JPH02173206A - 遠赤外線放射体の製造方法 - Google Patents

遠赤外線放射体の製造方法

Info

Publication number
JPH02173206A
JPH02173206A JP32784988A JP32784988A JPH02173206A JP H02173206 A JPH02173206 A JP H02173206A JP 32784988 A JP32784988 A JP 32784988A JP 32784988 A JP32784988 A JP 32784988A JP H02173206 A JPH02173206 A JP H02173206A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
infrared ray
corrosion resistance
oxide film
stainless steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32784988A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhide Ishii
和秀 石井
Tatsuo Kawasaki
川崎 龍夫
Shoji Doi
祥司 土肥
Hiroki Kitahata
北畑 宏起
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Osaka Gas Co Ltd
Original Assignee
Osaka Gas Co Ltd
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Gas Co Ltd, Kawasaki Steel Corp filed Critical Osaka Gas Co Ltd
Priority to JP32784988A priority Critical patent/JPH02173206A/ja
Publication of JPH02173206A publication Critical patent/JPH02173206A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Resistance Heating (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野1 本発明は、耐食性に優れたフェライト系ステンレス鋼遠
赤外線放射体の製造方法に関するもので、本発明により
製造した遠赤外線放射体は耐食性に優れ、遠赤外線を利
用する暖房機器や乾燥・加熱装置に好適である。
[従来の技術1 遠赤外線は人の体内深(浸透する特性により暖房装置に
用いられたり、塗料や食品などの有機物質に高効率で吸
収され、迅速に加熱できる特性により、塗料乾燥や食品
加熱に用いられている。
一般に、Cr2O3,AR203,5i02゜’r i
 O2などの金属酸化物は加熱時に高効率で遠赤外線を
放q′tするため、これらの酸化物を1体としたセラミ
ックスや、これらの酸化物を金属基板にコーティングし
たものが遠赤外線放射体として用いられている。
しかし、セラミックス類の放射体は壊れやすいことや大
型のものを製造できないなどの問題があり、また、上記
のようなコーティングをしたものはコーテイング物質が
剥離しやすいことや高価であるなどの問題があった。
これに対して、特公昭59−7789にはNi−Cr合
金、Fe−Cr合金、Fe−Cr−Ni合金を高温酸化
させて表面にCr2O3を主体とする黒色酸化皮膜を有
する熱輻射材料が示されており、特公昭59−2895
9ではステンレス鋼を700℃以上で高温酸化処理して
膜厚1〜lOμmの酸化皮膜を形成させた赤外線ヒータ
が開示されている。
しかし、これらの高l門酸化によって製造したステンレ
ス鋼放射体は、遠赤外線放射性に優れるが、耐食性に劣
る欠点があった。
例λ、ば、塗料乾燥や食品加熱の場合、その加熱対象物
から多徹の水蒸気が発生し、高温多湿雰囲気になる。通
常これらの加熱炉は一日の操業が終了すると停止冷却さ
れ、雰囲気中の水蒸気がステンレスm放射体表面に結露
する。この加熱−冷却の繰返しを受け、放射体は短期間
で発錆してしまう。発錆が進むと銹が剥離して1食品、
布地などの加熱対象物に付着し製品をtt’4なうため
、この加熱炉は使用できなくなる。
[発明が解決しようとする課題1 本発明は上記問題点を解決し、耐食性に優れた遠赤外線
放射体の製造方法を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段j 本発明前らの研究によると、上述した高1品酸化による
ステンレス鋼放射体の耐食性の低さは、高温酸化により
ステンレス鋼表面にCr2O3を主成分とする酸化皮膜
が形成した結果、酸化皮膜直下の鋼表面のCr70度が
15重量%未満に低下することが原因であり、高温酸化
の債、不活性雰囲気中で熱処理を行い鋼内部から鋼表面
にC「を拡散させ、酸化皮膜直下の鋼表面のCr4度を
15−R槍%以上にすることにより、耐食性に優れた遠
赤外線放射体を製造し得ることを見出し、本発明を完成
したものである。
すなわち本発明は。
Cr:16〜35市量% Mo:5.O重q%以下 Mn:3.01遣%以下 Si:3.0重量%以下 を含有するフェライト系ステンレス鋼を、酸化性雰囲気
中で800〜1200℃に5分間以上保持した後、不活
性雰囲気中で600〜1200℃に1時間以上保持する
ことを特徴とする遠赤外線放射体の製造方法である。
〔作用1 本発明に用いるフェライト系ステンレス鋼は。
成分を下記のように限定すること、および下記のような
熱処理を行うことにより、優れた耐食性を呈する。但し
、鋼成分そのものは従来知られているものである。
Si: Stは高温での耐酸化性を向上させ、高温酸化処理を容
易にするが、母材及び溶接部の延性を著しく阻害するの
で、3.0重量%以下に限定する。
Mn : Mnは母材及び溶接部の靭性を劣化させ、かつ高温で耐
酸化性を損なうので、3.0重量%以下に限定する。
Cr: Crはステンレス鋼の必須元素であり、16重量%未満
では本発明用途に必要な耐食性がなくなる。またCrが
35重量%を超えると、鋼が脆くなり、放射体に加工で
きなくなるので16市1%以上35重社%以下に限定す
る。
MO: Moは耐食性を向上させるが、5.0 ffl 礒%を
超えると鋼が脆くなり、素材の′!!!造が困難となる
ため、5.(la%以下に限定する。
なお、Niを6玉量%以上含有するオーステナイト系ス
テンレス鋼は熱膨張率が大きいために熱処理時や使用時
の加熱−冷却過程で酸化皮膜が剥離しやすいことと5鋼
中のC「拡散速度が遅いため熱処理に長時間必要なため
、本発明には不適である。
また、一般にステンレス鋼には母材および溶接部の靭性
や耐酸化性を向上させる目的でt、oii%までのTi
、Nb、Zrを添加したり、酸化皮膜の耐剥離性を向上
させる目的で0.5 ffi 1%までのY、(:、e
、La、Ndなどの希土類元素を添加したりするが、こ
れらの元素を添加したステンレス鋼も本発明に好適であ
る。
酸化性雰囲気中熱処理条件: ■雰囲気 通常の大気のみならず、酸素を富化させた02−X (
XはN2.Ar、He等の不活性ガス)混合雰囲気や、
02−N20−X混合雰囲気(02濃度1.0%以上)
、あるいは1%以上の酸素を含む燃焼ガス自体も本発明
に好適である。
■処理温度 800℃未満では酸化反応の進行が遅いことと、生成し
たCr2O3酸化皮膜へのFe酸化物混入が増え酸化皮
膜が熱膨張収縮により剥離しやすくなったりして、耐食
性が低下する。1200℃を超えると放射体素材の高温
変形が激しくなり放射体として用いられなくなるために
、800℃以上1200°C以下とした。
■処理時間 本発明の放射体で十分な遠赤外線放射特性を得るために
は重量で示して0.2 m g / c rn”以上の
酸化皮膜を有する必要があり、そのためには、5分間以
上保持する必要がある。処理時間の上限を特に限定する
必要はなく、成るべく短時間に止めるのが経ン斉的であ
る。
不活性雰囲気中熱処理条件: (■雰囲気 鋼表面のCrが酸化して抜けていく社を、鋼内部からの
Cr112:敗補充徹より少なくするために。
雰囲気は02濃度I%未満、tq2oa度5%未満の低
酸化性ガス、またはAr、He等の希ガスを用いる。N
2は窒化等の異常反応を生じさせることがあり、N2.
CO等の還元性ガスは酸化皮膜を1元し遠赤外線放射特
性を低下させるので少ない方が好ましい。
■処理温度 600℃未満では鋼中のクロム拡散速度が遅く、14扱
表向の脱Cr層にC「を補充するのに長時間かかり、1
200℃を超えると放射体素材のr’X 7m変形が激
しくなり敢q−を体として用いられなくなるため、60
0°C以上1200℃以下とした。
■処理時間 十分な耐食性を得るために、鋼板表面のCra度が15
mM%以上必要であり、1時間未満の熱処理では拡散が
不十分なので1時間以上とした。
処理時間の上限を特に限定する必要はな(、成可く短時
間に止めるのが経済的である。
また、鋼板の遠赤外線の放射面積を増やすために5表面
粗度を大きくすることは有効であり、ブラスト処理やダ
ル圧延を行ったステンレスw4扱も好適で、ある。
[実施例] 第1表に示す16cro、2Ti鋼(f11]番号A)
、18Cr3Si鋼(fM番号B)、18Cr2Mo鋼
(鋼番号C) 、 22 CrO,2R,E、M、鋼(
鋼番号D)、14cr1.Ssi鋼(鋼番号E)の厚さ
1.0mm、100mm角の仮を実験に供した。
A、D、E鋼は表面にサンドブラスト処理を行い表面を
Ra=0.8μmに荒し、C鋼はタル圧延し表面をRa
=1.6μmに荒し°て使用した。
B111はRa=0.1umの平滑な状態で使用した。
これらの板を第2表に示すように、大気雰囲気中で90
0〜1100℃で15m1n〜16hr高渦酸化を行い
、表面に0.6〜2.2 m g / c m″のCr
2O3を主成分とする酸化皮膜を形成させた後、試料1
〜4.9.10.12は不活性雰囲気中で試料l!は大
λ中で熱処理を行った。
これらの試験片は400℃に加熱し、波長5〜15μm
の遠赤外線放射強度を測定し、同一温度の黒体放射強度
との比(放射率)の平均を求め。
これを遠赤外練成i−を率とした。
これら数値を第2表に併せて示すが、全試料とも0.8
以上の良好な放射特性を示した。
次に耐食性を調べるために、すべての試料に対して塩水
噴霧試験(、JISZ  2371)を4時間行った後
、断面をEPIV[A (電子線マイクロプローブX線
微少分析法)により酸化皮膜直下の鋼板表面のCra度
を測定した。これらの結果も第2表に示した。
酸化処理のみの試料5〜8は表面CrJ度が14Ili
l1%以下で塩水噴霧試験で発錆が見られたのに対し、
これらの試料をA r中で熱処理した試料1〜4は表面
Cr濃度が15〜20屯屓%に回復し、塩水噴霧試験で
発錆は見られず、良好な耐食性を示した。
EPMAによる結果の代表例として試料l、5の結果を
第1図に示す。酸化処理のみの試料5では表面から60
umの深さに亘って脱Cr層がq在しているが、Ar中
で熱処理した試料Iでは鋼板内部からC「が拡散し、こ
の脱Cr層を埋めている。
不活性熱処理がArr中00℃で30m1nと短い試料
9と、Ar中500 ”Cで96hrと低1品の試料I
Oは1表面Cr;0度が十分に回i暮せず塩水噴霧試験
で発錆が見られた。また不活性ではなく大気雰囲気中で
熱処理を試料IIは試料4より酸化が進み脱Cr層が拡
大し塩水噴霧試験で9.銹している。また、Cra度が
14Ijiln%と低いE鋼を用いた試料12は本発明
方法を行ってら耐食性は改菩されなかった。
なお、第2表中の評価区分は以下の基準による。
○:塩水噴霧試験4時間後発銹なし ・:塩水噴霧試験4時間後発銹あり 【発明の効果1 本発明により製造された遠赤外線放射体は、優れた放射
特性を示すと共に従来の放射体に比較して優れた耐食性
を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例(試料l)と比較例(試料5)の鋼板表
面からの深さとCry度との関係を示す図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 Cr:16〜35重量% Mo:5.0重量%以下 Mn:3.0重量%以下 Si:3.0重量%以下 を含有するフェライト系ステンレス鋼を、酸化性雰囲気
    中で800〜1200℃に5分間以上保持した後、不活
    性雰囲気中で600〜1200℃に1時間以上保持する
    ことを特徴とする遠赤外線放射体の製造方法。
JP32784988A 1988-12-27 1988-12-27 遠赤外線放射体の製造方法 Pending JPH02173206A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32784988A JPH02173206A (ja) 1988-12-27 1988-12-27 遠赤外線放射体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32784988A JPH02173206A (ja) 1988-12-27 1988-12-27 遠赤外線放射体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02173206A true JPH02173206A (ja) 1990-07-04

Family

ID=18203670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32784988A Pending JPH02173206A (ja) 1988-12-27 1988-12-27 遠赤外線放射体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02173206A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100468158B1 (ko) * 2002-08-05 2005-01-26 (주)삼영코넥 스테인레스강의 부식발생 지연을 위한 무산화 열처리방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100468158B1 (ko) * 2002-08-05 2005-01-26 (주)삼영코넥 스테인레스강의 부식발생 지연을 위한 무산화 열처리방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008523243A (ja) 高張力鋼ストリップを溶融浸漬コーティングする方法
JPH04232238A (ja) 高温急冷法によって鋼ストリップにアルミニウムを被覆する方法
JPS5854186B2 (ja) 内部窒化フエライト質ステンレス鋼ストリップ、シ−ト及び加工製品とその製法
JPH0548293B2 (ja)
CN115885052A (zh) 用于生产具有铝基防腐蚀覆层的扁钢产品的方法和具有铝基防腐蚀覆层的扁钢产品
JPH06116707A (ja) アルミニウム拡散コーティングされた耐熱ステンレス鋼およびそのコーティング方法
JPH02173206A (ja) 遠赤外線放射体の製造方法
JP2002030403A (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼板とその製造方法
JPH10176249A (ja) フェライト系ステンレス鋼鋼材およびその製造方法
JP3112195B2 (ja) 耐酸化性に優れた研磨仕上げフェライト系ステンレス鋼板の製造方法
JPS62199759A (ja) 耐酸化性と高温強度にすぐれたアルミニウム拡散鋼板とその製造法
US5213629A (en) Ear-infrared emitter of high emissivity and corrosion resistance and method for the preparation thereof
JPH0234764A (ja) 耐食性に優れた遠赤外線放射体およびその製造方法
JPH04173952A (ja) 耐食性に優れた遠赤外線放射体の製造方法
JP7215408B2 (ja) フェライト系ステンレス鋼およびその製造方法
JPS629664B2 (ja)
JPH0234765A (ja) 高放射率遠赤外線放射体およびその製造方法
JPS6326335A (ja) 遠赤外線放射体およびその製造方法
JPH01176094A (ja) 成形性と耐食性に優れる高クロム・フェライト系ステンレス鋼の製造方法
JPH03285057A (ja) 赤外線放射体とその製法
JPS61124558A (ja) 耐熱性アルミニウム表面処理鋼板の製造法
JPS61163208A (ja) 熱間継目無鋼管圧延用工具の熱処理方法
JPH0247248A (ja) 撥水性に優れたステンレス鋼板
JPH01139750A (ja) 耐食性に優れた遠赤外線放射体およびその製造方法
JPH04173999A (ja) 耐食性に優れた遠赤外線放射体及びその製造方法