JPH02170378A - 混成集積回路のコネクタ構造 - Google Patents

混成集積回路のコネクタ構造

Info

Publication number
JPH02170378A
JPH02170378A JP63323741A JP32374188A JPH02170378A JP H02170378 A JPH02170378 A JP H02170378A JP 63323741 A JP63323741 A JP 63323741A JP 32374188 A JP32374188 A JP 32374188A JP H02170378 A JPH02170378 A JP H02170378A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
integrated circuit
hybrid integrated
connector
circuit boards
connector structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63323741A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2690533B2 (ja
Inventor
Osamu Nakamoto
中本 修
Takahito Yanagida
柳田 隆仁
Nagahisa Fujita
永久 藤田
Tomomi Izumi
知示 和泉
Yuichi Ito
裕一 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp, Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP63323741A priority Critical patent/JP2690533B2/ja
Priority to DE68921445T priority patent/DE68921445T2/de
Priority to EP89123460A priority patent/EP0374833B1/en
Priority to US07/454,958 priority patent/US5040994A/en
Publication of JPH02170378A publication Critical patent/JPH02170378A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2690533B2 publication Critical patent/JP2690533B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67138Apparatus for wiring semiconductor or solid state device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/16Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different main groups of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. forming hybrid circuits
    • H01L25/162Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different main groups of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. forming hybrid circuits the devices being mounted on two or more different substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Connecting Device With Holders (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、所望形状の導電層が形成され、前記導電層
上に複数の回路素子が付着された2枚の混成集積回路基
板を有し、前記置溝電層を互いに対向させた混成集積回
路のコネクタ構造に関する。
[従来の技術] 従来より、絶縁層を介して導電層が夫々貼着され、各導
電層に回路素子が固定され、両導電層を接続基板を介し
て互いに接続した上で、両導電層を互いに対向した状態
で備えた所の一対の金属基板を有する集積回路として、
特公昭46−13234号公報に示される技術が知られ
ている。この従来技術に開示された集積回路の製造方法
においては、アルミニウム基板の少なくとも一生面を陽
極酸化して該基板表面に酸化アルミニウム薄層を形成す
る工程と、該酸化アルミニウム薄層上に抵抗体物質及び
良導電体物質を選択的に付着形成して複数個の回路素子
を構成する工程と、良導電体を選択的に付着して形成し
たリード部上にトランジスタ・ベレットを固着する工程
