JPH02171281A - 感圧複写紙用塗料及び感圧複写紙 - Google Patents

感圧複写紙用塗料及び感圧複写紙

Info

Publication number
JPH02171281A
JPH02171281A JP63326935A JP32693588A JPH02171281A JP H02171281 A JPH02171281 A JP H02171281A JP 63326935 A JP63326935 A JP 63326935A JP 32693588 A JP32693588 A JP 32693588A JP H02171281 A JPH02171281 A JP H02171281A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solvent
pressure
microcapsules
dye
sensitive copying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63326935A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2885812B2 (ja
Inventor
Fumio Nishiyama
西山 二三夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jujo Paper Co Ltd
Original Assignee
Jujo Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jujo Paper Co Ltd filed Critical Jujo Paper Co Ltd
Priority to JP63326935A priority Critical patent/JP2885812B2/ja
Priority to DE58908362T priority patent/DE58908362D1/de
Priority to EP89117982A priority patent/EP0375847B1/de
Priority to US07/426,740 priority patent/US5013708A/en
Publication of JPH02171281A publication Critical patent/JPH02171281A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2885812B2 publication Critical patent/JP2885812B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/124Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein using pressure to make a masked colour visible, e.g. to make a coloured support visible, to create an opaque or transparent pattern, or to form colour by uniting colour-forming components
    • B41M5/165Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein using pressure to make a masked colour visible, e.g. to make a coloured support visible, to create an opaque or transparent pattern, or to form colour by uniting colour-forming components characterised by the use of microcapsules; Special solvents for incorporating the ingredients

