JPH02202596A - 流動性スルホンペルオキシカルボン酸組成物 - Google Patents

流動性スルホンペルオキシカルボン酸組成物

Info

Publication number
JPH02202596A
JPH02202596A JP1321237A JP32123789A JPH02202596A JP H02202596 A JPH02202596 A JP H02202596A JP 1321237 A JP1321237 A JP 1321237A JP 32123789 A JP32123789 A JP 32123789A JP H02202596 A JPH02202596 A JP H02202596A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
composition
composition according
group
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1321237A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0781158B2 (ja
Inventor
Bertie J Reuben
バーディー ジョセフ リューベン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Monsanto Co
Original Assignee
Monsanto Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=23082810&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH02202596(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Monsanto Co filed Critical Monsanto Co
Publication of JPH02202596A publication Critical patent/JPH02202596A/ja
Publication of JPH0781158B2 publication Critical patent/JPH0781158B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/39Organic or inorganic per-compounds
    • C11D3/3945Organic per-compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/39Organic or inorganic per-compounds
    • C11D3/3947Liquid compositions

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)  産業上の利用分野 本発明は、化学的に安定な流動性スル小ンペルオキシカ
ルボン酸ブリーチ洗剤組成物に関する。
(2)  従来の技術 ブリーブ物質は、繊維の1脱色及び汚れを取るために広
く用いられている。
プリーチ薬剤が、作用する正確なメカニズムは部分的に
しか知られていないが、−殻内には、多くの汚れ及び土
はたくさんの交換ijJ能の一重及び二重結合を有して
おり、二重結合のうち一つが失われたとき色の消失が起
こると考えられている。
従って、二重結合を消失させる物質は、効果的なブリー
ヂたりつる。
よく知られているブリーチ剤は、塩素放出剤、無[Q素
ブリーチ剤、イi Bi B素プリーチ剤である。
塩素放出剤は、その使用に関しである種の欠点、例えば
、繊維を弱くしたり又は分解させたり、組成物の他の成
分と反応したり、又は多くの染色繊維を脱色するという
性質を有している。又、特定のブリーチ条件では、特定
の合成繊維又は樹脂加工された繊維を黄色化してしまう
一方、無機酸素ブリーチ剤は、塩素放出剤の欠点の多く
を克服しているが、これらの無機酸素ブリーチ剤は、比
較的高温度例えば、85℃又はそれ以上の温度で使用し
な【プればならないという欠点がある。この欠点は、エ
ネルギーにかけるコストを少なくし、繊維の寿命を長く
するために、−殻内には60℃未満という低温で洗浄す
るという最近の傾向からみて特に問題になっている。そ
の結果、−殻内には無機酸素ブリーチ剤の低温性能をブ
リーブ活性剤を添加することによって改良づることが必
要となっている。不都合なことは、この方法は、許容す
べぎ完全かつ迅速な活性ブリーチ種の放出を得るために
極めて過剰の無機酸素ブリーチ剤か又はブリーチ活性剤
のどちらかの使用を通常必要とすることである。
更に、ブリーチ活性剤は、その構造中に、活性ブリーヂ
種の放出時に、ブリーチ活性に全く又は、はとんど貢献
しない副産物となる部分を含まなければならないという