と、少なくとも前記回路素子の全てを絶縁性樹脂で封止
する工程を有することを特徴としている。
このようにして形成された集積回路においては、作動中
において抵抗体やトランジスタ等から発生する熱を速や
かに、且つ、効果的に放熱して出力回路等の集積回路化
を可能とするものである。
[発明が解決しようとする課題] 以上のように形成される集積回路は、その小型・低コス
トの観点から、車載用として採用することが考えられる
。しかしながら、このような集積回路を実際に車載用と
して用いる場合には、その小型・低コストである利点を
活用しつつ、車両の他の制御部分と確実に接続する必要
が生じる。
ここで、従来ある接続機器を用いると、この接続機器が
比較的大型で、且つ、安価でないため、折角、集積回路
自体を小型・低コスト化したとしても、そのメリットを
充分に発揮することが出来ない問題点が指摘されている
また、例え、接続機器が小型化されたとしても、その組
立性が悪いと、実際に組み立てられない事態も発生し、
この組立性を充分に考慮しなければならいものである。
この発明は上述した問題点に鑑みてなされたもので、こ
の発明の目的は、小型・低コスト化を図ることが出来る
と共に、組立性を良好に発揮することが出来、集積回路
に確実に固定される所の、混成集積回路のコネクタ構造
を提供する事である。
[課題を解決するための手段] 上述した課題を解決し、目的を達成するため、この発明
に係わる混成集積回路のコネクタ構造は、所望形状の導
電層が形成され、前記導電層上に複数の回路素子が付着
された2枚の混成集積回路基板を有し、前記両導電層を
互いに対向させた混成集積回路において、前記2枚の混
成集積回路基板に固定され、対応する前記夫々の導電層
に接続される複数の接続ピンが取着された夫々の接続ピ
ン支持体と、前記夫々の接続ピン支持体と嵌合される嵌
合穴を有するコネクタハウジングとを具備する事を特徴
としている。
また、この発明に係わる混成集積回路のコネクタ構造の
前記両導電層は接続基板を介して互いに接続されている
ことを特徴としている。
また、この発明に係わる混成集積回路のコネクタ構造の
前記夫々の接続ピン支持体は、前記夫々の混成集積回路
基板の終端辺に固定され、前記夫々の接続ピン支持体が
互いに接合され一体になされて形成された突出部と前記
コネクタハウジングの嵌合穴が嵌合されていることを特
徴としている。
また、この発明に係わる混成集積回路のコネクタ構造の
前記夫々の混成集積回路基板は、ケース材によって所定
間隔離間配置されていることを特徴としている。
また、この発明に係わる混成集積回路のコネクタ構造の
前記夫々の混成集積回路基板は、絶縁処理された金属基
板であることを特徴としている。
[作用] 以上のように構成される混成集積回路のコネクタ構造に
おいては、両金属基板を開いた状態で、接続ピン支持体
を対応する回路基板に固定し、夫々の導電層に対応する
複数の接続ピンを接続することが出来ることになる。こ
のようにして、この接続動作は、両金属基板が開かれて
いるので、簡易、且つ確実に行なわれ、組立性が向上す
るものである。
そして、両金属基板を互いに対向させて組み立てる際に
、両接続ピン支持体を互いに接合して一体化した状態で
、コネクタハウジングに形成された嵌合穴に嵌入するこ
とにより、1つのコネクタ構造が構成され、同時に、こ
のコネクタが一体的に接続された集積回路が完成するこ
とになる。
[実施例] 以下に、この発明に係わる混成集積回路のコネクタ構造
の一実施例の構成を添付図面の第1図乃至第8図を参照
して、詳細に説明する。
第1図には、この一実施例のコネクタ構造な有する接続
機器が接続される集積回路lOが示されている。この集
積回路10は、独立した車載用機能部品として構成され
ているものであり、具体的には、例えば、エンジン制御
ユニットとしての機能を独立して有する集積回路として
構成されている。
この集積回路10は、図示するように、内部を閉塞され
た箱型のケースとして形成されており、一端には、接続
機器としての雄型コネクタ12が一体的に取り付けられ
ている。この雄型コネクタ12に関しては後に詳述する
が、通常使用されている形式の雌型コネクタ14が接続
されるよう構成されている。
ここで、この集積回路lOは、第2図乃至第3B図に示
すように、上下に離間された一対の回路基板16a、1
6b、と、両回路基板16a、16bを所定間隔だけ離
間すると共に、側面を閉塞するための側板18と、これ
ら両回路基板16a、16bと側板18とを一体的に固
定する枠体20とから構成されている。
具体的には、両回路基板16a、16bには、エンジン
制御ユニットとしての機能を発揮するに必要なICチッ
プ、抵抗体、コンデンサ等の回路素子が取り付けられて
いる。ここで、両回路基板16a、16bは、第4A図
に示すように、1枚の共通基板22を2枚に分割するこ
とにより形成されるよう設定されている。即ち、この共
通基板22は、第4B図に示すように、導電性材料、例
えばアルミニウムから形成された基板本体22aと、こ
の基板本体22a上に前面に渡って貼着された絶縁層2
2bと、この絶縁層22b上に、所定の回路パターンで
形成され、回路網を規定する導電層22cと、この導電
