JPH021718Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH021718Y2
JPH021718Y2 JP2591281U JP2591281U JPH021718Y2 JP H021718 Y2 JPH021718 Y2 JP H021718Y2 JP 2591281 U JP2591281 U JP 2591281U JP 2591281 U JP2591281 U JP 2591281U JP H021718 Y2 JPH021718 Y2 JP H021718Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eject
lever
lock arm
spring
cassette
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2591281U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57142462U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2591281U priority Critical patent/JPH021718Y2/ja
Publication of JPS57142462U publication Critical patent/JPS57142462U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH021718Y2 publication Critical patent/JPH021718Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はテープレコーダに於けるイジエクト誤
操作防止機構に関するものである。
一般に、磁気ヘツドはプレイ位置からストツプ
位置に移動、即ちカセツトハーフの窓から抜け出
た後でイジエクト作動させないと該窓に当つてし
まつてイジエクト不能になつてしまう。
従つて、従来プレイ中にイジエクト操作をした
場合、電気的に一度ストツプモードにした後イジ
エクト可能とする方法や、弾性体を介しないで機
械的にロツクさせてイジエクトを阻止する方法等
があつた。
しかし、前者の場合にはイジエクトモードを検
出するスイツチが必要となつてコスト高になる欠
点があり、また後者の場合には磁気ヘツドの移動
中にイジエクト操作をしてしまつた場合、該ヘツ
ドの移動を阻止してしまうため、イジエクト操作
を解除してもなおヘツドの移動が途中で停止した
ままとなる欠点があつた。
本考案は上記従来機構の欠点を解消するために
なされたもので、その目的とするところは、磁気
ヘツドの移動中に誤つてイジエクト操作をしても
イジエクト機構はロツクされた状態で磁気ヘツド
をストツプ位置まで移動させ、再度のイジエクト
操作を確実に行なわせることの出来るイジエクト
誤操作防止機構を提供するにある。
以下、本考案の一実施例について図面を参照し
ながら説明する。
第1図において、1はフレーム基板であつて側
板2を介してキヤプスタンモーター基板3に一体
的に枠組されている。
4はカンガルーポケツト形のカセツトホルダー
であつて、カセツトハーフCのテープ面を下方に
向けた状態で差込み、セツトするようになつてい
る。該カセツトホルダー4の下部側方には支軸4
aが突設されていて、上記側板2の下方前端部に
あけられた軸受穴2aに嵌挿挿され、該ホルダー
4をカセツト装着位置とカセツト挿入又は取出し
位置との間を回動し得るように取付けられてい
る。上記支軸4aにはまたトーシヨンバネ状のカ
ンガルーバネ5が取付けられ、その一端側は側板
2に係止され、他端側がホルダー4の側面に設け
られたL字形突起4bに係止されて、該ホルダー
4を第2図で時計方向に付勢している。上記支軸
4aには更にイジエクト防止レバー6が回動自在
に枢着されている。該イジエクト防止レバー6に
はピン6aが突設されていて、これにトーシヨン
バネ状の防止レバーバネ7が取付けられている。
該イジエクト防止レバー6には更に2個の突起6
b,6bが対設されていて、上記防止レバーバネ
7の両端部7a,7aを係止している。該バネ7
の両端部7aはクランク状に曲折されていて、第
2A図に示すように断面コ字状の作動部材8に係
止されている。該作動部材8は磁気ヘツドを取付
けたヘツド台(図示せず)に直接又は間接的に連
結されていて、該ヘツド台と共に上下方向に移動
できるようになつている。
9はロツクアームであつて、前記側板2に植設
された支軸2bに回動自在に取付けられている。
該ロツクアーム9には切欠状の係止部9aが形成
されていて、前記カセツトホルダー4の側部に突
設されたロツクピン4cを係止し、上記カンガル
ーバネ5に抗してホルダー4をカセツト装着位置
に保持している。また、ロツクアーム9には突起
9bが形成されていて、これに上記イジエクト防
止レバー6の上端部6cが当接できるようになつ
ている。9cは係合穴である。
10はダンパーシリンダーであつて、前記側板
2に取付けられている。該シリンダー10内には
ダンパーピストン11の後端部に付設されたピス
トンゴム11aが摺動自在に嵌挿されている。上
記ピストン11の先端部には長孔11bが穿設さ
れ、これに前記L字形突起4bが挿通し、第2図
に示すようにカンガルーバネ5の他端部が係止さ
れている。従つて、作動中ピストン11がL字形
突起4bから外れないようになつている。上記長
孔11bの近傍のピストン11側面には突起11
cが突設されていて、上記バネ5の先端部が当接
できるようになつている。従つて、カセツトホル
ダー4を第2図に示すカセツト装着位置に押込ん
だ時、そのL字形突起4bがバネ5を介して上記
突起11cを押し込み、これに伴なつてピストン
11が左方に押されるため、長孔11bの右側端
面が突起4bに当接するので、ホルダー4がバネ
5により時計方向に回動する時、直ちにピストン
11が動かされるためダンパーが初めから働くこ
とになる。
12はメインシヤフトであつて、カセツトテー
プの装着検出レバー13a、誤消去防止レバー1
3b、クロム検出レバー13c及びメタル検出レ
バー13dが夫々回動自在に串装されている。該
メインシヤフト12の両端部12a及び12bは
夫々シフトアーム14の両端部にあけられた穴1
4a及び14bに嵌挿されるようになつている。
特に一端部12bは段付軸となつていて、軸方向
の移動を阻止された状態で嵌挿されるようになつ
ている。また、メインシヤフト12の上記端部1
2a,12bには夫々環状溝12a′及び12b′が
刻設されていて、前記基板1の両端部に形成され
たアリ溝状の軸受穴1a,1bに嵌込み、該メイ
ンシヤフト12を矢印A方向に摺動させ、第3図
に示すように、環状溝12b″に嵌着したEリング
15を上記軸受穴1bの外側面に当接させた状態
で、該シヤフト12とシフトアーム14を基板1
に回動自在に組込む。上記シフトアーム14に
は、またピン14cを植設し、前記ロツクアーム
9の係合穴9cに嵌合するようになつている。従
つて、該シフトアーム14は第3図において右方
移動を阻止され、この穴14bに挿通したシヤフ
ト12がEリング15を介して基板1にて左方移
動を阻止されているのでシフトアーム14、シヤ
フト12は共に左右に移動できないようになつて
いる。
前記側板2にはまた支軸2cが植設されてい
て、これにイジエクトレバー16が回動自在に取
付けられている。該イジエクトレバー16には適
宜イジエクト操作手段を介してイジエクト釦(図
示せず)により第3図において時計方向に回動さ
れるようになつており、その先端部は前記シスト
アーム14の当接片14dに当接するようになつ
ている。第2図乃至第4図からも明らかな様に、
メインシヤフト12の一端部12aにはトーシヨ
ンバネ状のシフトアームバネ17が取付けられて
いて、その一端部17aはシフトアーム14の小
穴14eに係止され、他端部17bは第3及び4
図からも明らかな様に上記イジエクトレバー16
の基端部に近い位置に係止されている。
従つて、上記シフトアーム14はバネ17によ
り第2図において時計方向に付勢され、ピン14
c及び係合穴9cを介してロツクアーム9を反時
計方向に付勢しているので、第2図に示すように
その係止部9aがホルダー4のロツクピンチ4c
を係止し、バネ5に抗してホルダー4をカセツト
装着位置に保持している。また、バネ17の他端
部17bがエジエクトレバー16の基端部近傍に
係止されているので、該レバー16は第3図にお
いてわずかな力で時計方向に付勢され、該レバー
16の先端部をシフトアーム14の当接片14d
に軽く当接させている。
前記キヤプスタンモーター基板3には、カセツ
トテープの装着検知スイツチ18a、誤消去防止
検知スイツチ18b、クロム検知スイツチ18c
及びメタル検知スイツチ18d等が配設されてい
て、前記各検出レバー13a,13b,13c,
13dと共に回動する各板バネ19a,19b,
19c,19dにより弾性的に押動されるように
なつている。尚、前記各レバー13a〜13d
は、第7図からも明らかなようにシフトアーム1
4が反時計方向に回動した時、いつしよに反時計
方向に回動され、その先端部が上方に逃れてカセ
ツトハーフCの装着移動を容易にすると共に、上
記各バネ19a〜19dを介して各スイツチ18
a〜18dを押圧するようになつている。
次に上記実施例装置の作用について説明する。
イジエクト操作 イジエクト釦を押してイジエクト操作手段を作
動させると、これに連動してイジエクトレバー1
6が第3図で時計方向に回動する。該イジエクト
レバー16の先端部はシフトアーム14の当接片
14dに当接しているので、レバー16が回動す
ると、シフトアーム14はバネ17に抗して第2
図で反時計方向に回動する。この時、前述のよう
に各レバー13a〜13dも反時計方向に回動さ
れ、その右端部がカセツトハーフCから離れ上方
へ逃れる。該アーム14はピン14c及び係合穴
9cを介してロツクアーム9に連結されているの
で、アーム14が回動するとロツクアーム9は第
2図で時計方向に回動する。該ロツクアーム9の
係止部9aにはカセツトホルダー4のロツクピン
4cが係止されているので、ロツクアーム9が回
動するとピン4cが係止部9aから解除され、カ
セツトホルダー4がバネ5により支軸4aを中心
に第2図で時計方向に回動する(第5図参照)。
上記ホルダー4にはまたL字形突起4bが付設
され、ダンパーピストン11に連結されているの
で、上記ホルダー4の回動はダンパー機構により
ゆるやかに行なわれる。尚、前述のように、バネ
5の先端部が突起11cに当接し、上記L字形突
起4bの軸は該バネ5により長孔11bの右端面
に押付けられているので、ホルダー4の回動の初
めからダンパーが働くことが出来るようになつて
いる。
上記ホルダー4の回動に伴なつて、シフトアー
ム14及びロツクアーム9はバネ17により第5
図鎖線位置に復帰する。
カセツトホルダー装着作動 第5図に示すカセツト挿入又は取出し位置から
カセツトホルダー4を手で押し、バネ5に抗して
反時計方向に回動させると、そのピン4cが鎖線
状態に復帰しているロツクアーム9のカム面9d
に摺接した状態で移動する。これに伴なつて、ロ
ツクアーム9及びシフトアーム14はバネ17に
抗して各々実線状態の時計方向及び反時計方向に
回動する。シフトアーム14が回動すると、前述
のように各レバー13a〜13dも第7図鎖線状
態の反時計方向に回動し、その右端部が上昇し
て、カセツトハーフCが何の障害もなしに装着移
動できるようにする。
カセツトホルダー4が完全に押込まれると、ピ
ン4cがロツクアーム9の係止部9aに掛止さ
れ、第2図の状態で保持される。
ホルダー4の装着作動が完了すると、バネ17
によりシフトアーム14が第2図に示す状態に復
帰するので、これによる各レバー13a〜13d
への押圧は解かれる。従つて、該各レバー13a
〜13dの右端部は各々の板バネ19a〜19d
の作用によりカセツトハーフCの上端面に弾性的
に当接する。カセツトハーフCの上端面の当該個
所に爪があればスイツチ18a〜18dはバネ1
9a〜19dにより押圧され、一方、爪が無けれ
ば第7図に示すようにレバー13a〜13dの先
端部が入り込んで、わずかに回動し、スイツチ1
8a〜18dは押圧されず、カセツトハーフCの
装着、誤消去防止の有無、クロム又はメタルテー
プ等の検知が行なわれる。
イジエクト防止作用 磁気ヘツドが前進し、カセツトハーフCの窓内
に入り込んでいる時には、該ヘツドと共に作動部
材8も第2図の状態から第6図に示す状態に上方
へ移動する。作動部材8が上方へ移動すると、バ
ネ7の端部7aが該部材8に係止止されているの
で(第2A図参照)、該バネ7及びピン6aを介
してイジエクト防止レバー6が第2図で時計方向
に回動され、第6図に示すように、該レバー6の
上端部6cが前記ロツクアーム9の突起9bに当
接する。従つて、録音再生及び曲間検知操作の状
態即ち、磁気ヘツドの前進状態で前記イジエクト
操作をしても突起9bがレバー6の上端部6cに
より阻止され、ロツクアーム9が時計方向に回動
出来ず、ホルダー4のイジエクトが出来ないよう
になつている。
イジエクト誤操作防止作用 磁気ヘツドがプレイ位置からストツプ位置に移
動する途中で、誤つて前述のイジエクト操作をし
た場合、イジエクト防止レバー6はその上端部6
cがロツクアーム9の突起9bに押圧された状態
にあるので第6図において反時計方向に回動でき
ないままでいる。
しかし、磁気ヘツドと共に移動しようとしてい
る作動部材8は上記レバー6とはバネ7を介して
連結されているだけなので、該レバー6のロツク
状態にもかかわらず第2図に示す位置まで移動す
ることが出来る。従つて、磁気ヘツドはカセツト
ハーフCの窓から完全に抜け出すことが出来、途
中で停止してしまうことはない。
尚、作動部材8が移動を完了した後、イジエク
ト操作を解除すれば、バネ17の働きによりロツ
クアーム9によるイジエクト防止レバー6への押
圧力は解除され、該レバー6は第2図に示す非作
動位置に復帰することが出来る。
本考案は以上のように、イジエクトロツク用の
レバーと磁気ヘツドをカセツトテープに圧接又は
脱着させる部材との間にバネ等の弾性体を介在さ
せたので、磁気ヘツドの移動中にイジエクト操作
をしてロツク機構が働いてもなお、磁気ヘツドが
ストツプ位置まで移動出来、再度イジエクト操作
すれば容易にロツクが解除されカセツトハーフを
イジエクトすることが可能となるばかりでなく、
動作が確実であらゆる誤動作に対処し得て安価に
提供出来る実益がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す分解斜視図、
第2図はその側面図、第2A図は部分説明斜視
図、第3図は平面図、第4図は部分正面図、第5
図はイジエクト状態の側面図、第6図はイジエク
トロツク状態の側面図、第7図は部分説明側面図
である。 2……側板、4……カセツトホルダー、6……
イジエクト防止レバー、6a……ピン、6b……
突起、6c……上端部、7……防止レバーバネ、
8……作動部材、9……ロツクアーム、9b……
突起。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 ヘツド台の移動に伴つて移動する作動部材と、 該作動部材にバネ材を介して連結され作動部材
    の移動に伴つてバネ材を介した回動されるイジエ
    クト防止レバーと、 前記作動部材によつて回動した前記イジエクト
    防止レバーと当接して回動が阻止されるとカセツ
    トホルダーとの係合状態を保持し、該カセツトホ
    ルダーの開放を阻止するロツクアームと、 イジエクト操作に連動して回動されると共に、
    一端が前記ロツクアームに係合されたイジエクト
    レバーとを具備し、 ヘツド台が停止位置にある時にはイジエクト防
    止レバーとロツクアームとの係合が解除されイジ
    エクトレバーの回動によつてロツクアームが回動
    されカセツトホルダーが開放されるようにし、ま
    た、ヘツド台が停止位置以外の位置にある時には
    イジエクト防止レバーとロツクアームとが係合状
    態に保持されイジエクトレバーの回動によつても
    ロツクアームの回動が阻止されカセツトホルダー
    が開放されないようにしたことを特徴とするテー
    プレコーダに於けるイジエクト誤操作防止機構。
JP2591281U 1981-02-27 1981-02-27 Expired JPH021718Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2591281U JPH021718Y2 (ja) 1981-02-27 1981-02-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2591281U JPH021718Y2 (ja) 1981-02-27 1981-02-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57142462U JPS57142462U (ja) 1982-09-07
JPH021718Y2 true JPH021718Y2 (ja) 1990-01-17

Family

ID=29823606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2591281U Expired JPH021718Y2 (ja) 1981-02-27 1981-02-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH021718Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57142462U (ja) 1982-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4287542A (en) Recording and reproducing device
JPH021718Y2 (ja)
JPH05983Y2 (ja)
JP2760220B2 (ja) フロッピィディスク装置
CA1124390A (en) Cassette tape player
JPS581890Y2 (ja) テ−プレコ−ダ
JPH0210610Y2 (ja)
JPS5923248Y2 (ja) カセツト式テ−プレコ−ダ
JPS6327310Y2 (ja)
JPS6117554Y2 (ja)
JPH0433562Y2 (ja)
JPS6012244Y2 (ja) ソレノイドの動作切換機構
JP3036134B2 (ja) テープレコーダの保護装置
JPH0237162Y2 (ja)
JPS626590Y2 (ja)
JPS587487Y2 (ja) テ−プレコ−ダ−のスイッチ切換機構
JPS6346507B2 (ja)
JPS6334127Y2 (ja)
JPS647485Y2 (ja)
JPS6316033Y2 (ja)
JPH0249009Y2 (ja)
JPH0333942Y2 (ja)
JP2517618Y2 (ja) 押圧機構
JPS6325545Y2 (ja)
JPS5914910Y2 (ja) テ−プレコ−ダ−におけるタイマ−スタ−ト機構