Landscapes

  • Color Printing (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は感圧複写紙用マイクロカプセル塗料に関する。
(従来の技術) 感圧複写紙はノーカーボン紙とも称せられ、般的な形は
、ロイコ型染料溶液を芯物質として内包したマイクロカ
プセルを紙の裏面に塗布してなる上用紙、酸性物質から
なる顕色剤とロイコ型染料溶液内包マイクロカプセルを
各々表面と裏面に塗布してなる中用紙、さらに顕色剤を
表面に塗布してなる下用紙より構成されるものであって
、筆圧、タイプライタ−1機械的圧力を与えることによ
り発色させ同時に多数枚の複写を取ることのできる複写
紙である。
この感圧複写紙において見られる一つの欠点は、記録時
以外の不本意な発色であり複写又は印字形成に対しては
極めて望ましくないものである。殊に室内や倉庫での保
管中、運送中、又は帳票作成のための印刷中にしばしば
発生する過酷な熱的環境下における不本意な発色は、地
肌汚染として文字の判読性を低下させ、感圧複写紙の商
品価値を著しく損うことが知られている。熱的環境下に
おける不本意な発色即ち地肌汚染の防止対策としては、
マイクロカプセル膜を厚くする方法や水溶性高分子ある
いはラテックス類を、マイクロカブセルを含有する染料
に添加してマイクロカプセルを保護する方法等が提案さ
れている。しかしながらマイクロカプセル膜を厚くする
には膜剤を多く必要とし、そのためカプセルの製造コス
トが上昇スる。又水溶性高分子やラテックス類の添加も
カプセルコストを上昇させると共に、過度の添加は発色
性能を低下させ感圧複写紙の機能に悪影響を与えるので
好ましくない。
又、本発明の構成に類似した構成を有するものとして、
特開昭62−267184 、特公昭53−21328
がある。特開昭62−267184は、感圧複写紙用無
色染料を溶解した記録液を含有するマイクロカプセル(
1)と、該マイクロカプセル(1)より粒径の大きな無
色染料を含まない溶剤のみのマイクロカプセル(2)を
混合塗布した感圧複写紙が開示されている。この公報に
開示された発明の目的は、感圧複写紙の取り扱い中に擦
れや偶発的小圧力によって、カプセルが破壊されて記録
液が流出して、紙面を汚すことに対する改善策であって
、擦れや偶発的小圧力により、まず染料を含有しない大
きな粒径のマイクロカプセル(2)が破壊されるので、
汚れを防ぐというものである。
粒径の大きなマイクロカプセル(2)に含有させる溶剤
は、染料含有マイクロカプセル(1)に使用する溶剤と
の関係はなく、ロイコ型染料の発色を阻害せず、高沸点
、低臭であれば良い。実際的には、実施例にあるごとく
、マイクロカプセル(1)と(2)の溶剤は同じものを
使用するのが良いと考えられる。
特公昭53−21328は、マイクロカプセル(1)に
、無色染料を呈色剤に対する親和性が弱い溶剤に溶解し
た溶液を含有させ、マイクロカプセル(2)に、呈色剤
に対する親和性が強い溶剤を含有させたものである。呈
色剤に対する親和性が強い溶剤は、本発明のマイクロカ
プセルAに使用されるものである。この発明の目的も、
外圧による片方のカプセルのみの破壊では事実上発色が
生じないことによる汚染防止である。
これらの公報には、熱的汚染に対する考察はなく、後に
示すごとく、これら公報で開示された発明の方法による
熱的汚染の改善は、全くみられないかあるいは不十分な
ものである。
(発明が解決しようとする課題) 本発明の目的は上記熱的環境下における不本意な発色即
ち熱的地肌汚染を、発色濃度の低下とコストの上昇を招
くことなく改良した感圧複写紙用塗料及び感圧複写紙を
提供することにある。
(課題を解決するための手段) 本発明者らは上記課題を達成するため鋭意検討を行った
結果本発明を完成したものである。
本発明の課題は、感圧複写紙用無色染料を溶剤S1に溶
解した溶液を内包したマイクロカプセルAと、染料を実
質的に溶解せず、かつ溶剤s菫の沸点より低い沸点を有
する染料を含有しない溶剤S2を内包したマイクロカプ
セルBとを含有することを特徴とする感圧複写紙用塗料
を使用し、又、マイクロカプセルAとマイクロカプセル
Bをそれぞれ別々に、あるいは同時に支持体に塗布また
は印刷したことを特徴とする感圧複写紙とすることによ
り達成された。
感圧複写紙用塗料は、支持体にコーターにより全面に塗
布しても良く、印刷機により部分的に塗布しても良い。
支持体は紙だけでなく合成樹脂フィルムやシートであっ
ても良い。
本発明の感圧複写紙の形態は、マイクロカプセルAとマ
イクロカプセルBを使用するかぎり、どのような形のも