層22c上に固着され、電気的に接続された回路素子2
2dとから形成されている。
この共通基板22には、第4A図に示すように、その図
示中央部に、上下方向に沿って延出する開口部22eが
予め形成されている。ここで、開口部22eを境として
左右画部分の回路網は、この開口部22eを渡って設け
られたフレキシブル基板22fを介して、互いに接続さ
れている。
そして、この開口部22eの上下両端を含む上下両端縁
(符合X及びYで示す領域)を切り取ることにより、上
述した一対の回路基板16a。
16bが形成されるよう設定されている。
尚、共通基板22において両方の回路基板16a、16
bの互いの外方端部に相当する部分の上面、即ち、上下
に離間して対向した状態で、ケースの一端を規定する端
部の互いに対向する内面には、複数の接続端子22g、
22hが、端縁に沿って横−列状に形成されている。ま
た、これら接続端子22g、22hには、後述する雄型
コネクタ12の接続ピン24a、24bが、外方に向け
て突出するように夫々固着されると共に、電気的に接続
されている。
また、上述した側板18は、−側が開放された上面コの
字状に形成されており、この開放された側部がケースの
一端となるよう設定されている。
この側板18の上下両端面における内側縁には、対応す
る回路基板16a、16bの3方の縁部を受けるための
段部18a、18bが夫々形成されている。
ここで、各回路基板16a、16bは、第3A図に示す
ように、対応する段部18a、18bに、シールラバー
26を介して嵌入されている。
このシールラバー26を介設することにより、これらの
間から、ケース内に塵埃が侵入することが防止されてい
る。
一方、上述した枠体20は、第2図に示すように、側板
18により閉塞される側面を上下から挟持するようにし
て取り囲むように形成されている。即ち、この枠体20
は、側板18と対向する本体20aと、この本体20a
の上下両端から、所定距離(具体的には、上下各回路基
板16a。
16bの開放されていない3方の縁部な夫々挟持するに
充分な距離)だけ内方に延出したフランジ部20b、2
0cとから一体に形成されている。
この枠体20は、第3B図に示すように、側板18の上
下両段部18a、18bに夫々嵌入された上下両回路基
板16a、16bを、上下から挟持することにより、ケ
ースが一体的に構成されるよう形成されている。尚、図
示するように、上下両回路基板16a、16bの回路素
子22dを互いに接続するフレキシブル基板22fは、
側板18の他端部分よりも内方に位置するよう設定され
ている。
このように枠体20が形成されているので、間に側板1
8を介在した状態で、側基板回路16a、16bは、上
下に所定距離離間しつつ、組み立てられた状態を維持さ
れることになる。
即ち、この一実施例においては、集積回路10は、ケー
ス状に形成されると共に、このケースの上下両面を、回
路基板16a、16bから直接に規定されることになる
。この結果、両回路基板16a、16bを、別途用意し
たケース内に収納する場合と比較して、小型・軽量化が
達成されることになる。
次に、このように構成されたケース状の集積回路10を
、車両の被制御部分と接続するための、この発明の特徴
をなすコネクタ構造を有する接続機器の構成を、第5図
乃至第8図を参照して説明する。
この接続機器は、ケース状の集積回路1oの一端開口部
に、所謂内封は状態で取り付けられた雄型コネクタ12
と、この雄型コネクタ12に着脱自在に接続される雌型
コネクタ14とから構成されている。この雄型コネクタ
12は、第5図に示すように、前面が開放された箱形筐
体から形成されたコネクタハウジング28と、上側の接
続ピン24aが横一列状に配設された状態で取り付けら
れた上側の接続ピン支持体30aと、下側の接続ピン2
4bが横一列状に配設された状態で取り付けられた下側
の接続ピン支持体30bとから、所謂3ピース状に構成
されている。
ここで、上側の接続ピン支持体30aと下側の接続ピン
支持体30bとは、上下方向中央部を坂いにして上下対
称に形成されており、上側の接続ピン支持体30aは、
略し字状に、起立片30a1と、この起立片30a1の
下端から外方に突出する突出片30a2とから一体に形
成されている。一方、下型の接続ピン支持体30bは、
略逆り字状に、起立片30 b + と、この起立片3
0b1の上端かた外方に突出する突出片30b2とから
一体に形成されている。
そして、上側の接続ピン24aは、突出片30 a z
を水平に貫通して前後に突出する水平部24 a lと
、この水平部24a1の内方端から起立片30 a +
の内面に沿って垂直に立ち上がる垂直部24a2と、こ
の垂直部24a2の上端から内方に折れ曲った折曲部2
4a3とから一体に形成されている。この折曲部24a
3が、上述した上側の回路基板16bに形成された接続
端子22hにハンダ付けにより接続される接続部として
規定されている。また、外方に突出する水平部24a1
の部分が、雌型コネクタ14に挿通・接続される接続部
として規定されている。
また、下側の接続ピン24bは、突出片30b2を水平
に貫通して前後に突出する水平部24b、と、この水平
