担持されてもよく、カーボンが最も 好ましい。フッ化アルミナは、アルミニウム塩化物、アルミナのいずれかを公知 技術でHFまたはフッ素含有化合物にて処理ことにより調製できる。レニウムお よび任意的に■族金属を含むアルミナは、HFまたはフッ素含有化合物での処理 により同様にフッ化され、レニウム含有触媒が生成される。担体に誘導されるア ルミニウム塩化物は、アルミニウムクロロフルオライドでもよく、同時に担体に 誘導されるアルミナはオキシフルオライド、ヒドロキシフルオライドを含んでよ く、そして反応しないアルミナであってもよい。
本発明の担持された触媒は、前記担体にレニウム含有物質の溶液および必要に応 じて■族含有物質の溶液を注入することにより調製されることができる。前記担 体上のレニウム濃度は、0.1〜20重量%の範囲にすることができる。前記担 体上の■族金属濃度は、0〜10重量%の範囲にすることができるが、レニウム は常に主成分である。
本発明は、分子中に1つまたはそれ以上のフッ素原子を含むフルオロハロカーボ ンおよび/またはフルオロハロ炭化水素の水添分解および/または脱ハロゲン化 水素に適用する。
前記フルオロハロカーボンおよび/またはフルオロハロ炭化水素は、前記ハロが 塩素または臭素のものが好ましい。前記フルオロハロカーボンおよびフルオロハ ロ炭化水素は、それぞれカーボン、塩素および/または臭素およびフッ素;カー ボン、水素、塩素および/または臭素およびフッ素から構成されている。前記フ ルオロハロカーボンおよび/またはフルオロハロ炭化水素は、1〜10の炭素原 子、好ましくは1〜4の炭素原子を含んでいてもよい。前記フルオロハロカーボ ンおよび/またはフルオロハロ炭化水素は、実験式CHF、Xqで表される環式 は勿論非環式の化合物を包含され、ここでXはCIおよび/またはBr、好まし くはCLnは1〜10の整数、mは0〜20の整数、pは1〜21の整数、qは 1〜21の整数で、前記化合物が非環式である場合、m+p+q=2n+2で、 前記化合物が環式である場合、m十p+q−2nで与えられる。
好ましい例におけるフルオロハロカーボンおよび/またはフルオロハロ炭化水素 は、n−1〜4、m−0〜8、p−1〜9、Q−1〜9である前記実験式で表さ れる。
前記フルオロハロカーボンおよび/またはフルオロハロ炭化水素は、式C6HI IF、X、 、ここでXはCIおよび/またはBr、好ましくはCLnは0〜4 の整数、pは1〜5の整数、qは1〜5の整数で、p−5、n−0の場合、n+ p+q−6で与えられる;または式C3NH,F、X4、ここでXはCIおよび /またはBr、好ましくはCI、nは0〜3の整数、pは1〜4の整数、qは1 〜4の整数で、p−4、n−0の場合、n+p+q−5で与えられる、で表され る芳香族化合物を包含する。
C1フルオロハロカーボンまたはフルオロハロ炭化水素の水添分解および/また は脱ハロゲン化水素反応の生成物は、1〜2の水素原子を含んでもよく、そして C2化合物からの生成物は1〜3の水素原子をもち、1つのカーボン種に対して 1つの水素原子、2つのカーボン種に対して2〜3の水素原子を含む生成物がよ り好ましい。C3フルオロハロカーボンまたはフルオロハロ炭化水素の水添分解 生成物は、1〜5の水素原子を含んでもよく、1つまたは4つの水素原子を含む 生成物がより好ましい。同様にC4〜C1oの水添分解生成物は、1つまたは多 数の水素原子を含んでもよい。従って、02〜C1oからの反応生成物の任意ま たは全ては飽和または不飽和の炭素−炭素結合を含むでもよいことがわかる。
本発明に係わるレニウム含有触媒を利用する特に望ましい形態は、水添分解およ び/または脱ハロゲン化水素反応の生成物が出発物質に存在するより少ない僅か 1つの塩素に高い選択度で含むようにすることである。
前記反応温度は、約り00℃〜約400℃の範囲にできる。
好ましい範囲は、約り50℃〜約350℃である。
ガス状のフルオロハロカーボンおよび/またはフルオロハロ炭化水素と接触され たガス蒸気に含まれる水素量は、フルオロハロカーボンおよび/またはフルオロ ハロ炭化水素の1モルあたり少なくとも0゜2モル、好ましくは0.5〜5モル にすべきである。
水素は、純粋状態か不活性ガス、例えば窒素、ヘリウムまたはアルゴンで希釈さ れるかいずれで供給されることが可能である。
前記触媒は、気相反応が好ましいが、液相水添分解反応に用いてもよい。
純粋のフルオロハロカーボンまたはフルオロハロ炭化水素か、フルオロハロカー ボンまたはフルオロハロ炭化水素とハロゲン化水素の混合物のいずれからなる生 成物は、分離され、そして蒸留のような従来手段によって精製されることが可能 である。