欠点を有していることである。
このような部分を合めることは、無駄である。
(3)  wI決すべぎ課題 単独であれ、活性剤との組み合わせであれ、塩素ブリー
チ剤及び無1flll素ブリーチ剤の欠点は、有効な有
機ブリーチ剤、特に、ペルオキシカルボン酸を使用する
ことによって克服することができる。しかしながら、水
に溶かしたとき、ペルカルボン酸ブリーチ剤は、その活
性酸素を失い、カルボン酸に変換して不安定となる欠点
がある。従って、多くのペルカルボン酸は水性ブリーヂ
剤の溶液を作ることはできない。しかしながら、水に対
する低溶解性のそのペル酸を懸濁液又はスラリー状に維
持づ′るための安定剤とともに水に分散させて流動性ブ
リーチをペルカルボン酸で作ることができる。これらの
ブリーブー組成物において、水の存在は、貯蔵中にお(
)る分解を促進するため、許容できる貯蔵寿命を得るこ
とが困難である。そこで、繊維の活性ブリーチに使用す
る化学的に安定な水性スラリー状ペルオキシカルボン酸
が要望されている。
(4)  課題を解決するための手段 本発明は、 a)式: (ここで、A及びBは、炭素原子によって硫黄原子と結
合した、ペルオキシカルボン酸と適合しつる有機残基で
あって、八及びBの少なくとも一つは、少なくとも一つ
の炭素原子に結合した■ −C−00H基 を含むものとする。) を右するスルホンペルオキシカルボン b)イオン界面活性剤、 C)非イオン界面活性剤、 及び時として、 d)塩安定剤 からなろ水性液体スラリー状組成物を提供するものであ
る。
前述した式の有機部分A及びBは、 炭素数1から16(更に好ましくは、約2から10)を
有する環状、線状又は分岐アルキル基、7リール基、芳
香族へテロサイクリックしく、2から約4の増環ベンゼ
ノイド環からなるポリアリール基、及びこれらの組み合
わせからなる詳から選ばれる。
又、:ia部分A及びBは、ヒドロキシ、ハロゲン(ク
ロロ、ブロモ、又はフルオロ)、スルホネート、ニトロ
、カルボンM、ノJルボン酸の塩又はエステル、フェニ
ル、C  アルコキシ、(例えば、エトキシ)、ヘテロ
アリール、スルフォン、アミンオキシド、アミド、ニス
ーj−ル、ニトリル、IAA!f阜等から選ばれる木質
的ないかなるペル4−キシカルボン酸適応基とも置換し
て、有機部分A及びBについている水m IJ?j子を
置換することができる。
この有機部分A及びBには、ペルオキシM靭由来の活性
酸素と容易に反応する置換捕を含んで(よならない。か
かる反g5褪として、ヨーシト、ケトン、アルデヒド、
スルホキシド、スルフ)Jイド、メルカプタン、アミン
、反応性オレフィン等があげられる。
本発明の組成物で使用されるスルフ4ン、ペルオキシカ
ルボン酸の一例は、 4、41−スルホニルジペルオキシ安息杏酸(SPB)
  、 3−(シクロへキシルスルホニル)ペルオキシプロピオ
ン酸、 3.3′−スルホニル−ジペルオキシプロピオン酸、 4−(メチルスルホニル)ペルオキシ安息香酸、1.1
−(メチルスルホニル)ペルオキシウンデカン酸、 2.2−スルホニルジペルオキシ酢酸、3−(n−デシ
ルスルホニル)ペルオキシプロピオン酸、 3− (n−:4クチルスルボニル)ペルオキシブ[1
ピオン酸、及び 3− (n−オクチルスルホニル)ペルオキシブデル酸
である。
上記式の有機部分A及びBは、アルキル基、アラルキル
基、アリール基、アルキルアリール以で環状、直鎖状、
分岐したものを含み、具体的には、メチル、エチル、プ
ロピル、イソプロピル、シクロプロピル、シクロヘキシ
ル、ターシャリ−ブチル、n−ブチル及び種々の形のア
ミル、ヘキシル、ヘブヂル、オクチル、ノニル、デシル
、ウンデシル、ドデシル、トリデシル、テトラデシル、
ペンタデシル、ヘキサデシル、ヘプタデシル、オクタデ
シル、ベンジル、フェニルエチル、ナフチルエチル、ト
リルエチル、メチルベンジル、フェニルベンジル等のア
ルキル、アラルキルであり、フェニル、ビフェニル、ト
リル、キシリル、ナフチル、等のアリール、及びアルキ
ルアリール等が挙げられる。
このA及びB基としては、1から18個の炭素原子を含
むものが好ましい。
更に好ましくは、Aは、6から12個の炭素原子を含む
ヒドロカルビル基であって、ペル酸基を有さないと同時
に8は、一つのペル酸基で置換された2から7個の炭素
原子を含むヒドロカルビル基である。好ましいヒドロカ
ルビル基は、ペル酸を有するときは、末端炭素原子にペ
ル酸を有するアルキル1Jであるが、ペル酸基は、アル
キル鎖上の、他の炭素原子に位口すること・ができる。
上記した式中の典型的な化合物及び化合物の基の例は、 Δ          B C6−12アルキル C1−6アルキル(Co3N>。
C0−12アルキル C3−6アルキル(Co3N)n
Cアルキル Cアルキル(C03H)nCアルキル ペ
ルオキシプロピオニックCアルキル ペルオキシブチリ
ック C6−12アルキル ペルオキシヘキサノイックCアル
キル 3−ペルオキシプロピオニックCアルキル 4−
ペルオキシブチリックn−デシル   3−ペルオキシ
ブ0ビオニックn−Jクチル  ;3−ペルオキシプロ
ピオニックn−ヘキシル  3−ペルオキシプロピオニ
ックn−7チル   3−ペルオキシプロピオニック「
1−オクチル  4−ペルオキシブチリックn −デシ
ル   4−ペルオキシブチリックn−ノニル   3
−ペルオキシプロピオニックn−へブチル  3−ペル
オキシプロピオニックn−ノニル   4−ペルオキシ
ブチリックである。
本発明の組成物に有用なスルホン ペルオキシカルボン
酸としては更に、1988年7月19日発行の米[ε特
許第4758369号明細書に開示の化合物も例示しつ
る。
特に驚くべきことは、これらのスルホン化合物は、高い
洗浄力及び汚れ除去力、高い貯蔵安定性、及び色物に対
づる低い褪色特性を示づことである。
多くのスルホン ペルオキシカルボン酸の他の利点は、
その製造手段が際立って効率的であることであり、コス
トの低い原料物質を使用できることであり、種々の調剤
に効率的に組み入れることのできる物理的性質を有する
ことである。
本発明の組成物に使用づ−る界面活性剤は、有機陰イオ
ン、非イオン界面活性°剤及びこれらの混合物からなる
群から選ばれる。これらの界面活性剤は、当業者によく
知られている。
1lFi肪酸の水溶性塩即ち石鹸は、本発明の組成1カ
における陰イオン界面活性剤として有用である。
この種の界面活性剤には、ナトリウム、カワウム、アン
モニア、及び炭素数的8から24個(好ましくは、炭素
数的10から20個)を含むアルカツルアンモニア塩の
ような通常のアルカリ金属石鹸を含む。
他の種の陰イオン界面活性剤としては、その構造中に炭
素数的8から22個を含むアルキル基を有する有機の硫
黄反応物質の水司溶の塩、特にアルカリ金属、アンモニ
ア及びアルカツルアンモニアの塩を含む。アルキルの語
は、アシル基中のアルキル部分を含む。
本洗剤組成物に使用するこの種の合成界面活性剤の例と
しては、ナトリウム、及びカリウムアルキル硫酸塩、特
に高級アルコルの硫酸化により得られたもの、例えば、
炭素数8から18個を有するもの、獣脂又は、ココナツ
ツ油のグリセライドの還元によって得られたもの、その
中に直鎖又は、分岐に約9から約15個の炭素を有する
アルキルナトリウム、及びカリウムアルキルベンゼンス
ルホン 及び第2477383月明m書に開示のちのち例示しつ
る。
他の本発明の組成物における有用な陰イオン界面活性剤
は、獣脂、ココナツツ油由来のエテル及び高級アルコー
ルのようなナトリウムアルキルグリセリルエーテルスル
ホン酸塩、ナトリウムココナツツ油脂肪酸モノグリセラ
イドスルホンPliJp及び硫酸塩、及び1モル当たり
1から10単位のエチレンオキサイドを含み、そのアル
キル基は、約8から約12の炭素数を含むアルキルフェ
ノールエチレンオキサイドエーテル硫酸塩ナトリウム又
は、カリウム塩を含む。
更に、他の本発明の組成物における有用な陰イオン界面
活性剤は、 そのエステル基中に炭素数6から20を含むアルフ?ス
ルホン化脂肪酸エステルの水溶性の塩、そのアシル基中
に炭素数的2から約9を含み、そのアルカン基中に炭素
数的9から23を含む2−アシルオキシアルカン−1−
スルホン酸の水溶性の塩、 そのアルキル基中に炭素数的10から20を含み及び約
1モルから約30モルのエチレンオキシイドを含むアル
キルエーテルIAI塩、炭素数的12から約24を含む
オレフィンスルホン酸の水溶性の塩、 及びそのアルキル基中に炭素数的1から3を含みそのア
ルカン部分中に炭素数的8から約20を含むベータアル
キルオキシアルカンスルホン酸を含む。
好ましい水溶性の陰イオン有機界面活性剤には、そのア
ルキル基中に炭素数的11から約14を含む直線アルキ
ルベンゼンスルホン酸、獣脂系アルキルrtQ M m
、ココ丈ツッ系アルキルグリセリルスルホンlli!2
塩、及びそのアルキル部分中に炭素数的14から約18
を含みそのエトキシ化の平均度が1から6にわたるアル
キルエーテル硫M塩を含む。
特に好ましい陰イオン界面活性剤には、ナトリウム直線
C1o−C12アルキルベンゼンスルホンPA塩、 トリエタノールアミンC1o−C12アルキルベンゼン
スルホン酸塩、 ナトリウム獣油アルキルlaMQ塩、 ナトリウムココナツツアルキルグリセリルユ“−チルス
ルホン酸塩、 及び約3モルから約10モルのエチレンオキサイドを有
する獣脂アルコールの硫酸化縮合生成物のナトリウム塩
を含む。
上述した陰イオン界面活性剤は、単独゛Cも混合物でも
使用できる。
非イオン界面活性剤には、C10  C20の脂肪族ア
ルコール及びC6−C1□の水溶性のエトキシレートを
含む。
多くの非イオン界面活性剤は、上述した陰イオン界面活
性剤と組み合わされて消泡剤としての使用に適している
上記非イオン界面活性剤は、アルニ1−ル、アルキルフ
ェノール、脂肪酸、及び脂肪酸アミドのエチレンオキサ
イド及び/又はプロピレンエキサイト縮合物からなる。
これらの縮合物tよ、−殻内には、5から30個のエチ
レンオキサイド及び又はブ【]ピレンエキサイトを含む
ことができる。
第三アミンオキシドと同様、脂肪酸モノ及びジアルキロ
ールアミドもまた、非イオン性洗剤活性物質の用語に含
まれる。
非イオン性洗剤の特定の例は、 ノニルフLノールポリオキシエチレンエーテル、トリデ
シルアルコールポリオキシエチレンエーテル、 ドデシルメルカプタンポリオキシエチレンチオL−デル ポリエチレングリコールのラウリン酸エステルC12−
C15第一アルコール/7エチレンオキサイド ソルビタンポリオキシエチレンエーテルのラウリン酸エ
ステル 第三アルキルアミンオキ勺イド 及びこれらの混合物を含む。
本発明組成物の貯蔵安定性を改善するために、好ましく
は、塩安定剤を使用することができる。
塩安定剤の存在は、正確な機構は不明であるが、有用な
スラリー状態で、スルホンペルオキシカルボン酸の不溶
解性を維持するのに役立ち、それにより安定性が増すが
、それは熱安定性とは別のものであると考えられている
代表的な塩安定剤としては、硫酸ナトリウム、@酸カリ
ウム、硫酸マグネシウム、硫酸カルシウム、ナトリウム
、硝酸マグネシウム、iwカリウム、アルミニウム等の
塩の水和物、等が挙げられる。
一般的には、本発明組成物は、少なくとも約2%で約2
0%以Fのスルホンペルオキシカルボン酸を含む。
本発明組成物の他の成分の%は、ペルオキシ酸の安定な
分散を維持するためにスルホンペルオキシカルボン酸の
濃度によって変動する。この%の決定は、当業者にとっ
て日常的になしつることである。
好ましくは,本発明の組成物は、約1%から約25%I
ffiのスルボンペルオキシカルボン酸、約1%から約
25%重量の陰イオン性界面活性剤、約1%から約20
%重量の非イオン性界面活性剤、及び約1%から約20
%’[の塩安定剤からなる。
もつとも好ましくは、本発明の組成物は、約5%から約
10%fflffiのスルホンペルオキシカルボン酸、
約5%から約10%重量の陰イオン性界面活性剤、約2
%から約8%重けの非イオン性界面活性剤、及び約O%
から約8%重間の塩安定剤からなる。
本発明の組成物には、製品とするのに必要な他の物質を
含んでいても差し支えない。そのような製品の例として
は、洗剤、漂白剤、皿洗い用薬剤、ドライクリーニング
用洗剤、XR維又は紙製造用製品、表向洗剤等があるが
、これらに限定されるものではない。
これらの製品に使用されている公知の成分としでは、p
H調整剤、キレート剤、発熱fi(制御試薬、溶解剤、
洗剤ビルダー、芳香剤、仙磨剤、光学光沢剤、着色剤、
溶媒、酵素、等がある。
当然ながら、上記製品に用いられる成分は、本発明の組
成物であるスルホンペルオキシカルボン酸と調和するも
のでなければならない。
典型的には、I’l+調整剤は、本発明の組成物の水性
溶液をpH約2から約7の範囲に変化させ、保つのに使
用する。D11調整剤は、他の本発明の組成物の性質に
よって酸性型か又は塩基性型が選択される。
酸性pH調整剤は、他の高アルカリ性物質を!整するよ
うにし、通常固体有機酸及び無機酸を含む。
このような酸性pH;、gJ整剤の例としては、クエン
酸、グリフール酸、スルフ7ミン酸、ビスルフエイトナ
トリウム、ビスルフエイトカリウム、ビスルフエイトア
ンモニウム、及びクエン酸とラウリン酸のような混合物
がある。
選択的な、アルカリ性at+調整剤としては、従来のア
ルカリ性緩衝剤が挙げられる。
このような緩衝剤としては、炭lS!2塙、重炭酸塩、
リン11I!2塩、ケイ酸塩及びそれらの混合物を含む
本発明にかかる組成物は、キレート剤を含まない組成物
でもよいが、キレー°ト剤が存在するほうが好ましい。
というのは、本発明の組成物に使用されるペルオキシ酸
化合物は、重.金属に接触すると利用可能な酸素が損失
するので、キレート剤を本組成物に含めることは好まし
い。このような薬剤は、好ましくは、本11成物重憬の
約0.005%から約1.05%の範囲で存在させる。
キレート剤は、よく知られたものの中からいずれでも選
択可能であるが、一定のものが好ましい。1969年5
月60発行センネワルドらの米国時n第3442937
号には、キノリン又はその塩、アルカリ金属ポリホスフ
ェイト、及び選択的に相乗的な皐の尿素からなるキレー
ト系が開示されている。
1958年7月10日発行スブラウト ジュニアの米国
特許第2838459号には、ペルオキシド溶液の安定
剤としての一連のポリホスフェイトが開示されている。
このような物質は、好ましい。
1965年6月29日発行カンの米国特許第31922
55号には、ペルオキシ酸を安定にするキナルジン酸の
使用が開示されている。これは、ピコリン酸、ジピコリ
ン酸と同様本発明の組成物に有用である。本発明の好ま
しいキレート系としては、アルカリ金属ポリホスフェイ
ト系が挙げられる。
本発明のブリーチング物は、特定の使用の場面に応じて
、広い範囲のQ度で使用することができるが、通常は約
i、oppmから50 onの溶液中の有効酸素を与え
得る量を使用する。
一般的には、この間は、溶液中の有効酸素として約0.