部24b1の内方端から起立片30b、の内面に沿って
垂直に立ち下がる垂直部24b2と、この垂直部24b
2の下端から内方に折れ曲った折曲部24b、とから一
体に形成されている。この折曲部24b、が、上述した
下側の回路基板16aに形成された接続端子22gにハ
ンダ付けにより接続される接続部として規定されている
。また、外方に突出する水平部24b、の部分が、雌型
コネクタ14に挿通・接続される接続部として規定され
ている。
尚、両接続ピン支持体30a、30bは、互いに上下に
接合された状態で、ケース状の集積回路10の一端開口
部内に丁度嵌入される大きさに設定されている。換言す
れば、上下に接合された状態で、両起立片30at 、
30btとに渡る範囲(外周)が、丁度、集積回路10
の一端開口部の内周を規定するよう設定されている。
ここで、両接続ピン支持体30a、30bの上下両端縁
の中央部には、第6図から明かなように、夫々凹所32
a、32bが形成されている。
これら凹所32a、32bは、雄型コネクタ12が集積
回路10に一体的に組み込まれた状態で、後述するよう
に、注入されるエポキシ樹脂の注入孔として規定されて
いる。
また、上述した上下両接続ピン24a、24bは、上下
対称形状、即ち、同一形状に形成され、且つ、上下両接
続ピン支持体30a、30bも上下対称形状の同一形状
に形成されている。このように、夫々接続ピン24a、
24bが取り付けられた接続ピン支持体30a、30b
は、同一形状であるため、部品の共通化が図られ、コス
トの低廉化を達成することが出来るものである。
一方、上述したコネクタハウジング28は、内部に前後
方向に沿って貫通した状態で形成された嵌合穴34が形
成されている。この嵌合穴34は、第7図に示すように
、上下両接続ピン支持体30a、30bが接合、された
状態において、互いに重ね合わされた同突出片30ax
 、30t)zが丁度嵌入されるに充分な大きさに設定
されている。
また、コネクタハウジング28の両側部には、取り付は
用フランジ部40a、40bが一体的に形成されている
。これらフランジ部40a。
40bは、この雄型コネクタ12が集積回路10に取り
付け・固定されれた状態において、図示しない車両のボ
テイに固定するために設けられている。このようにして
、集積回路10を取り付けるためのフランジ部を集積回
路10自体に設ける必要が無いので、この集積回路10
の構成を簡単化することが出来るものである。
尚、この一実施例においては、これら接続ピン24a、
24bの上下離間距離2及び左右の配設ピッチpは、従
来より用いられているピン配列の仕様に基づいて規定さ
れている。この結果、この雄型コネクタ12に接続され
る雌型コネクタ14は、従来より通常使用されているタ
イプが採用され得ることになり、経済性が向上する。
また、雄型コネクタとして、従来より用いられているタ
イプは重く、大型であるので、これを採用することなく
、この小型・軽量化されたケース状の集積回路lOに対
応して、専用の雄型コネクタ12を形成している。従っ
て、この一実施例によれば、上述した集積回路lOの小
型・軽量化を損なうことが確実に防止されることになる
次に、第8図を参照して、第5図に組み付は終了後の状
態を示す雄型コネクタ12の組み付は動作と共に、集積
回路lOの組み立て動作を説明する。
先ず、第4A図及び第4B図を参照して上述したように
、所定の回路素子22dが取り付けられた状態の共通基
板22から上下両端縁X、Yを切り取ることにより、両
回路基板16a、16bが同一平面上で開かれた状態で
形成されることになる。このような開かれた状態の両回
路基板16a、16bに、第8図に示すように、対応す
る接続ピン支持体30a、30bが接着剤を介して夫々
固着される。
ここで、上述したように、これら接続ピン支持体30a
、30bには、対応する接続ピン24a、24bが既に
取り付けられている。このようにして、これら接続ピン
24a、24bは、両回路基板16a、16bが開かれ
た状態において、対応する接続端子22g、22hに夫
々ハンダ付けされることになる。特に、このハンダ付は
作業は、接続端子22g、22hの数が多いため、細か
い作業が要求されるものであるが、この一実施例におい
ては、このように、両回路基板16a、16bが夫々同
一平面上において開かれているので、その作業は確実に
実行され、作業性が向上すると共に、その組立性が良好
に維持されるものである。
この後、一方の回路基板16aをそのままの位置に保持
した状態で、他方の回路基板16bを持ち上げて、下方
に位置する一方の回路基板16aの上方で、これに平行
となるように移動する。そして、第8図に示すように、
両方の接続ピン支持体30a、30bを互いに上下に接
合させる。
ここで、このように両接続ピン支持体30a。
30bが上下に接合された時点で、両回路基板16a、
16bは互いに平行に設定されることになる。
一方、このような接合動作に先立ち、下方に位置する回
路基板16aの前方部分及び後方部分上には、第5図に
示すように、両回路基板16a。
16bの間隔を所定の値に一定に保つと共に、集積回路
10の強度を担保しつつ、内部空間を外部から遮蔽する
