JPH02190138A - 小麦粉生地改質用油脂組成物 - Google Patents

小麦粉生地改質用油脂組成物

Info

Publication number
JPH02190138A
JPH02190138A JP1007042A JP704289A JPH02190138A JP H02190138 A JPH02190138 A JP H02190138A JP 1007042 A JP1007042 A JP 1007042A JP 704289 A JP704289 A JP 704289A JP H02190138 A JPH02190138 A JP H02190138A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
yeast
protease
dough
fat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1007042A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0675461B2 (ja
Inventor
Tetsuo Isezaki
哲生 伊勢崎
Michiyoshi Oshima
大島 理可
Hiroaki Yamauchi
宏昭 山内
Yoji Hisada
久田 洋二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP1007042A priority Critical patent/JPH0675461B2/ja
Publication of JPH02190138A publication Critical patent/JPH02190138A/ja
Publication of JPH0675461B2 publication Critical patent/JPH0675461B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Edible Oils And Fats (AREA)
  • Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、小麦粉生地改質用油脂組成物に関し、更に詳
しくは、イースト菌体の乾燥粉末及びプロテアーゼから
なる固形粉末部、油脂部及び乳化剤からなる小麦粉生地
改良機能の強化された油脂組成物に関する。
〔従来技術と問題点〕
マーガリン、ショートニングといった油脂組成物は、小
麦粉生地の調製に副原料として使用されており、油脂組
成物の機能として生地の伸展性の改善、ガス保持力を高
め製品の体積を増加する作用、生地の機械耐性の付与、
製品の老化防止等の働きをすることが知られている。一
方、イーストも副原料として用いられ、ガス発生、生地
形成の促進、風味形成の働きをすることが知られている
小麦粉生地に必要とされる伸展性、機械耐性、ガス保持
力等の物性は、グルテンタンパク質の解離による低分子
化とそれらの再構成によるネットワークの形成と関連す
ることが推定され、種々研究が進められているが、イー
スト由来の物質の中で還元型グルタチオンはグルテンタ
ンパク質の−S−8結合を切断し、またプロテアーゼは
タンパク質の低分子化を通じ、生地の伸展性を改良する
ことが知られており、小麦粉生地の改良剤としての応用
が試みられている。還元型グルタチオンを含むと思われ
るイースト抽出物は、還元型グルタチオンが空気酸化な
どの影響を受けやすく極めて不安定であるために使用し
難いという欠点があった。またイースト菌体内に含まれ
るプロテアーゼも微量のため、イースト菌体内に含まれ
る有用物質をそのまま有効に使用し難いという欠点があ
った。
そこで、本発明者らは偽のような欠点を打破するために
鋭意研究を行った結果、イースト菌体の乾燥粉末と新た
にプロテアーゼを小麦粉生地に存在せしめることにより
、相乗的に顕著な生地改良効果を発渾させ得ることを見
出し、更に具体的には、これに油脂部及び乳化剤を加え
て油脂組成物にすることにより、油脂組成物中のイース
ト由来の還元性グルタチオンによる還元力及び加えたプ
ロテアーゼの力価が良好に維持され、また、固形粉末部
のような微量成分の生地への分散性が良好に改善される
ことを見出し、本発明を完成するに至った・ 〔問題点を解決するための手段〕 即ち、本発明は、(A)イースト菌体の乾燥粉末及びプ
ロテアーゼからなる固形粉末部、(B)油脂部、及び(
C)乳化剤からなる小麦粉生地改質用油脂組成物を内容
とするものである。
まず、イースト菌体の乾燥物を調製する。イーストは代
表的な例としてパン酵母、ビール酵母、ワイン酵母、酒
酵母等のサツカロミセス属に属する酵母が挙げられる。
キャンディダ属(Candida)、タルイベロミセス
属(Klueveron+yces)に属する酵母も使
用可能であるが、これらの酵母に限定さ共るものではな
い。イースト菌体を乾燥する前に、自己消化法、加熱処
理法、機械的破壊処理法等の前処理を実施しても良い。
代表的な簡便な前処理として、イースト懸濁液(濃度は
1〜20重量%、乾燥菌体濃度の範囲である)をρ11
4〜6.60〜95℃で短時間、例えば2〜15分間加
熱処理する方法が挙げられる。酵素活性の大部分は失活
するが、還元物質等は菌体外に漏洩し有効に利用するこ
とができるため、乾燥に際し、濾過、遠心分離等で菌体
を除去して使用することも可能である。
イースト菌体の乾燥法としては、噴霧乾燥等の食品加工
上一般的に用いられる乾燥法を使用することができる。
その際に、被膜剤又は保護剤として小麦タンパク質、カ
ゼイン大豆タンパク質、脱脂粉乳、卵白アルブミン、ゼ
ラチン等のタンパク質、デンプン、デキストリン等の炭
水化物、又はアラビアガム、グアガム、カラギーナン、
キサンタンガム、セルロース誘導体等のガム類を添加し
使用することが可能である。
本発明に使用し得るプロテアーゼとしては市販のいかな
るものでも良いが、好ましくはP)15.0〜10.0
、温度20〜50℃で使用し、安定性の高いものが使い
やすい。また、パパイン等還元型グルタチオン等のSH
化合物により活性化される酵素も好適に用いることがで
きる。
油脂としては、大豆油、綿実油、なたね油、パーム油、
ヤシ油、落花生油、コーン油、パーム核油、ホホバ油(
Jojoba) 、クヘア油(Cuphea)、魚油、
牛油、乳脂等の動植物油脂、及びそれらの硬化油、分別
油、エステル交換油等を単独又は2種以上混合して用い
ることができる。油脂原料の融点は、20〜45℃の範
囲のものを用いることが好ましい。
乳化剤としては、食品で一般的に用いられるグリセリン
脂肪酸エステル、プロピレングリコール脂肪酸エステル
、ポリグリセリン酸脂肪酸エステル、シーall脂肪酸
エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、レシチン等を使
用できる。
本発明の油脂組成物は、上記イースト菌体の乾燥粉末及
びプロテアーゼからなる固形粉末部(A)が1〜70重
量部、油脂部(B)が35〜99重量部、及び乳化剤(
C)が0.1〜5重量部からなる。
油脂組成物の調製法としては、油脂部、乳化剤を70℃
付近で加熱溶解後、25〜45℃まで冷却し、前記のイ
ースト菌体の乾燥粉末及びプロテアーゼを加え、均一に
分散させ、急冷、混捏して可塑化し、上記固形粉末部が
均一に分散した油脂組成物を得る。
装置としては、ボテーター、オンレータ−、コンビネー
タ−1加熱冷却装置付ミキサー等を用いることができる
本発明の油脂組成物中のイースト菌体の乾燥粉末及びプ
ロテアーゼの量であるが、小麦粉生地に使用されるショ
ートニング又はマーガリン等油脂配合量の一部又は全部
を代替として使用した場合に、イースト菌体の乾燥わ)
束中の還元物質量が主原料の小麦粉に対してグルタチオ
ン(GSI−1)換算値で1〜3000ppm 、好ま
しくは5〜1500ppm、プロテアーゼ添加量が小麦
粉1gに対しpH9゜0でのプロテアーゼ力価0.00
1〜1000tlnit、好ましくは0.01〜500
Unit程度になるように都度設定することができる。
イースト菌体の乾燥によって得られる粉末中の全還元物
質量は、ヨウ素酸カリウム(XIO,)を用いるヨード
滴定法(Todometric Titration 
Metho−d)で測定し、還元物質量をGSH換算値
で評価した。
即ち、一定量のサンプルに2%硫酸水溶液15f、5%
ヨウ化カリウム溶液2−1N/2スルホサリチル酸溶′
6.2M1.1%デンプン溶液1−を加え、10−3M
ヨウ素酸カリウム(KIOs)溶液で滴定し、青色の発
色で終点を決定した。滴定値を還元型グルタチオンの還
元力に換算して全還元物質量を表した。
また、プロテアーゼの活性は次のようにして測定した。
1.5%ミルクカゼイン溶液(ρ119.0)1−を試
験管(15■−X150m)に採り、37℃の恒温水槽
中に入れ予熱し、希釈試料(pH9,0>1 mlを加
え、よく振りまぜ、直ちに37℃の恒温水槽中に入れ1
0分間保った後、これに0.4M トリクロル酢酸液2
−を加えて、更に37℃で25分間保った後、これを濾
過した。濾液1111を試験管(30mmX200n)
を採り、0.4M炭酸ナトリウム液5−及びフォリン試
薬(IN)1−を加えて、よく振りまぜ、37℃で20
分間保って発色させた後、この液につき層長10m■で
波長660mμにおける吸光度Eを測定した。別に希釈
試料(pH9,0)  1 dに0.4M1−リクロル
酢酸液2−を先に加え、続いて37℃の恒温水槽中で予
熱しておいた1、5%ミルクカゼイン溶液(pH9,0
)  1−を加えたものを以下同様に操作し、吸光度E
′を測定しブランクとした。上述の測定条件で37℃、
1分間に1γのチロシンに相当する発色を示す酵素活性
度をIUnitと定めた。酵素作用を行った方のo、D
、 (E)から、ブランクテストのO,[1,(E′)
を差引いたものが酵素作用によって生じた反応生成物量
を表し、この([!−E’)を別に作成しておいたチロ
シン標準曲線にあてはめて相当する活性度を読み、これ
に試料の希釈倍数を乗じて試料1g当たりの活性度(U
nit)を表した。
以上のごとく調製した油脂組成物は、温度20℃保存で
少なくとも2力月の間は保存可能であり、この間の全還
元力及びプロテアーゼ活性は油脂組成物調製時の95%
以上維持される。
小麦粉生地の改質に本発明の油脂組成物を使用する場合
には、先に述べたように、還元物質量が主原料の小麦粉
に対してGSH換算値で1〜3000PI)ffi、好
ましくは5〜1500ppI11、プロテアーゼ添加量
が小麦粉1gに対しpH9,0でのプロテアーゼ力価0
.001〜1000Unit、好ましくは0、O1〜5
00Unit程度になるように、生地に使用されるショ
ートニング又はマーガリン等油脂の一部又は全部を代替
として使用され、その時の最適量は各用途によっても変
わるので、生地物性試験、試作試験によって最適配合量
を決定する。
〔作用・効果〕
本発明の油脂組成物を食パン、クロワツサン、ピザ、パ
イ等の小麦粉生地に添加することにより、後記実施例が
示す通り、生地の可塑性を低下させ伸展性を高め、生地
の機械耐性を付与する等の優れた改良効果を奏するもの
である。
〔実施例〕
以下、実施例に基づいて本発明を更に詳しく説明するが
、本発明はこれらに限定されるものではない。尚、「%
」及び「部」は特に断らない限り、それぞれ「重量%」
及び「重量部」を意味する。
実施例1 イーストとして市販のパン酵母(Sacchromyc
escevevistae)の圧搾菌体(水分約70%
)を水に懸濁し、12kg/20 j! (乾燥菌体換
算約18%)pH4,5の懸濁液を調製し、80℃、1
0分間加熱処理した後急冷し、菌体を濾過した。得られ
た濾液121に粉末化助材としてデキストリン325g
を均一に分散化後、スプレー乾燥機(L8型スプレード
ライヤー:大川原化工機011)で、入口温度165℃
、出口温度75〜80℃、フィード量21’/llrの
条件下で噴霧乾燥を行い、イースト菌体の加熱処理によ
る乾燥物650gを得た。
尚、乾燥物中のGSH含量は4.0%であった。
パーム硬化油(M、P、 35℃)40%、コーン硬化
油(M、P、 33℃)35%、パーム分別液体油25
%からなる配合油85.8部に、乳化剤としてシヨ糖脂
肪酸エステル0.3部、大豆レシチン0.2部を混合し
、70℃で加熱溶解し、油相部を調製した。この油相部
を撹拌しながら30℃まで冷却し、先に得たイースト菌
体の乾燥物13.3部、プロテアーゼ(市販酵素製剤A
、 1500000部g pH9゜0)0.4部を加え
均一に分散させた後、ボテ−クーを通して急冷捏和して
油脂組成物を得た。
得られた油脂組成物を5〜20℃で保存し、経時でサン
プリングした油脂組成物を40℃で溶解後、水抽出によ
り還元性物質及びプロテアーゼを油相部と分離し、これ
らの還元物質量及びプロテアーゼ力価を測定し調製時か
らの保存安定性を調べた。結果を第1図(A)、(B)
に示す。
第1図(A)、(B)から明らかな様に、本発明品は還
元力及びプロテアーゼ力価は極めて安定であり、20℃
保存2ケ月後も95%以上の活性を保持していることが
わかる。
実施例2 実施例1で得たイースト菌体の乾燥物を用いて油脂組成
物を調製した。
即ち、パーム硬化油(?1.P、 40℃)50%、コ
ーン硬化油(M、P、 33℃)40%、大豆油10%
からなる配合油48.7部に、乳化剤としてグリセリン
脂肪酸エステル0.1部、大豆レシチン0.2部を混合
し、70℃で加熱溶解し、油相部を調製した。この油相
部を攪拌しながら35℃まで冷却し、イースト菌体の乾
燥物50部、プロテアーゼ(市販酵素製剤B、 200
000部g pH9,O)  1部を加え、急冷捏和後
、イースト菌体の乾燥物及びプロテアーゼが均一に分散
した油脂組成物を得た。
得られた油脂組成物を20℃で保存し、還元力及びプロ
テアーゼ力価の安定性を調べた。その結果、本発明品は
最低2ケ月間は、還元力及びプロテアーゼ力価が95%
以上保持されていることが確認された。
実施例3、比較例1.2 実施例2で得られた油脂組成物を用いて、ストレート法
食パンにおける効果を調べた。
(配合) 小麦粉(強力粉) 砂糖 食塩 油脂 パン酵母 イーストフード 脱脂粉乳 水 市販酵母製剤B   −−−−−0,0025油脂組成
物を除く原料を低速1分、中速1分、高速5分間混捏後
、油脂組成物を加え、更に低速1分、中速1分、高速5
分間混捏を行った。捏ね上げ温度は26〜27℃に調整
した。30℃で1時間醗酵した後、生地をパンチし、ガ
ス抜きを行い、生地を分割し、25分間ベンチタイムを
とり、(比較例2) 得られた生地をモルダーにかけて成型し、型詰めしてホ
イロ醗酵後、230℃で25分間焼成した。
得られた結果を第1表に示す。
第 1 表  ストレート法食パン試験質及びプロテア
ーゼが相乗的に作用し、生地の伸展性、粘弾性は改良さ
れ、また、モルダーで成型時の観察結果では生地の荒れ
状態が改善されることが確認された。また、比容積、外
相、内相も良好であった。
実施例4、比較例3.4 実施例2で得られた油脂組成物を用いて、クロワツサン
における効果を調べた。
評価基準二 5:非常に良好、4:良好、3:9通、2:やや劣る、
1:劣る 第1表に示したように、比較例1及び2に比べ、本発明
油脂組成物を使用した実施例3は、還元物(配合) 砂糖 食塩 油脂(練り込み用) 脱脂粉乳 イースト イーストフード 水 ■ 1.5  1.5 5  4.85 3.5  3.5 0.1  0.1 7±0.5℃であった。30℃で1時間30分醗酵した
後、生地を分割し丸めて一10℃で冷却し、−3℃で1
@温調した。
生地を正方形に延ばし、ロ−ルイン油脂を包み込み、リ
バースシータ−で圧延3つ折り後、3℃で約1時間リタ
ードし、リタードした生地を再度圧延3つ折りし2時間
以上リタードした。リタードした生地を圧延、整型後、
ホイロ醗酵を行った後、180℃で14分焼成した。得
られた結果を第2表に示す。
第 2 表 クロワツサン試験 市販酵素製剤B   −−−−−−−0,00375(
比較例4)油脂(ロールイン用)60 60 60  
60  60砂糖、食塩、イーストフードを少量の水に
溶かしたものに小麦粉、脱脂粉乳を加え、イースト溶液
、残りの水を加え、低速2分、中高速3分間ミキシング
し、練り込み用油脂を加え、低速2分、中高速でミキシ
ングを行った。捏ね上げ温度は2評価基準: (良好) ◎>Q>Δ〉× (不良) 第2表に示したように、比較例3及び4の還元物質及び
プロテアーゼ単独に比べ、本発明の油脂組成物を用いた
実施例4では、クロワツサン製品の外観、内相状体が著
しく改善されることがわかる。また圧延時の生地の荒れ
状態を観察したところ、生地の荒れ状態も顕著に改善さ
れ、整量時の生地の変形、焼成後の変形も顕著に改善さ
れることが確認された。
実施例5、比較例5.6 実施例2の油脂組成物を用いて、ピザにおける効果を調
べた。
口Oつ   CIQり   ()l/)口\  −−−
舎  ロ ート           −  ω 寮 イーストをあらかじめ水に溶かしておき、全部の材料を
低速3分、中速3分間ミキシング混合し、生地を調製し
た。生地の捏ね上げ温度は26±0゜5℃であった。室
温で30分フロアタイムをとった後分割し、15分間生
地をねかしシータ−で圧延整復後ピザ台の上に具を乗せ
て、220℃で10分間焼成を行った。得られた結果を
第3表に示す。
第 3 表 ピザ試験 元物質及びプロテアーゼ単独に比べ、本発明の油脂組成
物を使用した実施例5では、ミキシング、分割、整量時
の生地をソフトに仕上げ、焼成後の変形も抑え、外観、
内相ともに顕著に改善されていた。
実施例6、比較例7.8 実施例2の油脂組成物を用いて、パイにおける効果を調
べた。
(配合) 小麦粉      100 食塩       1.5 油脂(練り込み用)5 水           58 too  ’100  100 1.5  1.5  1.5 4.79   5    5 評価基準: (良好)◎〉○〉△〉×(不良) 第3表から明らかなように、比較5及び6の還市販酵素
製剤B   −−−0,00375(比較例8)油脂(
ロールイン用)80  80  80  80小麦粉に
油脂、食塩、水を加え低速2分、中高速5分ミキシング
を行い、生地温19℃に捏ね上げた。捏ね上げた後、直
ちに分割丸めを行い、5℃で冷却し、0℃で1@温調し
た。
生地を正方形に延ばし、ロールイン油脂をリバースシー
タ−で圧延3つ折りし0℃で約1時間リタードした。リ
タードした生地を再度圧延3つ折りし、2時間以上リタ
ードした。リタードした生地を圧延整型後、200℃で
15分間焼成した。
得られた結果を第4表に示す。
第 4 表 パイ試験 第4表に示したように、比較例7及び8の還元物質及び
プロテアーゼ単独に比べ、本発明の油脂組成物を用いた
実施例6では、パイ製品の外観、内層、口当たりが著し
く改善されることがわかった。また、圧延時の生地の荒
れ状態も顕著に改善されることが確認された。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)及び第1図(B)は、それぞれ実施例1の
油脂組成物中の還元力及びプロテアーゼ活性の安定性を
示すグラフである。 特許出願人 鐘淵化学工業株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(A)イースト菌体の乾燥粉末及びプロテアーゼか
    らなる固形粉末部、(B)油脂部、及び(C)乳化剤か
    らなる小麦粉生地改質用油脂組成物。 2、1〜70重量部の固形粉末部、35〜99重量部の
    油脂部、0.1〜5重量部の乳化剤からなる油脂組成物
    であって、急冷可塑化して得られる請求項第1項記載の
    油脂組成物。 3、生地主原料の小麦粉に対して還元物質量がグルタチ
    オン換算値で1〜3000ppm、プロテアーゼが小麦
    粉1gに対しpH9.0でのプロテアーゼ力価が0.0
    01〜1000Unitの範囲になるように添加するこ
    とができる請求項1又は2記載の油脂組成物。
JP1007042A 1989-01-14 1989-01-14 小麦粉生地改質用油脂組成物 Expired - Lifetime JPH0675461B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1007042A JPH0675461B2 (ja) 1989-01-14 1989-01-14 小麦粉生地改質用油脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1007042A JPH0675461B2 (ja) 1989-01-14 1989-01-14 小麦粉生地改質用油脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02190138A true JPH02190138A (ja) 1990-07-26
JPH0675461B2 JPH0675461B2 (ja) 1994-09-28

Family

ID=11654995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1007042A Expired - Lifetime JPH0675461B2 (ja) 1989-01-14 1989-01-14 小麦粉生地改質用油脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0675461B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014157696A1 (ja) * 2013-03-29 2014-10-02 株式会社カネカ プロテアーゼを含有するパン・菓子用生地
JP2017127271A (ja) * 2016-01-21 2017-07-27 オリエンタル酵母工業株式会社 パン類の品質改良剤及びパン類の製造方法
JP7313588B1 (ja) * 2023-02-21 2023-07-24 ミヨシ油脂株式会社 可塑性油脂組成物とそれを用いた食品

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102018012B (zh) * 2009-09-18 2012-08-29 安琪酵母股份有限公司 干酵母组合物及其制作方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014157696A1 (ja) * 2013-03-29 2014-10-02 株式会社カネカ プロテアーゼを含有するパン・菓子用生地
JPWO2014157696A1 (ja) * 2013-03-29 2017-02-16 株式会社カネカ プロテアーゼを含有するパン・菓子用生地
JP2017127271A (ja) * 2016-01-21 2017-07-27 オリエンタル酵母工業株式会社 パン類の品質改良剤及びパン類の製造方法
JP7313588B1 (ja) * 2023-02-21 2023-07-24 ミヨシ油脂株式会社 可塑性油脂組成物とそれを用いた食品

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0675461B2 (ja) 1994-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4567046A (en) Bread or other cereal-based food improver composition involving the addition of phospholipase A to the flour
JP2528674B2 (ja) 製パン・製菓用油脂組成物及びその製法
JP6721392B2 (ja) 製パン練り込み用油脂組成物
JP4459107B2 (ja) 咀嚼・嚥下機能低下者用パン類
JP2019097570A (ja) 酵素を用いた澱粉含有食品の製造方法
CN105685933A (zh) 蛋奶浆香精及其制备方法
JPS591464B2 (ja) 担持した糖グリセリド、その製造法及びその応用
JPH02190138A (ja) 小麦粉生地改質用油脂組成物
JPS63171629A (ja) 粉末状配合乳化剤とその製造方法並びに用途
JP2000004768A (ja) 製パン用改良剤およびパン類の製造方法
JP2018064500A (ja) パン生地
JP2007325515A (ja) パン用品質改良剤ならびにそれを配合してなるパンおよびその製造方法
JPH09107869A (ja) 製パン改良剤およびその製造方法
JPH08266211A (ja) パン用品質改良剤、その製法およびパンの製造法
JP4171521B2 (ja) パンの製造方法
JP2004113051A (ja) 冷凍パン生地改良剤
JP2000157169A (ja) パン用水中油型乳化組成物
JP2000300158A (ja) 製パン改良剤
TW539537B (en) Oil and fat composition for bread and its production method
JP2003169593A (ja) パン生地
JP7230623B2 (ja) 製パン用油脂組成物および製パン用穀粉生地
JP7420163B2 (ja) 製パン用油脂組成物、製パン用穀粉生地及びパン
JP7140024B2 (ja) フライ食品用油脂組成物およびフライ食品
JP2002125577A (ja) 焼き菓子用添加剤
JPH07184531A (ja) ウエハース

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070928

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080928

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080928

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090928

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090928

Year of fee payment: 15