JPH02184237A - 小形電動機の軸受保持方法 - Google Patents

小形電動機の軸受保持方法

Info

Publication number
JPH02184237A
JPH02184237A JP311389A JP311389A JPH02184237A JP H02184237 A JPH02184237 A JP H02184237A JP 311389 A JP311389 A JP 311389A JP 311389 A JP311389 A JP 311389A JP H02184237 A JPH02184237 A JP H02184237A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
section
bending
frame
sections
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP311389A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Kondo
吉博 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP311389A priority Critical patent/JPH02184237A/ja
Publication of JPH02184237A publication Critical patent/JPH02184237A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Motor Or Generator Frames (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はOA分野、特に複写機、レーザービームプリン
ターなどに用いられる小形電動機の軸受保持方法に関す
るものである。
従来の技術 以下、図面を参照しながら従来の軸受は保持の方法につ
いて説明する。
第3図は従来の軸受保持方法の一例を説明するもので、
1はフレーム、2は軸受保持ボス、3はロータシャフト
、4はEリング、5は軸受(ボールベアリング)で、軸
受保持ボス(以下ボスと称する)をフレームにプレス等
で固定し、ボールベアリング(以下ベアリングと称する
)を圧入していた。
従来は、まず、切削グイキャスト等により作成されたボ
ス2をフレーム1の上端に設けた穴にプレス等を用いて
カシメ付けを行い、その後、ベアリング5を圧入又は挿
入し組立を行っていた。
発明が解決しようとする課題 しかしながら上記のような構成では、切削あるいはダイ
キャスト等でボスを作成するため、部品単価が高(、又
、フレームにカシメ付ける工程がかかると共に、各部品
の寸法精度上の問題により軸心の寸法精度が出ない等の
問題が多(見うけられ、これが電動機の特性にも悪い影
響をおよぼしていた。
本発明は上記問題に鑑み、部品点数が少な(、かつ、精
度良く安価な軸受保持方法を提供するものである。
課題を解決するための手段 上記従来の課題を解決するために本発明の軸受保持方法
は、フレームの上端部にベアリングが挿入される寸法の
つき出し部分を設け、つき出し部分の周縁部の一部を複
数箇所切り欠(と共に、この切り欠きと対向した位置の
フレーム端面に切り欠き穴を設け、両切り欠きの間に形
成されるフレームの部分をベアリング挿入後内側に押し
こめるものである。
作用 上記方法によれば、簡単にベアリングを保持できるとと
もに、同時加工が行えるため、軸への寸法精度を高くす
ることが簡単にできる。
実施例 以下本発明の一実施例の軸受保持方法について、図面を
参照しながら説明する。
第1図は本発明の一実施例における軸受保持方法を示す
ものである。
第1図において、1はフレーム、3はロータシャフト、
4はEリング、5はベアリングを示すもので、従来例と
同一であり同一番号を付与し説明を省く。
ベアリング5をロータシャフト3に圧入し、フレーム1
ヘベアリング5を挿入後、第1図、第2図に示す曲げ込
み部A部を中心軸の矢印F方向(ベアリング側)に曲げ
込み固定するものである。
なお、第1図は軸受保持部分の上面図を示し、第2図は
第1図のx−x’断面を示すものである。
以上のように本実施例の方法により、フレーム中央部に
形成した開部分に挿入されたベアリング5は図に示すA
部を内側F方向に曲げ込むことによりフレーム凹部へ簡
単にベアリング側保持でき、かつ、同時加工のため部品
単体の精度で決定されるため、軸への寸法精度が簡単に
出せると共に、部品点数が少なくなるため、組立工程も
低減できる。
発明の効果 以上のように本発明は、フレーム部分の中心部に凹形を
もうけると共に、その凹部外側面に少な(とも1ケ所以
上の切り欠きを形成し、この切り欠き部に隣接した軸受
挟持用の曲げ込み部を構成する。この曲げ込み部をポー
ルベアリング軸受の外輪側面に向かって曲げ込むことに
よって、軸心の寸法精度を確保できるとともに、組立工
程も簡易化され、品質の向上及びコストを低減した小形
電動機を提供できる。
【図面の簡単な説明】
A部−一一曲1丁秘、H# B部−一一丁刀りに千1f は従来の軸受保持部分の縦断面図である。 1・・・・・・フレーム、2・・・・・・軸受保持ボス
、3・・・・・・ロータシャフト、4・・・・・・Eリ
ング、5・・・・・・ボールベアリング、A部・・・・
・・曲げ込み部、B部・・・・・・切り欠き部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. カップ状にプレス加工されたフレームの端面中央部に設
    けられた軸受を保持する軸受ハウジングの周縁部に、1
    ヶ所以上の切り欠き穴を設け、当該切り欠き穴に対向す
    る位置の直近のフレーム端面に同数の切り欠き穴を配し
    てなる小形電動機において、前記切り欠き穴の間のフレ
    ームの部分を軸受挿入後、内側に押しこめる小形電動機
    の軸受保持方法。
JP311389A 1989-01-10 1989-01-10 小形電動機の軸受保持方法 Pending JPH02184237A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP311389A JPH02184237A (ja) 1989-01-10 1989-01-10 小形電動機の軸受保持方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP311389A JPH02184237A (ja) 1989-01-10 1989-01-10 小形電動機の軸受保持方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02184237A true JPH02184237A (ja) 1990-07-18

Family

ID=11548294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP311389A Pending JPH02184237A (ja) 1989-01-10 1989-01-10 小形電動機の軸受保持方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02184237A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013054170A (ja) * 2011-09-02 2013-03-21 Ricoh Co Ltd 駆動伝達装置及び画像形成装置
JP2016170439A (ja) * 2016-06-07 2016-09-23 株式会社リコー 駆動伝達装置及び画像形成装置
JP2017161079A (ja) * 2017-06-05 2017-09-14 株式会社リコー 駆動伝達装置及び画像形成装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013054170A (ja) * 2011-09-02 2013-03-21 Ricoh Co Ltd 駆動伝達装置及び画像形成装置
JP2016170439A (ja) * 2016-06-07 2016-09-23 株式会社リコー 駆動伝達装置及び画像形成装置
JP2017161079A (ja) * 2017-06-05 2017-09-14 株式会社リコー 駆動伝達装置及び画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3450907A (en) Miniaturized electrical machine construction
US4473764A (en) Dynamoelectric machine
JPH02184237A (ja) 小形電動機の軸受保持方法
EP0998012A1 (en) Integral bearing type electric motor
JPH0578156U (ja) 回転電機
JPH10336972A (ja) 回転電機
JPH0638438A (ja) モータブラケット
JP2626753B2 (ja) モータのコイル端末処理構造
JPH10201167A (ja) モータの軸受構造
JP3815040B2 (ja) ステッピングモータ
JPH0318255A (ja) 中空状コア軸材の製造方法
JPH0736586U (ja) ブラシレスモータの軸受け装置
KR200239832Y1 (ko) 소형전동기 조립구조
JP2503575B2 (ja) 回転電機
JP2552122B2 (ja) ステツピングモ−タ
JP2534499Y2 (ja) ステップモーターのステータ構造
JPH03235653A (ja) ステッピングモータ
JPH0421334A (ja) 電動機
KR200194155Y1 (ko) 에어콘용 모터의 조립구조
JPH0648361U (ja) 小型モータの玉軸受保持構造
JPH0619308Y2 (ja) パルスモ−タ
JPH11252856A (ja) 振動発生用モータ
JPS61218342A (ja) 小型電動機の軸受構造
JPH0223076Y2 (ja)
JPH0937508A (ja) 小型モータの軸受装置