ためのフレーム部材36a、36bが起立した状態で取
り付けられる。ここで、方のフレーム部材36aは、フ
レキシブル基板22fよりも僅かに内方に位置し、他方
のフレーム部材36bは、接続端子22g、22hより
も僅かに内方に位置するよう、夫々の配設位置を設定さ
れている。
そして、この接合した状態を維持したままで、これらを
コネクタハウジング28の嵌合穴34に嵌入させ、この
嵌入した状態において、雄型コネクタ12は集積回路1
.0に一体的に取り付けられることになる。この後、上
述したように、集積回路10に側板18を取り付け、枠
体20をはめめ込むことにより、第1図に示すような集
積回路10が雄型コネクタ12を一体に備えた状態で形
成されることになる。
このような組み立て動作が終了した後において、この組
み付けられた雄型コネクタ12を集積回路10に確実に
接着すると共に、集積回路10の内部を完全に遮蔽しつ
つ、各接続ピン24a。
24bと対応する接続端子22g、22hとのハンダ付
は部を確実に固定するために、雄型コネクタ12とフレ
ーム部材36bとの間に、エポキシ系樹脂38が、上述
した凹所32a、32bを夫々介して注入され、両者の
間は、このエポキシ系樹脂38により満杯状態となされ
る。
また、フレキシブル基板22fを保護すると共に、集積
回路10の内部を遮蔽するために、フレーム部材36a
より前方部分は、このエポキシ系樹脂38により埋め尽
されるよう設定されている。
以上詳述したように、この一実施例のコネクタ構造にお
いては、雄型コネクタ12を、コネクタハウジング28
と、上下に2分割された接続ピン支持体30a、30b
から構成されるように形成し、集積回路10を構成する
前の段階において、各接続ピン支持体30a、30bを
、対応する回路基板16a、16bに夫々固定すると共
に、接続ピン24a、24bを対応する接続端子22g
、22hに夫々接続する動作を行なうように設定されて
いる。このようにして、集積回路lOの組立性は良好に
維持されることになる。
また、上述した一実施例においては、この雄型コネクタ
12が固着される集積回路10は、上下両面を一対の回
路基板16a、16bから規定するように構成されてい
る。この結果、この一実施例によれば、集積回路10の
部品点数が削減され、小型・低廉価が達成されることに
なる。
また、この一実施例においては、各々回路基板16a、
16bが、導電性のアルミニウム製の基板本体22aと
、この基板本体22a上に貼着された絶縁層22bと、
この絶縁層22b上に所定の回路パターンで貼着された
導電層22cとを備えるように形成されている。この結
果、種々の回路素子22dから発生する熱は、このアル
ミニウム製の基板本体22aを放熱板として利用して、
放熱することが出来るため、別途、放熱部材を設ける必
要が無くなり、大幅な小型化が達成されることになる。
更に、この一実施例においては、上述したように、ケー
スの上下両面をアルミニウム製の基板本体22aを有す
る一対の回路基板16a、16bから夫々構成している
ので、これら回路基板16a、16bを、電磁シールド
部材として利用することが出来るものである。この結果
、このケース上の集積回路lOの内部空間は、実質的に
電磁シールドされ、回路素子22dは電磁波障害を受は
難くなる。
この発明は、上述した一実施例の構成に限定されること
なく、この発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変形可能
であることは言うまでもない。
例えば、上述した一実施例においては、集積回路10と
して、エンジン制御ユニットとして機能するよう説明し
たが、これに限定されることなく、例えば、自動車速制
御装置、4輪操舵における制御装置、自動変速制御装置
等の各々の機能部品として作動するように構成され得る
ものである。
また、上述した一実施例においては、雄型コネクタ12
を集積回路10に対して所謂肉付は方式で固定するよう
に説明したが、この発明は、このような構成に限定され
ることなく、雄型コネクタ12を所謂外付は方式で集積
回路lOに固定するように構成しても良い。
また、上述した一実施例においては、上下各列の接続ピ
ン24a、24bに対応して、各回路基板16a、16
bには、−列状の接続端子22g、22hが形成される
ように説明したが、この発明は、このような構成に限定
されることなく、接続ピン24a、24bの数が多い場
合には、接続端子22g、22hを夫々2列状に配列す
るように構成しても良い。
[発明の効果] 以上詳述したように、この発明に係わる混成集積回路の
コネクタ構造は、所望形状の導電層が形成され、前記導
電層上に複数の回路素子が付着された2枚の混成集積回
路基板を有し、前記両導電層を互いに対向させた混成集
積回路において、前記2枚の混成集積回路基板に固定さ
れ、対応する前記夫々の導電層に接続される複数の接続
ピンが取着された夫々の接続ピン支持体と、前記夫々の
接続ピン支持体と嵌合される嵌合穴を有するコネクタハ
ウジングとを具備する事を特徴としている。
また、この発明に係わる混成集積回路のコネクタ構造の
前記両導電層は接続基板を介して互いに接続されている
