JPH02203790A - 油脂の改質方法 - Google Patents

油脂の改質方法

Info

Publication number
JPH02203790A
JPH02203790A JP1026234A JP2623489A JPH02203790A JP H02203790 A JPH02203790 A JP H02203790A JP 1026234 A JP1026234 A JP 1026234A JP 2623489 A JP2623489 A JP 2623489A JP H02203790 A JPH02203790 A JP H02203790A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oils
fats
oil
porous material
lipase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1026234A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2722600B2 (ja
Inventor
Naoki Usui
臼井 直規
Naoto Kato
直人 加藤
Wataru Nakamatsu
亘 中松
Rokuro Saito
斎藤 祿朗
Atsushi Kurashige
蔵重 淳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ajinomoto Co Inc
Original Assignee
Ajinomoto Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ajinomoto Co Inc filed Critical Ajinomoto Co Inc
Priority to JP1026234A priority Critical patent/JP2722600B2/ja
Publication of JPH02203790A publication Critical patent/JPH02203790A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2722600B2 publication Critical patent/JP2722600B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野] 本発明は、酵素剤の存在下で油脂を改質する方法に関す
る。 [従来の技術及びその問題点] 油脂分解酵素であるリパーゼを担体に吸着保持させた酵
素剤を用いて、油脂を改質する方法が知られている。こ
の反応に触媒として使用するリパーゼはタンパク質から
できており、活性の安定性に問題があり改質油脂の経済
的な安定な工業生産には不向きであフた。 油脂の改質に多孔性物質の一種であるモレキュラーシー
ブを使用する事例は知られている。しかしながら、これ
はモレキュラーシーブが優れた脱水能力を持つことを利
用し、油脂の改質のように水を制限した条件で行う必要
のある反応系の脱水を目的としてモレキュラーシーブを
使用したものであって、多孔性物質の一つであるモレキ
ュラーシーブの添加による酵素の延命効果についての言
及はない。 [発明が解決しようとする課題] 本発明の課題は、上記の問題点に鑑み、簡単な手段でエ
ステル交換反応の際の酵素の寿命を確実に高めることが
できる油脂の改質方法を提供することにある。 [問題を解決するための手段] 前記の!!題は、特許請求の範囲(1)記載の油脂の改
質方法のように、リパーゼを担体に吸着保持させた酵素
剤を使用して、植物油及び/または動物油からなる原料
油に酵素剤を接触させエステル交換反応を行う油脂の改
質において、多孔性物質を添加して改質を行うことによ
り達成される。 本発明において、酵素剤を構成するリパーゼはヒマの種
子、ナタネナの種子などの植物種子、カビ、酵母、細菌
などに由来するものが挙げられるが、加水分解活性の高
い市販の凍結乾燥品を好適に使用できる。 酵素剤を構成する担体としては、セライト、獣骨、ケイ
ソウ土、カオリナイト、ゼオライト、炭酸カルシウム等
の無機質担体の他、弱酸性もしくは強酸性の陽イオン交
換樹脂、弱塩基性もしくは強塩基性陰イオン交換樹脂、
合成吸着剤のような有機質担体があり、特に好ましいの
は弱酸性陽イオン交換樹脂である。 酵素剤の!l!I製は常法に従って担体100重量yを
2〜200重量部の酵素溶液に浸漬し、0.01〜10
0 Torrの減圧下で1〜24時間乾燥することによ
り行う、担体には酵素であるリパーゼと活性発現因子で
あるレシチンを担体の単位重量部当りそれぞれ0.00
1〜0. 1と0.001〜0、1の範囲になるように
するのが適当である。 原料油としては、胡麻油、菜種油、綿実油、大豆油、椿
油、オリーブ油、ヒマシ油、ヤシ油、バ腎−ム油等の植
物油、イワシ油、ニシン浦、サンマ油、サメ浦、鯨油等
の海産動物油、牛脂、豚油等の陸産動物油、あるいはこ
れらの2r4以上の混合油が乾性油ないし不乾性油の別
なく使用できる。 油脂の改質は、油脂に酵素剤を接触させ、エステル交1
9反応を行うことによって達成される。すなわち、反応
温度は20〜80℃、反応時間(カラムでの反応の場合
は滞留時間)は0、1〜30時間の範囲が適当であり、
バッチ反応で改質を行うこともできるが、酵素剤をカラ
ムに充填し連続的にIQ、料油を供給して改質を行うの
がより好ましエステル交換反応時に水が存在するとトリ
グリセリドの収率低下や反応速度が小さくなる等の問題
点を生じるため原料油及び反応基質は予め減圧乾燥器な
どで脱水し、反応系中の水分含量を200 ppm以下
、特に100 Fil)Ill以下とするのが好ましい
。脱水処理のために、脱水剤を原料油に加えておくこと
が推奨される。また、これらの反応は窒素ガス等の不活
性ガス雰囲気中あるいは減圧下で行うこともできる。 多孔性物質としては、モレキュラーシーブ、セライト 
活性炭、セメント、獣骨、ケイソウ土、白土、合成吸着
剤、イオン交換樹脂等が挙げられる。これら多孔性物質
は水に接触させた時に溶液のpHが7より大きくなるよ
うにするために予めアルカリ性siで処理する。すなわ
ち、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化カルシ
ウム、PA酸ナトリウム、炭酸カリウム、脂肪酸のナト
リウムもしくはカリウム塩等の陽に水と接触させたとき
くHが7より大きくなるような物質をそのまま、あるい
は、?a液液状して多孔性物質と混合して、水に接触さ
せた時に溶液のpHが7より大きくなるような多孔性物
質を調製することができる。 また、前述のようにエステル交換反応は水の存在を嫌う
ため、脱水を行うことが望ましい、アルカリ性物質を溶
かした水以外の溶媒を減圧処理等で除去してもかまわな
い。 さらに、モレキュラーシーブ3A、4A(ユニオン昭和
社i!>、アルカリセメント等のように前述のアルカリ
性物質での処理を行わなくとも水と接触さすたときpH
が7より大きくなるような物質はそのまま使用できる。 これら多孔性物質は単位重量当りの表面積が太き(また
め油脂に添加した場合、油脂との接触面積が大きいため
効率よく油脂の処理が行える。 多孔性物質の添加方法としては、改質する油脂に直接添
加する方法、あるいは連続法で改質を行う場合酵素剤を
充填したカラムが使われることがあるが、酵素剤を充填
しであるカラムに改質する油脂が達する前に、多孔性物
質の充填しであるカラムを通i夜するような方法が採れ
る。また、r1#素剤と混合して改質を行うカラムに充
填することもできる。 多孔性物質の添加量はo、oooi〜1o%添加するこ
とができるが、前述の連続法の場合はこれに限定されな
い。油脂との接触時間は0.111r以上が望ましい。 [作用] 酵素剤によるトリグリセリドのエステル交換反応に際し
、多孔性物質を反応に使用することにより、次式で定義
される酵素剤の比活性の半減期が多孔性物質非添加時の
1.4〜4.4培に増大する。 Δ指標T に (X)/時間(hr) 比活性(χ/hr)= リパーゼ(g)/原料油(g) △指標TG(%)=反応前後のトリグリセリドの変化率
が最大のトリグリセリドを指標TGとした時の当該トリ
グリセリドの含有率の差これにより、簡単な手段でエス
テル交換反応の際の酵素の寿命を確実に高めることがで
き、安定なエステル交換反応の工業化プロセスを造るこ
とができる。 [実施例] 以下、本発明を実施例により具体的に説明する。 実施例1 酵素として精製されたリゾバス・ジャバニカス(R1+
1zopus  javanicus)由来のリパーゼ
の凍結乾燥標品(大野製薬製、加水分解活性240U/
mg>を使用した。これを水に溶かし、リパーゼ溶液(
50m g / m l )とし、さらに活性発現剤で
あるレシチンを(25m g / m l )になるよ
うに添加した。この溶)α2mlにセライト535(マ
ンピル社ilり2gを添加し、40℃、 10Torr
以下で2〜3時間乾燥し、酵素剤を調製した。 改質する油脂としては、なたね油:粗パームオレイン=
50:50(重量比)を用い、80℃、20 Torr
で20分間減圧脱水を行い、水分台ffi200ppm
以下とした。これに、多孔性物質としてセライト1重量
部にIN 水酸化ナトリウム水溶iαを0.5mm部添
加し、40”C110Torr以下で2〜3時間乾燥し
たものを10%添加し、60℃、24hの前処理を行っ
た。対照としては多孔性物質を添加しない油脂を同様の
操作で脱水したものを使用した。 前記酵素剤をカラムに2g充填し、前記混合油脂を2g
/hrの流量で通液し、油脂が吸水しないように注意し
ながら反応を50”Cで行ったところ、活性半減期は、
セライトで処理した油を通液したもので33hr、無処
理の油を通液したもので1.8 b rであった。なお
、ここで使用した多孔性物質は多孔性物質1gを水2m
lと接触させたときpHt)l12.5であった。 実施例2 酵素としてリゾバス・デレマー(Rhizopus  
delemar)由来のリパーゼの凍結乾燥標品(大野
製薬製、加水分解活性3000 U / m g )を
使用した。これを水に溶かし、リパーゼ溶t&(13,
3mg/m l )とし、さらに活性発現剤であるレシ
チンを(4mg/m1 )になるように添加した。この
溶)α4mlにイオン交換樹脂WK−13(三菱化成製
)4gをと添加し、40℃、10Torr以下で3〜4
時間乾燥し、酵素剤を:A製した。 なたね油: I且バームオレイン=50:50(重量比
)を使用し、実施例1のごとくに減圧脱水処理を行った
。これを前処理として表1に示す多孔性物質1重量部に
0. 5重量部のIN水酸化カリウムを添加し、40℃
、10Torr以下で3〜4時間乾燥したものを100
gを充填したカラムに通した後、上記酵素剤3gを充填
したカラムに3.3g/hrの流量で通液した。装置全
体を60”Cに侃温し、油脂が吸水しないように注意し
ながら反応を行い、この時の活性半減期を測定した。ま
た表1に示す物質を1gを取り、2mlの水を添加し、
pHを測定した。結果を表1に示した。 表1 油脂の前処理の効果 表2 油脂の前処理の効果 多孔性物質 活性半減期 水と接触させた (h「) 時のpH 多孔性物質 活性半減期 水と接触させた (h「)    時のpH なし くしN】ラーシーフ−3A セライト535 白土 2゜ 2゜ 2゜ 本モレキュラーシーブはユニオン昭和社製本セライト5
35(マン上11社!り なし
【しへ]]ラージー7゛3A モレキュラーシーフ゛4 A モレキ】ラーシーフ“5 A tL4】ラーシーフ−13X シリカゲル セライト535 120        10゜ 73        9゜ 40        8゜ 26         6゜ 27         6゜ 27        6゜ 実施例3 実施例2と同様な方法で、多孔性物質としてアルカリ処
理(水酸化カリウム処理)を施していない多孔性物質を
使用して実験を行った。この結果を表2に示した。 本モレキュラーシーブはユニオン昭和社製水シリカゲル
は関東化学社製(シリカゲルブルー 大粒) 本セライト535(マンピル社m> アルカリ処理を施さなくても水と接触させた時のpHが
7より大きな値を示す多孔性物質は酵素寿命を延ばす作
用のあることが分かる。 [発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、酵素剤を使用し
て行う油脂の改質において、反応する油脂もしくは酵素
剤に多孔性物質を添加して改質を行うという簡単な手段
により、エステル交換反応の際の酵素の寿命を確実に高
めることができ、油脂の改質を効率よく行うことができ
る。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)リパーゼを担体に吸着保持させた酵素剤を使用し
    て、植物油及び/または動物油からなる原料油に酵素剤
    を接触させエステル交換反応を行う油脂の改質において
    、多孔性物質を添加して改質を行うことを特徴とする油
    脂の改質方法。
  2. (2)多孔性物質が、水と接触させたとき、その溶液の
    pHが7より大きくなるような多孔性物質であることを
    特徴とする特許請求の範囲(1)記載の油脂の改質方法
JP1026234A 1989-02-03 1989-02-03 油脂の改質方法 Expired - Lifetime JP2722600B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1026234A JP2722600B2 (ja) 1989-02-03 1989-02-03 油脂の改質方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1026234A JP2722600B2 (ja) 1989-02-03 1989-02-03 油脂の改質方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02203790A true JPH02203790A (ja) 1990-08-13
JP2722600B2 JP2722600B2 (ja) 1998-03-04