0001%から約0.005小徂%の範囲である。
洗)程する繊維を、水性ブリーチングに接触する。
本発明の実m態様には、スルホンペルオキシカルボン酸
が有効ブリーチングとして有効量含む本発明の組成物を
使用する種々の1リーチング方法を含む。一般的には、
この方法において、ブリーチすべき物品を水性媒体中で
プリーチ有効量の一種以上のスルフォンペルオキシ酸に
接触させる。
この方法で重要な他の条件は、温度、9N、)妄触時闇
、ブリーチ中の種々の成分の選択及びその星、撹拌等で
ある。これらの条件を最適にすることは、本川細書の記
載から日常的な実験によって具体的な揚台について達成
することができる。この方法が特に好ましいのは、温度
がかなり低温であるときずなわち、60℃以下である場
合である。というのは、本方法は、’GQによる副作用
、例えば染料損傷、繊維の縮み、高エネルギー消費、及
びブリーチにさらされる1lilt又は他の物品の弱体
化を最小にしながら迅速で効率的なブリーチング方法を
提供することを目的とするからである。
今までに本発明を一般的に記述した。更に具体的な理解
は、F記の実施例を参照することによって冑られるが、
この実施例は詳細に開示することの目的で記述したもの
であって本発明の特許請求の範囲を何ら制限するもので
はない。
実施例1 種々の組成物を製造し、貯蔵中の活性!素の損失を試験
した。その結果を表1に示する。
表1は、種々の成分の相対量を重量%で示し、残余は水
で1007とした。活性酸素%は、組成物製造直後(初
期)及び貯蔵後の経過日において、ヨウ素滴F法で測定
した。組成物は、ガラスコンテナ中で至温で指示期間貯
蔵した。記されているように、組成物の製造後24時1
m以内に物理的分離が起こった。
SPB:4.4’ スルホンビスペル安息香酸LAS−
230:直鎖アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム(
陰イオン界面活性剤) Ncodol  25−7 :アルコールエトキシレー
ト(非イオン界面活性剤) Stcrox  N K :ノニルフェノールポリオキ
シエチレンエーデル Conoco  XA−C:ジメヂルアミンオキシド(
陽イオン界面活性剤) Dcqucst  2010 : 1−ヒト[]]キシ
エチリデンー1.1−ジホスホン 酸cry3o1c  LMW45:ポリアクリレート(
シックナー) Δtragcl  50  C1ay :粘土(シック
犬−)組成物1−5は、種々の成分の相対量を一定にし
てpHの効果を見た。表1から分かるように、pH2,
5から5.1で右効酸ぷに対する消極的な効巣は認めら
れなかった。しかしながら、pH5,7で有効酸素(0
,37)の低下が認められた。
組成物6−9は、ブリーチ剤(SPB)の濃度を3.8
から18.8に変化させて効果を見た。
これらの組成物で活性酸素の%は、低率ではあるがSP
Bの増加とともに増加した。
組成vA10−12は、付加成分の添加効果及び活性酸
素%に対するそれらの関係を試験した。
組成物10では、金属封鎖剤(Dequest 201
0)の添加が、活性酸素%に影青しなかった。
同様に、組成物11は、異なる型の非イオン界面活性剤
例えば、Neodol  25−7.5terox  
Nは、活性酸素%に影響することなく組成物においI有
効に使用し得ることを示している。
更に、溶解剤の添加(ヒドロキシプロピルセルロース〉
は、活性酸素%に影響しなかった。
許容しがたい組成物の配合割合は組成物13−18に示
す。
上述により本発明は十分に開示されているが、本発明の
本質に反しない限り適宜変更及び修正を加えることは言
うまでもない。

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)a)式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (ここで、A及びBは、炭素原子を介して硫黄原子と結
    合した、ペルオキシカルボン酸と適合しうる有機残基で
    あって、A及びBの少なくとも一つは、少なくとも一つ
    の炭素原子に結合した ▲数式、化学式、表等があります▼基 を含むものとする。) を有するスルホンペルオキシカルボン酸、 b)陰イオン界面活性剤、 c)非イオン界面活性剤、 からなる水性安定液体ブリーチ組成物。
  2. (2)更に洗剤ビルダーを含む特許請求の範囲第1項の
    組成物。
  3. (3)更にキレート剤を含む特許請求の範囲第1項の組
    成物。
  4. (4)上記キレート剤がホスホン酸である特許請求の範
    囲第3項の組成物。
  5. (5)上記ホスホン酸が1−ヒドロキシエチリデン−1
    ,1ジホスホン酸である特許請求の範囲第4項の組成物
  6. (6)1%から25%重量の上記スルホンペルオキシカ
    ルボン酸、1%から20%重量の上記陰イオン界面活性
    剤、1%から20%重量の上記非イオン界面活性剤、及
    び0%から10%重量の上記塩安定剤を含む特許請求の
    範囲第1項の組成物。
  7. (7)5%から10%重量の上記スルホンペルオキシカ
    ルボン酸、5%から10%重量の上記陰イオン性界面活
    性剤、2%から8%重量の上記非イオン性界面活性剤、
    及び0%から8%重量の塩安定剤を含む特許請求の範囲
    第1項の組成物。
  8. (8)上記スルホンペルオキシカルボン酸が、4,4′
    −スルホニルジペル安息香酸である特許請求の範囲第7
    項の組成物。
  9. (9)上記陰イオン界面活性剤が直鎖アルキルベンゼン
    スルホン酸ナトリウムである特許請求の範囲第8項の組
    成物。
  10. (10)上記非イオン界面活性剤がアルコールエトキシ
    レートである特許請求の範囲第9項の組成物。
  11. (11)上記安定剤が硫酸ナトリウムである特許請求の
    範囲第10項の組成物。
  12. (12)上記Aと上記Bのそれぞれが、炭素数1から1
    6を含む特許請求の範囲第1項の組成物。
  13. (13)上記Aと上記Bのそれぞれが、炭素数1から1
    0を含む特許請求の範囲第1項の組成物。
  14. (14)上記Aがアルキル基であり、上記Bがペルオキ
    シ安息香酸基である特許請求の範囲第1項の組成物。
  15. (15)上記Aがひとつのペル酸基を含む直鎖アルキル
    基であり、上記スルホニル基と上記ペル酸基がそれぞれ
    末端の炭素原子上にある特許請求の範囲第1項の組成物
  16. (16)上記Aが合計の炭素数1から10を含む特許請
    求の範囲第7項の組成物。
  17. (17)上記AがC_6_−_1_2アルキルであり、
    上記BがC_3_−_6アルキル(CO_3H)_nで
    ある特許請求の範囲第6項の組成物。
  18. (18)上記Bがペルオキシブチル酸基である特許請求
    の範囲17項の組成物。
  19. (19)上記Bがペルオキシヘキサン酸基である特許請
    求の範囲第17項の組成物。
  20. (20)上記Aがアルキル基であり、上記Bがペルオキ
    シ安息香酸基である特許請求の範囲第7項の組成物。
  21. (21)上記アルキル基が炭素数1から10を含む特許
    請求の範囲第20項の組成物。
  22. (22)上記化合物が、 3−(n−オクチルスルホニル)ペルオキシプロピオン
    酸、 3−(n−デシルスルホニル)ペルオキシプロピオン酸
    、 3−(n−ヘキシルスルホニル)ペルオキシプロピオン
    酸、 3−(n−ブチルスルホニル)ペルオキシプロピオン酸
    、 4−(n−オクチルスルホニル)ペルオキシブチル酸、 4−(デシルスルホニル)ペルオキシブチル酸、 4−(n−ノニルスルホニル)ペルオキシブチル酸、 3−(n−ヘプチルスルホニル)ペルオキシプロピオン
    )酸、及び 3−(n−ノニルスルホニル)ペルオキシプロピオン酸
    、 からなる群から選ばれる特許請求の範囲第7項の組成物
JP1321237A 1988-12-12 1989-12-11 流動性スルホンペルオキシカルボン酸組成物 Expired - Lifetime JPH0781158B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US282715 1988-12-12
US07/282,715 US5039447A (en) 1988-12-12 1988-12-12 Pourable sulfone peracid compositions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02202596A true JPH02202596A (ja) 1990-08-10
JPH0781158B2 JPH0781158B2 (ja) 1995-08-30

Family

ID=23082810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1321237A Expired - Lifetime JPH0781158B2 (ja) 1988-12-12 1989-12-11 流動性スルホンペルオキシカルボン酸組成物

Country Status (7)

Country Link
US (2) US5039447A (ja)
EP (1) EP0378064B1 (ja)
JP (1) JPH0781158B2 (ja)
AT (1) ATE121125T1 (ja)
CA (1) CA2005062A1 (ja)
DE (1) DE68922204T2 (ja)
ES (1) ES2017453T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012507501A (ja) * 2008-10-31 2012-03-29 イーコラブ インコーポレイティド 高められた安定性の過酸組成物

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW291496B (ja) * 1991-02-01 1996-11-21 Hoechst Ag
EP0504952A1 (en) * 1991-02-15 1992-09-23 The Procter & Gamble Company Stable liquid amidoperoxyacid bleach
US5733474A (en) * 1991-05-08 1998-03-31 Solvay Interox Limited Thickened aqueous peracid compositions
US5409632A (en) * 1992-11-16 1995-04-25 The Procter & Gamble Company Cleaning and bleaching composition with amidoperoxyacid
US5419847A (en) * 1993-05-13 1995-05-30 The Procter & Gamble Company Translucent, isotropic aqueous liquid bleach composition
US5723095A (en) * 1995-12-28 1998-03-03 Steris Corporation Cleaner concentrate formulation for biological waste fluid handling systems
US5900395A (en) * 1996-12-23 1999-05-04 Lever Brothers Company Machine dishwashing tablets containing an oxygen bleach system
US20030157006A1 (en) * 2001-11-27 2003-08-21 Ecolab Inc. Aromatic substituted nonionic surfactants in soil prevention, reduction or removal in treatment zones
US6566321B1 (en) * 2002-04-24 2003-05-20 Kay Chemical, Inc. Low foaming washing liquid
DE102007003885A1 (de) * 2007-01-19 2008-07-24 Lanxess Deutschland Gmbh Geschirrreinigungsmittel
ATE522595T1 (de) 2007-10-12 2011-09-15 Basf Se Geschirrreinigungsformulierungen enthaltend ein gemisch aus hydrophob modifizierten polycarboxylaten und hydrophil modifizierten polycarboxylaten
EP2625256B1 (en) * 2010-10-08 2017-11-22 Ecolab USA Inc. Laundry detergent composition for low temperature washing and disinfection
BR112013012623B1 (pt) 2010-11-23 2020-06-16 Basf Se Formulação detergente para lavagem de louça em máquina e uso de um copolímero
MX340486B (es) 2010-11-23 2016-07-08 Basf Se Copolimeros que contienen grupos acido carboxilico, grupos sulfo y grupos polioxido de alquileno como aditivo inhibidor de la incrustacion en productos para lavado y limpieza.