ことを特徴としている。
また、この発明に係わる混成集積回路のコネクタ構造の
前記夫々の接続ピン支持体は、前記夫々の混成集積回路
基板の終端辺に固定され、前記夫々の接続ピン支持体が
互いに接合され一体になされて形成された突出部と前記
コネクタハウジングの嵌合穴が嵌合されていることを特
徴としている。
また、この発明に係わる混成集積回路のコネクタ構造の
前記夫々の混成集積回路基板は、ケース材によって所定
間隔離間配置されていることを特徴としている。
また、この発明に係わる混成集積回路のコネクタ構造の
前記夫々の混成集積回路基板は、絶縁処理された金属基
板であることを特徴としている。
従って、この発明によれば、小型・低コスト化を図るこ
とが出来ると共に、組立性を良好に発揮することが出来
、集積口−路に確実に固定される所の混成集積回路のコ
ネクタ構造が提供される事になる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係わる混成集積回路のコネクタ構造
の一実施例を、これが適用される集積回路と共に示す斜
視図: 第2図は第1図に示す集積回路の構成を示す分解斜視図
; 第3A図は第1図におけるA−A線に沿って切断して示
す断面図; 第3B図は第1図におけるB−B線に沿って切断して示
す断面図; 第4A図は共通基板の構成を示す平面図;第4B図は共
通基板の構成を示す断面図;第5図は集積回路に取り付
けられる雄型コネクタの構成を示す断面図; 第6図は雄型コネクタの構成を示す分解斜視図; 第7図は雄型コネクタの組み立てられた状態を示す正面
図;そして、 第8図は接続ピン支持体が夫々固定された回路基板を互
いに組み付ける前の状態を示す上面図である。 図中、10・・・集積回路、12・・・雄型コネクタ、
14・・・雌型コネクタ、16a;16b・・・回路基
板、18・・・側板、18a;18b・・・段部、20
・・・枠体、20a・・・本体、20b ; 20c・
・・フランジ部、22・・・共通基板、22a・・・基
板本体、22b・・・絶縁層、22c・・・導電層、2
2d・・・回路素子、22e・・・開口部、22f・・
・フレキシブル基板、22g、22h・・・接続端子、
22i;22j・・・外方フランジ部、24a ; 2
4b・・・接続ピン、24a+  ; 24b+ ・・
・水平部、24az:24b2−・・垂直部、24a3
 : 24bs ””折曲部、26・・・シールラバー
 28・・・コネクタハウジング、30a・・・上側の
接続ピン支持体、30a+・・・起立片、30 a z
・・・突出片、30b・・・下側の接続ピン支持体、3
0b+・・・起立片、30b2・・・突出片、32a 
; 32b・・・凹所、34・・・嵌合穴、36a ;
 36b・・・フレーム部材、38・・・エポキシ系樹
脂、40a ; 40b・・・フランジ部である。 特許出願人  三洋電機株式会社 マツダ株式会社 第1図 第2図 第3A図 第4A図 第3B図 第8図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)所望形状の導電層が形成され、前記導電層上に複
    数の回路素子が付着された2枚の混成集積回路基板を有
    し、 前記両導電層を互いに対向させた混成集積回路において
    、 前記2枚の混成集積回路基板に固定され、対応する前記
    夫々の導電層に接続される複数の接続ピンが取着された
    夫々の接続ピン支持体と、 前記夫々の接続ピン支持体と嵌合される嵌合穴を有する
    コネクタハウジングとを具備する事を特徴とする混成集
    積回路のコネクタ構造。
  2. (2)前記両導電層は接続基板を介して互いに接続され
    ていることを特徴とする請求項1記載の混成集積回路の
    コネクタ構造。
  3. (3)前記夫々の接続ピン支持体は前記夫々の混成集積
    回路基板の終端辺に固定され、前記夫々の接続ピン支持
    体が互いに接合され一体になされて形成された突出部と
    前記コネクタハウジングの嵌合穴が嵌合されていること
    を特徴とする請求項1記載の混成集積回路のコネクタ構
    造。
  4. (4)前記夫々の混成集積回路基板はケース材によつて
    所定間隔離間配置されていることを特徴とする請求項1
    記載の混成集積回路のコネクタ構造。
  5. (5)前記夫々の混成集積回路基板は絶縁処理された金
    属基板であることを特徴とする請求項1記載の混成集積
    回路のコネクタ構造。
JP63323741A 1988-12-23 1988-12-23 混成集積回路のコネクタ構造 Expired - Fee Related JP2690533B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63323741A JP2690533B2 (ja) 1988-12-23 1988-12-23 混成集積回路のコネクタ構造
DE68921445T DE68921445T2 (de) 1988-12-23 1989-12-19 Verbinderstruktur für integrierte Hybridschaltung.
EP89123460A EP0374833B1 (en) 1988-12-23 1989-12-19 Connector structure for hybrid integrated circuit
US07/454,958 US5040994A (en) 1988-12-23 1989-12-22 Connector structure for hybrid integrated circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63323741A JP2690533B2 (ja) 1988-12-23 1988-12-23 混成集積回路のコネクタ構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02170378A true JPH02170378A (ja) 1990-07-02
JP2690533B2 JP2690533B2 (ja) 1997-12-10

Family

ID=18158098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63323741A Expired - Fee Related JP2690533B2 (ja) 1988-12-23 1988-12-23 混成集積回路のコネクタ構造

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5040994A (ja)
EP (1) EP0374833B1 (ja)
JP (1) JP2690533B2 (ja)
DE (1) DE68921445T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016100337A (ja) * 2014-11-19 2016-05-30 ツェットエフ、フリードリッヒスハーフェン、アクチエンゲゼルシャフトZf Friedrichshafen Ag 少なくとも1つのコネクタ素子を備えたコネクタ装置
WO2017169801A1 (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 住友電装株式会社 コネクタ、回路構成体及び電気接続箱

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5283712A (en) * 1988-10-27 1994-02-01 Mazda Motor Corporation Integrated circuit for vehicle
US5208444A (en) * 1990-11-01 1993-05-04 Ppg Industries, Inc. Electrical connectors for electrically heated vehicle windows
US5543601A (en) * 1990-11-01 1996-08-06 Ppg Industries Inc. Multiple connection terminal assembly for an electrically heated transparency
US5229917A (en) * 1992-07-24 1993-07-20 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force VLSI integration into a 3-D WSI dual composite module
US5409385A (en) * 1993-10-07 1995-04-25 Genrife Company Limited I/O card and connection mechanism thereof
US5577937A (en) * 1993-12-27 1996-11-26 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Method and apparatus for connecting electronic parts and terminals
US5617296A (en) * 1995-05-17 1997-04-01 International Business Machines Corporation Printed circuit board covers for an electronics package
JP3013756B2 (ja) * 1995-05-31 2000-02-28 住友電装株式会社 基板用コネクタ
SE506824C2 (sv) * 1996-06-14 1998-02-16 Ericsson Telefon Ab L M Anordning för tätt kontaktdon samt sätt att tillverka anordningen
US5735697A (en) * 1996-09-27 1998-04-07 Itt Corporation Surface mount connector
FR2758935B1 (fr) * 1997-01-28 2001-02-16 Matra Marconi Space France Boitier micro-electronique multi-niveaux
DE19808986A1 (de) * 1998-03-03 1999-09-09 Siemens Ag Halbleiterbauelement mit mehreren Halbleiterchips
DE19816904C1 (de) * 1998-04-16 2000-02-10 Siemens Ag Mit Steckverbinder versehene elektrische Schaltung, insbesondere Steuergerät für Kraftfahrzeuge
ES2169687B2 (es) * 1999-09-30 2004-10-16 Denso Corporation Unidad electronica de control con elemento de activacion y elemento de tratamiento de control.
