JPH02176058A - 軒先排水構造 - Google Patents

軒先排水構造

Info

Publication number
JPH02176058A
JPH02176058A JP33030988A JP33030988A JPH02176058A JP H02176058 A JPH02176058 A JP H02176058A JP 33030988 A JP33030988 A JP 33030988A JP 33030988 A JP33030988 A JP 33030988A JP H02176058 A JPH02176058 A JP H02176058A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eaves
gutter
net
horizontal drain
gooseneck
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33030988A
Other languages
English (en)
Inventor
Masuo Moriyama
森山 益夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National House Industrial Co Ltd
Original Assignee
National House Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National House Industrial Co Ltd filed Critical National House Industrial Co Ltd
Priority to JP33030988A priority Critical patent/JPH02176058A/ja
Publication of JPH02176058A publication Critical patent/JPH02176058A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野1 本発明は、軒先排水構造に関し、詳しくは軒先部の外観
を高めて円滑な排水を行おうとする技術に係るものであ
る。
[従来の技術1 従来、第4図に示すように、軒樋1と縦@2とは軒天井
5の下方において設けた呼び樋3にて連結されていた。
[発明が解決しようとする課題] ところが、このように軒天井5の下方に空中を横切って
配された呼び樋3が目立ち、外観を低下するという問題
があった。
本発明はこのような問題に鑑みてなされたものであり、
その目的とするところは、軒天井の下方に呼び樋が現れ
るのを回避し、軒先における外観を高めることができ、
このようにするのに、落ち葉等のごみの詰まりの掃除も
容易に行うことができる軒先排水構造を提供することに
ある。
[課題を解決するための手段] 本発明の軒先排水構造は、軒樋1と縦vA2とを連通す
る呼び樋3が軒天井5の裏に配役され、軒樋1と呼び樋
3とが横引ドレーン7にて接続され、横引ドレーン7に
ごみ除けネット4を設けて成ることを特徴とするもので
ある。
[作用1 このように、軒樋1と縦樋2とを連通する呼び樋3が軒
天井5の裏に配設され、軒樋1と呼び樋3とが横引ドレ
ーン7にて接続され、横引ドレーン7にごみ除けネット
4を設けることによって、呼び413は軒天井5の裏に
配されて隠されて、呼び樋3が現れることがなく、杆部
の外観を高め、しかも軒樋1と呼び樋3を連結する横引
ドレーン7にごみ除けネット4を設けることで、軒天井
5裏の呼V@3に落ち葉のようなごみが侵入するのを阻
止し、点検等を行い難い軒天井5の裏のメンテナンスを
不要になし、結果として、軒天井5の裏に呼び樋3を配
設することを可能にするようにしたものである。
[実施例1 以下本発明の実施例を図面に基づいて詳述する。
第1図のように軒樋1は、屋外壁8と屋内壁9とが底部
10にて連なった略U字状に形r&され、屋内壁9の上
端に形成された係止部11において引掛は金具12にて
鼻板13に取付けられて、軒樋1の下面に取付は金具が
現れるのを回避して外観を高めである。又、軒樋1の下
方部には下方に円弧状に突出された飾り部14が形成さ
れ、この飾り部14においても外観を高めである。飾り
部14の屋内側には軒a1の底fn10と略平行に下段
底部15が軒樋1の全長に形成され、下段底部15の屋
内側の端縁から起立片16が起立され、この起立片16
が屋内壁9に連結されている。下段底部15の下面から
はL形の保持片17が全長に形成されている。横引ドレ
ーン7は第3図に示すように、直方体の中空箱体の屋外
側の上部が切除されて側面から見るとL形に形成され、
この後壁18からは接続筒19が延出されている。
しかして、第1図に示すように、軒樋1の底部10が排
水置所において形成された排水口20が形成されるとと
もにこの排水口20に対応する起立片16箇所にも挿入
孔23が形成され、この挿入孔23に横引ドレーン7の
屋外部が挿入されて横引ドレーン7の上部の開口21を
下方から合致させ、七して横引ドレーン7の底22を下
段底部15上に載置する。又、軒樋1のL形の保持片1
7には軒天井板5aの屋外側縁部が挿合されて保持され
る。横引ドレーン7の接続筒19には呼び樋3が接続さ
れ、呼び樋3が軒天井5の裏に隠され、呼び樋3の他端
は外壁24に沿って立設させた縦uA2にエルボ25を
介して接続される。
そして、横引ドレーン7の開口21には第3図に示すよ
うなL形のごみ際はネッ)4が配され、このごみ除けネ
ット4がビス止めされる押さえ金J%26にて押さられ
て取付けられている。
しかして、呼び樋3は軒天井5の裏に配されて隠されて
、呼び樋3が現れることがなく、杆部の外観を高めるの
であり、かかる場合、軒vA1と呼び樋3を連結する横
引ドレーン7にごみ除けネット4を設けられて、軒天井
5裏の呼び樋3に落ち葉のようなごみが侵入するのを阻
止していて、点検等を行い難い軒天井5の裏のメンテナ
ンスを不要−二している。
[発明の効果1 以上要するに本発明は、軒樋と縦樋とを連通する呼び樋
が軒天井の裏に配設され、軒樋と呼び樋とが横引ドレー
ンにて接続され、横引ドレーンにごみ除けネットを設け
であるから、呼び樋は軒天井の裏に配されて隠されて、
呼び樋が現れることがなく、杆部の外観を高めることが
できるという利点がある。しかも軒樋と呼び樋を連結す
る横引ドレーンにごみ除けネットを設けであるから、軒
天共裏の呼び樋に落ち葉のようなごみが侵入するのを阻
止し、点検等を行い難い軒天井の裏のメンテナンスを不
要にすることができ、結果として、軒天井の裏に呼び樋
を配設することを可能にし、本発明の目的を達成できる
に至ったものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の一部破断した斜視図、第2
図は同上の全体を示す概略断面図、第3図は同上の横引
ドレーンの分解斜視図、第4図は従来例の概略断面図で
あり、1は軒樋、2は縦樋、3は呼び樋、4はごみ除け
ネット、5は軒天井、7は横引ドレーンである。 代理人 弁理士 石 1)艮 七

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)軒樋と縦樋とを連通する呼び樋が軒天井の裏に配
    設され、軒樋と呼び樋とが横引ドレーンにて接続され、
    横引ドレーンにごみ除けネットを設けて成ることを特徴
    とする軒先排水構造。
JP33030988A 1988-12-26 1988-12-26 軒先排水構造 Pending JPH02176058A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33030988A JPH02176058A (ja) 1988-12-26 1988-12-26 軒先排水構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33030988A JPH02176058A (ja) 1988-12-26 1988-12-26 軒先排水構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02176058A true JPH02176058A (ja) 1990-07-09

Family

ID=18231196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33030988A Pending JPH02176058A (ja) 1988-12-26 1988-12-26 軒先排水構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02176058A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008150948A (ja) * 2008-03-18 2008-07-03 Takiron Co Ltd サイホン式雨水排水装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008150948A (ja) * 2008-03-18 2008-07-03 Takiron Co Ltd サイホン式雨水排水装置
JP4603061B2 (ja) * 2008-03-18 2010-12-22 タキロン株式会社 サイホン式雨水排水装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6272797B1 (en) Trim securement system
US7007429B2 (en) Vertical downspouts for gutter system
JPH02176058A (ja) 軒先排水構造
US5718085A (en) Gutters
JP2553936Y2 (ja) 軒先部の換気構造
JPH09217469A (ja) 配線ダクト付き雨樋
JPH0412901Y2 (ja)
JPH10266476A (ja) 軒先屋根材
JPH02240358A (ja) 軒先構造
JP3366112B2 (ja) 軒先構造
JPH0528246Y2 (ja)
JPH09158262A (ja) 雨水利用装置
JP4448594B2 (ja) 軒樋装置
JP2502464Y2 (ja) 軒先部の構造
JP2531002Y2 (ja) 軒下樋装置
JP2642887B2 (ja) 軒先構造
JPH09302864A (ja) 樋清掃口用装飾カバー
JPH04366253A (ja) 壁面内蔵雨樋
JPS6315463Y2 (ja)
JPH10266488A (ja) 軒樋の取り付け構造
JPH06200599A (ja) 雨 樋
JPH0258663A (ja) 軒樋の取付構造並びに吊具
JP2000064528A (ja) 軒 樋
JPH02164973A (ja) 軒樋装置
JPH08135110A (ja) 軒 樋