JPH02171498A - シールド掘削機のエレクター装置 - Google Patents

シールド掘削機のエレクター装置

Info

Publication number
JPH02171498A
JPH02171498A JP63323624A JP32362488A JPH02171498A JP H02171498 A JPH02171498 A JP H02171498A JP 63323624 A JP63323624 A JP 63323624A JP 32362488 A JP32362488 A JP 32362488A JP H02171498 A JPH02171498 A JP H02171498A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
shield
segment
movable
movable frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63323624A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Ishizaki
英夫 石崎
Akira Hatagoshi
明 波多腰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Kumagai Gumi Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Kumagai Gumi Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd, Kumagai Gumi Co Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP63323624A priority Critical patent/JPH02171498A/ja
Publication of JPH02171498A publication Critical patent/JPH02171498A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lining And Supports For Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、シールド掘削機の後部内に配設されてセフメ
ンVt立に用いられるエレクタ−装置に関するものであ
る。
(従来の技術) シールド掘削機の従来例を第7.8図によって説明する
と、シールド本体(1)の外周にス圭ンプレト(2)が
配設され、シールド本体(1)の前側にカツクビット(
4)付きカッタヘッドが回転可能に配設されているとと
もに、シールド本体(1)の後側に複数のシールドジヤ
ツキ(6)、排土装置等(図示省略)が配設されて、各
シールドジヤツキ(6)を組立てられたセグメント(1
0)の前部に当てその反力により推力を得るとともに、
回転装置(5)によりギヤ伝導機構(5a)を介してカ
ッタヘッド(3)を回転しシールド掘削して、掘削土砂
等を後方に排出して掘進し、シールド掘削の進行に伴っ
てスキンプレート(2)の後部内にセグメンl−(10
)の組立て施工が行われ、スキンプレート(2)の後部
内に配設された複数のガイドローラ(9a)で支持され
旋回装置(9b)で旋回される旋回リング(9c)と、
旋回リング(9c)のブラケット (9d)に挿着され
てジヤツキ(9e)で進退されるアーム(9r)と、ア
ーム(9r)に配設されたグリップ(9g)等からなる
エレクタ−装置(9)が配設され、グリップ(9g)に
よって下部に搬入されたセグメントピースを把持し、ア
ーム(9f)の進退と旋回リング(9c)の旋回によっ
てセグメントピースを搬送し所望の組立て位置に順次に
配置して、第7回のシールド掘削機によるシールド掘削
の円形断面に対応させてセグメントピースをセグメント
の円形断面位置に配置する。
(発明が解決しようとする課題) 近年、マルチフェースシールド掘削機に代表される異形
断面(円形断面とは大きく異なる)のシールド掘削をす
るシールド掘削機の開発が進められているが、従来の前
記エレクタ−装置は、シールド掘削の円形断面に対応さ
せてセグメントピースを円形の配置にする構造になって
おり、セグメントピースをシールド掘削の異形断面の位
置に配置できず、シールド掘削の異形断面に対応したセ
グメントピースの配置機能を有するエレクタ−装置の開
発が望まれている。
本発明は、前記のような実状に比みて開発されたもので
あって、その口約とする処は、ンールド本体の後部内に
配設された支持フレームに沿って可動フレーl、を移動
し、該可動フレームに旋回フレームおよび移動アームを
介してグリップを配設することにより、シールド掘削の
異形断面に対応したセグメントピースの搬送および配置
位置決め性能を向上させたシールド1屈削機のエレクタ
−装置を提供するにある。
(課題を解決するための手段) 本発明は、シールド掘削機のシールド本体から突出され
て後部内に配設された支持フレームと、該支持フレーム
に装着されて移動する可動フレームと、該可動フレーム
に装着されて回転される旋回フレームと、該旋回フレー
ムに挿着されて放射方向に進退される移動アームと、該
移動アームの先端部に配設されたセグメントピース把持
用のグリップを具備した構成に′++f徴を有し、シー
ルド本体の後部内に配設した支持フレームに沿って可動
フレームを移動し、シールド掘削の異形断面に対する基
本的な対応性を得るとともに、可動フレームに対する旋
回フレームの旋回、および旋回フレームに対する移動ア
ームの進退動によって、セグメントピースの搬送、配置
位置決め性能を高めている。また、前記構成において、
前記可動フレームに前記旋回フレームを軸方向の進退と
ともに回転可能に装着した構成に特徴を有し、可動フレ
ームに対し旋回フレームを軸方向に進退することにより
、組立てられたセグメントの前部に対しセグメントピー
スを前後させて配置可能にしている。
(作用) シールド本体から突設されて後部内に配設された支持フ
レームに沿って可動フレームが移動されるとともに、可
動フレームに装着された旋回フレームが回転され、旋回
フレームに挿着された移動アームが放射方向に進退され
て、移動アームの先端部に配設されたグリップによって
セグメントピースが把持され、グリップとともにセグメ
ントピースは、支持フレームによる前記移動によりシー
ルド掘削の異形断面に対応されて基本的に移動されると
ともに、旋回フレームによる前記回転および移動アーム
の011記進退によって、前記異形断面に対応した多様
な搬送経路が得られ、セグメントピースの位置決めが容
易、円滑に遂行される。
また、可動フレームに対し旋回フレームを軸方向に進退
することにより、組立てられたセグメント前部の前後差
に対応させてセグメントピースが前後されて配置される
(実力面倒) 第1図ないし第3図に本発明の第1実施例を示し、第3
図に示すようにシールド本体(11)の外周にスキンプ
レート(12)が設けられ、シールド本体(11)の前
側にカッタピット(14)付きカッタヘッド(+3a)
と(13b)が回転可能に配設されているとともに、シ
ールド本体(11)の後側に複数のシールドジヤツキ(
16)および排土製置等(図示省略)が配設されて、各
シールドジヤツキ(16)を組立てられたセグメン) 
(20)の前部に当てその反力により准ツノを得るとと
もに、回転装置(15a) と(15b)によりギヤ伝
導n溝等を介してカッタヘッド(13a) と(13b
)を回転してシールド掘削し、掘削土砂等は排土装置(
図示省略)により後方に排出するシールド掘削機になっ
ており、掘進に伴ってスキンプレート(12)の後部内
でセグメント(20)が組立て施行され、該シールド掘
削機は、カッタヘッド(13a)と(13b)を第3(
21に示すように上、下に配設して、シールド掘削が縦
長状の異形断面(円形断面とは大きく異なる)となり、
スキンプレート(12)も同様な異形断面に形成され、
従ってまた、セグメン) (20)も第3図(C)に示
すような中心部07.0□を有する異形断面に組立て施
行される。
前記シールド掘削機の後部内にはエレクタ−装置(21
)が配設されており、該エレクタ−装置(21)は、第
1図に示すようにシールド本体(11)の後方に突設さ
れた複数の取付部材(22)と、各取付部材(22)の
先端部間に立設された枠状の支持フレーム(23)と、
支持フレーム(23)に装着されて移動するスライド装
置(24)付き可動フレーム(25)と、可動フレーム
(25)に装着され旋回装置(26)で回転される旋回
フレーム(27)と、旋回フレーム(27)に挿着され
調整ジヤツキ(29)で放射方向に進退される移動アー
ム(28)と、移動アーム(28ンの先端部に配設され
たセグメントピース把持用のグリップ(30)等からな
り、支持フレーム(23)に設けたラック(31)とラ
ックアンドピニオン弐機構のスライド装置(24) 4
こより可動フレーム(25)が支持フレーム(23)に
沿って移動される。
本発明の第1実施例は、前記のような構成になっており
作用について詳述すると、第3図に示すシールド掘削機
によってシールド掘削すると、カンタヘッド(13a)
 と(13b)によるシールド掘削は縦長状の異形断面
となり、第3図(C)に示すような異形断面のセグメン
ト(20)に組立て施工される。
前記エレクタ−装置(21)は、シールド掘削機のシー
ルド本体(11)の後部内に配設され、第1図に示すよ
うに下部に搬入されたセグメントピース(20,II)
が適宜機構のグリップ(30)により把持されて、スラ
イド機構(24)により可動フレーム(25)が支持フ
レーム(23)に沿って移動するとともに、旋回装置 
(26)により旋回フレーム(27)が回動され、旋回
フレーム(27)に対し移動アーム(28)が放射方向
に進退されて、グリップ(30)はセグメントピース(
20a) とともに、可動フレーム(25)の前記移動
によって異形断面の中心点OIまたは02位置に基本的
に配置され、さらに旋回フレーム(27)の旋回および
移動アーム(28)の放射方向の進退によって、多様な
音速経路により搬送され、異形断面に対応して組立て施
工されているセグメント(20)前側の所望位置にセグ
メントピース(20a)が配置され、ボルト等で連結さ
れて組立てられる。
支持フレーム(23)は、シールド掘削の異形断面に対
応させて縦長状に配設され、異形断面に対応した可動フ
レーム(25)の基本的な移動を可能とし、旋回フレー
ム(27)の回動は前記移動位置で行われて、移動アー
ム(28)の進退と相まって、グリップ(30)ととも
にセグメントピース(20a)の搬送とともにセグメン
) (20)への配置性能が高められている。
第4図ないし第6図に本発明の第2実施例を示し、第1
実施例に比べると、可動フレーム(25)に旋回フレー
ム(27)をジヤツキ(32)を介して軸方向に進退と
ともに回動可能に挿着し、旋回袋′11(2(i)によ
る回動とともに、ジヤツキ(32)により旋回フレーム
(27)を進退可能にした構成に特徴を有し、その他の
構成は第1実施例と同様になっており、該エレクタ−装
置(21a)は、第4図に示すシールド掘削機の後部内
に配設され、旋回フレーム(27)の軸方向の進退によ
ってセグメント(20)前部の前後差に対応させてセグ
メントピース(20a)が前後に配置されて、セグメン
トピースの位置付は精度がさらに高められ、第1実施例
の作用効果も得られる。
(発明の効果) 本発明は、前述のような構成からなり、シールド本体か
ら突設されて後部内に配設された支持フレームに沿って
スライド装置付き可動フレームが移動され、シールド掘
削の異形断面に基本的な移動がなされるとともに、可動
フレーム上で旋回フレームが回動し同旋回フレーム上で
移動アームが軸方向に進退されて、移動アームの先端部
に配設されたグリップでセグメントピースが把持され、
シールド掘削の異形断面に対応してセグメントビスが自
在に窪送、配置されて、セグメントピースの搬送、位置
決め性能が著しく高められセグメント組立能率が向上さ
れている。
以上本発明を実施例について説明したが、勿論本発明は
このような実施例にだけ局限されるものではなく、本発
明の精神を逸脱しない範囲内で種々の設計の改変を施し
うるちのである。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)は本発明の第1実施例を示すエレク°ター
装置の側面図、第1図(B)は第1図(A)の正面図、
第2図は第1図(八)の斜視図、第3図(A)はエレク
タ−装置の配置を示すシールド掘削機の縦断面図、第3
図(B)は第3図(A)の正面図、第3図(C)はセグ
メントの断面図、第4図は第2実施例のエレクタ−装置
の配置を示すシールド掘削機の縦断面図、第5図は同エ
レクタ−装置の側面図、第6図は第5図の斜視図、第7
図は従来例の継断面図、第8図は同斜視図である。 シールド本体 25;可動フレーム (多動ア

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)シールド掘削機のシールド本体から突出されて後
    部内に配設された支持フレームと、該支持フレームに装
    着されて移動する可動フレームと、該可動フレームに装
    着されて回転される旋回フレームと、該旋回フレームに
    挿着されて放射方向に進退される移動アームと、該移動
    アームの先端部に配設されたセグメントピース把持用の
    グリップを具備したことを特徴とするシールド掘削機の
    エレクター装置。
  2. (2)前記可動フレームに前記旋回フレームを軸方向の
    進退とともに回転可能に装着したことを特徴とする請求
    項1記載のシールド掘削機のエレクター装置。
JP63323624A 1988-12-23 1988-12-23 シールド掘削機のエレクター装置 Pending JPH02171498A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63323624A JPH02171498A (ja) 1988-12-23 1988-12-23 シールド掘削機のエレクター装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63323624A JPH02171498A (ja) 1988-12-23 1988-12-23 シールド掘削機のエレクター装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02171498A true JPH02171498A (ja) 1990-07-03

Family

ID=18156813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63323624A Pending JPH02171498A (ja) 1988-12-23 1988-12-23 シールド掘削機のエレクター装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02171498A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06180098A (ja) * 1992-12-14 1994-06-28 Kawasaki Heavy Ind Ltd 多連型シールド掘進機のセグメントエレクタ
JPH06207498A (ja) * 1991-03-22 1994-07-26 Kobe Steel Ltd シールド機におけるエレクタ装置
JP2020159003A (ja) * 2019-03-26 2020-10-01 日立造船株式会社 セグメント組立装置およびシールド掘進機

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5513252B2 (ja) * 1976-04-21 1980-04-08

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5513252B2 (ja) * 1976-04-21 1980-04-08

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06207498A (ja) * 1991-03-22 1994-07-26 Kobe Steel Ltd シールド機におけるエレクタ装置
JPH06180098A (ja) * 1992-12-14 1994-06-28 Kawasaki Heavy Ind Ltd 多連型シールド掘進機のセグメントエレクタ
JP2020159003A (ja) * 2019-03-26 2020-10-01 日立造船株式会社 セグメント組立装置およびシールド掘進機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3362794B2 (ja) ガントリ型移動式掘削機械
JPH02171498A (ja) シールド掘削機のエレクター装置
JP3615965B2 (ja) エレクタ装置
JPH02171499A (ja) シールド掘削機のエレクター装置
JP3611286B2 (ja) エレクタ装置及びトンネル掘削機
US20060000121A1 (en) Excavation apparatus and method
JP3244603B2 (ja) シールド掘進機
JP3215093B2 (ja) 多連型シールド掘進機
US3639004A (en) Tunneling machines
US5104262A (en) Tunnel boring machine
JP2767229B2 (ja) トンネル掘削工法
JP3611288B2 (ja) エレクタ装置及び支保の組立方法及びトンネル掘削機
JP2516708Y2 (ja) トンネル掘進機のエレクター装置
JP3468938B2 (ja) トンネル掘削機及び掘削方法
JP2767228B2 (ja) トンネル掘削装置
JP3611287B2 (ja) エレクタ装置及びトンネル掘削機
JP4033710B2 (ja) トンネル掘削装置
JP4347683B2 (ja) トンネル掘削機
JP2999434B2 (ja) 地中杭の切断装置および取込み装置
JPH02296998A (ja) シールド工法におけるセグメント組立装置
JP2767230B2 (ja) トンネル掘削工法
JP3010021B2 (ja) ビーム型トンネル掘削機
JP3595523B2 (ja) エレクタ装置
JP2934892B2 (ja) トンネル内壁を覆工するセグメントの組立て方法及びセグメント組立て装置
JP2953656B1 (ja) シールド掘進機の真円保持装置