Family

ID=12187637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1026234A Expired - Lifetime JP2722600B2 (ja) 1989-02-03 1989-02-03 油脂の改質方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2722600B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007033013A2 (en) 2005-09-12 2007-03-22 Novozymes North America, Inc. Enzymatic oil interesterification
US7452702B2 (en) 2003-07-16 2008-11-18 Archer-Daniels-Midland Company Method for producing fats or oils
WO2009063842A1 (ja) * 2007-11-16 2009-05-22 Mizusawa Industrial Chemicals, Ltd. バイオ燃料の製造方法
WO2011048083A1 (en) * 2009-10-21 2011-04-28 Novozymes A/S Method for treatment of oil
EP2476742A1 (en) 2005-05-13 2012-07-18 Archer-Daniels-Midland Company Method for producing fats or oils
DE102012103423A1 (de) 2011-04-21 2012-10-25 N. V. Desmet Ballestra Engineering S. A. Verbessertes Verfahren der Enzym-Interveresterung
JP2013049803A (ja) * 2011-08-31 2013-03-14 Nisshin Oillio Group Ltd エステル交換油脂の製造方法及びその装置
JP2013533346A (ja) * 2010-06-30 2013-08-22 ロダース・クロックラーン・ビー・ブイ 植物油の処理
WO2013150856A1 (ja) * 2012-04-04 2013-10-10 日清オイリオグループ株式会社 エステル交換油脂の製造方法