本発明の重要な形態は、触媒選択および任意的にN2/有機物比の変動、空間粘 度、圧力および温度のような工程制御を通すことであり、それにより望ましいフ ルオロカーボンは高い選択度、望まない副生成物の最小の形で大量生産が得られ るかもしれない。
本発明方法で有用なフルオロハロカーボンおよび/またはフルオロハロ炭化水素 は、市販されているか、よく知られた方法で調製されることができる。
水添分解反応は、固定および流動床反応器を含む任意の適切な反応器で処理され てもよい。反応容器は、ハステロ1合金またはインコネル合金のようなハロゲン 化水素の腐食作用に耐性である金属から構成すべきである。
圧力は、厳密ではない。大気圧力は、脱ハロゲン化水素反応のために好ましく、 大気または超大気圧力は水添分解のために好ましい。
これらの反応の生成物は、溶剤、発泡剤、冷媒、液体発泡剤および重合中間体と して使用される。
実施例 別の方法で述べないほかは、全ての部およびパーセントは重量であり、全ての温 度はでである。以下の例は、本発明の態様を提示するが、それらの例は本発明を 限定するものではない。
一般的な手順 所定量の触媒を管状炉中で加熱される1cm径X10cm長さのバイコール製反 応器に充填された。水素とフルオロハロカーボンまたはフルオロハロ炭化水素気 相、或いは予熱空間で気相化される液体フルオロハロカーボンまたはフルオロハ ロ炭化水素とは、所定温度、流量およびそれぞれ740.846.155.15 5kPaでなされる例1.4.10.11以外大気圧として前記触媒を通過され る。反応流出物は、フレームイオン化検出器が取り付けられたガスクロマトグラ フィに直接通される。例1.3.10.11は、流動砂浴に置かれた316ステ ンレス反応器に導かれた。前記触媒は、反応器に装填され、モしてN2でパージ され、ひきつづきN2でパージされた。前記温度は、その後室温から300℃ま たは350℃に0.5℃/minの昇温速度で増大され、水素下の最高温度で2 時間保持し、ひきつづ反応のために望ましい温度に冷却する。反応流出物は、前 述のように分析された。全てのパーセントは、例1.4.10.11がモルパー セントである以外体積パーセントである。5%Re / C触媒は、焼成カーボ ングラニユール(50g、20〜50メツシユ)を蒸留水でさらに希釈されたレ ニウムヘプトキサイド溶液(0,2モル溶液の33m1)に加えることにより調 整された。前記グラニユールは、時々撹拌され、3時間室温に保持された。それ らは、その後空気中、110℃で18時間、ひきつづきヘリウム(100cc/ mLn)中、150℃で1時間乾燥された。前記温度は、その後触媒に1/1の He/ H2混合物を通過させながら300℃まで上昇され、その温度で3時間 維持された。最後に、触媒は室温まで冷却され、1.5%酸素含有窒素で18時 間不活性化された。
例1 1.1.1−トリクロロ−2,2,2−トリフルオロエタン(CFC−113a ) 水添分解 触媒は、5%Re/C’(1,2g)であり、N2およびCFC−113aの流 量はそれぞれ7. 6 c c/m i n、 2mL/h、反応温度は202 ℃とした。59時間操作後、CFC−113aの転化率は20%、CF3CHC l2の選択度は96%であった。
ここで用いられた前記Re / C触媒はCFC−113aの水添分解に適して おり、それはRe/アルミニウム触媒が同様な反応条件で利用された場合、CF 3 CC1−CCI CF、の有効量が望ましいCF3CHCl2を犠牲にして 生成されるからである。
比較例A 1.1.1−)ジクロロ−2,2,2−トリフルオロエタン(CFC−113a ) 水添分解 触媒は、0.5%Pd/C(1,2g)であり、H2およびCFC−113aの 流量はそれぞれ7. 6 c c/m i n。
2 m L / hとした。反応温度は、118℃とした。次の結果がガスクロ マトグラフフィ分析により得られた、すなわちCFC−113aの48%転化率 で、10%CF3 CHClz、1%CF3 CH2C1および33%CF s  CH3の選択度となった。レニウム基触媒は、ただ1つのクロロ原子を除去す るためにはるかに選択的であることがわかる。
例2 1.1.2−トリクロロ−1,2,2−トリフルオロエタン(CFC−113) 水添分解 触媒は、5%Re/A 1203(2,0g)であり、H7およびCFC−11 3の流量はそれぞれ10cc/min。
1 m L / hとした。水添分解結果は、表1に示される。
