JPH0219441Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0219441Y2
JPH0219441Y2 JP1982060710U JP6071082U JPH0219441Y2 JP H0219441 Y2 JPH0219441 Y2 JP H0219441Y2 JP 1982060710 U JP1982060710 U JP 1982060710U JP 6071082 U JP6071082 U JP 6071082U JP H0219441 Y2 JPH0219441 Y2 JP H0219441Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fascia
girder
piece
tip
joist
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982060710U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58162902U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6071082U priority Critical patent/JPS58162902U/ja
Publication of JPS58162902U publication Critical patent/JPS58162902U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0219441Y2 publication Critical patent/JPH0219441Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Floor Finish (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はバルコニー床の一部突設装置に係り、
意匠的効果が優れ、しかも安全性が損われること
のないバルコニーを提供することを目的として案
出したのである。
図面は本考案に係るバルコニー床の一部突設装
置の一実施例を示し、1は支柱で、該支柱1の適
宜の高さ位置の相対する側面1aに断面L字形の
取付片2の一片2aをボルト3によつて締め付け
て固定し、この取付片2の他の一片2bと締付片
4の間にけた5に設けた部片5aを介在させ、各
片2b,4,5aにボルト3を貫挿して締付片4
に溶接したナツト6に該ボルト3の先端を螺合し
て、けた5を支柱1,1間に横架し、このけた5
の上面に後端を建屋A側に取付けた根太掛け7上
に載置した根太8,8′を載置し、根太8,8′は
断面中空方形状の主体部8aの一端に組付片8b
を連設して成り、けた5および根太掛け7に頭部
をそれぞれ係合してけた5および根太掛け7の上
面に突設させたボルト3の先端を組付片8bに貫
挿してナツト6で締め付けて根太8,8′を固定
してけた5および根太掛け7に接続せしめ、該根
太8,8′中の任意の根太8を前記けた5より前
方に突出せしめ、該突設した根太8の先端に適宜
の形状に屈曲した鼻隠し9を装置し、実施例の屈
曲鼻隠し9は全体が円弧状を呈し、水平方向に上
部片9a、中部片9bおよび下部片9cを垂直方
向の主片9dに段設して成り、中部片9bと下部
片9cの間に前記根太8の先端を挾装して下部片
9cにおいて根太組付片8bにボルト3およびナ
ツト6で締付けてこの屈曲鼻隠し9と根太8を互
に組付け、屈曲鼻隠し9の両端はボルト3および
ナツト6によつて前記けた5に締付け、また、け
た5上に先端が位置する根太8′の先端にボルト
3およびナツト6によつてけた5に沿う直状鼻隠
し10を締付け、この直状鼻隠し10と前記屈曲
鼻隠し9の各端部前縁10′,9′に連結副材11
bを一致させて該連結副材11bを前縁10′,
9′に螺子12で締付け、該締付けた部分の各鼻
隠し9,10の上縁9″,10″に連結主材11a
を一致させて該連結主材11aを各端部上縁9″,
10″に螺子12で締付けて連結材11a,11
bによつて両鼻隠し9,10を互に接続し、ま
た、屈曲鼻隠し9の直上には屈曲笠木13を配設
し、屈曲笠木13は直状鼻隠し10の直上に配
し、一端を前記の支柱1に取付けた直状笠木14
とほぼ同様の構成の中空体で成り、両端に接続片
15の一端を挿入して螺子12で締付け、該接続
片15の他端を直状笠木14の他端に挿入して螺
子12で締付け、この接続部分において下連結材
16bを各笠木13,14の端部下縁に一致させ
て螺子12′によつて締付け、上連結材16aを
各笠木13,14の端部外縁に一致させて螺子1
2で締付けて接続片15および連結材16a,1
6bによつて各笠木13,14を互に接続し、笠
木13,14と前記の鼻隠し9,10の空間部に
は格子部材17を介装し、格子部材17は上材1
7aと下材17bの間に格子17cを配してこれ
等を螺子12で互いに組付けて成り、上材17a
を笠木13,14に、下材17bを鼻隠し9,1
0に螺子12で締付けて構成するのである。
図示18は床材を示す。
本考案は前記の通りの構成であるから、バルコ
ニー床が部分的に突出し従来の部分的に突出しな
いバルコニーと較べ漸新な形態のバルコニーを提
供できる。また、床面の基礎材となる根太は支柱
間にわたしたけたの上面に載置してボルトおよび
ナツトによつてけたに接続固定するだけですむか
ら組付けが簡単であり、しかも、強度的にも何等
支障がない。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係るバルコニー床の一部突設装
置の一実施例を示、第1図は縦断面図、第2図は
一部欠截平面図、第3図は第2図−′線断面
図、第4図は同−′線断面図である。 1…支柱、5…けた、8,8′…根太、9…屈
曲鼻隠し、10…直状鼻隠し、13…屈曲笠木、
14…直状笠木、17…格子部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 支柱間にけたをわたして横設し、該けたの上面
    に載置してけたの上面に突設したボルトおよびナ
    ツトによつてけたに接続した根太中の任意のもの
    を前記けたより前方に突出せしめ、該突設した根
    太の先端に適宜の形状に屈曲した鼻隠しを装置し
    て該鼻隠しの両端を、先端がけた上に位置する前
    記他の根太の先端に装置した鼻隠しと接続し、こ
    れ等鼻隠しに沿つて直上に配設した笠木を鼻隠し
    に立設した格子部材によつて支持したバルコニー
    床の一部突設装置。
JP6071082U 1982-04-26 1982-04-26 バルコニ−床の一部突設装置 Granted JPS58162902U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6071082U JPS58162902U (ja) 1982-04-26 1982-04-26 バルコニ−床の一部突設装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6071082U JPS58162902U (ja) 1982-04-26 1982-04-26 バルコニ−床の一部突設装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58162902U JPS58162902U (ja) 1983-10-29
JPH0219441Y2 true JPH0219441Y2 (ja) 1990-05-29

Family

ID=30070945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6071082U Granted JPS58162902U (ja) 1982-04-26 1982-04-26 バルコニ−床の一部突設装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58162902U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0544432Y2 (ja) * 1986-06-02 1993-11-11

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57151742A (en) * 1981-03-10 1982-09-18 Naka Tech Lab Balcony for building

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS619441Y2 (ja) * 1980-12-26 1986-03-25

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57151742A (en) * 1981-03-10 1982-09-18 Naka Tech Lab Balcony for building

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58162902U (ja) 1983-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0219441Y2 (ja)
JPS6215393Y2 (ja)
JPH0645949B2 (ja) 小屋組
JPH0334969Y2 (ja)
JPS6146081Y2 (ja)
JPH0630974Y2 (ja) 部材の連結構造
JPH0337281Y2 (ja)
JPS644970Y2 (ja)
JPS626164Y2 (ja)
JPS6134414Y2 (ja)
JPS6023395Y2 (ja) フエンス柱の自在ジヨイント
JPS6315476Y2 (ja)
JPS6029521Y2 (ja) バルコニ−における桁と中間柱との連結構造
JPH0417712Y2 (ja)
JPS623441Y2 (ja)
JPS5834882Y2 (ja) ベランダ、バルコニ−等の組立て構造
JPS594082Y2 (ja) 梁・外壁・屋根連結部の構造
JPH0448241Y2 (ja)
JPH0335790Y2 (ja)
JP2774742B2 (ja) バルコニーの腰壁パネル接合構造
JPS6016161Y2 (ja) 柱の取付装置
JPS6236883Y2 (ja)
JP2954467B2 (ja) バルコニー壁パネルの連結構造
JPS5912340Y2 (ja) 塔屋周囲の手摺りの控柱取付構造
JPS6311203Y2 (ja)