JPS6318769A - デ−タ通信装置 - Google Patents

デ−タ通信装置

Info

Publication number
JPS6318769A
JPS6318769A JP61162254A JP16225486A JPS6318769A JP S6318769 A JPS6318769 A JP S6318769A JP 61162254 A JP61162254 A JP 61162254A JP 16225486 A JP16225486 A JP 16225486A JP S6318769 A JPS6318769 A JP S6318769A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
interruption
data
output paper
receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61162254A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoyuki Okada
直行 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61162254A priority Critical patent/JPS6318769A/ja
Publication of JPS6318769A publication Critical patent/JPS6318769A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 未発11は、データ通信装置に関する。
[従来の技術] 従来、この種の装置、たとえばファクシミリ装置は1通
信中に受信側の記録出力用紙が無くなった場合1通信が
中断し、受信側で記録出力用紙を補給すると、通信が可
能になる。
しかし、上記のように通信が中断した場合、受信側で記
録出力用紙の補給が完了しても、送信側は通信中断原因
の解除を知ることができない、したがって1通信側は、
上記通信中断後に、定期的または不定期的に受信側に対
して、電話をかける等して、受信側の出力用紙切れ解除
を常時監視しなければならない、このために、受信側で
出力用紙切れが生じたときに送信側の操作が煩雑である
という聞届がある。
[発明の目的] 本発明は、上記従来装置の問題点に着目してなされたも
ので、受信側でデータ出力が不可能になったときに、そ
の後における送信側が通信を継続するための操作が容易
であるデータ通信装置を提供することを目的とするもの
である。
[発明の実施例] 第1図は、本発明の一実施例先爪すブロック図である。
第1図において、受信全体の制御を掌るマイクロコンピ
ュータ(以下rMPUJという)lと、通信制御装置2
と、受信メモリ3と、復号化装置4と、出力メモリ5と
、出力装置6とを有する。
出力装置6は、MPU1からの指令によって記録出力紙
の有無を検出するものである。また、MPU1は、通信
が中断した後に、受信側が記録出力用紙を補充したとき
に、上記通信を中断した送信側に対して、通信中止原因
の解除を知らせる手段の一例である。
:jSz図は、上記実施例において、発呼受信継続コマ
ンドのフォーマットを示す図である。
この第2図において、コマンドフィールドFlは、通信
制御プロトコルがグループ4クラス1型フーアクシミリ
プロトコルに従えば、C5Sコマンドに相当するもので
ある。また、上記フォーマットは、コマンドの標準パラ
メータフィールドF2と、フィールド内に発呼受信!I
続コマンドを示す非標準パラメータ(以下、rNSPJ
という)F3とを有する。
第3図は、上記実施例における動作を示すフローチャー
トである。
まず、通信中に、記録出力用紙が受信側において無くな
ったことによって1通信が中断したとする。このときの
中断処理は、従来のファクシミリ装置における処理と同
様である。
ここで、MPU 1は、出力装置6による出力用紙の有
無を監視しくsi)、出力用紙が再設定(補充)される
と、受信可能になったことを送信中断端末(出力用紙切
れ直前における送信側)に知らせるために、MPU1が
発呼動作をCCl2に指令する(S2)。
この発呼動作が正常に終了すると1MPUIは、第2図
に示したコマンドフォーマットに従って、発呼受信継続
コマンドをCCl2へ送出指令する(S3)。
そして、発呼すなわち送信権を有している端末(出力用
紙切れ直前における受信側)から、着呼送信すべき端末
(出力用紙切れ直前における送信側)へ送信権の反転コ
マンドを送り、CCl2を介してその反転を行う(S4
)、 − 以後、通常の受信モード化して受信動作を実行する(S
5)。
上記のように1通信途中で発生した記録出力用紙切れに
よる中断が、受信側からの発呼受信プロトコルによって
再開することができる。したがって、送信側において、
受信側の用紙補給による再開を、その都度問い合わせる
通信手順が必要なくなり、効率のよいファクシミリ操作
を期待することができる。
上記実施例において、発呼受信継続コマンドとして、グ
ループ4クラスl型フアクシミリ装置のプロトコルに定
義されたC5Sコマンドの非標準パラメータフィールド
を使用したが、国際標準に従わない独自モードプロトコ
ルを採用した場合でも上記と同様である。
また、上記C3Sコマンドの非標準パラメータフィール
ドが利用できない場合は、単なる送信権の反転を繰返し
、通信は終了する。
上記実施例はファクシミリ装置についてのものであるが
、本発明は、ファクシミリ装置以外の通信装置にも適用
できるものである。
[発明の効果] 本発明によれば、ファクシミリ装置の受信側で出力用紙
切れが生じたときに、その後、送信側が通信を継続する
ための操作が容易であるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は1本発明の一実施例を示すブロック図である。 第2rAは、上記実施例における発呼受信′継続コマン
ドのフォーマットを示す図である。 第3図は、上記実施例における動作を示すフロ−チャー
トである。 1・・・M P U、 2・・・CCU、 3・・・受信メモリ、 6・・・出力装置。 特許出願人   キャノン株式会社 同代理人    用久保  新 − 第1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 受信データを所定単位で出力するデータ通信装置におい
    て、 データ受信中にデータの出力の可、不可を検出する検出
    手段と; この検出手段によってデータ出力が不可であると検出さ
    れたときにデータ受信を中断する中断手段と; 前記中断後に前記検出手段がデータ出力が可であること
    を検出したときに、前記通信を中断した送信側に対して
    通信中断原因の解除を知らせる手段と; を有することを特徴とするデータ通信装置。
JP61162254A 1986-07-10 1986-07-10 デ−タ通信装置 Pending JPS6318769A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61162254A JPS6318769A (ja) 1986-07-10 1986-07-10 デ−タ通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61162254A JPS6318769A (ja) 1986-07-10 1986-07-10 デ−タ通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6318769A true JPS6318769A (ja) 1988-01-26