表1 運転 温 度 CF2 ClCFCl2 Ch CICFIICI FCIC− CF2No、”C%転化率 %選択度 %選択度例3 CFC−113脱ハロゲン化水素 触媒は、5%Re/C(2,6g)であり、H7およびCFC−113の流量は それぞれ6 c c/m i n、 2mL/hとした。脱ハロゲン化水素結果 は、表2に示される。
表2 運転 温 度 CF2 CICFCI2CF2CICFIICI CIFC璽C F2No、”C%転化率 %選択度 %選択度例4 1.1−ジクロロ−1,2,2,2−テトラフルオロエタン(CFC−114a ) 水添分解 触媒は、5%Re/C(1,2g)であり、H2およびCFC−114aの流量 はそれぞれ7.6cc/min、1mL/h、反応温度は253℃とした。水添 分解結果は、表3に示される。
表3 運転時間 温度 Cl3 CFCh Ch CFHCI CF3 C1h F  Ch CHi その他lhr ’C%転化率 %選択度 %選択度 %選択度  %選択度10.6 253 61 81・ 0.5 1 1618j 253  54 82 0.5 1 151大部分の化合物はCFi C11−CIICF sおよびFCIC−CF2である。
例5 CFC−114a水添分解 触媒は、1%Pd/4%Re/C(0,2g)であり、H2およびCFC−11 4aの流量はそれぞれ1lcc/min、5cc/minとした。水添分解結果 は、表4に示される。
比較例B 1.1−ジクロロ−1,2,2,2−テトラフルオロエタン(CFC−114a ) 水添分解 触媒は、0.5%Pd/C(0,2g)であり、H7およびCFC−114aの 流量はそれぞれ12.5cc/min。
2 m L / hとした。反応温度は、225℃とした。次の結果が、ガスク ロマトグラフフイ分析により得られた、すなわちCFC−114aの67%転化 率で、14%CF3 CFHCl、78%CF、CH,Fおよび7%CFiCH iの選択度となった。前記レニウム基触媒は、ただ1つのクロロ原子を除去する ためにはるかに選択的であることがわかる。
表4 運転 温度 CF3 CFCh Ch CFBCI CFs C1h F Ch  C11mNo、”C%転化率 %選択度 %選択度 %選択度例6 1.2−ジクロロ−2,2,2−トリフルオロエタン(HCFC−123) 水添分解 触媒は、5%Re/C(2g)であり、B2およびHCFC−123の流量はそ れぞれ11 c c/m i n、 1mL/hとした。水添分解結果は、表5 に示される。
表5 運転 温 度 CF3 CBCl2 CF3 C1h CI CF、CB5No 、 ’C%転化率 %選択度 %選択度例7 1−クロロ−1,2,2,2−テトラフルオロエタン(HCFC−124) 水添分解 触媒は、5%Re/C(Ig)であり、B2およびHCFC−124の流量はそ れぞれ6cc/min、5cc/minとした。水添分解結果は、表6に示され る。
表6 運転 温 度 CF3 CIIFCI CF3 CL F CF3 CB5No 、℃ %転化率 %選択度 %選択度232]24 40 54 例8 1、 1. 1.3. 3. 3−へキサフルオロ−2,2−ジクロロプロパン (CFC−216aa) 水添分解 触媒は、5%Re/ A 1203 (2,0g)であり、B2およびCFC− 216aaの流量はそれぞれ5cc/min。
1 m L / hとした。水添分解結果は、表7に示される。
表7 運転 温度 CF3CCh CF3 CF3 CHCICh CF3 CCI− CFiNo、’C%転化率 %選択度 %選択度例9 CFC−216aa水添分解 触媒は、5%Re/C(1,0g)であり、B2およびCFC−216aaの流 量はそれぞれ6.5cc/min、1m L / hとした。水添分解結果は、 表8に示される。
表8 運転 温度 Ch CCh CF) CF) CBCICFi CFs C[1 ICh CFi CCI・Ch CF)CH=ChNo、’C%転化率 %選択 度 %選択度 %選択度 %選択度例10 1.2−ジクロロ−2,2−ジフルオロエタン(HCFC−1B2b) 脱ハロゲン化水素 触媒は、5%Re/C(40,4g)であり、HxおよびHCFC−1B2bの 流量はそれぞれ30cc/min、3m L / hとした。反応は、278℃ 、155kPaでなされた。53時間運転後の反応生成蒸気は、次のような化合 物(モル%)を含んでいた、すなわち71%CF2−CH,、。
0.4%CH2−CH2,0,1%CF3CH,,0,4%CF、HCH3,1 5%CF2ClCH3,0,5%CFff−CHCI、0.1%CHF2 CH FC1、および12%CF2 CI CH2C1である。CFff−CH2の収 率(HCFC−132b転化ベース)は、80%であった。