のであっても良い。次のような形態が考えられるが、こ
の例に限定されるものではない。
上質紙を支持体として、その片面にマイクロカプセルA
とBを混合した塗料を全面に塗布したいわゆる上用紙。
マイクロカプセルAとマイクロカプセルBをこの順に積
層した上用紙。この上用紙上に顕色剤塗料を塗布したい
わゆる自己発色紙。
この自己発色紙は、顕色剤を塗布した下用紙面に、マイ
クロカプセルAとBの混合塗料を塗布し、更にその上に
合成樹脂皮膜を保護層として設けたもの、あるいは、マ
イクロカプセルAとB及び顕色剤を内包するマイクロカ
プセルを混合した塗料を塗布したものであっても良い。
下用紙の裏面にマイクロカプセルAとBを混合あるいは
積層塗布したいわゆる中用紙。又、用途によっては、上
質紙の両面にマイクロカプセルAとBを混合あるいは積
層して塗布したもの、自己発色紙の裏面に混合あるいは
積層したもの等がある。
マイクロカプセルAに内包する染料溶液の溶剤S、は、
無色染料を溶解する、高沸点、低臭、低毒性のものであ
って、フェニルキシリルエタン、フェニルキシリルメタ
ン、フェニルエチルフェニルエタン、フェニルブチルフ
ヱニルメタンの如きジアリールアルカン、モノあるいは
ジイソプロピルナフタリンの如きアルキルナフタリン、
イソプロピルビフェニル、ブチルビフェニルの如きアル
キルビフェニルおよび部分水素添加ターフェニル等を例
示することができる。
一方、マイクロカプセルBに内包させる溶剤S2は、実
質的に無色染料を溶解せず、マイクロカプセルAに内包
する溶剤S1とは化学構造が異なり、かつ溶剤S、より
低い沸点を有する溶剤であって、パラフィン系炭化水素
類、ナフテン系炭化水素類、アルキルベンゼン類がこれ
に含まれる。
沸点が余り低すぎるとカプセル化が難しく又出来上った
カプセル膜が脆弱化するため沸点は100℃以上望まし
くは150℃以上が良い。又沸点の上限は、使用するマ
イクロカプセルAの溶剤S1により決定されるが、溶剤
S、よりは10℃望ましくは30℃以上低い溶剤を使用
するのが効果的である。
マイクロカプセルAに含有させる無色染料は、一般の感
圧複写紙に使用されるものとして多くの特許公報に公知
のものが使用可能である。代表例を挙げれば、3.3′
−ビス−(P−ジメチルアミノフェニル)−6−シメチ
ルアミノフタリド(クリスタルバイオレットラクトン)
 、3−3−ビス−(p−ジメチルアミノフェニル)フ
タリド、3− (4−ジエチルアミノ−2−エトキシフ
ェニル)−3−(1〜エチル−2−メチルインドール−
3−イル)−4−アザフタリド、ジーfN−メチルーN
−フェニルアニリノ)カルバゾリルメタン、3−ジエチ
ルアミノ−6−メチル−7−アニリノフルオラン、3−
ジエチルアミノ−6−メチル−7−o−フェニル−ジメ
チルアニリノフルオラン等が有る。
本発明のマイクロカプセルA及びBに使用するカプセル
膜剤及びカプセル化方法に特に制限はなく、ゼラチン、
メラミン−ホルムアルデヒドプレポリマー、メラミン−
尿素−ホルムアルデヒドプレポリマー、尿素−ホルムア
ルデヒド混合物を酸触媒を用いて重縮合させた樹脂、イ
ソシアネートアミン、イソシアネート−ポリオール樹脂
、エポキシ樹脂等公知の膜剤をコアセルヴ工−ション法
、インサイチュ−重合法、界面重合法等の公知の方法で
カプセル化することができる。
マイクロカプセルの粒径は発色特性並びに汚染度に大き
な影響を及ぼすが、本発明においてマイクロカプセルA
の粒径は体積平均の平均粒径が3〜15μm程度であり
、マイクロカプセルBの平均粒径は2〜10μm好まし
くは3〜8μmである。
又、本発明において、染料溶液を内包したマイクロカプ
セルA100重量部に対して、染料を含有せず溶剤のみ
を内包したマイクロカプセルBを1〜90重量部、好ま
しくは20〜70重量部使用する。マイクロカプセルB
の使用割合が少なすぎる場合は本発明における効果は小
さい。又多すぎる場合は感圧複写紙に求められる基本的
な機能である発色性に弊害を生ずる。
(作 用) 本発明は、染料を溶解した溶剤S1と染料を含有しない
溶剤S2が、各々別個にマイクロカプセル化され、マイ
クロカプセルで隔離された状態であることに特徴がある
。この方式により熱的汚染が改善される理由は明らかで
はないが、これらカプセルあるいはこれら両カプセルを
塗布した感圧複写紙が望ましくない熱的環境下に置かれ
た場合、マイクロカプセル膜を透過して最初に露出蒸発
する溶剤は沸点のより低いマイクロカプセルBの溶剤S
2であり、この溶剤S2は染料を含有していないので、
顕色剤面を発色させる事はない。又、マイクロカプセル
Aの染料溶液がカプセル膜を通して出て来ても、顕色剤
が既に染料を実質的に溶解しない溶剤S2に取り込まれ
ている為発色し難くなっていることにより熱的染料が防
止もしくは改善されるものと推測される。もちろん両者
の溶剤を均一に混合して染料溶液を調製しこれを用いて
マイクロカプセル化することは可能であるが、その場合
前記目的は達成されず、むしろ染料の再結晶化を引き起
こしやすいため実用面において何ら利益がない。
(実施例) 次に本発明を実施例により詳しく説明する。部及び%は
特にことわらない限り重量部及び重量%を表す。
実施例1 (1)染料を含有しない溶剤を内包したマイクロカプセ
ルBの調製 アクリル酸−スチレンスルホン酸−アクリル酸エチル共
重合体(モノマー比85:8ニア分子量約24万)の5
%水溶液180部に、尿素1o部とレゾルシン1.2部
を溶解した後、20%苛性ソーダ水溶液でpH3,4の
親水性液体とした。次いでイソパラフィン系炭化水素(
沸点206〜260 ℃)105部を先に調製した親水
性液体中に激しく撹拌しながら添加し平均粒径5μmの
O/W型乳化液を得た。ホルマリン27部をこの乳化液
に加え撹拌を続けながら55℃に昇温した。この温度で
3時間カプセル反応させた後、系の温度を40°Cに下
げ28%アンモニア水溶液でpH’1.!iに調整しカ
プセルを完了した。
(2)染料溶液を内包したマイクロカプセルAの調整 アクリル酸−スチレンスルホン酸−アクリル酸エチル共
重合体(モノマー比85:8ニア分子量約24万)の5
%水溶液180部に尿素10部とレゾルシン1.2部を
溶解した後、20%苛性ソーダ水溶液でpH3,4とし
親水性液体とした。次いで染料クリスタルバイオレット
ラクトンが3.53%になるようにハイゾールSAS、
−296(日本石油化学製、沸点290〜310℃)に
溶解して得た溶液125部を、先に調製した親水性液体
中に激しく撹拌しながら添加し平均粒径5,0μmの乳
化液を得た。
ホルマリン27部をこの乳化液に加え撹拌を続けながら
55℃に昇温しこの温度で3時間カプセル化反応をさせ
た後、系の温度を40℃に下げ28%アンモニア水溶液
でpH7,5に調整しカプセル化を完了した。
(3)塗料の調整 (1)と(2)で得られたマイクロカプセルBとAの分
散液を固型分比で15対85に混合しマイクロカプセル
分散液とした。この分散液150部1.:澱粉粒子20
部を添加し濃度が12%になるように水を加えて感圧複
写紙用塗料とした。
(4)上用紙の作成 (3)で得られたマイクロカプセル塗料を#14マイヤ
ーバーにて40g/rrfの原紙に固型分3.5g /
 rrrとなるように塗布し上用紙とした。
このようにして得た上用紙および以下の実施例あるいは
比較例で得た上用紙の評価は次のように行った。
評価 前記上用紙を下用紙(十條製紙NW−40B)に重ね、
80g/Cl1fの荷重下に、105℃で16時間熱処
理し、カプセルの熱汚染性を下用紙の汚れ具合で判定し
た。熱汚染度は、熱処理前後の下用紙の白色度を、色差
計(東京重色■製、モデルTC−1500MC)にて反
射率で測定し、白色度の差で表示した。
発色濃度は、前記上用紙と下用紙を重ねタイプライタ−
を用いて発色させ、1時間後の発色濃度を、色差計を用
いて反射率で測定した。
実施例2 実施例1(2)における染料溶液を内包したマイクロカ
プセルの調整のクリスタルバイオレットラクトンの濃度
を4.29%としく3)塗料の調整におけるマイクロカ
プセルBとAの混合比率を30対70とした他は実施例
1と同様に調製し上用紙を作成した。
実施例3 実施例1(4)で得られた上用紙のカプセル塗布面に、
さらにカルボキシル変性テルペンフェノール樹脂の多価
金属塩の懸濁液40部、炭酸カルシラム100部、SB
Rラテックス(40%)10部、酸化デンプン10部よ
り成る塗料を、#14マイヤーバーにて固形分4、Og
/rrfとなるように塗布し、自己発色型感圧複写紙を
作成した。
実施例4〜7 実施例1(1)及び(2)におけるマイクロカプセルB
およびマイクロカプセルAの溶剤の種類及び(3)にお
ける混合比率を表−1に記載した内容に変えた。(尚ク
リスタルバイオレットラクトン濃度は混合後3.00%
になるように調製した。)比較例1 アクリル酸−スチレンスルホン酸−アクリル酸エチル共
重合体(モノマー比85:8ニア分子量約24万)の5
%水溶液180部に尿素10部とレゾルシン12部を溶
解した後20%苛性ソーダ水溶液でpH3,4とし親水
性液体とした。次いでクリスタルバイオレットラクトン
3.00%を溶解したハイゾール5AS−296溶液1
25部を先に調整した親水性液体中に激しく撹拌しなが
ら添加し平均粒径5,0μmの乳化液を得た。
ホルマリン27部をこの乳化液に加え撹拌を続けながら
55℃に昇温しこの温度で3時間カプセル化反応させた
後、系のpHを40℃に下げ28%アンモニア水溶液で
pH7,5に調整しカプセル化を完了した。
次いでこの分散液150部に澱粉粒子20部を添加し濃
度が12%になるように水を加え感圧紙用塗料とし実施
例1(4)と同様にして上用紙を得た。
比較例2〜5 比較例1のハイゾール5AS−296の代りに表−1に
記載した混合比の溶剤を使用した以外は比較例1と同様
に行い上用紙を得た。尚比較例2〜5において染料溶液
の安定性は著しく悪く再結晶がビーカーの底部に観察さ
れたがかまわずカプセル化を行った。
比較例6〜7 マイクロカプセルA及びBの溶剤S、  S2に、表−
1に記載した同一溶剤を使用した以外は実施例4と同様
に行った。いずれも熱汚染が高いものであった。
実施例8 実施例1(2)の染料溶液内包マイクロカプセルAの調
製において、染料としてクリスタルバオレットラクトン
の替りに、3−ジエチルアミノ−6−メチルーフアニリ
ノフルオランを濃度6.5%になるように使用した以外
は実施例1と同様にしてマイクロカプセル及び上用紙を
作成した。
比較例8 比較例1の染料を実施例8で使用した染料及び染料濃度
としたほかは、比較例1と同様にして上用紙を得た。
(効 果) 表−1から明らかなごとく、感圧複写紙用無色染料を溶
剤S1に溶解した溶液を内包したマイクロカプセルAと
、実質的に染料を溶解せず、かつ溶剤S、の沸点より低
い沸点を有する染料を含有しない溶剤S2を内包したマ
イクロカプセルBとを含有した塗料を塗布した感圧複写
紙は、従来のものに比べ、発色濃度を低下させることな
く熱的汚染性が改良される。
手続補正書(自刃 1゜ 事件の表示 昭和63年特許願第326935号 2、発明の名称 感圧複写紙用塗料及び感圧複写紙 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所   東京都北区王子1丁目4番1号名称 十條
製紙株式会社 4、代理人 〒114  廿911−51067゜ 補正の対象 明細否の 発明の詳細な説明」の瀾 8゜ 補正の内容 (1)明細書第3頁第1行目の 「染料」 を 「塗料」 と補正する。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)感圧複写紙用無色染料を溶剤S_1に溶解した溶
    液を内包したマイクロカプセルAと、染料を実質的に溶
    解せず、かつ溶剤S_1の沸点より低い沸点を有する染
    料を含有しない溶剤S_2を内包したマイクロカプセル
    Bとを含有することを特徴とする感圧複写紙用塗料。
  2. (2)請求項(1)記載のマイクロカプセルAとマイク
    ロカプセルBをそれぞれ別々に、あるいは同時に支持体
    に塗布または印刷したことを特徴とする感圧複写紙。
JP63326935A 1988-12-24 1988-12-24 感圧複写紙用塗料及び感圧複写紙 Expired - Fee Related JP2885812B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63326935A JP2885812B2 (ja) 1988-12-24 1988-12-24 感圧複写紙用塗料及び感圧複写紙
DE58908362T DE58908362D1 (de) 1988-12-24 1989-09-28 Beschichtungsmasse für druckempfindliche Aufzeichnungsblätter und ein damit erhältliches druckempfindliches Aufzeichnungsblatt.
EP89117982A EP0375847B1 (de) 1988-12-24 1989-09-28 Beschichtungsmasse für druckempfindliche Aufzeichnungsblätter und ein damit erhältliches druckempfindliches Aufzeichnungsblatt
US07/426,740 US5013708A (en) 1988-12-24 1989-10-24 Pressure-sensitive recording sheet and coating material therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63326935A JP2885812B2 (ja) 1988-12-24 1988-12-24 感圧複写紙用塗料及び感圧複写紙

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02171281A true JPH02171281A (ja) 1990-07-02
JP2885812B2 JP2885812B2 (ja) 1999-04-26

Family

ID=18193414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63326935A Expired - Fee Related JP2885812B2 (ja) 1988-12-24 1988-12-24 感圧複写紙用塗料及び感圧複写紙

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5013708A (ja)
EP (1) EP0375847B1 (ja)
JP (1) JP2885812B2 (ja)
DE (1) DE58908362D1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5969004A (en) * 1993-10-15 1999-10-19 The Gillette Company Aqueous inks
US5888283A (en) * 1996-11-05 1999-03-30 The Standard Register Company High solids direct thermal ink composition and method of making and using same

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5321328A (en) * 1976-08-12 1978-02-27 Nissan Motor Co Ltd Control device for number of fuel supply cylinder

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3617334A (en) * 1968-11-08 1971-11-02 Ncr Co Pressure-sensitive sheet material
CH501771A (de) * 1969-01-15 1971-01-15 Ciba Geigy Ag Druckempfindliches Durchschreibematerial
DE3030478A1 (de) * 1980-08-12 1982-03-25 Schneider, Walter, Dr., 8160 Miesbach Farbreaktiospapier
JPS59156788A (ja) * 1983-02-26 1984-09-06 Dainippon Printing Co Ltd 感圧複写紙の製造法
US4636818A (en) * 1985-06-05 1987-01-13 Moore Business Forms, Inc. Carbonless system including solvent-only microcapsules
JP2902419B2 (ja) * 1989-10-13 1999-06-07 大豊工業株式会社 すべり軸受

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5321328A (en) * 1976-08-12 1978-02-27 Nissan Motor Co Ltd Control device for number of fuel supply cylinder

Also Published As

Publication number Publication date
EP0375847A3 (de) 1991-05-15
US5013708A (en) 1991-05-07
JP2885812B2 (ja) 1999-04-26
DE58908362D1 (de) 1994-10-20
EP0375847B1 (de) 1994-09-14
EP0375847A2 (de) 1990-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR860000446B1 (ko) 기록재료용 색소함유 마이크로 캡슐 현탁액
GB2073697A (en) Process for Producing Microcapsules Having Two-layer Walls
US3940539A (en) Pressure-sensitive recording sheet
JPS61188184A (ja) 感圧複写紙
JPH02171281A (ja) 感圧複写紙用塗料及び感圧複写紙
JPH022057A (ja) 感圧記録シート用マイクロカプセルの製造法
JPS5833116B2 (ja) 自己発色型感圧記録紙
JPS6049663B2 (ja) 染料溶媒組成物
JPS6097886A (ja) 感圧記録シ−ト
US4800193A (en) Recording material
JPS63262281A (ja) 感圧複写用マイクロカプセルシ−ト
JP2786490B2 (ja) 感圧性マイクロカプセル塗設シート
JP3683691B2 (ja) 感熱記録材料
JPH01294088A (ja) 感熱発色性材料
JPS5847998B2 (ja) 自已発色性感圧記録紙
JPS5862092A (ja) 記録材料用色素マイクロカプセル液
JPS58136493A (ja) 感熱記録紙
JPH09286171A (ja) 定着型多色感熱記録材料およびその記録方法
JPH0242678B2 (ja)
JPS58128892A (ja) 自己発色型感圧記録紙製造用インキ組成物
JPS60212383A (ja) 感圧記録紙用発色剤組成物およびそれを用いた感圧記録紙
JPS6018302B2 (ja) ノ−カ−ボン複写紙
JP2002264499A (ja) 感圧複写紙用マイクロカプセルの製造方法
JPS62280070A (ja) 感熱・感圧転写記録材料
JPH10297085A (ja) 感圧複写紙

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees