JPH02179B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH02179B2
JPH02179B2 JP10636686A JP10636686A JPH02179B2 JP H02179 B2 JPH02179 B2 JP H02179B2 JP 10636686 A JP10636686 A JP 10636686A JP 10636686 A JP10636686 A JP 10636686A JP H02179 B2 JPH02179 B2 JP H02179B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin
mold
film
resin sheet
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10636686A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62263020A (ja
Inventor
Junji Fujii
Kazuyuki Fukuda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Petrochemical Co Ltd filed Critical Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority to JP10636686A priority Critical patent/JPS62263020A/ja
Publication of JPS62263020A publication Critical patent/JPS62263020A/ja
Publication of JPH02179B2 publication Critical patent/JPH02179B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、熱可塑性樹脂シートまたはフイルム
(以下、フイルムを含めてシート等という。)から
熱成形手段によつて薄肉容器類を多数個取りする
場合に、シート等に反りが発生しない状態で成形
するようにした薄肉容器類の成形方法および成形
装置に関する。
[従来の技術] 熱可塑性樹脂シート等は、真空成形、圧空成
形、真空圧空成形などの熱成形手段によつて種々
の形状の容器類に成形され、食品あるいは医薬品
などの包装材等として広く使用されている。
このうち、厚みが200μ以下の薄肉シート等に
よつて容器類を成形する場合には、薄肉状の熱可
塑性樹脂シート等を、加熱板と型とで挟み、加熱
板で加熱しつつ圧空成形などの熱成形手段によつ
て、多数個取りの薄肉容器類を成形することが行
なわれている。
[解決すべき問題点] しかしながら、この種の薄肉容器類の成形にお
いては、加熱板側と型側の温度差のため、成形後
にシートの加熱板側が大きく収縮し、薄肉シート
等1が、第4図aに示すごとく、加熱板側に大き
く反つてしまい、その後における容器類2への内
容物の充填工程、あるいはシール工程での作業や
取扱いを困難にするとともに、最終製品の商品価
値を低下させるといつた欠点がある。特に、ポリ
プロピレン系の樹脂などの結晶性樹脂シート等を
用いた場合にこの欠点が顕著である。
このため、成形後のシート等の反りを防止する
ために、成形後のシート等を緊張状態のまま次工
程に送ることも考えられるが、この場合には、反
りの応力のために、第4図bに示すごとく、容器
類2に、へこみなどの変形を生じ商品価値を著し
く損なうという欠点がある。また、シート等を、
緊張状態を維持したまま次工程に送るには、装置
の調整に多大の注意をはらわないとシート等の切
断をまねくといつた欠点がある。
本発明は上記の欠点にかんがみてなされたもの
で、成形後のシート等に反りの発生をなくして平
坦かつ均一にするとともに、成形した容器類に、
へこみなどの変形を生じないようにした薄肉容器
類の成形方法および成形装置の提供を目的とす
る。
[問題点の解決手段] 上記目的を達成するため本発明の薄肉容器類の
成形方法は、薄肉状熱可塑性樹脂シート等の容器
類とならない部分、すなわち非成形品部分を、型
側から凹凸状に圧着しつつ容器類を成形する方法
としてある。
また、本発明の薄肉容器類の成形装置は、薄肉
状熱可塑性樹脂シート等を挟んで圧着熱成形する
加熱板と型のうち、型の非キヤビテイ部の圧着面
を凹凸状に形成した構成としてある。
[実施例] 以下、本発明の実施例(ポリプロピレン系シー
ト等を用いる場合)について図面を参照して説明
する。
第1図は成形装置の一実施例の全体図、第2図
は成形装置要部の断面図を含む成形方法説明図、
第3図aないしeは凹凸部の形状例を示す図であ
る。
第1図および第2図において、10は熱板圧着
式の圧空成形装置の全体を示し、11は圧空式の
加熱板、15は型であり、これら加熱板11と型
15は上下方向において対向し、かつ上下動可能
に設けてある。加熱板11にはヒータ等の熱源1
2が埋設してあり、また加熱板11の表面は、シ
ート等1と接触し加熱する加熱面13としてあ
る。そしてこの加熱面13には、通常、型15の
後述するキヤビテイ部16に対応して空気を吹き
出す微小な圧空吹出孔14が多数形成してある。
この場合、加熱板11による加熱温度は130℃〜
135℃としてある。
型15は、加熱板11と対向する圧着面側に、
容器類を成形するためのキヤビテイ部16を多数
個設けてある。また、型15のキヤビテイ部16
以外、すなわちシート等の非成形品部分を、加熱
板11の加熱面13とともに圧着する非キヤビテ
イ部17は凹凸状に形成してある。この非キヤビ
テイ部17の凹凸は、ローレツト加工あるいは彫
刻加工等により種々の形状とすることができ、例
えば、第3図aに示すような線状の凹凸、第3図
bおよびcに示すような格子状の凹凸、第3図d
に示すような鱗状の凹凸、第3図eに示すような
スパイク状の凹凸等とすることができる。これら
非キヤビテイ部17の凹凸のピツチ、および凹凸
の高低差(深さ)は、シート等の材質、厚さ、あ
るいは成形品の大きさ、深さ等によつて決定され
るが、通常、凹凸間のピツチは0.3mm〜3.0mm程度
としてある。
なお、非キヤビテイ部17の凹凸は、非キヤビ
テイ部17の全面に形成することは必ずしも必要
ではなく、他の条件を考慮して決定すればよい。
一般的には、非キヤビテイ部17の50%以上を凹
凸状に形成する。
また、型15のキヤビテイ部16の底部には通
孔18が設けてあり、例えば、シート加熱時に圧
空を供給し、成形時には真空吸引あるいは脱気を
行なえるようにしてある。この型15の温度は、
通常30℃〜80℃としてある。
なお、型15としては、一般的には金型を用い
るが、他の材質からなる型、例えば樹脂製の型で
あつてもよく、また、金型のキヤビテイ部16あ
るいは非キヤビテイ部17のみを樹脂製とするこ
とも可能である。
このように、加熱板11と、非キヤビテイ部1
7を凹凸状に形成した型15とによつて、第2図
に示すように薄肉の熱可塑性樹脂シート1を挟
み、圧着加熱して容器類2の成形を行なうと、シ
ート1の容器類2以外の部分、すなわち非成形品
部分は凹凸状に成形される。これにより、加熱板
11と型15に大きな温度差があり、シート1の
加熱板11と接触する側が収縮しても、シート1
の受ける影響は小さく、成形したシート1は反り
のない平坦かつ均一なものとなる。
したがつて、次工程における内容物の充填作業
およびシール作業等も円滑に行なえ、内容物の末
充填あるいはシール不良等を起こすことがない。
また、反りを有するシート等の緊張維持あるいは
矯正も不要となるので、これらによる成形品への
応用作用もなくなる。へこみ等のない、キヤビテ
イ部16と同じ形状の容器類を成形品として得る
ことが可能となる。
なお、本発明は比較的厚みの薄い熱可塑性樹脂
シート等の成形に実施でき、特に、200μ〜100μ
の熱可塑性樹脂シート等から薄肉状容器を成形す
る場合に適している。また、熱可塑性樹脂シート
等1の種類としては特に制限はないが、結晶性樹
脂、特に、融点近くで成形の行なえるポリプロピ
レン系のシート等への適用において効果的であ
る。
次に、実施例により本発明を具体的に説明す
る。
実施例 厚さ150μのポリプロピレンフイルムを、熱圧
着式の圧空成形装置によつて成形した薄肉容器
(幅10mm、長さ40mm、深さ15mmの半円筒状容器)
を得た。なお、成形装置の加熱板温度を135℃、
金型温度を40℃とし、金型非キヤビテイ部にはピ
ツチ0.8mm、深さ0.8mmのV字型(V字角90度)の
格子状凹凸を形成した。
この結果、得られた成形シートには、反りの発
生がなく、しかも、へこみ等の発生もなかつた。
なお、本発明は上記実施例に限定されるもので
はなく、種々変形することが可能であり、例え
ば、圧空成形のみならず、真空成形あるは真空圧
空成形方式の成形方法および成形装置に実施する
ようにすることも可能である。
[発明の効果] 上述のように本発明によれば、シート等の成形
品以外の部分を、凹凸状にして成形することによ
り、成形後のシート等を反りのない平坦かつ均一
なものとすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は成形装置の実施例の全体図、第2図は
成形装置要部の断面図を含む成形方法説明図、第
3図aないしeは凹凸部の形状例を示す図、第4
図aおよびbは従来の方法および装置による成形
例を示す図である。 1:シートまたはフイルム、2:容器類、1
0:成形装置、11:加熱板、15:型、16:
キヤビテイ部、17:非キヤビテイ部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 薄肉状の熱可塑性樹脂シートまたはフイルム
    から熱板圧着式熱成形方法によつて薄肉容器類を
    成形する方法において、上記熱可塑性樹脂シート
    またはフイルムの非成形品部分を、型側から凹凸
    状に圧着しつつ容器類を成形することを特徴とし
    た薄肉容器類の成形方法。 2 上記熱可塑性樹脂シートまたはフイルムが、
    結晶性樹脂シートまたはフイルムであることを特
    徴とした特許請求の範囲第1項記載の薄肉容器類
    の成形方法。 3 上記結晶性樹脂シートまたはフイルムが、ポ
    リプロピレン系樹脂シートまたはフイルムである
    ことを特徴とした特許請求の範囲第2項記載の薄
    肉容器類の成形方法。 4 薄肉状の熱可塑性樹脂シートまたはフイルム
    を、加熱板と型で挟み圧着熱成形することにより
    薄肉容器類を成形する装置において、上記型の非
    キヤビテイ部の圧着面を凹凸状に形成したことを
    特徴とする薄肉容器類の成形装置。
JP10636686A 1986-05-09 1986-05-09 薄肉容器類の成形方法および成形装置 Granted JPS62263020A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10636686A JPS62263020A (ja) 1986-05-09 1986-05-09 薄肉容器類の成形方法および成形装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10636686A JPS62263020A (ja) 1986-05-09 1986-05-09 薄肉容器類の成形方法および成形装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62263020A JPS62263020A (ja) 1987-11-16
JPH02179B2 true JPH02179B2 (ja) 1990-01-05

Family

ID=14431727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10636686A Granted JPS62263020A (ja) 1986-05-09 1986-05-09 薄肉容器類の成形方法および成形装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62263020A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6101846A (en) 1997-02-06 2000-08-15 Micron Technology, Inc. Differential pressure process for fabricating a flat-panel display face plate with integral spacer support structures

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62263020A (ja) 1987-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2750719A (en) Packaging method
JPS60155426A (ja) 熱可塑性連続シ−ト加工装置および使用法
US3414181A (en) Partial deorientation of segments of bioriented thermoplastic sheet
US3347733A (en) Apparatus for producing containers
EP0055082A2 (en) Thermoformed articles
JPH02179B2 (ja)
JP3886272B2 (ja) 中空合成樹脂板の端面処理方法及びその装置
CA2032598C (en) Process for thermoforming thermoplastic resin sheet and apparatus therefor
JPS6331732A (ja) 容器類の熱成形方法
JPH046890Y2 (ja)
JPH0218027A (ja) 包装容器の成型方法
JP4425413B2 (ja) キャリアテープの製造方法および製造装置
JPS6381021A (ja) 熱可塑性合成樹脂積層成形品の製造方法
EP0373618B1 (en) Forming thermoplastic material
JPS6179607A (ja) 加熱装置
JPH0114014B2 (ja)
JP2002160232A (ja) レンズシート成形型及びその製造方法
JPH0516218A (ja) 表皮付き成形品用真空成形型
JPH06190912A (ja) 発泡ポリエチレンテレフタレートシートの成形方法
JPH03138114A (ja) スタンピング成形品の製造方法
JPS581518A (ja) 真空成形部品の製造方法
JPH09183153A (ja) プラスチックシートの熱成形装置及び熱成形方法
JP2819151B2 (ja) 電子部品搬送体の底材およびその製造方法
JPS5941222A (ja) 真空成形法における被成形材料のシ−ル方法
JPH1076570A (ja) 真空成形法