例11 HCFC−132b脱ハロゲン化水素 触媒は、5%Re/C(2,64g)であり、B2およびHCFC−132bの 流量はそれぞれ5 c c/m i n、 2mL/hとした。反応は、350 ℃、155kPaでなされた。
反応生成蒸気は、35%CF2−CH2および64%HCFC−132bを含ん でいた。前記反応は、2倍の水素(10cc/m1n)を用いて繰り返され、次 のような生成蒸気が見出だされた、すなわち27%CF2−CH2および72% HCFC−132である。温度は300℃に低くされ、反応は前回の条件で繰り 返し、それにより21%CFz−CHzおよび78%HCFC−132bを含ん だ生成蒸気が見出だされた。
例12 1.2−ジクロロ−1,2,3,3,4,4−へキサフルオロシクロブタン(C −316) 脱ハロゲン化水素 触媒は、5%Re/C(1,Og)であり、B2およびC−316の流量はそれ ぞれ20cc/min、1 m L / hとした。反応は、300℃で行われ 、生成物はガスクロマトグラフィで分析された。全ての出発原料は、消費され、 唯一つのピークが100%の選択度で生成されたバフ−フルオロシクロブタンを 示すNMR分析で検出された。
例13 ブロモペンタフルオロベンゼン水添分解触媒は、5%Re/C(1,Og)であ り、H2およびブロモペンタフルオロベンゼンの流量はそれぞれ5cc/min 、1mL/hとした。300℃での反応後、生成物は’9NMRで分析され、ペ ンタフルオロベンゼンが87%の選択度であることがわかった。
例14 2.4.ロートリフルオロ−3,5−ジクロロピリジン水添分解 触媒は、5%Re/C(1,Og)であり、H2および2゜4.6−)リフルオ ロ−3,5−ジクロロピリジン溶液の流量はそれぞれ1Occ/min、1mL /hとした。300℃での反応後、生成蒸気の”NMRによる分析は93%の選 択度で2.4.6−1リフルオロ−3−クロロピリジンに対して出発原料の60 %転化率となることを示した。
国際調査報告 国際調査報告

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.フルオロハロカーボンおよび/またはフルオロハロ炭化水素を触媒の存在下 で水素と反応させることによるフルオロハロカーボンおよび/またはフルオロハ ロ炭化水素の水添分解および/または脱ハロゲン化水素の方法において、改良は レニウム含有触媒を利用することからなる。
  2. 2.特許請求の範囲第1項記載の方法において、前記レニウム含有触媒は実質的 にレニウムからなる。
  3. 3.特許請求の範囲第1項記載の方法において、前記レニウム含有触媒は実質的 に少なくとも50重量%のレニウム及び残部がVIII族金属の少なくとも一つ から選ばれるからなる。
  4. 4.特許請求の範囲第1項または第2項記載の方法において、前記レニウム含有 触媒はカーボン、アルミナ、フッ化アルミナ、アルミニウム弗化物及び/または カルシウム弗化物上に担持される。
  5. 5.特許請求の範囲第1項記載の方法において、水添分解および/または脱ハロ ゲン化水素は約100℃〜約400℃の温度でなされる。
  6. 6.特許請求の範囲第1項記載の方法において、水素源はフルオロハロカーボン および/またはフルオロハロ炭化水素1モルあたり少なくとも0.2モル量で存 在される。
  7. 7.特許請求の範囲第1項記載の方法において、前記フルオロハロカーボンおよ び/またはフルオロハロ炭化水素は、実験式CnHmFpXqで表される環式ま たは非環式の化合物の少なくとも一つから選択され、ここでXはC1および/ま たはBr、nは1〜10の整数、mは0〜20の整数、pは1〜21の整数、q は1〜21の整数で、前記化合物が非環式である場合、m+p+q=2n+2で 、前記化合物が現式である場合、m+p+q=2nで与えられる。
  8. 8.特許請求の範囲第1項記載の方法において、前記フルオロハロカーボンおよ び/またはフルオロハロ炭化水素は1,1,1−トリクロロ−2,2,2−トリ フルオロエタン、1,1,2−トリクロロ−1,2,2−トリフルオロエタン及 び1,2−ジクロロ−2,2−ジフルオロエタンから選ばれる少なくとも一つで ある。
  9. 9.1,1,2−トリクロロ−1,2,2−トリフルオロエタンをレニウム含有 触媒の存在下で上昇した温度にて水素源と反応させることによる1,1,2−ト リクロロ−1,2,2−トリフルオロエタンの脱ハロゲン化水素方法。
  10. 10.1,1−ジクロロ−1,2,2,2−テトラフルオロエタンをレニウム含 有触媒の存在下で上昇した温度にて水素源と反応させることによる1,1−ジク ロロ−1,2,2,2−テトラフルオロエタンの水添分解方法。
  11. 11.1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロ−2,2−ジクロロプロパンを レニウム含有触媒の存在下で上昇した温度にて水素源と反応させることによる1 ,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロ−2,2−ジクロロプロパンの水添分解 方法。
  12. 12.1,2−ジクロロ−2,2−ジフルオロエタンをレニウム含有触媒の存在 下で上昇した温度にて水素源と反応させることによる1,2−ジクロロ−2,2 −ジフルオロエタンの脱ハロゲン化水素方法。
JP2502270A 1989-02-03 1990-01-03 改良された水添分解/脱ハロゲン化水素方法 Expired - Fee Related JP2746478B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US30569889A 1989-02-03 1989-02-03
US305,698 1989-02-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04503209A true JPH04503209A (ja) 1992-06-11
JP2746478B2 JP2746478B2 (ja) 1998-05-06

Family

ID=23181935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2502270A Expired - Fee Related JP2746478B2 (ja) 1989-02-03 1990-01-03 改良された水添分解/脱ハロゲン化水素方法

Country Status (13)

Country Link
EP (1) EP0449977B1 (ja)
JP (1) JP2746478B2 (ja)
KR (1) KR920701089A (ja)
CN (1) CN1023397C (ja)
AR (1) AR245684A1 (ja)
AT (1) ATE107270T1 (ja)
AU (1) AU633295B2 (ja)
BR (1) BR9007058A (ja)
CA (1) CA2009188A1 (ja)
DE (1) DE69009980T2 (ja)
MX (1) MX170804B (ja)
WO (1) WO1990008748A1 (ja)
ZA (1) ZA90801B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02204442A (ja) * 1989-02-03 1990-08-14 Asahi Glass Co Ltd ジフルオロメチレン基を有するプロパンの製造法
US5714654A (en) * 1993-06-10 1998-02-03 Daikin Industries Ltd. Method of Producing 1,1,1,3,3-pentafluoropropane and/or 1,1,3,3,3-pentafluoropropene
JP2016517345A (ja) * 2013-03-14 2016-06-16 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド 2−クロロ−1,1,1,2−テトラフルオロプロパンを脱塩化水素化するための触媒
JP2018127403A (ja) * 2017-02-06 2018-08-16 学校法人 関西大学 1−クロロ−2,2−ジフルオロエチレンの製造方法

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2641780B1 (fr) * 1989-01-19 1991-04-19 Atochem Hydrogenolyse selective de derives perhalogenes de l'ethane
FR2655982B1 (fr) * 1989-12-15 1992-03-27 Atochem Fabrication de chlorofluoroethanes par hydrogenolyse selective de derives perhalogenes de l'ethane.
US5030372A (en) * 1990-07-31 1991-07-09 E. I. Du Pont De Nemours And Company Catalytic equilibration to improve the relative yield of selected halocarbons
US5105032A (en) * 1990-10-04 1992-04-14 The Dow Chemical Company Vapor phase hydrogenation of carbon tetrachloride
DE69114145T2 (de) 1990-12-26 1996-05-30 Du Pont Katalytische hydrogenolyse.
GB9107677D0 (en) * 1991-04-11 1991-05-29 Ici Plc Chemical process
DE59305108D1 (de) * 1992-05-26 1997-02-27 Solvay Verfahren zur Herstellung von Fluorkohlenwasserstoffen
US5396000A (en) * 1993-05-24 1995-03-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for the manufacture of 1,1,1,2,3,-pentafluoropropane
JP3500617B2 (ja) * 1993-08-27 2004-02-23 ダイキン工業株式会社 ヘキサフルオロシクロブタンの製造方法
US5573654A (en) * 1994-03-04 1996-11-12 Minnesota Mining And Manufacturing Company Process for making hexafluoropropane and perfluoropropane
US5481051A (en) * 1994-12-08 1996-01-02 E. I. Du Pont De Nemours And Company 2,2-dichlorohexafluoropropane hydrogenolysis
US6291729B1 (en) * 1994-12-08 2001-09-18 E. I. Du Pont De Nemours And Company Halofluorocarbon hydrogenolysis
US6376727B1 (en) 1997-06-16 2002-04-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Processes for the manufacture of 1,1,1,3,3-pentafluoropropene, 2-chloro-pentafluoropropene and compositions comprising saturated derivatives thereof
EP2269970A1 (en) * 1997-02-19 2011-01-05 E. I. du Pont de Nemours and Company Azeotropic compositions comprising 1,1,1,2,3,3,3-heptafluoropropane and processes using said compositions
CA2333470C (en) 1998-06-02 2008-08-26 E.I. Du Pont De Nemours And Company Process for the production of hexafluoropropylene from cc1f2cc1fcf3 and azeotropes of cclf2cc1fcf3 with hf
EP1084093B1 (en) * 1998-06-02 2004-08-18 E.I. Dupont De Nemours And Company Processes for the production of hexafluoropropene and optionally other halogenated hydrocarbons containing fluorine
US6583328B1 (en) 1999-04-05 2003-06-24 Pcbu Services, Inc. Method for the preparation of 1,1,1,3,3-pentafluoropropene and 1,1,1,3,3-pentafluoropropane
US8383867B2 (en) 2004-04-29 2013-02-26 Honeywell International Inc. Method for producing fluorinated organic compounds
EP2348007B1 (en) * 2005-11-03 2018-10-17 Honeywell International Inc. Process for the preparation of cf3cf2ch2cl
US7795482B2 (en) 2007-07-03 2010-09-14 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method of hydrodechlorination to produce dihydrofluorinated olefins
WO2009150091A1 (en) 2008-06-09 2009-12-17 Solvay Solexis S.P.A. Method for manufacturing perfluorovinylethers
FR2937033B1 (fr) * 2008-10-13 2010-10-22 Arkema France Procede de preparation de fluorure de vinylidene.
US8399721B2 (en) 2008-12-22 2013-03-19 E I Du Pont De Nemours And Company Method of hydrodechlorination to produce dihydrofluorinated olefins
CN111003786B (zh) * 2019-12-18 2022-09-13 鲁东大学 一种高效降解芳香氟代物的催化还原脱氟处理方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS462324B1 (ja) * 1966-12-16 1971-01-21
GB8415201D0 (en) * 1984-06-14 1984-07-18 Ici Plc Chemical process

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02204442A (ja) * 1989-02-03 1990-08-14 Asahi Glass Co Ltd ジフルオロメチレン基を有するプロパンの製造法
US5714654A (en) * 1993-06-10 1998-02-03 Daikin Industries Ltd. Method of Producing 1,1,1,3,3-pentafluoropropane and/or 1,1,3,3,3-pentafluoropropene
JP2016517345A (ja) * 2013-03-14 2016-06-16 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド 2−クロロ−1,1,1,2−テトラフルオロプロパンを脱塩化水素化するための触媒
JP2018127403A (ja) * 2017-02-06 2018-08-16 学校法人 関西大学 1−クロロ−2,2−ジフルオロエチレンの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU4840490A (en) 1990-08-24
EP0449977A1 (en) 1991-10-09
BR9007058A (pt) 1991-11-12
KR920701089A (ko) 1992-08-11
EP0449977B1 (en) 1994-06-15
ATE107270T1 (de) 1994-07-15
AU633295B2 (en) 1993-01-28
DE69009980T2 (de) 1995-01-12
MX170804B (es) 1993-09-15
CN1044648A (zh) 1990-08-15
JP2746478B2 (ja) 1998-05-06
CA2009188A1 (en) 1990-08-03
ZA90801B (en) 1991-10-30
CN1023397C (zh) 1994-01-05
AR245684A1 (es) 1994-02-28
DE69009980D1 (de) 1994-07-21
WO1990008748A1 (en) 1990-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04503209A (ja) 改良された水添分解/脱ハロゲン化水素方法
EP0596007B1 (en) Catalytic hydrogenolysis
US7872161B2 (en) Process for producing 2,3,3,3-tetrafluoropropene
US8133406B2 (en) Processes for producing 2,3,3,3-tetrafluoropropene and/or 1,2,3,3-tetrafluoropropene
US5068473A (en) Hydrogenolysis/dehydrohalogenation process
JP4077032B2 (ja) 末端炭素原子に結合したフッ素を含有するハロゲン化プロパンの製法
JPH0267235A (ja) 1,1,1,2‐テトラフルオロエタンの製造方法
JP2005536539A (ja) 1,1,1,2,2−ペンタフルオロエタンを製造するための方法
US5714655A (en) Process of manufacturing 1,1,1,3,3-pentafluoropropane, process of manufacturing 2,2,3-trichloro 1,1,1,3,3-pentafluoropropane and process of manufacturing 2,3,3-trichloro-1,1,1-trifluoropropene
US5120883A (en) Catalytic process for producing CCl3 CF3
JPH05500329A (ja) フルオロハロカーボン類又はフルオロハロ炭化水素類を用いた貴金属触媒の再生又は活性化
US5146018A (en) Hydrogenolysis/dehydrohalogenation process
US5523501A (en) Catalytic hydrogenolysis
JPH05507028A (ja) フッ素と少なくとも1種の他のハロゲンとを含有するハロゲン置換炭化水素の水素化脱ハロゲンに使用するための貴金属触媒の活性化
US7524999B2 (en) Process for the production of 1,1,1,3,3,3-hexafluoropropane
JP2021107328A (ja) 含塩素プロペンの製造方法
US5302765A (en) Catalytic process for producing CF3 CHClF
WO1993014052A1 (en) Method for removing olefinic impurities from hydrochlorofluorocarbons
EP0532686A1 (en) METHOD FOR PRODUCING SATURATED HALOGENATED HYDROCARBONS.
US6218587B1 (en) Catalytic hydrogenolysis
RU2026279C1 (ru) Способ гидрогенолиза и/или дегидрогалогенирования фторгалоуглеродов и/или фторгалоуглеводородов
US5406009A (en) Catalytic equilibration to improve the relative yield of selected halocarbons
JPH08510737A (ja) クロロカーボンの均一系接触水素化脱塩素
JPH10510206A (ja) 水素化触媒及び水素化法
JP3840553B2 (ja) (z)−1,2,3,3,4,4−ヘキサフルオロシクロブタンの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees