JPH02174360A - 通信端末装置 - Google Patents

通信端末装置

Info

Publication number
JPH02174360A
JPH02174360A JP63327659A JP32765988A JPH02174360A JP H02174360 A JPH02174360 A JP H02174360A JP 63327659 A JP63327659 A JP 63327659A JP 32765988 A JP32765988 A JP 32765988A JP H02174360 A JPH02174360 A JP H02174360A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
network
interruption
instruction
restart
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63327659A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhito Takezawa
竹沢 勝仁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP63327659A priority Critical patent/JPH02174360A/ja
Priority to US07/450,512 priority patent/US5146598A/en
Publication of JPH02174360A publication Critical patent/JPH02174360A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32609Fault detection or counter-measures, e.g. original mis-positioned, shortage of paper
    • H04N1/32625Fault detection
    • H04N1/3263Fault detection of reading apparatus or transmitter, e.g. original jam
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00912Arrangements for controlling a still picture apparatus or components thereof not otherwise provided for
    • H04N1/00915Assigning priority to, or interrupting, a particular operation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32609Fault detection or counter-measures, e.g. original mis-positioned, shortage of paper
    • H04N1/32614Fault detection or counter-measures, e.g. original mis-positioned, shortage of paper related to a single-mode communication, e.g. at the transmitter or at the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32609Fault detection or counter-measures, e.g. original mis-positioned, shortage of paper
    • H04N1/32625Fault detection
    • H04N1/32635Fault detection of reproducing apparatus or receiver, e.g. out of paper
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32609Fault detection or counter-measures, e.g. original mis-positioned, shortage of paper
    • H04N1/32646Counter-measures
    • H04N1/32667Restarting a communication or performing a recovery operation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
    • H04Q11/0428Integrated services digital network, i.e. systems for transmission of different types of digitised signals, e.g. speech, data, telecentral, television signals
    • H04Q11/0435Details
    • H04Q11/0457Connection protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
    • H04Q11/0428Integrated services digital network, i.e. systems for transmission of different types of digitised signals, e.g. speech, data, telecentral, television signals
    • H04Q11/0435Details
    • H04Q11/0471Terminal access circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/15Waiting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/16Service observation; Fault circuit; Testing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/161Blocking or cutoff of faulty apparatus, e.g. timed out
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/166Prevention of faults
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/179Facsimile; Fax, e.g. still picture
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/272Premature release

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は中断、再開機能を有する網、例えば統合デジタ
ル網(I S D N : Integrated S
ervicesDigital Network )に
接続される通信端末装置に関するものである。
[従来の技術] 従来のI SDN網に接続されている例えばファクシミ
リ装置等の通信端末装置では、装置に接続されている(
接続ローカル装置である)スキャナ・プリンタ等が紙づ
まり、紙なしなどのデータの送受信不可の状態となるよ
うな障害が発生すると、通信続行不能状態となる。この
様な場合には、網に対して(相手装置に対して)通信中
断指示を送出する。そして、障害が復旧すると通信再開
指示を送出して再び相手装置との通信を再開する。
一方、通信相手装置においては、当該障害が発生した装
置よりの通信中断指示が送られてくると通信を中断し、
障害が復旧して通信再開指示が送られてくると通信を再
開する。
[発明が解決しようとする課題] しかし、通信端末装置はこの中断/再開指示を送出、ま
たは受信しても、網との累積通信時間を監視する通信監
視タイマは共に作動されたままであり、中断指示が行な
われてから、再開指示が行なわれるまでも通信監視タイ
マが時間を累計してしまう。このため、再開指示が短時
間のうちに行なわれるときにはよいが、再開指示までの
時間間隔が長い場合には通信監視タイマがタイムアウト
を起こして、正常に通信処理が行なわれた状態であるに
もかかわらず通信が中止されてしまう。
即ち、この時点で通信は異常終了と判断され、中途終了
が行なわれてしまう。
または、通信監視タイマでの時間監視を行なわずに、中
断指示を受信すると直ちに通信を中止してしまう場合も
あった。
このように上記従来例では、通信装置の接続ローカル装
置の障害が発生すると通信が中途終了してしまうため、
送られてきたドキュメントの欠落が生じてしまう。
また、ローカル装置の障害が復旧した場合においても、
あらためて再接続、再送処理を行なうという余分な処理
が必要であるという欠点があった。
[課題を解決するための手段] 本発明は上述の課題を解決することを目的として成され
たもので、上述の課題を解決する一手段として以下の構
成を備える。
即ち、通信中に所定時間の通信無しを検知すると当該通
信を終了する通信中途終了手段と、通信中に網からの中
断指示を検出する中断指示検出手段と、該中断指示検出
手段が網よりの中断指令を検出すると通信中途終了手段
の時間監視を中断させる時間監視中断手段とを備える。
または以上の構成に加えて更に網からの再開指示を検出
する再開指示検出手段と、該再開指示操出手段が網より
の再開指示を検出すると時間監視中断手段により中断さ
れた通信中途終了手段の時間監視を再開する時間監視再
開手段とを備える。
更にまた、中断、再開機能を有する網に接続される通信
端末装置であって、所定時間の通信無しを検知すると当
該通信を終了する通信中途終了手段と、網に対する中断
指示を検出する中断指示検山手段と、該中断指示検出手
段が網に対する中断指示を検出すると前記通信中途終了
手段の時間監視を中断させる時間監視中断手段とを備え
る。
または以上の構成に加えて更に網への通信再開指示を検
出する再開指示検出手段と、該再開指示検出手段が網へ
の再開指示を検出すると時間監視中断手段により中断さ
れた通信中途終了手段の時間監視を再開する時間監視再
開手段とを備える。
[作用コ 以上の構成において、網への、または網からの中断指示
により通信監視タイマを中断させ、また再開指示により
通信監視タイマを継続して再開させることにより、例え
ばl5DNで提供されている中断・再開のサービスをタ
イムアウト等により中断等起こさずに通信を継続させる
ようにしたものである。
これにより、通信中に通信が継続できない障害が発生し
た時点で網に対して中断サービスを要求し、通信が継続
できない障害が回復された時点で網に対して再開サービ
スを要求することができる。しかも、このような場合に
も通信が不用意に中途終了してしまうことがなく、正常
に再開することができる。
[実施例] 以下、図面を参照して本発明に係る一実施例を詳細に説
明する。
第1図は本発明に係る一実施例を示すブロック図であり
、本実施例においては通信端末装置としてファクシミリ
装置を用いた場合を例に説明する。
図中、lは本装置の各種指示入力を行なうための操作パ
ネル、2は送信原稿等を読取るリーダ、3は受信情報を
プリントアウトするためのプリンタであり、本実施例で
はレーザビームプリンタ(以下rLBPJと称す)を用
いている。しかしこのプリンタは熱転写プリンタ等どの
方式のプリンタでもよい。4は例えば後述する第2図に
示すプログラムや送受信情報等を記憶する記憶装置であ
り、ハードディスク等の不揮発性メモリで構成されてい
る。5は操作パネル1を制御する操作パネル制御部、6
はリーダ2を制御するリーダ制御部、7はプリンタ3を
制御するプリンタ制御部、8は記憶装置4を制御する記
憶装置制御部、9は記憶装置4に格納されたプログラム
に従い本実施例装置全体の制御を司るマイクロプロセッ
サ部であり、上述のプログラムは記憶装置4に記憶して
おくのではなく、このマイクロプロセッサ部9中にプロ
グラム記憶用ROMを内蔵する構成でもよい。10はイ
メージデータな記憶するバッファメモリ、11はデータ
を圧縮又は伸長する符号処理部、12は通信制御部、1
3は網制御部(以下rNCUJと称す)、14はI S
DNである。
以上の構成を備える本実施例の動作を、第2図のフロー
チャートを参照して以下に説明する。
l5DNでの通信処理要求があると、通信制御部12を
起動し、NCU13を制御して所望の相手装置との間に
通信路を設定し、互いに通信可能状態となる。そして第
2図の処理に移行する。
まずステップS1で通信監視タイマに所望の通信時間を
設定してスタートさせる0通信が開始されるとステップ
S2に進み、使用者あるいはその他の事象により(接続
ローカル装置に障害が発生している場合等)中断指示が
発生しているか否かを調べる。中断指示が発生していな
い場合にはステップS3で通信監視タイマがタイムアウ
トしているか否かを調べる。通信監視タイマがタイムア
ウトしていない場合にはステップS4に進み、網より制
御コマンド(サービス要求)が送られてきたか否かを調
べる。制御コマンドが送られてきていない場合にはステ
ップS5で中断再開指示が発生しているか否かを調べる
。中断再開指示が発生していなければステップS6に進
み、所定単位の通常の通信処理、例えばデータ送信処理
またはデータ受信処理等を実行する。そしてステップS
2に戻る。
通信中に所定時間データの送受信、制御コマンドの送受
信が行なわれない場合には通信監視タイマがタイムアウ
トしてしまう。この場合には装置に何らかの障害が発生
したことになり、ステップS3よりステップS7に進み
、網の通信効率を維持するため通信終了処理を行ない通
信を終了する。
一方、接続ローカル装置に何らかの障害が発生した場合
等で中断指示が発生した場合にはステップS2よりステ
ップSIOに進み、現時点ですでに通信が中断中の場合
、またはその他の要因により現時点で中断できない状態
であるか否かを調べる。もし中断できない状態である場
合は中断指示を無効としてステップS2に戻る。
中断が可能であればステップSllに進み、通信監視タ
イマ値の蓄積を中断し、続くステップS12で網に対し
て通信中断サービス要求を送出して通信中断を依頼する
。そしてステップS13で現在通信中の処理の一時中断
処理を行ないステップS2に戻る。
このようにして中断した場合に、中断事由が解消等した
場合、または使用者より通信再開の指示が成された場合
にはステップS5よりステップS15に進み、現時点で
通信中の場合、または回線の未接続その他の要因により
現時点で中断中の通信を再開できない状態であるか否か
を調べる。もし再開できない状態である場合は中断指示
を無効としてステップS2に戻る。
通信再開可能な状態の場合にはステップS16に進み、
通信開始タイマ値の累積を開始させ、続くステップS1
7で網に対して通信の再開サービス要求を送出して網に
対して通信の再開を依頼する。そしてステップS18で
現在中断中の通信の再開処理を実行してステップS2に
戻る。
一方、網より制御コマンドが送られてきた場合にはステ
ップS4よりステップ321以下の処理に進み、ステッ
プS21〜ステツプS23で送られてきたデータが「中
断指示」か、「再開指示」か、または「回線切断」コマ
ンドであるか否かを判別する。これらのコマンドでなけ
ればステップS23よりステップS25に進み、受信コ
マンドに対応した処理を実行してステップS2に戻る。
一方、網より送られてきたのが「回線切断」コマンドで
あればステップS23よりステップS7に進み、通信終
了処理を実行して処理を終了する。
また、網より送られてきたのが「中断指示」の場合には
ステップS21よりステップS30に進み、現在通信が
中断状態か否かを調べる。通信が中断状態の場合には当
該コマンドを無視してステップS20に戻り、中断処理
中で無い場合にはステップS31に進む。ステップS3
1では通信監視タイマ値の累積を中断し、続くステップ
S32で現在通信中の処理の一時中断処理を行なう。そ
してステップS33で網に対して通信中断レスポンスを
返す。
一方、網から送られてきたのが「再開指示」コマンドで
あればステップS22よりステップS40に進み、現在
通信が中断状態であるか否かを判別する。ここで通信が
中断状態でなければこのコマンド入力は無視してステッ
プS20に戻る。
通信が中断状態であればステップS41に進み、通信監
視タイマ値の累積を再開させ、続くステップS42で中
断していた通信の再開処理を行なう。そしてステップS
43で網に対して通信再開レスポンスを送出してステッ
プS20に戻り、中断していた通信を再開する。
以上の様に制御することにより、通信中の一方の通信装
置よりの「通信中断」コマンドの処理が行なわれた場合
に、通信監視タイマがこの中断の間に累積されることが
なくなり、例えばI SDNで提供されている中断・再
開のサービスをタイムアウト等により中断等起こさずに
通信を継続させることができる。
これにより、通信中に通信が継続できない障害が発生し
た時点で網に対して中断サービスを要求し、通信が継続
できない障害が回復された時点で網に対して再開サービ
スを要求し、障害が発生しても通信が中途終了すること
なく、常に正常終了させることを可能にしたものである
なお、以上の説明においては、通信端末装置としてファ
クシミリ装置の場合を例に説明したが、相手装置とI 
SDNでの通信が可能な通信装置であればその種別は問
わないことは勿論である。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、中断事由が発生し
た場合においても、網に対して中断要求を送出するとと
もに通信監視タイマの計時も中断させることにより、中
断中に通信の監視時間オーバーにならずに正常に再開で
きる。
また通信再開指示により計時を中断している通信監視タ
イマを再開させ、網に対して再開要求を送出することに
より、中断再開時に再び通信時間の監視が続行できる。
更に、網側から通信中断指示があった時、通信監視タイ
マの計時も中断させることにより、中断中に通信の監視
時間オーバーにならずに正常に再開できる。また網側か
らの通信再開指示により計時を中断している通信監視タ
イマを再開させることにより、中断再開時に再び通信時
間の監視が続行できる。
このため、例えば通信中に通信が継続できない障害が発
生した時点で網に対して中断サービスを要求し、通信が
継続できない障害が回復された時点で網に対して再開サ
ービスを要求することができ、このような障害が発生し
ても通信が中途終了することなく、常に正常終了させる
ことが可能にな、る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る一実施例のブロック構成図、 第2図は本実施例の通信動作を示すフローチャートであ
る。 図中、■・・・操作パネル、2・・・リーグ、3・・・
ブリ、ンタ、4・・・記憶装置、5・・・操作パネル制
御部、6・・・リーグ制御部、7・・・プリンタ制御部
、8・・・記憶装置制御部、9・・・マイクロプロセッ
サ部、10・・・バッファメモリ、11・・・符号処理
部、12・・・通信制御部、13・・・網制御部、14
・・・I SDNである。 特 許 出 願 人 キ ャ ノ ン 株 式

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)中断、再開機能を有する網に接続される通信端末
    装置であつて、所定時間の通信無しを検知すると当該通
    信を終了する通信中途終了手段と、通信中に網からの中
    断指示を検出する中断指示検出手段と、該中断指示検出
    手段が網よりの中断指令を検出すると前記通信中途終了
    手段の時間監視を中断させる時間監視中断手段とを備え
    ることを特徴とするファクシミリ装置。
  2. (2)更に網からの再開指示を検出する再開指示検出手
    段と、該再開指示検出手段が網よりの再開指示を検出す
    ると時間監視中断手段により中断された通信中途終了手
    段の時間監視を再開する時間監視再開手段とを備えるこ
    とを特徴とする請求項第1項記載の通信端末装置。
  3. (3)中断、再開機能を有する網に接続される通信端末
    装置であつて、所定時間の通信無しを検知すると当該通
    信を終了する通信中途終了手段と、網に対する中断指示
    を検出する中断指示検出手段と、該中断指示検出手段が
    網に対する中断指示を検出すると前記通信中途終了手段
    の時間監視を中断させる時間監視中断手段とを備えるこ
    とを特徴とするファクシミリ装置。
  4. (4)更に網への通信再開指示を検出する再開指示検出
    手段と、該再開指示検出手段が網への再開指示を検出す
    ると時間監視中断手段により中断された通信中途終了手
    段の時間監視を再開する時間監視再開手段とを備えるこ
    とを特徴とする請求項第3項記載の通信端末装置。
JP63327659A 1988-12-27 1988-12-27 通信端末装置 Pending JPH02174360A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63327659A JPH02174360A (ja) 1988-12-27 1988-12-27 通信端末装置
US07/450,512 US5146598A (en) 1988-12-27 1989-12-14 Communication terminal apparatus having an interrupt/restart function with time measuring control for interruption and disabling feature

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63327659A JPH02174360A (ja) 1988-12-27 1988-12-27 通信端末装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02174360A true JPH02174360A (ja) 1990-07-05

Family

ID=18201529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63327659A Pending JPH02174360A (ja) 1988-12-27 1988-12-27 通信端末装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5146598A (ja)
JP (1) JPH02174360A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04291554A (ja) * 1991-03-20 1992-10-15 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 通信制御方法及びisdn用端末アダプタ装置

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9027249D0 (en) * 1990-12-17 1991-02-06 Reuters Ltd Offer matching system
DE69232360T2 (de) * 1991-05-22 2002-08-14 Canon Kk Faksimile-Gerät und Kommunikationsverfahren dafür
EP0626635B1 (en) * 1993-05-24 2003-03-05 Sun Microsystems, Inc. Improved graphical user interface with method for interfacing to remote devices
US5752062A (en) * 1995-10-02 1998-05-12 International Business Machines Corporation Method and system for performance monitoring through monitoring an order of processor events during execution in a processing system
US5748855A (en) * 1995-10-02 1998-05-05 Iinternational Business Machines Corporation Method and system for performance monitoring of misaligned memory accesses in a processing system
US5729726A (en) * 1995-10-02 1998-03-17 International Business Machines Corporation Method and system for performance monitoring efficiency of branch unit operation in a processing system
US5797019A (en) * 1995-10-02 1998-08-18 International Business Machines Corporation Method and system for performance monitoring time lengths of disabled interrupts in a processing system
US5751945A (en) * 1995-10-02 1998-05-12 International Business Machines Corporation Method and system for performance monitoring stalls to identify pipeline bottlenecks and stalls in a processing system
US5949971A (en) * 1995-10-02 1999-09-07 International Business Machines Corporation Method and system for performance monitoring through identification of frequency and length of time of execution of serialization instructions in a processing system
US5691920A (en) * 1995-10-02 1997-11-25 International Business Machines Corporation Method and system for performance monitoring of dispatch unit efficiency in a processing system
JPH09305412A (ja) * 1996-05-16 1997-11-28 Mitsubishi Electric Corp 最大割り込み禁止期間測定機能を有するマイクロコンピュータ
US20040081294A1 (en) * 2002-10-25 2004-04-29 Schinner Charles Edward Data transfer notification
JP4039276B2 (ja) * 2003-03-05 2008-01-30 富士ゼロックス株式会社 サービス処理システム及びプログラム
JP4227449B2 (ja) * 2003-04-15 2009-02-18 キヤノン株式会社 通信機器及び通信機器の通信方法
JP2005006245A (ja) * 2003-06-16 2005-01-06 Hitachi Ltd ネットワーク監視システム、再生端末または監視端末
US10644989B2 (en) * 2012-09-19 2020-05-05 Robert Bosch Gmbh Method for running a computer network
JP7139821B2 (ja) * 2018-09-20 2022-09-21 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 情報処理装置及びプログラム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3810120A (en) * 1971-02-12 1974-05-07 Honeywell Inf Systems Automatic deactivation device
US4456956A (en) * 1981-08-24 1984-06-26 Data General Corp. Method and apparatus for controlling access of a network transmission bus between a plurality of spaced apart computer stations
US4570217A (en) * 1982-03-29 1986-02-11 Allen Bruce S Man machine interface

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04291554A (ja) * 1991-03-20 1992-10-15 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 通信制御方法及びisdn用端末アダプタ装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5146598A (en) 1992-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02174360A (ja) 通信端末装置
JP5779894B2 (ja) 通信装置及び画像処理装置
US8717590B2 (en) Image forming apparatus, method for controlling the same, and computer-readable recording medium
KR100278163B1 (ko) 다수의 통신제어를 수행할 수 있는 통신데이터 터미널과 그 방법
JPH0349357A (ja) フアクシミリ装置
US5818609A (en) Facsimile apparatus transmitting image data received from external computer
JP2006148838A (ja) 画像形成装置、ファクシミリ受信制御方法、プログラム、及び記録媒体
JP2000194524A (ja) 印刷ジョブの割り込みシステム及びその割り込み方法
JPH0126217B2 (ja)
JP2000295393A (ja) ファクシミリ装置
JP2776442B2 (ja) 複合コンピュータシステム
JP3085000B2 (ja) 蓄積機能を備えた通信端末装置
JP3650942B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH02145048A (ja) 通信端末装置
JP2828130B2 (ja) ファクシミリアダプタ装置
JPH11150580A (ja) 通信装置及び通信方法
JP3365093B2 (ja) ファクシミリの切断命令送達確認装置
JP2002051107A (ja) 装置切替え方法、通信制御装置、および、通信システム
JPH04237356A (ja) オンライン情報処理システム
JPH05292150A (ja) 通信処理装置
JPH11167474A (ja) 印刷装置
JPS6318769A (ja) デ−タ通信装置
JPH0392036A (ja) 通信装置及びその制御方法
JP2002354004A (ja) Tcp/ipプロトコルを用いる装置間の接続確立方法
JP3558718B2 (ja) ファクシミリ装置