JPH02198925A - シート収納容器搬送装置 - Google Patents

シート収納容器搬送装置

Info

Publication number
JPH02198925A
JPH02198925A JP1017066A JP1706689A JPH02198925A JP H02198925 A JPH02198925 A JP H02198925A JP 1017066 A JP1017066 A JP 1017066A JP 1706689 A JP1706689 A JP 1706689A JP H02198925 A JPH02198925 A JP H02198925A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cassette
storage container
pin
sheet storage
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1017066A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Ohashi
大橋 将志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1017066A priority Critical patent/JPH02198925A/ja
Publication of JPH02198925A publication Critical patent/JPH02198925A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、複写機、レーザービームプリンタ等の画像形
成装置に用いられるシート収納容器搬送装置に係り、詳
しくはシート収納容器(以下カセットという)を搬送す
る搬送手段と駆動手段とを備えるカセット搬送装置に関
する。
(0)  従来の技術 従来、カセットを搬送する搬送手段と駆動手段とを備え
るカセット搬送装置が知られているが、このものにあっ
ては、画像形成装置(以下複写機という)に用いられ、
カセットの自動着脱を行なっている。そして、カセット
を機体に装着する場合、カセットを機体の挿入部に挿入
すると、該挿入部に設けられた検知手段が該カセットを
検知し、該検知手段からの検知信号により駆動手段を起
動し、搬送手段により該カセットを所定位置へ搬送する
(ハ)発明が解決しようとする課題 ところで、上述したカセット搬送装置では、カセットが
斜めに挿入された場合、検知手段が該カセットを検知す
ると、駆動手段が起動され、搬送手段により該カセット
は斜めになったまま搬送されるため、機体との位置決め
に誤差が生じたり、搬送中に機体側面とカセットとが当
接して過負荷となって機体又はカセットを損傷する虞れ
があった。
また、搬送手段とカセットとの保合をカセットの両側面
で行った場合、カセットを斜めに挿入すると、搬送手段
とカセットとの係合が片側係合となって斜め送りとなっ
たり、搬送手段とカセットとの係合手段を破損する虞れ
があった。
そこで、本発明は、シート収納容器搬送方向に直行する
方向に配設された少なくとも2個の検知手段によりシー
ト収納容器を検知した場合に駆動手段を起動し、もって
上述課題を解消したシート収納容器搬送装置を提供する
ことを目的とするものである。
(ニ)課題を解決するための手段 本発明は、上述事情に鑑みなされたものであって、例え
ば第1図、第4図及び第5図を参照して示すと、複数の
シート(S)を収納するシート収納容器(3)と、該シ
ート収納容器(3)を所定位置へ搬送する搬送手段(5
)と、該搬送手段(20,35,36)を駆動する駆動
手段(11)と、を備えてなるシート収納容器搬送装置
(5)において、前記搬送手段(20,35,36)の
シート収納容器搬送方向に対して直角方向に離間して配
設されかつシート収納容器の挿入を検知する少なくとも
2個の検知手段(26゜26′)と、これら2個の検知
手段(26,26′)からのシート収納容器(3)の挿
入を検知したとの信号により、前記駆動手段(11)を
起動する制御手段(59)と、を備えることを特徴とす
るものである。
(ネ)作用 上述構成に基づき、シート収納容器(3)の挿入を検知
する少なくとも2個の検知手段(26゜26′)からシ
ート収納容器(3)の挿入を検知したとの信号を受信す
ると、制御手段(59)は駆動手段(11)を起動し、
搬送手段(20,35,36)によりシート収納容器(
3)を所定位置へ搬送する。
なお、上述カッコ内の符号は参照のために示すものであ
って、同等構成を限定するものではないゃ (へ) 実施例 以下、図面に沿って、本発明の実施例について説明する
カセット搬送装置5は、第2図及び第3図に示すように
、複写機1に配設されている。そして、該複写機1は、
機体2内に着脱自在に搭載されたカセット3を有してお
り、該カセット3はシート搬送方向に対して直角方向へ
引き出せるようになっている。そして、該機体2は圧着
板39、プラテン40.光源41、ミラー42・・・ 
レンズ43を備えており、該カセット3には給紙ローラ
45が付設されており、該ローラ45の下流には搬送ロ
ーラ対46及びレジストローラ対47が配設されている
。更に、該ローラ対47の下流には、画像形成部49が
配設されており、該画像形成部49の下流には、搬送ベ
ルト50及び定着器51が配設されている。そして、該
定着器51の下流には、排紙ローラ対52が配設されて
おり、該排紙ローラ対52の下流には排紙トレイ53が
設けられている。
また、前記カセット搬送装置5は、第4図及び第5図に
示すように、枠体9,10を備えており、該枠体9内に
は、正逆両方向に回転し得るモータ11が配設されてい
る。そして、該モータ11の軸11aにはギア12が固
定されており、該ギア12は、枠体9により回転自在に
支持された軸13に固定されたギア15と噛合している
。また、該軸13の一端にはスプロケット16が固定さ
れており、該スプロケット16と、前記枠体9に回転自
在に支持された軸17に固定されたスプロケット19と
にはチェーン20が張設されている。更に、該チェーン
20には遮光板21が配設されており、該遮光板21は
、前記チェーン20に近接して配設されたセンサ22を
ON、OFFするようになっている。そして、枠体9の
レール部9aには、案内ローラ25及びカセット検知セ
ンサ26が配設されており、枠体10のレール部10a
にも案内ローラ25及びカセット検知センサ26′が該
ローラ25及び該センサ26に対抗する位置に配設され
ている。また、前記モータ11の軸11aの一端にはス
リット円板55が固定されており、該円板55に近接し
てフォトインタラプタ56が設けられている。そして、
該軸11aの他端は枠体10まで延長され、該軸11a
の先端にはギア27が固定されている。更に、該ギア2
7は、枠体10により回動自在に支持された軸29に固
定されたギア30と噛合しており、該軸29の一端には
スプロケット31が固定されている。そして、前記枠体
