JPH02171267A - プリンタの装填装置 - Google Patents

プリンタの装填装置

Info

Publication number
JPH02171267A
JPH02171267A JP32707988A JP32707988A JPH02171267A JP H02171267 A JPH02171267 A JP H02171267A JP 32707988 A JP32707988 A JP 32707988A JP 32707988 A JP32707988 A JP 32707988A JP H02171267 A JPH02171267 A JP H02171267A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pinch roller
thermal head
roller
platen roller
release lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32707988A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukihiko Tsukada
塚田 雪彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Radio Co Ltd
Nagano Japan Radio Co Ltd
Original Assignee
Japan Radio Co Ltd
Nagano Japan Radio Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Radio Co Ltd, Nagano Japan Radio Co Ltd filed Critical Japan Radio Co Ltd
Priority to JP32707988A priority Critical patent/JPH02171267A/ja
Publication of JPH02171267A publication Critical patent/JPH02171267A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/10Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides
    • B41J13/20Bails

Landscapes

  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はラベルプリンタ等において記録用紙を装填する
ためのプリンタの装填装置に関する。
〔従来技術及び課題〕
台紙とラベルを貼合わせてなる連続した記録用紙に印字
するラベルブリングは知られている。
従来、この種のラベルプリンタはプラテンローラの上方
にサーマルヘッドを、前方に剥離ローラを、下方にピン
チローラをそれぞれ配して記録用紙の走行系を構成し、
記録用紙をプラテンローラとサーマルヘッド間を通した
後に、剥離ローラを経由させ、この剥離ローラによって
印字されたラベルを台紙から剥離させるとともに、台紙
はピンチローラとプラテンローラ間を通して排出してい
た。
ところで、この種のラベルプリンタは記録用紙の装填時
にサーマルヘッドとピンチローラの双方をプラテンロー
ラから離間させ、記録用紙の走行路を解放する必要があ
る。このため、解放レバーを操作してサーマルヘッドを
プラテンローラから離間させるサーマルヘッド解放機構
を有するとともに、プラテンローラからピンチローラを
離間させるピンチローラ解放機構を有する装填装置を備
えていた。
このように、従来の装填装置はサーマルヘッドとピンチ
ローラに対する別系統の解放機構を要したため、記録用
紙の装填操作が煩雑となり、しかも、内部構造が複雑化
し、プリンタの小型化とコストダウンに際しての支障と
なっていた。
本発明はこのような従来技術に存在する不具合を解消し
たプリンタの装填装置の提供を目的とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明に係るプリンタの装填装置1は、プラテンローラ
2の周面に案内される記録用紙Pに接するサーマルヘッ
ド3と、プラテンローラ2の他の周面に接して記録用紙
Pの全部又は一部を案内するピンチローラ4を備えると
ともに、解放レバー5の操作によってサーマルヘッド3
をプラテンローラ2から離間させるサーマルヘッド解放
機構6を備えてなる装填装置を構成するに際して、解放
レバー5の操作に追従してピンチローラ4をプラテンロ
ーラ2から離間させるピンチローラ解放手段7を設けた
ことを特徴とする。この場合、ピンチローラ解放手段7
は例えば解放レバー5から一体に延設したアーム部8a
、8bに、ピンチローラ4を直接支持することにより構
成できる。
〔作  用〕
次に、本発明の作用について説明する。
本発明に係る装填装置1によれば、ピンチローラ4はサ
ーマルヘッド3を変位させる解放レバー5に追従して変
位、例えば解放レバー5と一体に変位する。したがって
、解放レバー5によるサーマルヘッド3の解放操作によ
り、同時にピンチローラ4も解放される。また、解放レ
バー5の戻し操作により、サーマルヘッド3とピンチロ
ーラ4は共に動作位置にセットされる。
〔実 施 例〕
以下には、本発明に係る好適な実施例を挙げ、図面に基
づき詳細に説明する。
まず、本発明を明確にするため、ラベルプリンタの概要
について第4図を参照して説明する。
符号20で示すラベルプリンタは、ケース21を備え、
このケース21は下ケース部22と、下ケース部22の
後端にヒンジ結合して開閉可能な上ケース部23からな
る。上ケース部23は開くことにより記録用紙Pの取替
と装填を行うことができる。なお、記録用紙Pは連続し
た台紙に例えば一定の大きさのラベルを順次配列させて
貼付けたロール紙であり、ケース21内部の後半部に回
動可能にセットされる。また、ケース21の前上部には
ラベルを取出すラベル取出口24、同じく前下部には台
紙を取出す台紙取出口25を開口する。
一方、ケース21内部の前半部にはモータ26によって
回転制御せしめられるプラテンローラ2を配設する。ま
た、プラテンローラ2の後方には繰出された記録用紙P
をプラテンローラ2の周面に導くための上ガイドプレー
ト27と下ガイドプレート28を配設するとともに、プ
ラテンローラ2の上方にはサーマルヘッド3を配する。
サーマルヘッド3はサーマルヘッド解放機構6によって
支持され、解放レバー5を矢印H1方向へ操作すること
によりプラテンローラ2から離間する。
また、プラテンローラ2の前方には剥離ローラ29を配
設するとともに、プラテンローラ2の下方にはプラテン
ローラ2の周面に圧接するピンチローラ4を配する。ピ
ンチローラ4は本発明に係る装填装置1によって矢印H
2方向へ移動せしめられ、プラテンローラ2から離間す
る。なお、30はピンチローラ4とプラテンローラ2間
から送出される台紙を台紙取出口25へ導くガイドプレ
ート、31は台紙上に貼付けられたラベルの位置を検出
する反射形センナである。
よって、記録用紙Pは上ガイドプレート27と下ガイド
プレート28の間を通って、プラテンローラ2に至り、
同ローラ2の周面に案内されて剥離ローラ29に至る。
そして、連続した台紙は剥離ローラ29を略半回し、さ
らにプラテンローラ2とピンチローラ4間を通り、ガイ
ドプレート30に案内されて台紙取出口25から排出さ
れる(矢印Kl)。一方、個々に分割されているラベル
は剥離ローラ29を通過する際に剥離ローラ29の機能
によって台紙から剥がれ、ラベル取出口24から取出さ
れる(矢印に2)。なお、ラベルを台紙から剥離させな
い場合には台紙もラベル取出口24から送り出すように
すればよい。
次に、本発明に係る装填装置lについて、第1図〜第3
図を参照して具体的に説明する。
まず、サーマルヘッド3は支持部材11の先端に支持さ
れる。支持部材11の後端はシャフト12に回動自在に
取付け、このシャフト12には被動レバー13を軸止す
る。なお、被動レバー13は戻しスプリング14によっ
て第1図中反時計方向へ付勢される。一方、シャフト1
2の近傍にはシャフト15を回動自在に配設する。同シ
ャフト15には解放レバー5の後端を固定するとともに
、端部には被動レバー13に係合する卵形のカム16を
固定する。一方、解放レバー5の中間位置からは対峙す
る左右のアーム部8a、8bを下方ヘ一体に延設する。
アーム部8a、8bの先端にはシャフト17によって前
記ピンチローラ4を回動自在に直接支持し、これにより
、前記ピンチローラ解放手段7を構成する。なお、ピン
チローラ4はプラテンローラ2の下面に接触可能となる
ようにアーム部8a、8bの長さと延設角度を選定する
。また、シャフト17はスプリング32によりプラテン
ローラ2の方向に付勢されており、通常時、ピンチロー
ラ4はプラテンローラ2に対し一定圧で接する。
よって、装填装置lは次のように機能する。
まず、通常時における解放レバー5は第1図中実線で示
すFlに位置する。この状態ではカム16と被動レバー
13の係合は解除され、サーマルヘッド3はプラテンロ
ーラ2に案内される記録用紙Pの上面に一定圧で接する
。また、ピンチローラ4はプラテンローラ2の周面下側
に圧接する。
よって、この場合には、プラテンローラ2の回転により
、記録用紙Pは順次送られ、サーマルヘッド3によって
印字が行われる。
一方、記録用紙Pの取替時には、上ケース部23を開く
とともに、解放レバー5を持上げ、第1図中時計方向へ
回動させる。これにより、解放レバー5は仮想線で示す
F2に位置せしめられる。
この際、カム16が回動し、被動レバー13を時計方向
へ回動せしめる。この結果、一体のシャフト12、さら
に支持部材11が回動し、サーマルヘッド3をプラテン
ローラ2から離間せしめる。
また、同時に解放レバー5と一体のピンチローラ4も上
方へ移動するため、第2図に示すように走行路Nは完全
に解放される。よって、走行路Nに記録用紙Pを通した
後、解放レバー5を下げて動作位置にセットすれば記録
用紙Pを装填できる。
このように記録用紙Pの装填作業はワンタッチで極めて
容易に行うことができる。
以上、実施例について詳細に説明したが、本発明はこの
ような実施例に限定されるものではなく、細部の構成、
形状等において、本発明の要旨を逸脱しない範囲で任意
に変更できる。
〔発明の効果〕
このように、本発明に係るプリンタの装填装置は、サー
マルヘッドの解放レバーの操作に追従してピンチローラ
をプラテンローラから離間させるピンチローラ解放手段
を設けたため、次のような効果を奏する。
■ サーマルヘッドを解放する解放レバーの操作と同時
にピンチローラを解放できるため、操作が容易となり、
装填作業の効率化を図れる。
■ プリンタの内部構造が単純化し、プリンタの小型化
とコストダウンを達成できる。
【図面の簡単な説明】
第1図二本発明に係る装填装置の解放レバーか動作位置
の構成図、 第2図:同装填装置の解放レバーが解放位置の構成図、 第3図:同解放レバー付近の斜視図、 第4図:同装填装置を備えたプリンタの概略内部構成図
。 尚図面中、 ■=装填装置     2:プラテン口−ラ:サーマル
ヘラ ド 4 : ピンチローラ :解放レバー :サーマルヘラ ド解放機構 ピンチローラ解放手段 8a。 8 b = アーム部

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 〔1〕プラテンローラの周面に案内される記録用紙に接
    するサーマルヘッドと、前記プラテンローラの他の周面
    に接して記録用紙の全部または一部を案内するピンチロ
    ーラを備えるとともに、解放レバーの操作によってサー
    マルヘッドを前記プラテンローラから離間させるサーマ
    ルヘッド解放機構を備えてなるプリンタの装填装置にお
    いて、前記解放レバーの操作に追従してピンチローラを
    プラテンローラから離間させるピンチローラ解放手段を
    設けたことを特徴とするプリンタの装填装置。 〔2〕ピンチローラ解放手段は解放レバーから一体に延
    設したアーム部に、ピンチローラを直接支持して構成し
    たことを特徴とする請求項1記載のプリンタの装填装置
JP32707988A 1988-12-24 1988-12-24 プリンタの装填装置 Pending JPH02171267A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32707988A JPH02171267A (ja) 1988-12-24 1988-12-24 プリンタの装填装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32707988A JPH02171267A (ja) 1988-12-24 1988-12-24 プリンタの装填装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02171267A true JPH02171267A (ja) 1990-07-02

Family

ID=18195054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32707988A Pending JPH02171267A (ja) 1988-12-24 1988-12-24 プリンタの装填装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02171267A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006240309A (ja) * 1997-10-09 2006-09-14 Seiko Epson Corp プリンタ
WO2015198681A1 (ja) * 2014-06-25 2015-12-30 サトーホールディングス株式会社 ラベルプリンタ

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006240309A (ja) * 1997-10-09 2006-09-14 Seiko Epson Corp プリンタ
JP2008114607A (ja) * 1997-10-09 2008-05-22 Seiko Epson Corp プリンタ
JP4492583B2 (ja) * 1997-10-09 2010-06-30 セイコーエプソン株式会社 プリンタ
JP2010241143A (ja) * 1997-10-09 2010-10-28 Seiko Epson Corp プリンタ
WO2015198681A1 (ja) * 2014-06-25 2015-12-30 サトーホールディングス株式会社 ラベルプリンタ
JP5839520B1 (ja) * 2014-06-25 2016-01-06 サトーホールディングス株式会社 ラベルプリンタ
CN106457852A (zh) * 2014-06-25 2017-02-22 佐藤控股株式会社 标签打印机
US9849698B2 (en) 2014-06-25 2017-12-26 Sato Holdings Kabushiki Kaisha Label printer
CN106457852B (zh) * 2014-06-25 2018-08-31 佐藤控股株式会社 标签打印机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR890006399A (ko) 더멀 프린터
JP2000118059A (ja) プリンタ
JPH02171267A (ja) プリンタの装填装置
JP2624855B2 (ja) ラベルプリンタ
JP3841899B2 (ja) ラベルプリンタのラベル送り装置
JPH0525675B2 (ja)
JP2801756B2 (ja) ラインプリンタ
JP2001158142A (ja) プリンタ
JP2825716B2 (ja) 感熱印字機構
JPS5912205Y2 (ja) プリンタの印字制御装置
JP2003001884A (ja) プリンタ
JP2552366Y2 (ja) プリンタの記録紙セット装置
JPS61209180A (ja) 印字装置の用紙押え機構
JPS6030166Y2 (ja) ハンドラベラ−
JP2715099B2 (ja) 値札用サーマルプリンタの印字圧切換え機構
JP2606467Y2 (ja) ラベル印字装置のラベル連続体移送機構
JP4245858B2 (ja) 輪転孔版印刷機
JPH03284965A (ja) ラベルプリンタの台紙案内装置
JPH08238821A (ja) 記録媒体のハーフカット手段を具えたサーマルプリンタ
JPH06278733A (ja) 卓上型ラベル印刷機
JPS6121248Y2 (ja)
JPH04103372A (ja) インクジェットプリンタの印台装置
JPH10217565A (ja) 熱転写プリンタ装置
JPH10194499A (ja) 自動給紙装置
JPH0839877A (ja) プリンタ