JPH02202674A - 情報検索方式 - Google Patents

情報検索方式

Info

Publication number
JPH02202674A
JPH02202674A JP1023230A JP2323089A JPH02202674A JP H02202674 A JPH02202674 A JP H02202674A JP 1023230 A JP1023230 A JP 1023230A JP 2323089 A JP2323089 A JP 2323089A JP H02202674 A JPH02202674 A JP H02202674A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
displayed
search
classification
crt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1023230A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuriko Inagawa
由里子 稲川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP1023230A priority Critical patent/JPH02202674A/ja
Publication of JPH02202674A publication Critical patent/JPH02202674A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は情報検索方式に関し、特にデータの検索また
は分類をリアルタイムで行えるようにした情報検索方式
に関する。
(従来の技術) 第5図は従来の情報処理装置の一例の基本構成を示すハ
ード構成図である。1は文字や数字等の入力、あるいは
削除、転記、移動、検索等の編集指示を入力することの
できるキー人力装置、2は操作指示を行うためのスイッ
チと画面上のカーソルを動かすための移動量の検出機構
からなるマウスである。また、3は装置全体の動作の制
御をおこなうと共に、前記削除、転記、移動、検索等の
編集機能を具備する中央処理装置、4はシステムの運用
を行うオペレーティングシステム、プログラム作業空間
、各種命令群、データ群等を格納する記憶装置である。
また、5はCRTの制御を行うCRT制御装置、6は表
示すべき画像情報が格納される表示用メモリ、7は高解
像度で表示するCRTである。
つぎに、上記の装置を用いて情報の検索処理するときの
従来の機能ブロック図を、第6図に示す。
従来は、前記キー人力装置等からなる検索条件付与手段
11から検索条件、たとえば20〜30才の男性を選べ
という検索条件が付与されると、検索実行手段12が検
索の実行を行い、データ保持手段13の中に格納された
所定の範囲のデータ群の中から、該検索条件に合ったデ
ータを抽出する。該抽出されたデータはCRT制御手段
14を経て表示用メモリ15に送られて表示のために保
持され、CRT7の画面上に表示される。
(発明が解決しようとする課題) 上記した従来装置において、データ入力手段16から新
しいデータの追加があった場合、該データはデータ保持
手段13の中に格納され、その後オペレータによって何
らかのアクションがなされると、該新データを含むデー
タ群の中から検索を行い、その結果をCRTに表示する
。このように、従来装置は、新データの追加があった時
自動的に該新データを含めたデータの検索を行わない。
したがって、新データの追加があった場合、オペレータ
が何らかのアクションをしない限り、CRTの画面には
依然として新データ追加前のデータ群からの検索結果し
か表示されず、最新のデータに基づく検索結果が得られ
ないという問題があった。換言すれば、リアルタイムで
検索結果を得ることができないという問題があった。
また、データ保持手段13に保持されているデータを分
類して表示するような場合にも、上記検索の場合と同様
に、新データが追加されると同時にこのデータを含めた
分類結果をCRTに表示することが出来ないという問題
があった。
本発明の目的は、前記した従来方式の問題点を除去し、
データの検索、分類等の結果を新データの追加と同時に
、リアルタイムで表示できるようにした情報検索方式を
提供することにある。
(課題を解決するための手段および作用)本発明は、前
記目的を達成するために、データ保持手段にデータの追
加、変更、削除等の変更があった時に、予め設定された
条件に基づいて再度検索または分類の実行を行う手段を
設け、該実行結果をディスプレイに表示するようにした
点に特徴がある。
本実施例によれば、最初は予め設定された条件に基づい
て、前記データ保持手段に保持されたデータの検索また
は分類が実行され、その結果がディスプレイ−Lに表示
される。該データ保持手段にデータの追加、変更、削除
等の変更がない時には、該ディスプレイ上に同じ表示が
され続けるが、該データ保持手段にデータの追加、変更
、削除等の変更が加えられると、前記条件に基づくデー
タの検索または分類が再度実行され、その結果がディス
プレイ上に表示される。
したがって、検索または分類結果をリアルタイムで、デ
ィスプレイ上に表示することができる。
(実施例) 以下に、図面を参照して、本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の一実施例の機能ブロック図を示す。図
において、21は検索(または分類)条件付与手段、2
2はデータ人力手段であり、ハード的にはキー人力装置
、マウス等に対応する。
23は検索(または分類)実行手段であり、24はグラ
フ用データ作成手段である。また、25はデータ保持手
段、26はCRT制御手段、27は表示用メモリ、28
