JPH0217567A - 文書処理装置 - Google Patents

文書処理装置

Info

Publication number
JPH0217567A
JPH0217567A JP63166942A JP16694288A JPH0217567A JP H0217567 A JPH0217567 A JP H0217567A JP 63166942 A JP63166942 A JP 63166942A JP 16694288 A JP16694288 A JP 16694288A JP H0217567 A JPH0217567 A JP H0217567A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
information
picture
sentence
text
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63166942A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Moriya
浩二 森谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP63166942A priority Critical patent/JPH0217567A/ja
Publication of JPH0217567A publication Critical patent/JPH0217567A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は文書処理装置に関し、特に文章データと画像デ
ータを合成処理する文書処理装置に関する。
[従来技術] この種の装置では文章と画像のレイアウトが問題になる
。従来は掲載画像に対する文章レイアウト(字間、行間
等)をどう決めたら良いかについて効果的な方法が無か
った。
[発明が解決しようとする課題] 本発明は上述した従来技術の欠点を除去するものであり
、その目的とする所は、掲載画像と文章レイアウトの関
係が容易に把握できる文書処理装置を提供することにあ
る。
[課題を解決するための手段] 本発明の文書処理装置は上記の目的を達成するために、
文章データを記憶する文章メモリと、画像データを記憶
する画像メモリと、人力した文章フォーマットの情報に
従って前記文章メモリ上に所定の文字マークをレイアウ
トするレイアウト手段と、入力した画像データを前記画
像メモリ上の任意の位置に記憶するグラフィックス手段
と、前記文章メモリの内容及び前記画像メモリの内容を
画面に重ねて表示する表示手段を備えることをその概要
とする。
[作用] かかる構成において、文章メモリは文章データを記憶す
る。画像メモリは画像データを記憶する。レイアウト手
段は入力した文章フォーマットの情報に従って前記文章
メモリ上に所定の文字マークをレイアウトする。グラフ
ィックス手段は入力した画像データを前記画像メモリ上
の任意の位置に記憶する。表示手段は前記文章メモリの
内容及び前記画像メモリの内容を画面に重ねて表示する
[実施例の説明] 以下、添付図面に従って本発明による実施例を詳細に説
明する。
第1図は実施例の文書処理装置の機能ブロック図である
。図において、1は人力装置であり、文字情報又は画像
情報を入力する。2は入力判別手段であり、入力された
文字情報又は画像情報のを判別する。9は表示装置であ
り、文字、画像を含む文書情報を表示する。7は文章メ
モリであり文章情報を記憶する。8は画像メモリであり
、画像情報を記憶する。3は文書編集手段であり、入力
された文字情報に従って文章メモリ7上に文章を作成し
又は編集する。また該文書編集手段3は入力された文章
に関するレイアウト情報に従って所定の文字マーク(例
えば”口”)を文章メモリ7上に配列する。4は画像編
集手段であり、入力した画像情報を拡大、縮小等して画
像メモリ8の任意位置に記憶する。5は文字間隔設定手
段であり、入力された文章に関するレイアウト情報に従
って文章の文字間隔、行間隔等の文章レイアウト情報を
形成する。6は画像文字間隔表示手段であり、例えば文
章メモリ7の文字マーク情報と画像メモリ8の画像情報
を画面に重ねて表示させる制御を行う。
第2図は実施例の文書処理装置の主要部のブロック構成
図である。尚、第1図と同等の構成には同一番号を付し
てその説明を省略する。
図において、13はキーボードであり、各種の画像処理
を指示する画像キー 文章レイアウト情報を設定する書
式キー、その他の文字キー等を含む。11はマイクロプ
ロセッサ(cpu)であり、第1図の機能ブロック2〜
6等を実現する。
12はROMであり、CPUIIが実行する例えば第3
図〜第5図の制御プログラムを格納している。14は画
像処理中フラグであり、CPUIIが画像編集処理を実
行中は論理“1“である。
15は文字間隔記憶領域であり、文章情報をレイアウト
するための字間、行間等の情報を記憶する。16はその
他の記憶領域であり、CPUIIがワークエリアとして
使用する。20はCPU11の共通バスである。
第3図は実施例の主制御手順のフローチャートである。
図において、装置に電源投入をするとこの処理に入力す
る。ステップS1ではこの制御プログラムで使用する各
種パラメータの初期化を行う。ステップS2ではキー人
力待ちになり、何らかのキー人力があるとステップS3
で現在画像処理中か否かを判別する。画像処理中なら画
像処理用のキー人力であり、ステップS8に進んで画像
の作成、編集処理をする。また画像処理中でなければ文
章処理中であり、ステップS4に進んでキー人力の判別
を行う、入カキ−が書式キーならステップS5に進み、
その後の一連のパラメータ入カキ−に従って文字間隔、
行間隔のパラメータを設定する。また入カキ−が画像キ
ーなら文章処理から画像処理への移行要求であり、ステ
ップS6に進み、画像処理のためのメニュー表示を表示
器9に表示し、画像処理フラグを論理“l”にする。ま
た入カキ−がその他のキーならステップS7に進み、当
該キー人力に応じた文章処理を行う。
第4図は第3図の画像作成編集処理のフローチャートで
ある。図において、ステップS81ではキー人力を判別
する。キー人力が読込キーならステップS83で画像情
報を読み込む。キー人力が終了キーならステップS84
で画像処理中フラグをリセットして画像処理を終了させ
る。またその他のキーであればステップS85でその他
の画像処理(拡大、縮小、移動、切り貼り等)を実行す
る。また文字間隔表示処理キーならステップS82に進
み、第5図の文字間隔表示処理を実行する。
第5図は実施例の文字間隔表示処理のフローチャートで
ある。ステップS821では画像メモリ8内に画像情報
が人っているか否かを判別し、■ 入ついなければステップ5824でエラー処理を実行す
る。また画像情報が入っていればステップ5822に進
み、文字間隔記憶領域15の内容に従って文字間隔、行
間隔を計算して所定の文字マークを文章メモリ7に展開
する。ステップ5823でか画像メモリ8の画像情報と
文章メモリ7の文章情報(文字マークのレイアウト)を
表示装置9に合成表示する。
第6図(A)〜(C)は実施例の表示画面の例を示す図
である。第6図(A)では画像情報のみ表示されている
。矢印はカーソルであり、文章を合成しだいカラム位置
を指している。
第6図(B)では画像情報と文字マーク情報の合成画面
、が示されている。フォーマットパラメータは文字間隔
=5mm、行間隔= 10mmとなっているので、カー
ソルは3行、10桁の位置にある。そこで、文章入力は
文章メモリ7の3行、10桁目から行えば良いことが一
目で分る。
第6図(C)では同じく画像情報と文字マーク情報の合
成画面が示されている。ここではフォーマットパラメー
タは文字間隔=7mm、行間隔=10mmとなっている
ので、カーソルは3行、7桁の位置にある。そこで、文
章入力は文章メモリ7の3行、7桁目から行えば良いこ
とが一目で分る。
[発明の効果] 以上述べた如く本発明によれば、画像情報と文章レイア
ウトの関係が一目で分かるので、後に文章情報のみ作成
する際にも入力位置が容易に分る。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例の文書処理装置の機能ブロック図、 第2図は実施例の文書処理装置の主要部のブロック構成
図、 第3図は実施例の主制御手順のフローチャート、 第4図は第3図の画像作成編集処理のフローチャート、 第5図は実施例の文字間隔表示処理のフローチャート、 第6図(A)〜(C)は実施例の表示画面の例を示す図
である。 図中、■・・・入力装置、2・・・入力判別手段、9・
・・表示装置、7・・・文章メモリ、8・・・画像メモ
リ、3・・・文書編集手段、4・・・画像編集手段、5
・・・文字間隔設定手段、6・・・画像文字間隔表示手
段、13・・・キーボード、11・・・マイクロプロセ
ッサ(CPU)、12・・・ROM、14・・・画像処
理中フラグ、15・・・文字間隔記憶領域、16・・・
その他の記憶領域、20・・・共通バスである。 第 図 第2図 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 文章データを記憶する文章メモリと、 画像データを記憶する画像メモリと、 入力した文章フォーマットの情報に従つて前記文章メモ
    リ上に所定の文字マークをレイアウトするレイアウト手
    段と、 入力した画像データを前記画像メモリ上の任意の位置に
    記憶するグラフィックス手段と、前記文章メモリの内容
    及び前記画像メモリの内容を画面に重ねて表示する表示
    手段を備えることを特徴とする文書処理装置。
JP63166942A 1988-07-06 1988-07-06 文書処理装置 Pending JPH0217567A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63166942A JPH0217567A (ja) 1988-07-06 1988-07-06 文書処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63166942A JPH0217567A (ja) 1988-07-06 1988-07-06 文書処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0217567A true JPH0217567A (ja) 1990-01-22

Family

ID=15840495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63166942A Pending JPH0217567A (ja) 1988-07-06 1988-07-06 文書処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0217567A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH052466A (ja) * 1991-06-20 1993-01-08 Fujitsu Ltd 文字型データとベクトルデータの同時転送方式

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59165134A (ja) * 1983-03-11 1984-09-18 Hitachi Ltd 文書表示方式
JPS6248581A (ja) * 1985-08-28 1987-03-03 Casio Comput Co Ltd 文書処理装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59165134A (ja) * 1983-03-11 1984-09-18 Hitachi Ltd 文書表示方式
JPS6248581A (ja) * 1985-08-28 1987-03-03 Casio Comput Co Ltd 文書処理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH052466A (ja) * 1991-06-20 1993-01-08 Fujitsu Ltd 文字型データとベクトルデータの同時転送方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0217567A (ja) 文書処理装置
JP3674905B2 (ja) 文書編集装置
JPH0620021A (ja) 図形処理方法および装置
JP2534685B2 (ja) 情報表示方法
JPS6136651B2 (ja)
JP2593457B2 (ja) 情報表示方法
JPH01108670A (ja) 数式入力編集方式
JP5028644B2 (ja) 電子式計算機および計算機制御プログラム
JPS60251427A (ja) 合成文字編集処理方式
JPH0687242B2 (ja) 文章処理装置
JP2655900B2 (ja) 文字処理装置
JPH03294957A (ja) 文章作成装置
JPS6320679A (ja) ワ−ドプロセツサ
JPH08171555A (ja) ワードプロセッサ装置
JPS60263225A (ja) 文書表示装置
JPH06324795A (ja) 表示画面選択方法
JPH01121970A (ja) 文書作成・編集装置
JP2004310780A (ja) 文書編集装置
JPH0122661B2 (ja)
JPS62186355A (ja) 文書作成方式
JPH0546298A (ja) 機能説明表示付電子機器
JPH0567104A (ja) 文字入力校正機
JPH01211169A (ja) 日本語情報処理装置
JPS59127167A (ja) 文章処理装置における罫線処理方式
JPS63265356A (ja) 文字処理装置