10により軸32が回転自在に支持されており、該軸3
2にはスプロケット33が固定されており、該スプロケ
ット33と前記スプロケット31とにはチェーン35が
張設されている。また、該チェーン35及び前記チェー
ン20にはそれぞれピン36が配設されており、これら
ピン36はチェーン20.35の回転によりチェーン2
0.35と一体に同期して移動するようになっている。
更に、前記カセット3の奥側両側には、該ピン36と係
合する側面視り字形の満37が刻設されている。なお、
図中57で示すものは、シートSを分離する分離爪であ
る。
一方、複写機1は、第1図に示すように、制御部59を
有しており、該制御部59の入力部にはセンサ22、カ
セット検知センサ28,26’フオトインタラプタ56
、カセット取出しボタン60が接続されており、出力部
にはモータ11が接続されている。
ついで、本実施例の作用を第6図のフローチャートに沿
って説明する。
カセット3にシートSを積載して機体2内に装着する場
合、ピン36は第4図で示す溝37の開口37cに臨む
位置すなわち遮光板21がセンサ22に検知される位置
(第5図参照)に位置しており、カセット3をレール部
9a、10aに沿って挿入するとピン36.36は溝3
7内に挿入される。そして、ローラ25の外周にカセッ
ト3の底面が載置されると、ピン36と開口37cが−
致し、ピン36がストレート溝部37dを通り過ぎるま
で挿入されると、カセット3の底面が左右のカセット検
知センサ26,26’をONする(SL)、すると、こ
れらセンサ26,26’からのON信号を受信する制御
部59はモータ11を駆動する(S2)。該モータ11
の駆動はギア12.15を介してスプロケット16に伝
達されると共に、軸11a、ギア27.30を介してス
プロケット31へ伝達される。それから、該スプロケッ
ト16の回転によりチェーン20が右回転を開始すると
共に、スプロケット31の回転によりチェーン35が回
転を開始する。チェーン20.35の回転によりピン3
6は最初円弧運動して溝37の一面(垂直面)37aに
当接・係合し、その後チェーン20.35の回転により
ストレート運動してカセット3を奥側(六方向)へ移動
する(第5図参照)、従って、途中からカセット3は自
動的に挿入される。この際、制御部59は、フォトイン
タラプタ56からの信号に基づき、モータ11が所定の
速度で回転しているか否か判断しく33)、所定の速度
で回転していると判断した場合、モータ11が所定量回
転又はカセット3が所定位置に移動したことを検知する
と、制御部59はモータ11を停止する(S4)。この
とき、ピン36は一面37aに当接している。
これにより、カセット3は所定位置に位置決めされる。
また、前述S3において、所定の速度で回転していない
と判断した場合すなわち異物がカセット3と枠体9又は
10との間に詰まる等により過負荷がモータ11にかか
った場合、制御部59は、モータ11を停止する(S5
)。なお、モータ11あるいは途中のギア列に、位置決
め固定のためのブレーキ手段あるいはロック手段を設け
ればより好ましい。
また、カセット3を取り出す場合、取出しボタン6oを
ONすると、ブレーキ又はロック手段は解除されると共
に該ボタン60からのON信号を受信する制御部59は
モータ11を逆転駆動してスプロケット16.31を反
時計方向(第5図参照)へ回転する。これにより、ピン
36は溝37の−面(−面37aに対向する垂直面)3
7bに当接してカセット3を手前側(B方向)に移動す
る。その後、ピン36が上方への円弧運動に入ることに
よりカセット3の右移動は停止する。そして、センサ2
2が遮光板21によりOFFする位置までピン36が移
動すると、該センサ22からのOFF信号を受信する制
御部Cはモータ11を0FFL/てチェーン20.35
の移動を終了する。この際、再び、ブレーキ手段、ロッ
ク手段が作用し、ピン36は、−面37aより上方にあ
る溝37の間口37cの略々水平位置にあるストレート
部37d(第5図参照)に位置しているので、カセット
3を右方向へ引くことにより機体2より引き出し得る。
なお、上述実施例においては、搬送手段としてチェーン
20.35及びピン36を用いて説明したが、これに限
らず、カセット3の左右にラックを設けると共に、枠体
9.10にラックと噛合するビニオンギアを設けてもよ
い。
(ト)発明の詳細 な説明したように、本発明によると、搬送手段のシート
収納容器搬送方向に離間して配設された少なくとも2個
の検知手段を有し、これら検知手段がシート収納容器の
挿入を検知すると駆動手段を起動するように構成したの
で、シート収納装置が斜めに挿入されるのを防止して、
位置決めに誤差が生ずるのを防止でき、またシート収納
容器と機体とが接触するのを防止して、機体又はシート
収納容器が損傷することを防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る制御手段を示すブロック図である
。また、第2図は本発明を備えた画像形成装置を示す正
面断面図であり、第3図はその側面断面図である。更に
、第4図は本発明に係るシート収納容器搬送装置を示す
平面図であり、第5図はその斜視図である。そして、第
6図は本発明の作用を示すフローチャートである。 3・・・シート収納容器   5・・・シート収納容器
搬送装置   11・・・駆動手段   20,35.
36・・・搬送手段   26.28’−・・検知手段
   59・・・制御手段   S・・・シート。 第1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、複数のシートを収納するシート収納容器と、該シー
    ト収納容器を所定位置へ搬送する搬送手段と、該搬送手
    段を駆動する駆動手段と、を備えてなるシート収納容器
    搬送装置において、 前記搬送手段のシート収納容器搬送方向に 対して直角方向に離間して配設されかつシート収納容器
    の挿入を検知する少なくとも2個の検知手段と、 これら2個の検知手段からのシート収納容 器の挿入を検知したとの信号により、前記駆動手段を起
    動する制御手段と、 を備えることを特徴とするシート収納容器 搬送装置。
JP1017066A 1989-01-26 1989-01-26 シート収納容器搬送装置 Pending JPH02198925A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1017066A JPH02198925A (ja) 1989-01-26 1989-01-26 シート収納容器搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1017066A JPH02198925A (ja) 1989-01-26 1989-01-26 シート収納容器搬送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02198925A true JPH02198925A (ja) 1990-08-07