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7452702B2 (en) 2003-07-16 2008-11-18 Archer-Daniels-Midland Company Method for producing fats or oils
US8685680B2 (en) 2005-05-13 2014-04-01 Thomas P. Binder Method for producing fats or oils
EP2476742A1 (en) 2005-05-13 2012-07-18 Archer-Daniels-Midland Company Method for producing fats or oils
WO2007033013A2 (en) 2005-09-12 2007-03-22 Novozymes North America, Inc. Enzymatic oil interesterification
WO2009063842A1 (ja) * 2007-11-16 2009-05-22 Mizusawa Industrial Chemicals, Ltd. バイオ燃料の製造方法
JP2009138185A (ja) * 2007-11-16 2009-06-25 Mizusawa Ind Chem Ltd バイオ燃料の製造方法
WO2011048083A1 (en) * 2009-10-21 2011-04-28 Novozymes A/S Method for treatment of oil
US9161553B2 (en) 2010-06-30 2015-10-20 Loders Croklaan B.V. Processing of vegetable oils
JP2013533346A (ja) * 2010-06-30 2013-08-22 ロダース・クロックラーン・ビー・ブイ 植物油の処理
DE102012103423A1 (de) 2011-04-21 2012-10-25 N. V. Desmet Ballestra Engineering S. A. Verbessertes Verfahren der Enzym-Interveresterung
JP2013049803A (ja) * 2011-08-31 2013-03-14 Nisshin Oillio Group Ltd エステル交換油脂の製造方法及びその装置
JP2013215098A (ja) * 2012-04-04 2013-10-24 Nisshin Oillio Group Ltd エステル交換油脂の製造方法
WO2013150856A1 (ja) * 2012-04-04 2013-10-10 日清オイリオグループ株式会社 エステル交換油脂の製造方法
US9896703B2 (en) 2012-04-04 2018-02-20 The Nisshin Oillio Group, Ltd. Method for producing transesterified fat and/or oil

Also Published As

Publication number Publication date
JP2722600B2 (ja) 1998-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5166064A (en) Immobilized of lipase on a cation exchange resin
CA2608251C (en) Method for producing fats or oils
Ramani et al. Immobilisation of Pseudomonas gessardii acidic lipase derived from beef tallow onto mesoporous activated carbon and its application on hydrolysis of olive oil
KR19990007911A (ko) 디-판토텐산 칼슘의 제조 방법
JPH02203790A (ja) 油脂の改質方法
JP2722599B2 (ja) 油脂の改質方法
KR100985423B1 (ko) 고정화 효소의 제조방법
JPH03130079A (ja) 固定化リパーゼ酵素剤の調製法
WO2009130880A1 (ja) 固定化酵素の製造方法
JPS6312599B2 (ja)
Negishi et al. Synthesis of 1, 3-dicapryloyl-2-docosahexaenoylglycerol by a combination of nonselective and sn-1, 3-selective lipase reactions
JPH0349684A (ja) リパーゼ固定化酵素剤の調製方法
JPH08140689A (ja) 油脂の酵素エステル交換反応方法
JPH08275A (ja) リパーゼ剤による油脂の改質法
Khasanov et al. State of fungal lipases of Rhizopus microsporus, Penicillium sp. and Oospora lactis in border layers water—solid phase and factors affecting catalytic properties of Enzymes
JPH01153097A (ja) 油脂類のエステル交換反応方法
JPH05268952A (ja) リパーゼ剤の調製法
US20230159966A1 (en) Method for manufacturing sn-2 palmitic triacylglycerols
JPS6251593B2 (ja)
JP2698156B2 (ja) 油脂の改質方法
JPH01153090A (ja) 固定化酵素および固定化酵素を用いたエステル合成方法
JPH012588A (ja) 改質油の製造法
JP2005304361A (ja) 油脂のエステル交換方法
JP2024507907A (ja) リパーゼ固定用のポリスチレン/ジビニルベンゼン粒子
RU2146698C1 (ru) Способ модификации пищевых веществ эфирной природы, преимущественно растительных масел

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081128

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081128

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091128

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091128

Year of fee payment: 12