US9670435B2 (en) 2010-11-23 2017-06-06 Basf Se Copolymers comprising carboxylic acid groups, sulfo groups and polyalkylene oxide groups as a scale-inhibiting additive to washing and cleaning products
WO2012098177A1 (de) 2011-01-21 2012-07-26 Basf Se Verwendung von talgfettalkoholethoxylaten in der maschinellen geschirrreinigung
WO2013110349A1 (en) * 2012-01-27 2013-08-01 Ecolab Inc. Low temperature sulfoperoxycarboxylic acid containing cleaning composition
JP6053930B2 (ja) 2012-07-25 2016-12-27 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 食器用洗剤、清浄剤、洗浄剤又は水処理用製剤中の添加剤としての、クエン酸をベースにした分枝ポリエステルの使用
US10179891B2 (en) 2012-07-25 2019-01-15 Basf Se Use of branched polyesters based on citric acid as additive in washing compositions, detergents or a formulation for water treatment
WO2014143773A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Lubrizol Advanced Materials, Inc. Itaconic acid polymers
BR112016005592B1 (pt) 2013-09-16 2021-08-24 Basf Se Método para produzir ácidos poliaspárticos
RU2665581C2 (ru) 2013-09-16 2018-08-31 Басф Се Применение модифицированных полиаспарагиновых кислот в средствах для мытья посуды
WO2015042013A1 (en) 2013-09-18 2015-03-26 Lubrizol Advanced Materials, Inc. Stable linear polymers
US9127236B2 (en) 2013-10-09 2015-09-08 Ecolab Usa Inc. Alkaline detergent composition containing a carboxylic acid terpolymer for hard water scale control
US9127235B2 (en) 2013-10-09 2015-09-08 Ecolab Usa Inc. Alkaline detergent composition containing a carboxylic acid/polyalkylene oxide copolymer for hard water scale control
US9487738B2 (en) 2013-10-09 2016-11-08 Ecolab Usa Inc. Solidification matrix comprising a carboxylic acid terpolymer
EP3116924B1 (en) 2014-03-14 2020-08-19 Lubrizol Advanced Materials, Inc. Itaconic acid polymers and copolymers
RU2699360C2 (ru) 2014-12-12 2019-09-05 Басф Се Способ получения полиаспарагиновой кислоты посредством преконденсата
BR112018004446B1 (pt) 2015-09-08 2022-05-03 Basf Se Método para produzir ácido poliaspártico
RU2019122115A (ru) 2016-12-16 2021-01-18 Басф Се Многослойная пленка, способ ее получения и ее применение
EP3788125B1 (en) 2018-05-02 2024-03-13 Basf Se Dishwashing detergent formulations comprising polyaspartic acid and graft polymers based on oligo- and polysaccharides as film inhibiting additives
EP3837340A1 (en) 2018-08-16 2021-06-23 Basf Se Water-soluble polymer films of ethylene oxide homo- or copolymers, calendering process for the production thereof and the use thereof
WO2021191175A1 (en) 2020-03-24 2021-09-30 Basf Se Detergent formulation in form of a three dimensional body

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60240800A (ja) * 1984-05-01 1985-11-29 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ 液体漂白組成物
JPS63165364A (ja) * 1986-11-03 1988-07-08 アクゾ ノベル ナムローゼ ベンノートシャープ スルホンペルオキシカルボン酸
JPH01190795A (ja) * 1988-01-27 1989-07-31 Kao Corp 洗浄漂白剤組成物
JPH01297499A (ja) * 1988-03-21 1989-11-30 Akzo Nv アルキルスルホニルペルオキシカルボン酸を含有する漂白剤およびその製造法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1041417A (en) * 1964-08-20 1966-09-07 Procter & Gamble Ltd Alpha-sulpho peroxy fatty acids and salts
GB1370626A (en) * 1971-01-27 1974-10-16 Laporte Industries Ltd Coated peroxygen compounds
DE2725067A1 (de) * 1977-06-03 1978-12-14 Schuelke & Mayr Gmbh Alkohlisches desinfektionsmittel mit sporizider wirkung
US4115059A (en) * 1977-10-03 1978-09-19 Fmc Corporation Aromatic sulfonyl fluorides as peroxygen activators
US4448705A (en) * 1982-05-20 1984-05-15 Colgate-Palmolive Company Monoperoxyphthalic acid bleaching composition containing DTPMP
DE3575574D1 (de) * 1984-05-01 1990-03-01 Unilever Nv Fluessige bleichmittelzusammensetzungen.
GB8415909D0 (en) * 1984-06-21 1984-07-25 Procter & Gamble Ltd Peracid compounds
US4824591A (en) * 1987-09-17 1989-04-25 Monsanto Company Sulfone peroxycarboxylic acids
US4758369A (en) * 1986-11-03 1988-07-19 Monsanto Company Sulfone peroxycarboxylic acids
US4828747A (en) * 1988-03-25 1989-05-09 Lever Brothers Company Suspending system for insoluble peroxy acid bleach
US4822510A (en) * 1988-03-25 1989-04-18 Lever Brothers Company Stably suspended 4,4'-sulfonylbisperoxybenzoic acid bleach in an aqueous liquid

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60240800A (ja) * 1984-05-01 1985-11-29 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ 液体漂白組成物
JPS63165364A (ja) * 1986-11-03 1988-07-08 アクゾ ノベル ナムローゼ ベンノートシャープ スルホンペルオキシカルボン酸
JPH01190795A (ja) * 1988-01-27 1989-07-31 Kao Corp 洗浄漂白剤組成物
JPH01297499A (ja) * 1988-03-21 1989-11-30 Akzo Nv アルキルスルホニルペルオキシカルボン酸を含有する漂白剤およびその製造法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012507501A (ja) * 2008-10-31 2012-03-29 イーコラブ インコーポレイティド 高められた安定性の過酸組成物

Also Published As

Publication number Publication date
ATE121125T1 (de) 1995-04-15
EP0378064A1 (en) 1990-07-18
US5302309A (en) 1994-04-12
DE68922204T2 (de) 1995-10-26
EP0378064B1 (en) 1995-04-12
ES2017453T3 (es) 1995-07-01
CA2005062A1 (en) 1990-06-12
JPH0781158B2 (ja) 1995-08-30
US5039447A (en) 1991-08-13
DE68922204D1 (de) 1995-05-18
ES2017453A4 (es) 1991-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02202596A (ja) 流動性スルホンペルオキシカルボン酸組成物
KR930009821B1 (ko) 4급 암모늄 또는 포스포늄 페록시탄산의 전구물질 및 이를 함유하는 세제표백조성물
KR910004669B1 (ko) 술폰퍼옥시카르복실산 화합물
KR950002353B1 (ko) 표백촉매 및 이를 함유하는 조성물
US5004558A (en) Sulfone peroxycarboxylic acids
CA2062702C (en) Oxidant composition containing stable bleach activator granules
JP3228428B2 (ja) 安定な可溶化したパーアシドを有する液状非水性洗剤
JPS6031880B2 (ja) 増大された溶解度を有するペルオキシ酸漂白剤組成物
JPS5840400A (ja) 改善された漂白力を有する混合ペルオキシ酸漂白剤
CA1205711A (en) Silicate-free bleaching and laundering composition
GB1569258A (en) Bleaching compositions and processes
NO150003B (no) Bleke- og rengjoeringspreparat
EP0124969A1 (en) Peroxygen compound, a process for its manufacture, and processes and compositions for its use in bleaching, disinfecting, sanitising or washing
JPH01311199A (ja) 漂白剤組成物
EP0563460B1 (en) Acidic activated bleaching composition
JPS606793A (ja) 固体材料用洗浄および清浄剤
US4559158A (en) Organic cyanamide compounds as activators for inorganic per compounds
JP2523817B2 (ja) 漂白剤及び漂白洗浄剤組成物
KR960007394B1 (ko) 표백제 함유세제 조성물
SE455792B (sv) Blekande detergentkomposition innehallande monoperoxiftalsyra, ett chelaterande emne, en peroxiforening och en aktivator for nemnda peroxiforening samt anvendning av kompositionen vid tvettforfarande
KR920004719B1 (ko) 알루미노규산염-빌드 세제표백조성물
JPH0267399A (ja) 漂白洗剤組成物
KR100253419B1 (ko) 표백활성제 및 이를 포함한 표백세제 조성물
GB2135347A (en) Low temperature bleaching composition
JPH04501735A (ja) 2級ジアルキルエーテルスルフェートを含有する洗浄および清浄製剤