はCRTである。
次に、本実施例の動作を第2図のフローチャートを参照
して説明する。
まず、検索(または分類)実行手段23は検索(または
分類)条件付与手段21から検索または分類のための条
件設定があったかどうかの判断をする(ステップSl)
。たとえば、420〜30才の男性(A)」、「30〜
40才の男性(B)」「40〜50才の男性(C)」お
よび「50〜60才の男性(D)」を検索または分類す
るという条件設定であったとすると、この条件設定がな
されたかどうかの判断をする。
該条件設定があったと判断されると(ステップS1が肯
定)、検索または分類処理の実行が行われる(ステップ
S2)。すなわち、検索(または分類)実行手段23は
データ保持手段25中に格納されているデータの中から
、前記条件に当てはまるデータを検索または分類する作
業を実行する。
たとえば、前記例の場合、データ保持手段25中に格納
されているデータの中から、前記条件A、B、Cおよび
Dに合うデータの検索または分類が行われる。
該検索または分類されたデータはグラフ用デー夕作成手
段24によってグラフ用データに変換され、CR72g
に表示される(ステップS3)。
この結果、第3図(a)に示されているように、CR7
2g上に、A、BSCおよびDの条件に適合したデータ
が棒グラフの形で表示される。
次いで、条件設定の解除があったかどうかの判断がなさ
れ(ステップS4)、解除があると、該検索または分類
処理は終了する。
一方、該解除がない時には、データ人力手段22から、
データの追加、変更、削除等があったか否かの判断がな
される(ステップS5)。ここで、該データの追加、変
更、削除等がなかった場合には、前記ステップS3に戻
って、前記検索または分類結果がCRT28に表示され
続ける。逆に、該データの追加、変更、削除等があった
場合には、前記ステップS2に戻って、検索または分類
処理の実行が行われる。すなわち、追加、変更、削除等
がなされた新データに基づく検索処理が再度実行され、
その結果が、前記CRT28に表示される。
いま、該データの追加により、前記条件Cに適合するデ
ータが変化したとすると、該CRT2gには条件Cに対
応する棒グラフの高さが変化した表示が即座になされる
。すなわち、該表示はリアルタイムで更新される。
以上のように、本実施例によれば、データ人力手段22
からデータの追加、変更、削除等があると、自動的に再
度検索または分類の動作が行われ、その結果が自動的に
ディスプレイに表示されるので、本実施例は即時性を要
求されるデータの検索または分類に適用されるとその効
果は大きい。
1−記の実施例は、検索または分類したデータを棒グラ
フの形に変換して表示するものであったが、これに限定
されるものでない。例えば、第4図(a)に示されてい
るように、カードウィンドウ31がある条件設定された
ものである場合には、該条件に合ったデータAが該カー
ドウィンドウ31の中に表示される。その後、該条件に
合ったデータBの追加があった場合には、該データBも
即座に該カードウィンドウ31の中に表示される。
検索または分類したデータの表示方法は、該棒グラフ、
カードウィンドウの形式に限定されず、他の形式にする
ことは、当業者にとって自明であり、どのような形式で
あっても、本発明の範時に入ることは明らかである。
(発明の効果) 本発明によれば、最初に条件設定をしておけば、後はデ
ータに追加、変更、削除等があると、その都度再検索ま
たは再分類をして、その結果をディスプレイに表示する
ことができるので、リアルタイムでディスプレイの表示
を更新できるという利点がある。
また、新データに基づく検索または分類結果をディスプ
レイに表示させたい時に、オペレータの手を借りずにす
むので、人手を削減できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の機能ブロック図、第2図は
本実施例の動作を説明するためのフローチャート、第3
図および第4図はCRT上の表示例を示す図、第5図は
本発明のハード構成を示すブロック図、第6図は従来装
置の一例を示す機能ブロック図である。 21・・・検索(または分類)条件付与手段、22・・
・データ人力手段、23・・・検索(または分類)実行
手段、24・・・グラフ用データ作成手段、25・・・
データ保持手段、28・・・CRT代理人 弁理士 平
木通人 外1名 第 図 第 図 (a) (b) 第 図 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)データ保持手段に保持されたデータを検索または
    分類してディスプレイに表示するようにした情報検索方
    式であって、該データ保持手段にデータの追加、変更、
    削除等があった時再度検索または分類を実行する手段を
    備え、該検索または分類結果をリアルタイムで該ディス
    プレイ上に表示するようにしたことを特徴とする情報検
    索方式。
JP1023230A 1989-02-01 1989-02-01 情報検索方式 Pending JPH02202674A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1023230A JPH02202674A (ja) 1989-02-01 1989-02-01 情報検索方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1023230A JPH02202674A (ja) 1989-02-01 1989-02-01 情報検索方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02202674A true JPH02202674A (ja) 1990-08-10

Family

ID=12104823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1023230A Pending JPH02202674A (ja) 1989-02-01 1989-02-01 情報検索方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02202674A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08329118A (ja) * 1994-11-18 1996-12-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報要約方法、情報要約装置、重み付け方法、および文字放送受信装置。

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5585501A (en) * 1978-12-22 1980-06-27 Nippon Polyurethan Kogyo Kk Repelling method of rat and termite
JPS5744617A (en) * 1980-07-01 1982-03-13 Shell Int Research Insect-resistant polyurethane
JPS6249801A (ja) * 1985-08-30 1987-03-04 アキレス株式会社 靴の製造方法
JPS63121924A (ja) * 1986-11-11 1988-05-26 Canon Inc 情報処理システム
JPS63141146A (ja) * 1986-12-04 1988-06-13 Nec Corp 役員用情報提供方式

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5585501A (en) * 1978-12-22 1980-06-27 Nippon Polyurethan Kogyo Kk Repelling method of rat and termite
JPS5744617A (en) * 1980-07-01 1982-03-13 Shell Int Research Insect-resistant polyurethane
JPS6249801A (ja) * 1985-08-30 1987-03-04 アキレス株式会社 靴の製造方法
JPS63121924A (ja) * 1986-11-11 1988-05-26 Canon Inc 情報処理システム
JPS63141146A (ja) * 1986-12-04 1988-06-13 Nec Corp 役員用情報提供方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08329118A (ja) * 1994-11-18 1996-12-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報要約方法、情報要約装置、重み付け方法、および文字放送受信装置。

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5410692A (en) Method for enhancing interactive query of a database
JP3219840B2 (ja) 情報検索装置
US5315697A (en) Method for linking program execution status information
JPH10214171A (ja) 情報処理装置
JPH02202674A (ja) 情報検索方式
JPS6136868A (ja) 情報検索装置
JP3594471B2 (ja) シナリオ表示装置および方法
JPH05274106A (ja) マルチウインドウ表示装置
JPH0667838A (ja) 表示処理装置
JPH0273463A (ja) パーソナル電子ファイリングシステムにおける文書一覧の表示方式
JPH0816608A (ja) データ管理装置
JP2854713B2 (ja) Cad図面変更処理システム
JPH0869489A (ja) 木構造図作成装置及び木構造図作成方法
JPH04148370A (ja) 文書処理装置
JPH0830426A (ja) データ処理装置
JPH05189488A (ja) 文書検索方法及び装置
JPH03113672A (ja) データ検索装置
JPH07129371A (ja) 情報処理装置の操作支援方式
JPH05189183A (ja) ウィンドウ制御方式
JPH0736752A (ja) 情報処理装置
JPH01154224A (ja) データ検索方式
JPH086962A (ja) データ検索装置及び検索データの表示方法
JPS62266619A (ja) 文書フアイルシステムにおけるキ−ワ−ド入力方法
JP2597286B2 (ja) データ処理システム
JPH03251937A (ja) データベース検索方式