Family

ID=11933616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1017066A Pending JPH02198925A (ja) 1989-01-26 1989-01-26 シート収納容器搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02198925A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7693450B2 (en) * 2005-09-22 2010-04-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Developing unit and an image forming apparatus including the developing unit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7693450B2 (en) * 2005-09-22 2010-04-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Developing unit and an image forming apparatus including the developing unit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02198925A (ja) シート収納容器搬送装置
JP6915978B2 (ja) 媒体搬送装置および画像形成装置
JP5540922B2 (ja) 画像記録装置
JP6869693B2 (ja) 媒体搬送装置および画像形成装置
JPH0318522A (ja) シート材収納容器搬送装置
JPH042512B2 (ja)
JPH02175525A (ja) 画像形成装置
JP4565304B2 (ja) シート状感光材料搬送装置およびその制御装置
JPH0818712B2 (ja) 画像形成装置
JP2710293B2 (ja) 通帳プリンタの搬送装置
JP2872366B2 (ja) シート給送装置
JP5725223B2 (ja) 画像記録装置
JPS61156061A (ja) 自動両面複写機の中間トレイ
JPS59203031A (ja) 自動原稿送り装置
JPH09236900A (ja) 感光材料処理装置
JPS6317757A (ja) ロ−ル紙巻取装置
JPH02123034A (ja) シート収納容器搬送装置
JPH0367836A (ja) 複合画像形成装置
JPH02188322A (ja) 画像形成装置
JPH058888A (ja) 画像形成装置用原稿送り装置
JPH02182626A (ja) 画像形成装置
JPS62105864A (ja) 排紙装置
JPH0662178A (ja) 画像読み取り装置
JP2002055398A (ja) シート状感光材料搬送機構
JPH0388628A (ja) 画像形成装置