JPH0318255A - 中空状コア軸材の製造方法 - Google Patents

中空状コア軸材の製造方法

Info

Publication number
JPH0318255A
JPH0318255A JP15074689A JP15074689A JPH0318255A JP H0318255 A JPH0318255 A JP H0318255A JP 15074689 A JP15074689 A JP 15074689A JP 15074689 A JP15074689 A JP 15074689A JP H0318255 A JPH0318255 A JP H0318255A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
hollow
shaft member
shaft
core shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15074689A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07118889B2 (ja
Inventor
Susumu Aoki
進 青木
Hiroyuki Otaki
大瀧 博行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsuba Corp
Original Assignee
Mitsuba Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsuba Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Mitsuba Electric Manufacturing Co Ltd
Priority to JP15074689A priority Critical patent/JPH07118889B2/ja
Priority to DE4018959A priority patent/DE4018959C2/de
Publication of JPH0318255A publication Critical patent/JPH0318255A/ja
Publication of JPH07118889B2 publication Critical patent/JPH07118889B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、モータのアマチュアコア等のコア部材が一体
固着される中空状コア軸材の製造方法に関するものであ
る。
[従来技術及び発明が解決しようとする課題]一般に、
モータの様にコア軸にアマチュアコアの如きコア部材を
一体固着する場合、コア軸を中空状にして例えば軽量化
を図ることがある。しかるに従来、この様にコア部材が
一体固着された中空状コア軸を製造するには、第4図に
示す如く、予め中空状の軸部材11を用意し、このもの
をローレソト加工した後、熱処理して表面硬度を向上さ
せ、しかる後軸部材1lのローレット加工部にコア部材
を圧入することで製造していた。しかるにこの場合、ロ
ーレソト加工や熱処理加工、さらにはコア部材の圧入加
工は、何れも中空軸部材1工に行なうものであるため、
どうしても軸部材に歪みが生じたり変形したりしやすく
、このためコア部材の取付け精度が低下し、信頼性に富
んだ高品質のものを大量かつ安価に提供することが難し
く問題となっていた。
[課題を解決する手段] 本発明は、上記の如き実情に鑑み、これらの欠点を一掃
することができる中空状コア軸材の製造方法を提供する
ことを目的として創案されたものであって、外周部にコ
ア部材が一体固着された中空状のコア軸材を製造するに
、少なくともコア部材固着部は中空状でない軸部材にコ
ア部材を一体固着した後、該軸部材を中空状に加工した
ことを特徴とするものである。
そして本発明は、この方法によって、精度の高い中空状
コア軸材を簡単かつ確実に製造できるようにしたもので
ある。
[実施例コ 次に、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。図
面において、1はモータであって、該モータ1は、モー
タヨーク2、モータヨーク2に回動自在に軸承されるコ
ア軸材3、コイルが巻装されるアーマチュアコア5、刷
子6と摺接するコンミテータ7、永久磁石8等の部材か
ら構或されていること等は何れも従来通りである。
前記コア軸材3は中空状の円筒形をしており、該コア軸
材3にアマチュアコア5が一体回動すべくli!iI着
されているが、このコア軸材3は次の様にして製造され
る。即ち、9はコア軸材3の材料となる中実状のシャフ
トブランク(本発明の軸部材に相当する)であって、ま
ず該シャフ1・ブランク9外周部のアマチュアコア5が
固着される部位に、ローレソト加工を行なう。次いで表
面硬度を高くするためにシャフトブランク9を高温加熱
処理してから、シャフトブランク9のローレッ1〜加工
部10にアマチュアコア5を圧入嵌着せしめる。しかる
後、シャフトブランク9を中空化加工し、これによって
、アマチュアコア5が一体固着された中空状のコア軸材
3が製造されるようになっている。
叙述の如く構或された本発明の実施例において、コア軸
材3の材料である中実状のシャフトブランク9は、まず
ローレット加工、熱処理加工がなされ、次いでアマチュ
アコア5が圧入固着され、しかる後中空化加工されるこ
ととなり、これによってアマチュアコア5が一体固着さ
れた中空状のコア軸材3が製造されることとなる。
この様に、本発明にあっては、コア軸材3は、アマチュ
アコア5が固着された後で中空化加工されるので、ロー
レット加工、熱処理加工、アマチュアコア5圧入加工等
の各工程は中空化加工される以前の中実の状態のままで
行なわれることとなり、従って軸歪みや変形を生したり
することを効果的に回避できて、中空状のコア軸材であ
っても3 確実にアマチュアコアが固着された信頼性の高いものと
することができる。
尚、本発明は、前記実施例に限定されるものでなく、要
は、アマチュアコアの如きコア部材が一体固着される部
位が中空状でない中実構造になっていれば良く、従って
第 図に示す第二実施例の如く、コア部材取付け部が中
実状で他の部分は中空状になっているものでも同様にし
て本発明を実施できるものである。
[作用効果] 以上要するに、本発明は叙述の如く構或されたものであ
るから、コア軸材は、軸部材にコア部材を一体固着した
後で中空状に加工して製造されるので、コア部材を固着
するのに必要なローレット加工や、コア軸材の表面硬度
を高くするための熱処理加工、コア部材の圧入加工等の
各工程は中空状でない状態で行なわれることとなり、従
って従来の如く中空状の軸部材にコア部材を固着した場
合に生じる軸歪みや変形を効果的に回避できて、確実に
コア部材が固着されることとなり、中空状4 のコア軸材であっても、精度の高い高品質のものを簡単
かつ確実に提供できる。
【図面の簡単な説明】
図面は、本発明に係る中空状コア軸材の製造方法の実施
例を示したものであって、第工図はモータの概略断面図
、第2図A.B.Cはコア軸材の製造工程を示す説明図
、第3図は第二実施例における軸部材の一部断面側面図
、第4図A.B.Cは従来例における製造工程を示す説
明図である。 図中、3はコア軸材、5はアマチュアコア、9はシャフ
トブランクである。 代 中 −315− (シ Lシ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 外周部にコア部材が一体固着された中空状のコア軸材を
    製造するに、少なくともコア部材固着部は中空状でない
    軸部材にコア部材を一体固着した後、該軸部材を中空状
    に加工したことを特徴とする中空状コア軸材の製造方法
JP15074689A 1989-06-14 1989-06-14 中空状コア軸材の製造方法 Expired - Lifetime JPH07118889B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15074689A JPH07118889B2 (ja) 1989-06-14 1989-06-14 中空状コア軸材の製造方法
DE4018959A DE4018959C2 (de) 1989-06-14 1990-06-13 Verfahren zur Herstellung einer Verbindung zwischen einer Nabe und einer Welle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15074689A JPH07118889B2 (ja) 1989-06-14 1989-06-14 中空状コア軸材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0318255A true JPH0318255A (ja) 1991-01-25
JPH07118889B2 JPH07118889B2 (ja) 1995-12-18

Family

ID=15503515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15074689A Expired - Lifetime JPH07118889B2 (ja) 1989-06-14 1989-06-14 中空状コア軸材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07118889B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6018510A (en) * 1997-04-09 2000-01-25 Ricoh Company, Ltd. Phase change recording medium for allowing a tracking servo control based on a differential phase detection tracking method
KR20010102664A (ko) * 2000-05-03 2001-11-16 지성원 회전축에 공간이 있는 모터
US7518963B2 (en) 2004-06-09 2009-04-14 Ricoh Company, Ltd Phase difference detection circuit and optical disk device

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4558478B2 (ja) * 2004-12-28 2010-10-06 日立オートモティブシステムズ株式会社 回転機のロータ,その製造方法及び電動パワーステアリング用モータ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6018510A (en) * 1997-04-09 2000-01-25 Ricoh Company, Ltd. Phase change recording medium for allowing a tracking servo control based on a differential phase detection tracking method
KR20010102664A (ko) * 2000-05-03 2001-11-16 지성원 회전축에 공간이 있는 모터
US7518963B2 (en) 2004-06-09 2009-04-14 Ricoh Company, Ltd Phase difference detection circuit and optical disk device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07118889B2 (ja) 1995-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5129740A (en) Bearing device for miniature motors and method of making same
JPH0318255A (ja) 中空状コア軸材の製造方法
US5548885A (en) Method of manufacturing stator for stepping motor
JPH0318256A (ja) 中空状コア軸材の製造方法
JP3003308U (ja) 回転電機の軸受支持構造
JPH0951640A (ja) モータのヨーク構造
JPH01264547A (ja) 回転電機における固定子鉄心のフレームへの固定方法とそれに用いる鉄心
JPH02184237A (ja) 小形電動機の軸受保持方法
JPH09191591A (ja) 電動機回転子
JP3356925B2 (ja) すべり軸受の取り付け方法
JPH06276703A (ja) マグネットモータの固定子
JP2000092764A (ja) 永久磁石式同期機およびその製造方法
JPH0946988A (ja) 車両用誘導電動機の回転子
JPH0260442A (ja) ブラシレスモータのロータ製造法
JP3469419B2 (ja) 回転多面鏡型光偏向器およびその製造方法
JPH0648361U (ja) 小型モータの玉軸受保持構造
JPH05272531A (ja) 回転電機の軸受構造
JP2001142303A (ja) マグネットロール
JPS61296932A (ja) 電動機のスラストワツシヤの製造方法
JPH04255436A (ja) 回転電機
JPS63277451A (ja) 磁石回転子
JPS61112819A (ja) メタル軸受の圧入・矯正方法
JPH114566A (ja) 交流回転電機用ロータコアの製造方法
JP2000134883A (ja) モータロータおよびその製造方法
KR19990054268A (ko) 발전기축의 제조방법