JPH0218438A - 難燃性スチレン系樹脂組成物 - Google Patents

難燃性スチレン系樹脂組成物

Info

Publication number
JPH0218438A
JPH0218438A JP16790988A JP16790988A JPH0218438A JP H0218438 A JPH0218438 A JP H0218438A JP 16790988 A JP16790988 A JP 16790988A JP 16790988 A JP16790988 A JP 16790988A JP H0218438 A JPH0218438 A JP H0218438A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flame
flame retardant
retardant
weight
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16790988A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0826198B2 (ja
Inventor
Yuji Miyake
祐治 三宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Corp
Original Assignee
Daicel Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daicel Chemical Industries Ltd filed Critical Daicel Chemical Industries Ltd
Priority to JP16790988A priority Critical patent/JPH0826198B2/ja
Publication of JPH0218438A publication Critical patent/JPH0218438A/ja
Publication of JPH0826198B2 publication Critical patent/JPH0826198B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、耐光性、耐熱性および難燃性に優れたスチレ
ン系樹脂組成物に関する。さらに詳しくは、スチレン系
樹脂と塩素系タイプの難燃剤である化学式(■)の化合
物と臭素系タイプの難燃剤である1、2−ビス(2,4
,6−トリブロモフェノキシ)エタンとを併用した難燃
剤に、三酸化アンチモンを配合した事を特徴とする耐光
性、耐熱性および難燃性に優れたスチレン系樹脂組成物
に関する。
〈従来の技術〉 近年、グラスチックス材料の使用分野はますます多岐に
わたっている。中でも、ハイインパクトポリスチレン、
ABS樹脂等のスチレン系熱可塑性樹脂は、その優れた
耐衝撃性及び成形性によって自動車部品、電気用品機器
、事務機器その他各種成形品として非常に多くの分野に
おいて使用されている。
一方、このような使用用途の拡大に伴い種々の法的規制
が生じ、難燃材料に対しても高度の難燃性が要求されて
いる。又、事務機器においては、一般に室内で使用され
るものがほとんどであるが、室内においても窓から入る
光があってこれに直接または間接的にさらされることが
ある。したがって、これらOA機器用の材料としては、
自己消火性であると同時に、耐光性の良好なものである
ことが要求されている。上記の如き用途に対してのポリ
スチレン系樹脂の難燃化については、これ迄に多くの文
献が見られる。例えば、可燃性である熱可塑性樹脂の難
燃化方法としては、テトラブロモビスフェノールA (
TBBA) ト)リフェニルフォス7 ! −) (T
PP)との組合せ(特公昭5l−37106)、あるい
は、デカブロモジフェニルオキサイドと三酸化アンチモ
ンとの組合せ(特開昭58−187450 )に見られ
る如くハロケ゛ンを多量に含有した難燃剤を配合する方
法がある。
しかしながら、これらの文献に開示された発明はいずれ
も、難燃性あるいは耐熱性を付与するといったものであ
り、耐光性については非常に劣るものであった。
〈発明が解決しようとする課題〉 スチレン系樹脂の難燃化には、臭素系難燃剤を用いた場
合は、塩素系難燃剤に比較し、耐光性に劣るものの熱安
定性の良さのため、現状では、臭素系難燃剤添加タイプ
のスチレン系樹脂が市場においてほとんど占めている。
しかし、上記の難燃剤を用いたスチレン系樹脂は、太陽
光あるいは螢光灯等の紫外線の照射にょシ変色が著しい
。そこで、従来は、耐光性を付与するための対策として
、−数的に紫外線吸収剤、光安定剤を単独あるいは併用
で添加したシ、成形品の塗装等で対応しているのが実状
であシ、未だ耐光性の優れた難燃性を有する樹脂組成物
を得るに到っていない。
本発明の目的は、耐光性が良好で耐熱性および難燃性の
優れたスチレン系樹脂組成物を提供する事である。
〈課題を解決するための手段〉 本発明者は、上記の欠点を解決すべく、可燃性であるス
チレン系樹脂に対し、難燃性を有する耐光性に優れたス
チレン系樹脂組成物を得るべく研究した結果、臭素系タ
イプの難燃剤の1,2−ビス(2,4,61−リブロモ
フェノキシ)エタンが難燃効果以外に耐光性の改良効果
をも有することを見いだし、難燃性スチレン系樹脂組成
物の耐光性が向上すること及び、塩素系タイプの難燃剤
の化学式(1)の化合物を併用することにより、著しく
耐熱性が向上し、なおかつ耐光性もさらに著しく向上す
ることさらに驚くべきことには、第一図に見られる如く
熱可塑性樹脂に、塩素系タイプの難燃剤の化学式(1)
の化合物と臭素系タイプの難燃剤の1,2−ビス(2,
4,6−トリブロモフェノキシ)エタンとi85/15
〜15/85の割合で混合したときに優れた難燃効果を
示す事を見いだし本発明を完成した。
すなわち、本発明は、スチレン系樹脂100重量部に対
しくA)化学式(1)の化合物3〜25重量部と(B)
1.2−ビス(2,4,6−トリブロモフェノキシ)エ
タン3〜25重量部と(C)三酸化アンチモン05〜1
5重量部を含有してなることを特徴とする難燃性スチレ
ン系樹脂組成物を提供することにある。
本発明において用いられるスチレン系樹脂は、スチレン
系単量体ならびに該単量体と共重合可能な他のビニル単
量体なるそれぞれの群から選ばれる少なくとも1種の単
量体を用い、さらに必要に応じて、ゴム状物質をも存在
させて重合せしめて得られるものを相称するが、それら
のうち、まず、スチレン系単量体とはスチレン、α−メ
チルスチレン、およびベンゼン核の水素原子がハロダン
原子やC4〜C4なるアルキル基で置換されたスチレン
誘導体などを総称するものであり、かかるスチレン系単
量体として代表的なものを例示すれば、スチレン、o−
クロルスチレン、p−クロルスチレ7、p−)Ifチル
チレン、2,4−ツメチルスチレンまたはt−ブチルス
チレンなどである。
また、前記した共重合可能な他のビニル単量体として代
表的なものには(メタ)アクリロニトリル、α−クロロ
アクリロニトリルもしくはシアン化ビニリデンの如きア
クリロニトリル系単量体;(メタ)アクリル酸、(メタ
)アクリル酸メチル、(メタ)アクリル酸エチル、(メ
タ)アクリル酸ブチノペ (メタ)アクリル酸グリシジ
ル、(メタ)アクリル酸−2−エチルヘキシルもしくは
(メタ)アクリル酸−β−ヒドロキシエチルの如き(メ
タ)アクリル酸およびそれらの各種エステル類;あるい
は酢酸ビニル、塩化ビニル、塩化ビニリデン、ビニルピ
ロリドン、(メタ)アクリルアミド、ジメチル(メタ)
アクリルアミド、無水マレイン酸、無水イタコン酸また
はマレイミドをはじめ、ビニルケトン類または′ビニル
エーテル類などがある。
さらに、前記したゴム状物質として代表的なものにはポ
リブタノエン・ゴム、スチレン・ブタジェン共重合ゴム
、スチレン・ブタジェン・スチレンブロック共重合ゴム
、エチレン・プロピレンターポリマー系ゴム、ブタノエ
ン・アクリロニトリル共重合ゴム、ブチルゴム、アクリ
ル系ゴム、スチレン・インブチレン・ゲタジエン共重合
ゴム、またはイソプレン・アクリル酸エステル系共重合
ゴムをはじめとするイソプレンもしくはクロロプレンの
如き共役1,3−ジエン系単量体を用いて得られるゴム
などがあるが、これらは1種あるいは2種以上の組合せ
で用いられる。
本発明において用いられる(A)の難燃剤は、化学式(
I)で示される塩素系タイプのものであり、オキシデン
タルケミカル社よりデクロランシラス25の商品名で販
売されている。
難燃剤(A)の添加量はスチレン系樹脂100重量部に
対して3〜25重量部であり、難燃性を高める為には、
化学式(1)の化合物の量が多い程好ましいが、25重
量部を超える場合には、樹脂組成物の流動性を著しく低
下させ、かつ衝撃性を大巾に低下させる。又3重量未満
では難燃性が十分でない。
本発明において用いられる(B)の難燃剤としては、1
.2−ビス(2,4,6−トリブロモフェノキシ)エタ
ンであり臭素系タイプである。これらの難燃剤の併用に
おいてのみ本発明の効果が発揮されるものである。1,
2−ビス(2,446トリブロモフェノキシ)エタンの
添加量はスチレン系樹脂100重量部に対して3重量部
〜25重量部の範囲であり、好ましくは、5重量部〜2
0重量部である。高度の難燃性を得る為には、1,2−
ビス(2,4,6−トリブロモフェノキシ)エタンの量
が多いs好t t。
いが、25重量部を超える場合には、樹脂組成物の耐熱
性を著しく低下させる。又3重量部未満では難燃性が十
分でない。
本発明に用いられる(Q三酸化アンチモノは、高度の難
燃性を有する樹脂組成物を効率的に得るために必須の成
分である。三酸化アンチモンの添加量はスチレン系樹脂
100重量部に対して0.5重量部〜15重量部の範囲
であシ、好ましくは、5重量部〜13重量部である。三
酸化アンチモンは、ハロケ゛ン含有難燃剤に対し、難燃
助剤としての作用効果があり、)・ロケ°ン含有難燃剤
合計量の176〜1/2の量で存在するのがよい。好ま
しくは、115〜1/25である。
本発明の組成物の難燃性をよシ高いものにするには、難
燃剤(A)と難燃剤(B)の比を85/15〜15/8
5にすることによシ難燃効果が相乗的に高くなる。
後述する実施例4〜実施例7の燃焼時間を図示すると第
1図の様になり(A)/(B) = 50150で燃焼
時間が最低値を示すことよりわかる。
なお上記3成分の他に、必要に応じて一般に使用されて
いる添加剤、例えば熱安定剤、抗酸化剤、光安定剤、紫
外線吸収剤、滑剤、着色剤などを配合することもできる
本発明における組成物の製造方法は特別な手段、順序を
要することなく、慣用の混合装置、例えば、熱ロール、
バンバリーミキサ−または押出機により容易に製造でき
る。
〈効果〉 本発明は、塩素系タイプの難燃剤(A)と臭素系タイプ
の難燃剤(B)三酸化アンチモン(C)とを組合せるこ
とにより、難燃性スチレン系樹脂の耐光性を著しく向上
せしめたものである。また、上記難燃剤の併用により耐
熱性についても優れている。さらに、これらの難燃剤の
併用することによって、それぞれ単独で使用した場合に
比較して少量の添加量で同様の難燃効果を得るという特
長を有する。
〈実施例〉 以下、実施例及び比較例を掲げて、本発明を具体的に述
べるが、実施例、比較例中の添加割合は全て重量部を示
す。本発明において、燃焼性は、米国におけるアンダー
ライターズ・ラビラトリーズ(UL)で規格化されたサ
ブノエクト94号(略称UL−94)に基づき、長さ5
インチX幅1/2インチ×厚さ1/16インチの試験片
を用いて行い、耐炎性クラスとしては、94V−0,9
4V−1,94V−2及びBN(Burning)の4
段階に分けて判定した。燃焼時間は、試料数5本の燃焼
時間の合計を示す。
熱変形温度は、ASTMD−648(荷重18.56k
g/cm )、アイゾツト衝撃強さは、ASTMD−2
56(幅1/4 ’  ノツチ付、23℃測定)、メル
トフローレートは、ASTMD−1238(230℃、
荷重5kg)に基すいた試験法を用いて測定した。
耐光性は、JISK7102に基づいた試験法で、射光
試験機としてキセノンロングライフフェーPメーター(
スガ試験機(株)製)をブラック・母ネル温度63℃で
行い、試験後のサンプルの色調変化を日本軍色(株)展
色差計にて測色し、L、a、b、法によシ色差(ΔE)
を求めた。ΔEの数値が大きくなる程変色が大きい事を
示す。視覚との関連では、ΔEの数値が12以上になる
と色調変化が目立ってくる。
また、ここで使用した塩素系タイプの化学式(1)の難
燃剤(A)は、オキシデンタルケミカル社製のデクロラ
ンシラス25を用いた。
実施例1〜3、比較例1〜6 ABS樹脂(日本合成ゴム社製、DP−10)、デイロ
ランプラス25.1,2−ビス(2,4,6トリブロモ
フェノキシ)エタン及び二酸化アンチモンヲ表1に示し
た配合割合でブレンドし、シリンダー温度240℃の押
出機で4レフト化し、スチレン系樹脂組成物を得た。さ
らに、シリンダー温度240℃で射出成形機により試験
片を作成した。
本発明の難燃性スチレン系樹脂組成物は、耐光性に優れ
ている事が表1の実施例1〜3で判る。
また、衝撃性、耐熱性等にも優れている事を示している
比較例1.2め如くどちらか一方の難燃剤のみを、使用
すると、併用系に比較して燃焼時間も長く、耐光性、衝
撃性、耐熱性等の諸特性の劣っている事がわかる。
比較例3.4の如く他の難燃剤としてテトラブロモビス
フェノールAあるいはデカブロモジフェニルエーテルを
使用すると、実施例3に比べ耐光性、衝撃性、耐熱性等
の諸特性が劣る。
比較例5.6の如く臭素系タイプの難燃剤であル1,2
−ヒス(2,4,6トリブロモフェノキシ)エタンの代
わシに、デカブロモジフェニルエーテルあるいはテトラ
ブロモビスフェノールAを使用すると、難燃性の効果が
低下し、かつ、衝撃性、耐光性が劣り、実用的でない事
がわかる。
実施例4〜8 ABS樹脂(DP−10、日本合成ゴム社製)にデクロ
ランプラス25と1,2−ビス(2,4,6)リブロモ
フェノキシ)エタンを表2に示す比率で配合して組成物
を得た、組成物を射出成形によシ試験片を作り物性を測
定し表2に示めした。燃焼時間と難燃剤の配合比のグラ
フを第1図に示す。本発明の組成物は明らかに優れた耐
光性、衝撃性、耐熱性等の優れた難燃性組成物である事
がわかる。
実施例9,10、比較例9,10 実施例3に於けるスチレン系樹脂のABS樹脂の代りに
AES樹脂(住友ノーガタンク社製クララスチックMH
)及びHIPS樹脂(住友化学社製、ニスブライ) 8
−62A )を使用して表3に示す配合割合で組成物を
作シ物性を測定した結果を表3に示した。
【図面の簡単な説明】
第1図はデクロランプラス25と、1.2−ビス(2,
,1,6−トIJブロモフェノキシ)エタンの比率と燃
焼時間の関係を示すグラフである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  スチレン系樹脂100重量部に対し、(A)化学式(
    I )の化合物 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 3〜25重量部と(B)1,2−ビス(2,4,6−ト
    リブロモフェノキシ)エタン3〜25重量部と(C)三
    酸化アンチモン0.5〜15重量部を含有してなること
    を特徴とする難燃性スチレン系樹脂組成物。
JP16790988A 1988-07-06 1988-07-06 難燃性スチレン系樹脂組成物 Expired - Fee Related JPH0826198B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16790988A JPH0826198B2 (ja) 1988-07-06 1988-07-06 難燃性スチレン系樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16790988A JPH0826198B2 (ja) 1988-07-06 1988-07-06 難燃性スチレン系樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0218438A true JPH0218438A (ja) 1990-01-22
JPH0826198B2 JPH0826198B2 (ja) 1996-03-13

Family

ID=15858298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16790988A Expired - Fee Related JPH0826198B2 (ja) 1988-07-06 1988-07-06 難燃性スチレン系樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0826198B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0627463A2 (en) * 1993-06-04 1994-12-07 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Flame retardant resin composition
CN107057205A (zh) * 2017-05-30 2017-08-18 温州市小林鞋材有限公司 无味橡胶材料及其制作方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0627463A2 (en) * 1993-06-04 1994-12-07 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Flame retardant resin composition
EP0627463A3 (en) * 1993-06-04 1996-05-22 Sumitomo Electric Industries Flame retardant resin composition.
CN107057205A (zh) * 2017-05-30 2017-08-18 温州市小林鞋材有限公司 无味橡胶材料及其制作方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0826198B2 (ja) 1996-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005120165A2 (en) Fire retardant formulations
JPH0218438A (ja) 難燃性スチレン系樹脂組成物
US4707510A (en) Flame retardant resin composition
JP2664418B2 (ja) 耐光性に優れた難燃性スチレン系樹脂組成物
JP2901721B2 (ja) 難燃性スチレン系樹脂組成物
JPS6395249A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH04164948A (ja) 耐光性に優れた高難燃性スチレン系樹脂組成物
JPS5815514B2 (ja) ナンネンセイジユシソセイブツ
JPH0359941B2 (ja)
JP2944227B2 (ja) 難燃性スチレン系樹脂組成物
KR100372804B1 (ko) 스티렌계난연성수지조성물
JPH05247316A (ja) 難燃性ゴム強化スチレン系樹脂組成物
JPH0873684A (ja) 難燃性樹脂組成物
JP3098262B2 (ja) 自己消炎性スチレン樹脂組成物
KR100602849B1 (ko) 난연성 스티렌계 수지 조성물
KR100513980B1 (ko) 난연성 스티렌계 수지 조성물
JPH0753879A (ja) 難燃性樹脂組成物
KR950002892B1 (ko) 난연성 스티렌계수지 조성물
JPH04292646A (ja) 難燃性スチレン系樹脂組成物
JPH0730222B2 (ja) 難燃性スチレン系樹脂組成物
JPS62115056A (ja) 樹脂組成物
JP2843434B2 (ja) スチレン系樹脂組成物
KR100550261B1 (ko) 난연성 스티렌계 수지 조성물
KR20030056028A (ko) 내후성이 우수한 난연성 열가소성 수지조성물
JPH02248450A (ja) 難燃性樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees