JPH0219087B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0219087B2
JPH0219087B2 JP60071063A JP7106385A JPH0219087B2 JP H0219087 B2 JPH0219087 B2 JP H0219087B2 JP 60071063 A JP60071063 A JP 60071063A JP 7106385 A JP7106385 A JP 7106385A JP H0219087 B2 JPH0219087 B2 JP H0219087B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
powder
agent
water
cement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60071063A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61229806A (ja
Inventor
Haruyuki Kawahara
Shoji Takeda
Hiroshi Ooshima
Kentaro Tomioka
Masaharu Akaha
Hidekazu Yoshii
Kazuo Hirota
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GC Corp
Original Assignee
GC Dental Industiral Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GC Dental Industiral Corp filed Critical GC Dental Industiral Corp
Priority to JP60071063A priority Critical patent/JPS61229806A/ja
Priority to US06/828,706 priority patent/US4652593A/en
Priority to FR868602786A priority patent/FR2579889B1/fr
Priority to CA000503364A priority patent/CA1253269A/en
Priority to BE0/216433A priority patent/BE904447A/fr
Priority to AU55084/86A priority patent/AU586372B2/en
Priority to CH1246/86A priority patent/CH668551A5/fr
Priority to DE19863610845 priority patent/DE3610845A1/de
Priority to NL8600851A priority patent/NL8600851A/nl
Priority to SE8601523A priority patent/SE459951B/sv
Priority to GB08608231A priority patent/GB2173184B/en
Publication of JPS61229806A publication Critical patent/JPS61229806A/ja
Publication of JPH0219087B2 publication Critical patent/JPH0219087B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • C04B28/06Aluminous cements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/50Preparations specially adapted for dental root treatment
    • A61K6/54Filling; Sealing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/80Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth
    • A61K6/802Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth comprising ceramics
    • A61K6/807Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth comprising ceramics comprising magnesium oxide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/80Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth
    • A61K6/802Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth comprising ceramics
    • A61K6/813Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth comprising ceramics comprising iron oxide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/80Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth
    • A61K6/884Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth comprising natural or synthetic resins
    • A61K6/887Compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/80Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth
    • A61K6/884Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth comprising natural or synthetic resins
    • A61K6/898Polysaccharides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00836Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 for medical or dental applications

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plastic & Reconstructive Surgery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は歯科用セメント組成物に関するもので
あり、特に覆髄、裏装および根管充填に最適な歯
科用セメント組成物に関するものである。更に詳
しくはA剤として a 20重量%を超え70重量%の酸化カルシウムと
30重量%ないし80%未満の酸化アルミニウムを
含み、表面が水溶性高分子物質で被覆されてい
る粉末を100重量部、 b 水酸化カルシウム粉末を2〜70重量部、 上記の少なくとも2種を含み、 B剤として 0.01〜70重量%の水溶性高分子物質を含む水
溶液、 上記のA剤とB剤とから成る歯科用アルミン酸
セメント組成物に関する。
〔従来の技術〕
現在、歯科用セメントは歯科分野で幅広い目的
に使用されている材料である。例えば補綴物や矯
正用バンドの合着、う蝕窩洞の充填、覆髄、裏
装、支台築造、根管充填などに預いられている。
歯科用セメントのうちリン酸亜鉛セメント、ポリ
カルボキシレートセメント、グラスアイオノマー
セメントなどは比較的物性が優れているが、酸と
塩基との反応を利用したものであり、反応系に酸
を使用しているため活きている歯髄の近接部では
酸による刺激があるので使用することが出来な
い。従つて歯髄に近い場所での覆髄材には酸化亜
鉛ユージノールセメント、水酸化カルシウムセメ
ントなどが使用されているのが現状である。特に
直接覆髄材には水酸化カルシウムセメントが用い
られている。之等のセメントは薬理効果も期待出
来るので或程度覆髄材として安心して使用し得る
が、破砕抗力、溶解度などの物性が裏装材として
は満足出来る値でないため問題が存在しいる。例
えば、非常に深い窩洞に水酸化カルシウムセメン
トを覆髄材として用いた場合には強度が低いため
その上に比較的破砕抗力の大きいグラスアイオノ
マーセメント、リン酸亜鉛セメント、ポリカルボ
キシレートセメントなどで所謂「セメントベー
ス」を造る必要があり、操作が複雑になる。ま
た、水酸化カルシウムセメントの代表的なものと
しては水酸化カルシウムをサリチル酸エステルで
架橋させたものであり、強度が低いながらも一応
硬化するが疎水性が強いペーストタイプとなつて
おり歯質への親和性が不足している。このため歯
質との界面に問題がある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者等は之等の問題点を抱える覆髄用セメ
ントに関し鋭意研究を進めた結果、A剤として a 20重量%を超え70重量%の酸化カルシウムと
30重量%ないし80重量%未満の酸化アルミニウ
ムを含み、表面が水溶性高分子物質で被覆され
ている粉末を100重量部、 b 水酸化カルシウム粉末を2〜70重量部、 上記の少なくとも2種を含む粉末、 B剤として0.01〜70重量%の水溶性高分子物質
を含む水溶液、 以上のA剤とB剤とから成る歯科用セメント組
成物は意外にも前述の問題を解決することを見出
し本発明を完成した。
即ち、本発明の組成物は従来から覆髄材に使用
されている水酸化カルシウムセメントに比べ遥か
に水きな破砕抗力を有し、溶解度も減少してい
る。特に破砕抗力が大きいため、本発明組成物は
覆髄およびセメント裏装を同一材料で行ない得る
ものであり操作が極めて容易となり、歯科医が治
療に費やす時間を減ずることにもなる。また、本
発明組成物の練和泥の流動性も適当であり、操作
性も優れている。更に親水性材料であり歯質への
親和性が極めて優れているため歯質に良く密着す
るなどの利点もある。同時に本発明組成物は粉末
が塩基性でありながら保存性に非常に優れている
という長所がある。更に水溶性高分子物質で被覆
した粉末は初期硬化を遅延させること無く、操作
余裕時間を延ばすことが出来るため、硬化特性を
改良している。
一方、A剤にレントゲン造形剤を更に加えた本
発明の組成物は予後の診断に役立ち実際の臨床で
は非常に有効である。「20重量%を超え70重量%
までの酸化カルシウムと30重量%ないし80重量%
未満の酸化アルミニウムを含み、表面が水溶性高
分子物質で被覆されている粉末。」とは、種々の
方法で製造が可能であるが、例えば、炭酸カルシ
ウム、水酸化カルシウム、酸化カルシウムなどの
カルシウム含有物質と水酸化アルミニウム、酸化
アルミニウム、炭酸アルミニウムなどのアルミニ
ウム含有物質とを高温で反応させ、焼結または溶
融後、冷却し粉砕した粉末を水溶性高分子物質で
被覆した粉末のことである。焼結または溶融は公
知の通常の方法で可能であり、この際適当量の助
剤を使用してもよい。該粉末中のカルシウムおよ
びアルミニウムは条件によりCaO,Al2O3の他に
3CaO・Al2O3,12CaO・7Al2O3,CaO・Al2O3
CaO・2Al2O3,CaO・6Al2O3などとアルミン酸
カルシウム化合物を造る。なお、他の酸化物、弗
化物、塩化物、硫酸塩、リン酸塩、炭酸塩などを
焼結または溶融時に適当量添加しても何等差支え
ない。添加物質としては例えば酸化ストロンチウ
ム、酸化マグネシウム、二酸化硅素、酸化第2
鉄、酸化イツトリウムなどの酸化物や、カルシウ
ム、ストロンチウム、ナトリウム、カリウム、ア
ルミニウムなどの弗化物、塩化物、硫酸塩、リン
酸塩などが挙げられる。即ち、該粉末中には20重
量%を超え70重量%までの酸化カルシウム及び30
重量%ないし80重量%未満の酸化アルミニウムを
含んでおればよく他に制限されるものは特にな
い。該粉末中の酸化カルシウムの割合は該粉末全
体の20重量%を超え70重量%であることが好まし
い。特に好ましくは25重量%を超え50重量%の範
囲にある。酸化カルシウムが20%以下では硬化反
応が極めて鈍く、70%を超えるとセメント泥の硬
化が早過ぎ操作余裕が極端に短くなると同時に強
度が低下する。該粉末中の酸化アルミニウムの割
合は該粉末全体の30重量%ないし80重量%未満で
あることが好ましいが、特に好ましくは50〜75重
量%の範囲にある。酸化アルミニウムが30%以下
ではセメント硬化体の強度が低下し、酸化アルミ
ニウムが80%を超えると練和されたセメント泥の
硬化反応が極めて遅くなつて了い実際的ではな
い。一方、この様な高温で焼成された粉末をその
侭用いても強固な硬化体を形成するが、該粉末の
侭では粉末の塩基性が強いため空気中の湿気や二
酸化炭素の影響を受け易く、粉末の長期保存性に
問題がある。本発明の水溶性高分子物質による粉
末表面の被覆は保存性の改良に大いに寄与してい
る。また水溶性高分子物質による被覆は硬化特性
の改良にも寄与する。即ち、凝固時間を遅くする
こと無く操作可能時間を延長することが出来る。
かかる水溶性高分子物質としてはポリアクリル
酸、ポリアクリル酸ソーダ、ポリエチレンイミ
ン、ポリビニルアルコール、ポリエチレングリコ
ール、ポリエチレンオキサイド、ポリビニルピロ
リドン、カルボキシメチルセルロース、メチルセ
ルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロ
キシプロピルセルロース、酢酸フタル酸セルロー
ス、アルギン酸ナトリウム(カリウム)、アラビ
アゴムなどが効果があるが、特に好ましいものと
してはポリビニルピロリドン、ポリアクリル酸ソ
ーダ、ヒドロキシプロピルセルロースが挙げられ
る。之等の水溶性高分子物質は通常の方法で粉末
表面に付着させることが可能である。例えば粉末
のボールミル粉砕時に同時にボールミル中に混合
し粉体表面に付着させる方法や、アルコール、ア
セトン、水などの溶媒中に水溶性高分子物質を溶
解または懸濁させ、この溶液とアルミン酸カルシ
ウムを含む粉体とを混合し溶媒を乾燥などの手段
によつて除去する方法がある。また、A剤中に含
まれる水酸化カルシウム粉末やレントゲン造影性
物質などの全部、或いは一部を水溶性高分子物質
で被覆しても何等差支えない。この際之等の水酸
化カルシウム粉末やレントゲン造影性物質はアル
ミン酸カルシウムを含む粉末と同時に、或いは
別々に水溶性高分子物質で被覆することが可能で
ある。被覆に用いられる水溶性高分子物質の分子
量は1000〜1000000程度であるが、より好ましい
分子量は1000〜100000の範囲にある。分子量が余
りに大きいと一様に粉末を被覆出来ないという欠
点がある。また、余りに分子量が小さい場合も大
量に被覆しないと顕著な効果が期待出来ないため
破砕抗力などの物性を損なう。使用する水溶性高
分子物質の割合は被覆される粉体に対し通常5重
量%以下で充分であるが、好ましくは0.05〜2重
量%の範囲にある。
本発明で使用されるレントゲン造影性物質は特
に制限されるものではないが、X線吸収能は原子
番号が大きい程増加するので、比較的原子番号が
大きく毒性の少ないものが通常は使用される。例
えば各種の金属粉末、合金粉末、酸化イツトリウ
ム、酸化亜鉛などの酸化物、硫酸バリウム、タン
グステン酸カルシウム、オキシ炭酸ビスマス、ヨ
ウ化ナトリウムなどの塩類、ヨードホルムなどが
挙げられる。之等レントゲン造影物質は水に不溶
性であることが多いため通常はA剤中に混合され
使用されるが、B剤中に含ませてもよい場合もあ
る。即ち、水溶性のものや不溶性のものであつて
もB剤中に懸濁させて使用してもよい。場合によ
つてはレントゲン造影性物質をA剤中の「20重量
%を超え70重量%までの酸化カルシウムと30重量
%ないし80重量%未満の酸化アルミニウムを含む
粉末」が焼結または溶融によつて製造される際に
之等粉末と混合し焼結、溶融させて用いることも
出来る。この場合は「20重量%を超え70重量%ま
での酸化カルシウムと30重量%ないし80重量%未
満の酸化アルミニウムを含む粉末」そのものに造
影性が付与されることになる。
なお本発明の組成物でレントゲン造影性物質を
含まなくても物性上は実際に使用可能である。寧
ろ、一般的にはセメント硬化体の物性はレントゲ
ン造影性物質を含まない場合は含む場合に比べ劣
ることはない。しかしながら歯科医が実際の臨床
に覆髄、裏装或いは根管充填のために本発明の組
成物を使用する場合、材料にレントゲン造影性が
付与されていることは処置後の診断の手助けとな
り、具備するべき重要な特性の一つである。本発
明組成物中におけるレントゲン造影性物質は、通
常は本発明組成物全体の10〜50重量%であること
が好ましい。10%未満の場合は造影効果が少な
く、50%以上では物性の低下をもたらす。通常は
10〜40重量%の範囲がより好ましい。なお、本発
明の組成物は生体親和性に優れているため、根管
充填材にも応用され得るが、この場合は破砕抗力
などの強度は必要無いため、造影性物質を50%以
上多く使用しても何等差支えない。
本発明で使用される水酸化カルシウム粉末は特
に制限するものではないが、通常は80メツシユ篩
を通過する粉末であることが好ましく、120メツ
シユ篩を通過する粉末であることがより好まし
い。水酸化カルシウムは薬理作用があり、更に2
次象牙質の形成を促進すると言われており覆髄材
としても本発明でも之等の効果が期待出来る。ま
た、水酸化カルシウムを配合することによりセメ
ント硬化体の破砕抗力も向上する。また水酸化カ
ルシウムはA剤中の「20重量%を超え70重量%ま
での酸化カルシウムと30重量%ないし80重量%未
満の酸化アルミニウムを含み、表面が水溶性高分
子で被覆されている粉末」100重量部に対して2
〜70重量部であることが好ましい。2重量部未満
では水酸化カルシウムの効果がなく、70重量部を
超えると硬化時間が遅延し破砕抗力が低下する。
本発明組成物のA剤は水硬性の性質を有し水と
練和することにより硬化体を形成する。従つて単
に水と練和しただけでも充分使用することが可能
である。しかしB剤中に水溶性高分子物質を含ま
せることにより硬化体の強度は向上する。特に引
張強度は向上する。更に凝固時間を遅らせること
なく操作余裕時間を伸ばすことが出来る。本発明
のB剤に含まれる水溶性高分子とは、A剤を被覆
している水溶性高分子物質と同様に各種の水溶性
高分子物質が使用出来る。中でもポリビニルピロ
リドン、ポリエチレンオキサイド、ポリアクリル
酸ソーダ、ポリメタクリル酸ソーダが特に好まし
い。用いられる水溶性高分子物質の分子量は1000
〜1000000が好ましいが、特に好ましいものは
1000〜100000の範囲に在る。分子量が余りに大き
い場合はセメント粉末との水和硬化反応を阻害
し、初期硬化特性が好ましくなくなり硬化が鈍く
なり強度の極端な低下を招く。分子量が1000未満
の場合も破砕抗力の向上には全く貢献しない。ま
た、B剤中に含まれる水溶性高分子物質の割合は
0.01〜70重量%の範囲で分子量に応じて適宜定め
ればよい。
B剤の粘度は5〜5000cPの範囲のものが好ま
しいが、操作上より好ましい範囲は10〜2000cP
である。
A剤とB剤との粉液比は特に制限は無く臨床目
的に応じて使用出来るが、通常はB剤1gに対し
A剤は1.5〜5.0gの範囲で用いることが望まし
い。
〔実施例〕
以下に実施例を挙げて本発明を具体的に説明す
る。
実施例 1 水酸化アルミニウム200gと炭酸カルシウム100
gを磁製乳鉢でよく混合し、白金ルツボに入れ電
気炉中で1350℃12時間焼成した。焼成後、空気中
で放冷した焼結体をボールミルで2時間粉砕し、
120メツシユ篩を通過した粉末とアルミン酸カル
シウム粉末とした。該粉末100gに対し、試薬特
級水酸化カルシウム粉末20gをよく混合した後、
乳鉢中で更に混合しながらポリビニルピロリドン
(M.W.40000)の3%エタノール溶液20gを徐々
に滴下した。エタノール溶液で湿つた粉末を蒸発
皿に拡げ蒸気乾燥器中で110℃、2時間乾燥させ
た。以上の様にして得られた粉末をA剤とした。
一方、ポリビニルピロリドン(M.W.40000)
10%水溶液を準備しB剤とした。
この様にして得られたA剤とB剤とをA剤2.0
gに対しB剤1.0gの割合で30秒間練和した。即
ちA剤粉末を2分割し、B剤水溶液と15秒練和
し、残りの粉末を加え更に15秒間合計30秒間練和
した。温度23.0±0.2℃、湿度50±2%の恒温室
で練和開始1分後の稠度,凝固時間,1日後の破
砕抗力を歯科用リン酸亜鉛セメントのJIS規格
T6602に準じて測定した処、稠度28mm,凝固時間
4分00秒,1日後の破砕抗力710±40Kg/cm2を示
し覆髄,裏装用セメントとして優れたものである
ことが示唆された。
実施例 2 実施例1と同様に120メツシユ篩を通過したア
ルミン酸カルシウム粉末を作製した。一方ヒドロ
キシプロピルメチルセルロース5gを50%メタノ
ール−50%塩化メチレン混合溶媒100c.c.に溶解さ
せた溶液を準備した。アルミン酸カルシウム粉末
100gをよく混合しながら、該溶液20gを徐々に
滴下してアルミン酸カルシウム粉末を表面処理し
た。表面処理されたアルミン酸カルシウム粉末は
蒸気乾燥器中で110℃で2時間乾燥した。乾燥後、
該粉末100gに対し水酸化カルシウム25gを乳鉢
でよく混合しA剤とした。B剤は実施例1と全く
同様に調整した。
A剤とB剤とをA剤2.0gに対しB剤1.0gの割
合で実施例1と全く同様に練話し、物性を測定し
た処、稠度41mm、破砕抗力680±30Kg/cm2、凝固
時間4分15秒であつた。このものは覆髄,裏装用
セメントとして従来に無い優れたものであること
が示唆された。
実施例 3 水酸化アルミニウム100gと炭酸カルシウム77
gとを磁製乳鉢でよく混合し、白金ルツボに入れ
電気炉中で1400℃、10時間焼成した。焼成後空気
中で放冷し、乳鉢で粉砕し150メツシユ篩を通過
した粉末を試料とした。またポリビニルピロリド
ン(M.W.40000)3gをメタノール97g中に攪
拌しながら完全に溶解させた。乳鉢中で充分に混
合しながら前述の粉末50gに対しポリビニルピロ
リドンのメタノール溶液10gを徐々に滴下した。
アルコールで湿つた粉末を蒸発皿に拡げ、蒸気乾
燥器中で110℃2時間乾燥させメタノールを完全
に蒸発させた。この様にして得られた粉末30gに
対し試薬特級硫酸バリウム15g、試薬特級水酸化
カルシウム5gを乳鉢を用いて完全に混合させA
剤とした。一方、ポリアクリル酸ソーダ(M.
W.20000)8gを純水92gに溶解させB剤とし
た。この様にして得られたA剤とB剤とをA剤
2.5gに対しB剤1.0gの割合で練和した。実施例
1と同様に練和し物性を測定した処、凝固時間3
分30秒、稠度40mm、破砕抗力620±15Kg/cm2を示
し覆髄、裏装用セメントとして従来に無い優れた
ものであることが示唆された。
実施例 4 実施例3における水酸化アルミニウム100gの
代わりに酸化アルミニウム100gを用い実施例1
と同様な方法で試料を作製し物性を測定した。稠
度、凝固時間、破砕抗力は38mm、4.0分、650±25
Kg/cm2であり、覆髄、裏装用セメントとして従来
に無い優れたものであることが示唆された。
実施例 5,6 実施例3、実施例4において各々ポリビニルピ
ロリドン(M.W.40000)3gをメタノール97g
に溶解させているが、之に代わつて各々ヒドロキ
シプロピルセルロース(M.W.40000)5gをエ
タノール95gに溶解したものを用いた場合、実施
例1と同様な方法で試料を作成し凝固時間、破砕
抗力を測定した処次の様になつた。
凝固時間 破砕抗力 実施例5 3分30秒 625±15Kg/cm2 〃 6 4分00秒 660±20Kg/cm2 実施例 7〜9 実施例3における炭酸カルシウムの量77gに代
わつて30g、50g、113gと変化させた場合、実
施例1と同様な方法で試料を作成し物性を測定し
た処、次の様になつた。
凝固時間 破砕抗力 実施例7 4分30秒 670±30Kg/cm2 〃 8 4分00秒 650±30Kg/cm2 〃 9 3分00秒 600±25Kg/cm2 実施例 10〜12 実施例3においてはポリアクリル酸ソーダ
(M.W.20000)8gを純水92gに溶解させてB剤
としているが、B剤の組成を次の様に変えて実施
例10〜12とした。
実施例10 ポリアクリル酸ソーダ 15g (M.W.7000) 純水 85g 〃 11 ポリアクリル酸ソーダ 10g (M.W.7000) ポリアクリル酸ソーダ 1g (M.W.100000) 純水 89g 実施例12 ポリアクリル酸ソーダ 1g (M.W.50000) ポリアクリル酸ソーダ 2g (M.W.70000) 純水 97g 之等を用いA剤は実施例3と全く同様に準備し
物性を測定した処次の様になつた。
凝固時間 破砕抗力 実施例10 3分30秒 640±15Kg/cm2 〃 11 4分00秒 670±30Kg/cm2 〃 12 4分00秒 610±20Kg/cm2 実施例 13 酸化アルミニウム100gと炭酸カルシウム80g
を磁製乳鉢でよく混合し、白金ルツボに入れ1200
℃の電気炉中で2時間仮焼後粉砕し、更に1300℃
の電気炉中で5時間焼成した。焼成後、空気中で
放冷し乳鉢で粉砕し150メツシユ篩を通過した粉
末を試料とした。また、ヒドロキシプロピルセル
ロース(M.W.40000)3gをエタノール97g中
に攪拌しながら完全に溶解させた、乳鉢中で充分
に混練しながら前述のセメント粉末50gに対しヒ
ドロキシプロピルセルロースのエタノール溶液10
gを徐々に滴下した。一方、水酸化カルシウム粉
末50gに対し同じヒドロキシプロピルセルロース
のエタノール溶液12gを同様に加えよく混練し
た。以上のアルコールで湿つたセメント粉末と水
酸化カルシウム粉末を各々蒸発皿に拡げ蒸気乾燥
器中で110℃2時間乾燥させ、エタノールを完全
に蒸発させた。この様にして得られたセメント粉
末65g、水酸化カルシウム10gに更に硫酸バリウ
ム25gを加えよく混合しA剤を作製した。一方、
ポリアクリル酸ソーダ(M.W.15000)10gを水
90gに溶解させB剤とした。この様にして得られ
たA剤とB剤をA剤3gに対しB剤1gの割合で
練和した。実施例1と同様な方法で凝固時間及び
破砕抗力を測定した処3分30秒、690±30Kg/cm2
を示した。
実施例 14 実施例13において硫酸バリウムも実施例13のヒ
ドロキシプロピルセルロースのエタノール溶液で
処理した。即ち硫酸バリウム50gに対しエタノー
ル溶液10gを徐々に加え、よく混練した後、蒸気
乾燥器中で110℃2時間乾燥させたエタノールを
完全に蒸発させた。他は実施例13と同様に試料を
作製し物性を測定した。なお、A剤3.2gに対し
B剤1.0gの割合で練和した。凝固時間は3分30
秒破砕抗力は680±30Kg/cm2を示した。
以上、何れの実施例も覆髄、裏装用セメントと
して従来に無い優れたものであることが示され
た。
比較例 1 覆髄用セメントとして広く使用されているC社
製水酸化カルシウムセメント(ペーストタイプ)