Family

ID=15750938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61162254A Pending JPS6318769A (ja) 1986-07-10 1986-07-10 デ−タ通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6318769A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0993361A (ja) * 1995-09-21 1997-04-04 Ricoh Co Ltd 通信端末装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0993361A (ja) * 1995-09-21 1997-04-04 Ricoh Co Ltd 通信端末装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02174360A (ja) 通信端末装置
JPS6318769A (ja) デ−タ通信装置
JP2002290550A (ja) 音声ゲートウェイ装置、その処理方法及びそのプログラム
JP2616388B2 (ja) 呼救済処理方式
JP2988970B2 (ja) ファクシミリ装置の着信制御方法
JPH09172436A (ja) 回線制御システム
JP3169235B2 (ja) Isdn端末装置およびその呼設定制御方法
JPH0380665A (ja) ファクシミリ装置およびファクシミリ装置の通信方式
JPH05276259A (ja) 通信装置
JPH0685905A (ja) 信号処理機能のためのプロセッサ監視方式
JP2744647B2 (ja) 遠隔制御・通話装置
JPS63128845A (ja) 電話機
JP2991351B2 (ja) ファクシミリ装置及びファクシミリ通信におけるサービス設定方法
JP3022376B2 (ja) 通信速度を変更可能なファクシミリ装置と通信速度変更方法
JPS58129860A (ja) 再開処理方式
JP3919355B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2550413B2 (ja) 同期式画像伝送装置
JPH02155343A (ja) Isdnのデータ端末通信方式
JPS5943671A (ja) フアクシミリ装置制御方式
JPH03139966A (ja) ファクシミリ送信機
JPH01251859A (ja) ファクシミリ装置
JPS5831653A (ja) ファクシミリ蓄積信号送信方式
JPH0319057A (ja) 通信制御装置におけるヘルスチェック信号の送出制御方式
JPH06225107A (ja) ファクシミリ装置
JPH05257915A (ja) 障害復旧方式