JPH0219757B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0219757B2
JPH0219757B2 JP57233199A JP23319982A JPH0219757B2 JP H0219757 B2 JPH0219757 B2 JP H0219757B2 JP 57233199 A JP57233199 A JP 57233199A JP 23319982 A JP23319982 A JP 23319982A JP H0219757 B2 JPH0219757 B2 JP H0219757B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe material
spring clamp
spring
chute
transfer rail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57233199A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59125233A (ja
Inventor
Kazuyoshi Matsushita
Yutaka Yajima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tachi S Co Ltd
Original Assignee
Tachi S Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tachi S Co Ltd filed Critical Tachi S Co Ltd
Priority to JP57233199A priority Critical patent/JPS59125233A/ja
Publication of JPS59125233A publication Critical patent/JPS59125233A/ja
Publication of JPH0219757B2 publication Critical patent/JPH0219757B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P15/00Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P19/00Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes
    • B23P19/04Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes for assembling or disassembling parts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Resistance Welding (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は車両座席のシートフレーム等のパイプ
フレーム成型装置において、バネ部材を架張する
バネクランプを送り出すバネクランプ送出装置に
関する。
シートフレームにはシートパツドを支えるバネ
部材が架張され、そのためシートフレームの両側
部にはバネ部材を架張するためバネクランプが溶
接されている。
従来この種のシートフレームは、管材を所要形
状に屈曲成形した後、その両側部に位置してバネ
クランプを溶接して成形していたがバネクランプ
の溶接機構に対するフレーム形状の管材の供給及
び溶接機構に対するバネクランプのセツト等の自
動化が困難で生産効率の向上を図ることができな
かつた。そこで本発明者らは直線状の管材に複数
のバネクランプを溶接した後管材をフレーム形状
に屈曲形成する装置を提案した。本発明はこのパ
イプフレーム成形装置においてバネクランプを溶
接機構に管材に対して所定位置に正確に送り出す
バネクランプ送出装置を提供するものである。
以下本発明の一実施例を図面を参照して説明す
る。
1は供給ホツパー2の排出口2aの下側に配設
しパイプフレームFを形成する管材Pを一本づつ
取り出す取出装置で、管材受溝3a,3a′を有す
る一対の受板3,3′を回転軸4に軸着してなる
受機構と受板3,3′の回転方向に位置する案内
部材5を介して、送ローラ6,6′を配し、この
送ローラ6,6′をモータ7により回転させるよ
うにした送機構とから構成される。
この取出装置1の前方にバネクランプ溶接機8
に設置された管材セツト機構8aが対応してい
る。
そしてこの管材セツト機構8aに対応して本発
明によるバネクランプ送出装置が設置される。即
ちバネクランプ送出装置11はバネ部材Sの端部
を引掛けるようにJ字状に屈曲したバネクランプ
Cの供給ホツパー12、移送機構13及び送出機
構14から構成されており、供給ホツパー12は
回転整列機構を有し、投入されたバネクランプC
は整列して排出口部12aから移送機構13の移
送レール15に排出される。この移送レール15
の先端部の両側面にはレール長手方向と直交する
方向にバネクランプCの幅と等しいかやや狭い幅
の開口15a,15bが形成されており、この一
方の開口15a側にエアーシリンダ16により摺
動される押出体17が対応され、この押出体17
は前進摺動により一方の開口15aから移送レー
ル15内に挿入されてバネクランプCを他方の開
口15bから押し出し、後退摺動により再び一方
の開口15aから外方に抜け出し開口15a,1
5b間に次のバネクランプCが位置することにな
る。
送出機構14はエアーシリンダ18により移送
レール15の開口15a,15b方向に対して直
交する方向に他方の開口15bと近接して、摺動
される移動体19に複数(本例では3個)のシユ
ート20a,20b,20cをバネクランプの管
材に対する配置間隔とほぼ同間隔で移動体19の
移動方向に対して直交する方向に配設して構成さ
れており、シユート20a,20b,20cの先
端部は溶接機8にセツトされる管材Pの上側に近
接して対応され、この先端部の上面側には溶接ガ
ン8bの挿入口21が、また下面側にはバネクラ
ンプCの落下口22が形成されている。
次に以上の様に構成されるバネクランプ送出装
置の動作について説明する。
先ず供給ホツパー12に多数のバネクランプC
を投入し、その回転整列機構を駆動してバネクラ
ンプCを1個づつ排出口部12aから移送レール
15に順次排出させ、移送レール15内に整列状
態で移送させる。一方送出機構14の移動体19
をエアーシリンダ18により摺動させて第1のシ
ユート20aの後部口20a′を移送レール15の
他方の開口15bに対応させておく。
そこで押出体17をエアーシリンダ16により
前進摺動させ、移動レール15内に一方の開口1
5aから挿入させることにより、バネクランプC
は他方の開口15bから押し出され、この他方の
開口15bに対向されている移動体19の第1の
シユート20aにその後部口20a′から送込まれ
る。
続いて移動体19をシリンダ18により摺動さ
せて第2のシユート20bの後部口20b′を移送
レール15の他方の開口15bに対向させ上述と
同様の動作によりバネクランプCを第2のシユー
ト20bに送込む。更に同様に移動体19を摺動
させて第3のシユート20cに移送レール15か
らバネクランプCを送込む。
このようにして各シユート20a,20b,2
0cに送込まれたバネクランプCは各シユートの
先端部に達する。このように送出機構14の移動
体19の移動により各シユート20a,20b,
20cの全てにバネクランプCの送込みが完了し
た状態で各シユートの先端部が溶接機8の管材セ
ツト機構8aにセツトされた管材Pのバネクラン
プ溶接位置と合致対向される。
そこで溶接機8を動作させることにより各シユ
ート20a,20b,20cの先端上面側の挿入
口21から溶接ガン8bが挿入され、バネクラン
プCを下面側の落下口22から押し出して、管材
Pに当接させると共に管材Pに対する溶接が行な
われる。
尚、管材Pには第1図に示す如く左右対称にバ
ネクランプCを溶接するのでバネクランプ送出装
置11は溶接機8に対して左右対称に配設され又
溶接機8の溶接ガンも左右対称に配設される。
以上のように本発明によれば供給ホツパーから
移送レールを通して排出されるバネクランプを、
移動可能な送出機構にバネクランプの管材に対す
る配置間隔とほぼ同間隔で配設した複数のシユー
トに送出機構を移動させながら、個々に送り込
み、溶接機にセツトされた管材に対して送り出す
ように構成したので、各バネクランプに寸法上の
バラツキがあつても管材に対して常に所定の位置
に対応して確実に送り出すことができ、管材に対
してバネクランプを所定の位置に正確に溶接する
ことができる。従つて、本発明装置をパイプフレ
ームの成形装置に装着することにより、バネクラ
ンプを有するパイプフレームの成形の完全自動化
が可能となり、又、バネクランプはフレームに対
して所定の位置に正確に溶接できることにより製
品が均一化し製品の歩留まりが向上する等の効果
を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、パイプフレーム成形装置における管
材供給取出装置の要部の斜視図、第2図はバネク
ランプ溶接機の正面図、第3図は本発明によるバ
ネクランプ送出装置の要部の斜視図、第4図は第
3図のA−A線拡大断面図、第5図は第3図のシ
ユートの先端部の拡大断面図、第6図は本発明装
置を用いて成型されるパイプフレームの斜視図で
ある。 1は管材取出装置、12はバネクランプの供給
ホツパー、13は移送機構、14は送出機構、1
5は移送レール、17は押出体、19は移動体、
20a,20b,20cはシユート、Pは管材、
Cはバネクランプである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 所要長さで直線状の管材にバネ部材を架張す
    るバネクランプを溶接するパイプフレーム成型装
    置において、 管材供給機構から移送される上記管材を所定位
    置にセツトする管材セツト機構と、 バネクランプ供給ホツパーから移送される上記
    バネクランプを整列させる移送レールと、 上記移送レールとほぼ平行に配置され、側部に
    複数個にシユートを有し、上記移送レールに対し
    長手方向に移動可能な送出機構と、 上記送出機構の移動により上記移送レールから
    上記各シユートに対し、上記バネクランプを順次
    送込む押出体とを備え、 上記送出機構の移動により上記各シユートの全
    てに上記バネクランプの送込みが完了した状態で
    上記各シユートの先端位置が、上記管材セツト機
    構にセツトされた上記管材のバネクランプ溶接位
    置と合致対向されるようにしたことを特徴とする
    パイプフレーム成型装置におけるバネクランプ送
    出装置。
JP57233199A 1982-12-29 1982-12-29 パイプフレ−ム成型装置におけるバネクランプ送出装置 Granted JPS59125233A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57233199A JPS59125233A (ja) 1982-12-29 1982-12-29 パイプフレ−ム成型装置におけるバネクランプ送出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57233199A JPS59125233A (ja) 1982-12-29 1982-12-29 パイプフレ−ム成型装置におけるバネクランプ送出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59125233A JPS59125233A (ja) 1984-07-19
JPH0219757B2 true JPH0219757B2 (ja) 1990-05-02

Family

ID=16951296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57233199A Granted JPS59125233A (ja) 1982-12-29 1982-12-29 パイプフレ−ム成型装置におけるバネクランプ送出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59125233A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4749116A (en) * 1984-06-04 1988-06-07 Tachikawa Spring Co., Ltd. Apparatus for forming a pipe frame
CN103722257B (zh) * 2013-12-23 2016-01-13 济南玛钢钢管制造有限公司 高转速钢管加工专机自动上、送料系统及其使用方法
CN108655554A (zh) * 2018-06-21 2018-10-16 浙江豪精机电有限公司 一种高精度点焊机的送料机构
CN111822964B (zh) * 2019-08-13 2022-01-04 博格华纳汽车零部件(宁波)有限公司 一种全自动卡箍上料及装夹机构

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59125233A (ja) 1984-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2895791B2 (ja) ポケットコイルバネ製造装置
KR101063990B1 (ko) 봉투담기장치
JPH0769510A (ja) 並列して起立している印刷全紙に対して垂直方向で指向して堆積体を形成するための装置
EP0066391A1 (en) Harness making apparatus having improved wire lengthening means
JPH0219757B2 (ja)
CN109193310A (zh) 一种线缆接头全自动加工一体机
JPS6017701B2 (ja) シ−トの打抜き方法及び装置
JP3179551B2 (ja) 鉄筋網状体製造システム
US5394725A (en) Apparatus for the production of spacer frames for insulating glass panes from hollow profile strips
US4634037A (en) Spring clamp delivery device for pipe material welding apparatus
JPH04506181A (ja) 2点溶接機
KR20010026725A (ko) 열교환기의 리턴벤드 자동 삽입기
KR200452402Y1 (ko) 소모성 스트립 전극을 사용하는 서브머지드 아크 용접기헤드
CN215697481U (zh) 一种多辊型圆钢校直机用上料装置
US5522690A (en) Automatic wicketting apparatus
JPH0741342B2 (ja) 異形金網の製造装置
TWM473260U (zh) 螺絲圓棒矯直機之自動送料結構
US7770426B2 (en) Blade material bending method and blade material bending device
US2788210A (en) Work handling apparatus
CN215100476U (zh) 弧形端子上料机构
CN217347151U (zh) 一种移印机
KR20020035033A (ko) 비닐 시트의 접합 및 절단장치
JP2002145508A (ja) 並列された印刷シートのスタックの形成のための装置
JP3689147B2 (ja) 合成樹脂シート製物品の加工機
JPH0318016Y2 (ja)