の物性を実施例1と同様に測定した。なお、ベー
ス1.17gに対しキヤタリスト1.00gの割合で練和
した。凝固時間は3分30秒、破砕抗力は152±7
Kg/cm2であつた。
比較例 2 実施例3において、セメント粉末の表面をポリ
ビニルピロリドンで被覆しない粉末を準備した。
他は統べて実施例1と同様な方法で試料を作製し
た。実施例3及び比較例2の両者のA剤を空気中
に曝し、2週間後に凝固時間を測定した処、比較
例2の組成物は2分程度遅れたが実施例1の組成
物は凝固時間が全く変わらなかつた。
凝固時間 2週間後の凝固時間 実施例1 3分30秒 4分30秒 比較例2 3分30秒 5分30秒 比較例 3 水酸化アルミニウム200gと炭酸カルシウム100
gを磁製乳鉢でよく混合し白金ルツボに入れ電気
炉中で1300℃、12時間焼成した。焼成後、空気中
で放冷した焼結体をボールミルで2時間粉砕し
120メツシユ篩を通過した粉末をアルミン酸カル
シウム粉末とした。該粉末100gに対し水酸化カ
ルシウム10gをよく混合しA剤とした。
A剤2.0gを蒸留水1.0gで練和し、実施例1と
同様に凝固時間及び1日後の破砕抗力を測定した
処、凝固時間が10分30秒で、1日後の破砕抗力は
240±15Kg/cm2であつた。
比較例1〜3の組成物に比べ本発明実施例1〜
15は覆髄、裏装用セメントとして優れている。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 A剤として a 20重量%を超え70重量%までの酸化カルシウ
    ムと30重量%ないし80重量%未満の酸化アルミ
    ニウムを含み、表面が水溶性高分子物質で被覆
    されている粉末を100重量部、 b 水酸化カルシウム粉末を2〜70重量部、 上記の少なくとも2種を含む粉末、 B剤として 0.01〜70重量%の水溶性高分子物質を含む水溶
    液。 以上のA剤とB剤の組合わせから成る歯科用セ
    メント組成物。 2 A剤及び/またはB剤にレントゲン造影性物
    質を含む特許請求の範囲第1項記載の歯科用セメ
    ント組成物。 3 B剤中の水溶性高分子物質水溶液の粘度が5
    〜5000cPである特許請求の範囲第1項または第
    2項に記載の歯科用アルミン酸セメント組成物。 4 B剤中の水溶性高分子物質やポリビニルピロ
    リドン、ポリエチレンオキサイド、ポリアクリル
    酸ソーダ、ポリメタクリル酸ソーダの中から選ば
    れた1種以上である特許請求の範囲第1項ないし
    第3項中の何れか1項に記載の歯科用アルミン酸
    セメント組成物。
JP60071063A 1985-04-05 1985-04-05 歯科用アルミン酸セメント組成物 Granted JPS61229806A (ja)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60071063A JPS61229806A (ja) 1985-04-05 1985-04-05 歯科用アルミン酸セメント組成物
US06/828,706 US4652593A (en) 1985-04-05 1986-02-12 Dental aluminate cement compositions
FR868602786A FR2579889B1 (ja) 1985-04-05 1986-02-28
CA000503364A CA1253269A (en) 1985-04-05 1986-03-05 Dental aluminate cement composition
BE0/216433A BE904447A (fr) 1985-04-05 1986-03-19 Compositions de ciment dentaire a l'aluminate.
AU55084/86A AU586372B2 (en) 1985-04-05 1986-03-24 Dental aluminate cement compositions
CH1246/86A CH668551A5 (fr) 1985-04-05 1986-03-27 Compositions pour ciment dentaire a l'aluminate.
DE19863610845 DE3610845A1 (de) 1985-04-05 1986-04-01 Zahnzementmasse
NL8600851A NL8600851A (nl) 1985-04-05 1986-04-03 Dentale aluminaatcementpreparaten.
SE8601523A SE459951B (sv) 1985-04-05 1986-04-04 Dentalcementkomposition innehaallande ett kalciumaluminatpulver belagt med en hoegmolekylaer substans
GB08608231A GB2173184B (en) 1985-04-05 1986-04-04 Dental cement composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60071063A JPS61229806A (ja) 1985-04-05 1985-04-05 歯科用アルミン酸セメント組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61229806A JPS61229806A (ja) 1986-10-14
JPH0219087B2 true JPH0219087B2 (ja) 1990-04-27

Family

ID=13449690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60071063A Granted JPS61229806A (ja) 1985-04-05 1985-04-05 歯科用アルミン酸セメント組成物

Country Status (11)

Country Link
US (1) US4652593A (ja)
JP (1) JPS61229806A (ja)
AU (1) AU586372B2 (ja)
BE (1) BE904447A (ja)
CA (1) CA1253269A (ja)
CH (1) CH668551A5 (ja)
DE (1) DE3610845A1 (ja)
FR (1) FR2579889B1 (ja)
GB (1) GB2173184B (ja)
NL (1) NL8600851A (ja)
SE (1) SE459951B (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61229807A (ja) * 1985-04-05 1986-10-14 G C Dental Ind Corp 歯科用セメント組成物
FR2649607B1 (fr) * 1989-07-12 1991-10-25 Sanofi Sa Composition a base de ca(oh)2 pour la desinfection des canaux dentaires
GB8924129D0 (en) * 1989-10-26 1989-12-13 Ellis John Polyvinylphosphonic acid glass ionomer cement
US5948387A (en) * 1990-06-01 1999-09-07 Imarx Pharmaceutical Corp. Contrast media for ultrasonic imaging
DK0531421T3 (da) * 1990-06-01 1998-01-12 Imarx Pharmaceutical Corp Kontrastmedier til ultralydsimagografi
US5420176A (en) * 1990-06-01 1995-05-30 Imarx Pharmaceutical Corp. Contrast media for ultrasonic imaging
US6080801A (en) * 1990-09-13 2000-06-27 Klaus Draenert Multi-component material and process for its preparation
US5993716A (en) * 1990-10-19 1999-11-30 Draenert; Klaus Material and process for its preparation
US5746200A (en) * 1990-10-19 1998-05-05 Draenert; Klaus Trabecula nasal filter having both macropores and micropores
US5332429A (en) * 1991-05-31 1994-07-26 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method for treating fluoroaluminosilicate glass
US5646197A (en) * 1995-10-16 1997-07-08 Martin; Howard Antimicrobial root canal sealer
JP4083257B2 (ja) * 1997-03-19 2008-04-30 株式会社ジーシー 歯科充填用レジン組成物
US5922785A (en) * 1997-08-11 1999-07-13 The Kerr Corporation Dental resins
JP2000086421A (ja) 1998-09-08 2000-03-28 Gc Corp 歯科用接着剤セット
JP2000053518A (ja) 1998-08-11 2000-02-22 Gc Corp 歯科用セメント組成物
DE19914975A1 (de) 1999-04-01 2000-10-05 Espe Dental Ag Polyelektrolytzement
US6315566B1 (en) * 1999-05-18 2001-11-13 3M Innovative Properties Company Dental materials
GB2359817B (en) * 2000-02-04 2003-08-20 Gc Kk Calcium hydroxide-based root canal filling material
SE516264C2 (sv) * 2000-04-11 2001-12-10 Doxa Certex Ab Sätt att framställa ett kemiskt bundet keramiskt material samt det enligt sättet framställda materialet
US6765038B2 (en) 2001-07-27 2004-07-20 3M Innovative Properties Company Glass ionomer cement
CA2489823A1 (en) * 2002-06-20 2003-12-31 Doxa Aktiebolag System for a dental filling material or implant material, and powdered material, hydration liquid, implant material and method of achieving bonding
SE524334C2 (sv) * 2002-09-30 2004-07-27 Cerbio Tech Ab Värmegenererande biokompatibla keramiska material och förfarande för dess framställning
US7772146B2 (en) * 2003-08-25 2010-08-10 Mcgowan Kenneth A Artificial bone and joint compositions
US20050257714A1 (en) * 2004-05-20 2005-11-24 Constantz Brent R Orthopedic cements comprising a barium apatite contrast agent
BRPI0704502B1 (pt) * 2007-11-27 2015-11-03 Fundação Universidade Fed De São Carlos composição à base de cimento aluminoso para aplicação em endodontia e produto cimentício obtido.
JP2010065006A (ja) * 2008-09-12 2010-03-25 Gc Corp シーラー用セメント
EP2229929B1 (en) * 2009-03-18 2017-06-14 DENTSPLY DETREY GmbH Temporary root canal sealer dispersion
US20140050669A1 (en) * 2011-05-05 2014-02-20 Creighton University Use of radiographic contrast agents for detecting dental caries
US20130260340A1 (en) * 2012-03-29 2013-10-03 3M Innovative Properties Company Powder for enhancing feature contrast for intraoral digital image scanning
DE102014104434A1 (de) * 2014-03-28 2015-10-01 Hpdent Gmbh Additiv für die Herstellung keramischer Massen in der Dentaltechnik, Anmischflüssigkeit und Verfahren zum Herstellen einer Anmischflüssigkeit
JP6310772B2 (ja) * 2014-05-22 2018-04-11 日本歯科薬品株式会社 歯科用水硬性セメント組成物

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE858296C (de) * 1951-08-12 1952-12-04 Adolf Dr-Ing Habil Knappwost Verfahren zur Herstellung alkalischer Zemente fuer zahnaerztliche Zwecke
GB1532954A (en) * 1974-10-24 1978-11-22 Nat Res Dev Poly-(carboxylate)cements
DE2932823A1 (de) * 1979-08-13 1981-03-12 Espe Pharm Praep Anmischkomponente fuer glasionomerzemente
JPS57134407A (en) * 1981-02-16 1982-08-19 Haruyuki Kawahara Basic material composition for dental treatment
FR2501041B1 (fr) * 1981-03-09 1985-11-29 Pennwalt Corp Materiau de restauration dentaire et ses applications en dentisterie
JPS5899406A (ja) * 1981-12-08 1983-06-13 Tokuyama Soda Co Ltd 歯科用セメント組成物
JPS6034903A (ja) * 1983-08-05 1985-02-22 G C Dental Ind Corp 歯科用セメント組成物
US4542167A (en) * 1984-05-01 1985-09-17 Hideki Aoki Dental cement composition comprising hydroxyapatite and acrylic acid/itaconic acid copolymer hardener
JPS61229807A (ja) * 1985-04-05 1986-10-14 G C Dental Ind Corp 歯科用セメント組成物

Also Published As

Publication number Publication date
SE459951B (sv) 1989-08-28
DE3610845C2 (ja) 1990-12-20
JPS61229806A (ja) 1986-10-14
NL8600851A (nl) 1986-11-03
SE8601523L (sv) 1986-10-06
AU5508486A (en) 1986-10-09
CH668551A5 (fr) 1989-01-13
FR2579889A1 (ja) 1986-10-10
GB2173184A (en) 1986-10-08
BE904447A (fr) 1986-07-16
FR2579889B1 (ja) 1989-06-23
AU586372B2 (en) 1989-07-06
SE8601523D0 (sv) 1986-04-04
US4652593A (en) 1987-03-24
GB8608231D0 (en) 1986-05-08
DE3610845A1 (de) 1986-10-16
GB2173184B (en) 1988-08-10
CA1253269A (en) 1989-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0219087B2 (ja)
JPH034522B2 (ja)
EP2470154B1 (en) Mineral trioxide aggregate (mta) composition and use
US4288355A (en) Surgical cement composition
JPS63201038A (ja) 歯科用グラスアイオノマ−セメント用ガラス粉末
JPS6267008A (ja) 歯科用グラスアイオノマ−セメント用フルオロアルミノシリケ−トガラス粉末
EP2902006B1 (en) Curable composition for dentistry, and method for producing same
JPH04234305A (ja) 加工可能な材料およびその歯根溝用充填物質としての使用
JPS58183607A (ja) 歯科用セメント
JP2000053518A (ja) 歯科用セメント組成物
EP2829262B1 (en) Dental filling composition comprising zirconia powder
JPH078550A (ja) 医療用リン酸カルシウム
JPS62153204A (ja) 歯科用根管充填材
JPH0585914A (ja) 硬化型糊材
JP2626811B2 (ja) 硬化性糊剤根管充填材
KR101988390B1 (ko) 근관충전재 조성물 및 제조방법
JPH0728909B2 (ja) 生体硬組織修復材料
WO2024080222A1 (ja) ガラス粉末複合体、及びガラス粉末複合体の製造方法
JPH01166762A (ja) 医科用および歯科用硬化性材料
JPH07114804B2 (ja) 医療用硬化性組成物
KR100458705B1 (ko) 치질 재생을 촉진할 수 있는 인산칼슘계 복합재
JP2733580B2 (ja) 歯科用アルミン酸セメント硬化液
JP3558680B2 (ja) リン酸四カルシウムの製造方法及びこの方法によって得られたリン酸四カルシウム、並びにこのリン酸四カルシウムを含有するセメント用組成物
RU2538648C2 (ru) Состав для ретроградного пломбирования корневых каналов зубов
JPH06335521A (ja) 改質リン酸カルシウム粉末及び硬化性組成物