JPH0220084Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0220084Y2
JPH0220084Y2 JP18826184U JP18826184U JPH0220084Y2 JP H0220084 Y2 JPH0220084 Y2 JP H0220084Y2 JP 18826184 U JP18826184 U JP 18826184U JP 18826184 U JP18826184 U JP 18826184U JP H0220084 Y2 JPH0220084 Y2 JP H0220084Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window glass
molding
mounting device
automobile window
sealant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18826184U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61103212U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18826184U priority Critical patent/JPH0220084Y2/ja
Publication of JPS61103212U publication Critical patent/JPS61103212U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0220084Y2 publication Critical patent/JPH0220084Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Window Of Vehicle (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 イ 考案の目的 〔産業上の利用分野〕 本考案は自動車用窓ガラス、特にフロントガラ
スやリヤガラス等の開閉しない固定窓ガラスを車
体にシーラント(接着剤)により取付ける装置に
関する。
〔従来の技術〕
本出願人は、この種の窓ガラスを車体にシーラ
ントにより取付けるに当り、シーラントが固まる
までの間ガラスを押さえておく手段として両面接
着テープ等の仮接着部材を用いることを提案した
(実開昭58−65116号公報参照)。
〔考案が解決しようとする問題点〕
ところが上記のものは、窓ガラスの端縁部と車
体との間にモール(ガーニツシユ)を設け、その
モールと車体及びモールと窓ガラスとの間の2個
所にそれぞれ仮接着部材を介在させるものである
から、高価な両面接着テープ等の仮接着部材を多
く必要とし、かつ接着に手数を要しコストが嵩
む。またシーラントが仮接着部材の接着面に入り
込んで接着不良を来たすおそれがある等の問題が
あつた。
本考案は上記の問題を解決することを目的とす
る。
ロ 考案の構成 〔問題点を解決するための手段〕 上記の目的を達成するために本考案は以下の構
成としたものである。即ち、自動車用窓ガラス2
を車体1にその両者間に介在させたシーラント3
で固着した自動車用窓ガラスの取付装置におい
て、窓ガラス2の周縁に横断面コ字形の合成樹脂
製モール4が嵌合固着され、そのモール4が両面
接着テープ等の仮接着部材5で車体1に接着固定
され、かつそのモールよりも内方の前記シーラン
ト3が仮接着部材の接着面に入り込むのを防ぐリ
ツプ6が前記モール4に一体的に設けられている
ことを特徴とする。
〔作用〕
窓ガラス2の縁に横断面コ字形のモールを嵌
め、そのモール4を車体1に仮接着部材5で固着
するだけで極めて簡単に窓ガラス2を仮止めする
ことができる。又モール4に設けたリツプ6によ
つてシーラント3が仮接着部材5の接着面に入り
込むのが阻止されるので仮接着部材5に接着不良
を生じることがない。
〔実施例〕
図に示す実施例は、自動車のリヤガラスに適用
したもので、窓ガラス2を車体1の窓枠11の開
口11aよりやや大きめに形成し、その開口縁部
に窓ガラス2の全周をシーラント3で固着したも
のである。
上記コ字形モール4は、例えば硬質合成樹脂の
押出成形等により長尺に形成したものを所定の長
さに切断して窓ガラス2の周縁に圧入する。或は
予めモール4の両端を溶着W等でつないで無端状
に形成して窓ガラス2の周縁に嵌める。その場
合、上記モール4の長さは窓ガラス2の周長より
やや短めに形成する。
また上記コ字形モール4の互いに対向する内面
41,41即ち窓ガラス2との当接部は軟質の合
成樹脂製とし、その内面41,41の間隔は、第
2図鎖線示のようにガラス2の厚みより狭く形成
する。また上記内面41,41のガラス2との当
接面にはモール4の長手に沿つて凹凸条41aを
形成する。
前記のシーラント3が仮接着面に入り込むのを
防ぐためのリツプ6は、軟質の合成樹脂等により
モール4の長手に沿つて一体的に形成して、その
先端を窓枠11の外面に圧接させる。7はモール
4の外周面に一体に設けた軟質のシール用突条で
ある。
なお前記の仮接着部材5は両面接着テープに限
らず、即乾性接着剤等を使用することもできる。
また窓ガラス2の周縁部には、第1図に示すよ
うに裏面のシーラントが透けて見えないように黒
色セラミツクその他の不透明処理8を施すとよ
い。
ハ 考案の効果 本考案は上記のように、モール4を横断面コ字
形に形成して窓ガラス2の縁に嵌めるようにした
から、前記従来のようにモール4と窓ガラス2と
の間に仮接着部材5を設ける必要がなく、モール
4と車体1とを接着するだけで仮止めできるので
作業が容易である。しかも両面接着テープや即乾
性接着剤等の高価な仮接着部材5が少なくて済む
ので安価に製作できる。
またモール4に設けたリツプ6によつてシーラ
ント3が仮接着部材5の接着面に入り込むのが防
止され接着不良を生じることがなく窓ガラス2を
車体1に確実に仮止めすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案窓ガラスの取付装置を適用した
自動車の後部の斜視図、第2図は要部の横断平面
図である。 1は車体、2は窓ガラス、3はシーラント、4
はモール、5は仮接着部材、6はリツプ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 自動車用窓ガラスを車体にその両者間に介在
    させたシーラントで固着した自動車用窓ガラス
    の取付装置において、窓ガラスの周縁に横断面
    コ字形の合成樹脂製モールが嵌合固着され、そ
    のモールが両面接着テープ等の仮接着部材で車
    体に接着固定され、かつそのモールよりも内方
    の前記シーラントが仮接着部材の接着面に入り
    込むのを防ぐリツプが前記モールに一体的に設
    けられていることを特徴とする自動車用窓ガラ
    スの取付装置。 (2) 上記モールは、自由状態において窓ガラスの
    周長よりやや短い無端状に形成されている実用
    新案登録請求の範囲(1)項記載の自動車用窓ガラ
    スの取付装置。 (3) 上記合成樹脂製コ字形モールの互いに対向す
    る内面は軟質材により形成され、その対向する
    内面の間隔は自由状態においてガラスの厚みよ
    り狭く形成されている実用新案登録請求の範囲
    (1)項記載の自動車用窓ガラスの取付装置。 (4) 上記の対向する内面には凹凸条が形成されて
    いる実用新案登録請求の範囲(3)項記載の自動車
    用窓ガラスの取付装置。
JP18826184U 1984-12-12 1984-12-12 Expired JPH0220084Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18826184U JPH0220084Y2 (ja) 1984-12-12 1984-12-12

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18826184U JPH0220084Y2 (ja) 1984-12-12 1984-12-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61103212U JPS61103212U (ja) 1986-07-01
JPH0220084Y2 true JPH0220084Y2 (ja) 1990-06-01

Family

ID=30745736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18826184U Expired JPH0220084Y2 (ja) 1984-12-12 1984-12-12

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0220084Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61103212U (ja) 1986-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62286827A (ja) 板ガラス
JP3191602B2 (ja) 自動車用ウエザストリップ
JPH0239405B2 (ja)
US5147105A (en) Welt system for automotive vehicle
EP0859705B1 (en) Window with glazing profile
JPH0220084Y2 (ja)
US6241304B1 (en) Vehicle window
EP0932516B1 (en) Vehicle window
JPH03520A (ja) 自動車用窓ガラスの取付部構造
JPH0215378B2 (ja)
JP3365083B2 (ja) 自動車用ウエザストリップの取付構造
JP3551518B2 (ja) ウエザストリップの取付構造
JPS6216092Y2 (ja)
JP4257315B2 (ja) 自動車のためのガラス嵌め配設
JPH0435209Y2 (ja)
JPS61282117A (ja) 車両用窓ガラスの取付構造
JPH042802Y2 (ja)
JPS63291720A (ja) 自動車用ウィンドモ−ル
JPH044887Y2 (ja)
JPS5934917A (ja) 自動車用ウインドパネルの取付周縁部構造
JPS6340010Y2 (ja)
JPS6144021A (ja) 車両用窓ガラス取付構造
JPH0578446B2 (ja)
JPH042807Y2 (ja)
JPH0228091Y2 (ja)