FR2801433B1 (fr) * 1999-11-18 2002-05-31 Cit Alcatel Connecteur attenuateur d'hyperfrequences pour equipement loge dans un boitier electromagnetiquement blinde et ensemble incluant un boitier equipe d'un tel connecteur
US6442027B2 (en) * 2000-02-23 2002-08-27 Denso Corporation Electronic control unit having connector positioned between two circuit substrates
JP2002058134A (ja) * 2000-08-09 2002-02-22 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 電子制御ユニットの搭載構造
JP3894031B2 (ja) * 2001-05-22 2007-03-14 株式会社村田製作所 カード型携帯装置
US6885562B2 (en) * 2001-12-28 2005-04-26 Medtronic Physio-Control Manufacturing Corporation Circuit package and method for making the same
JP3846437B2 (ja) * 2003-03-17 2006-11-15 株式会社日立製作所 自動車用コントロールユニット
TWM240768U (en) * 2003-05-23 2004-08-11 Lite On Technology Corp Shell device with printing circuit unit
DE10324047B4 (de) * 2003-05-27 2013-02-28 Continental Automotive Gmbh Elektronikeinheit sowie Verfahren zur Herstellung einer Elektronikeinheit
US6926540B1 (en) * 2004-02-12 2005-08-09 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Transmission module assembly having printed circuit board
DE102004033559A1 (de) 2004-07-09 2006-02-09 Zf Friedrichshafen Ag Abdichtung eines Steuergerätes
CN101427613B (zh) * 2006-04-27 2010-11-03 松下电器产业株式会社 基板接合部件以及使用该基板接合部件的三维连接结构体
DE102006056363B4 (de) * 2006-11-29 2010-12-09 Infineon Technologies Ag Halbleitermodul mit mindestens zwei Substraten und Verfahren zur Herstellung eines Halbleitermoduls mit zwei Substraten
US7839656B2 (en) * 2007-06-15 2010-11-23 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Shielded circuit assembly and method
US7911792B2 (en) * 2008-03-11 2011-03-22 Ford Global Technologies Llc Direct dipping cooled power module and packaging
US7896702B2 (en) 2008-06-06 2011-03-01 Apple Inc. Compact power adapter
US8021183B2 (en) 2008-10-31 2011-09-20 Apple Inc. Cold headed electric plug arm
US8934261B2 (en) * 2008-12-23 2015-01-13 Apple Inc. Compact device housing and assembly techniques therefor
DE102009019063A1 (de) * 2009-04-27 2010-10-28 Trw Automotive Gmbh Bauteil und Verfahren zur Herstellung
CA2800738C (en) 2010-05-28 2016-01-26 Apple Inc. Dual orientation connector with external contacts
KR20130031893A (ko) 2010-06-18 2013-03-29 애플 인크. 측면 콘택을 갖는 이중 배향 커넥터
WO2011163256A1 (en) 2010-06-21 2011-12-29 Zenith Investments Llc External contact plug connector
WO2011163260A1 (en) 2010-06-21 2011-12-29 Zenith Investments Llc External contact plug connector
US8708745B2 (en) 2011-11-07 2014-04-29 Apple Inc. Dual orientation electronic connector
US9112327B2 (en) 2011-11-30 2015-08-18 Apple Inc. Audio/video connector for an electronic device
US9029259B2 (en) 2012-02-17 2015-05-12 Teledyne Scientific & Imaging, Llc Self-aligning hybridization method
US9093803B2 (en) 2012-09-07 2015-07-28 Apple Inc. Plug connector
US8777666B2 (en) 2012-09-07 2014-07-15 Apple Inc. Plug connector modules
US9059531B2 (en) 2012-09-11 2015-06-16 Apple Inc. Connectors and methods for manufacturing connectors
WO2014040231A1 (en) 2012-09-11 2014-03-20 Apple Inc. Connectors and methods for manufacturing connectors
US9160129B2 (en) * 2012-09-11 2015-10-13 Apple Inc. Connectors and methods for manufacturing connectors
US9325097B2 (en) 2012-11-16 2016-04-26 Apple Inc. Connector contacts with thermally conductive polymer
US20140206209A1 (en) 2013-01-24 2014-07-24 Apple Inc. Reversible usb connector
US8847409B1 (en) 2013-06-03 2014-09-30 Teledyne Scientific & Imaging, Llc Compliant micro-socket hybridization method

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4851281A (ja) * 1971-11-01 1973-07-18
JPS5965481A (ja) * 1982-10-06 1984-04-13 Nec Corp 半導体装置
JPS60150789A (ja) * 1984-01-17 1985-08-08 松下電器産業株式会社 衣類乾燥機
JPS6129480U (ja) * 1984-07-26 1986-02-21 新電元工業株式会社 プリント基板用コネクタ

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3228398C2 (de) * 1982-07-29 1986-06-05 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München HF-dichte Steckbaugruppe
DE3345701A1 (de) * 1983-12-17 1985-06-27 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Elektrisches schaltgeraet mit einer steckerteile tragenden, stirnseitigen anschlussplatte
DE8430486U1 (ja) * 1984-10-17 1988-12-08 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart, De
DE3437988C3 (de) * 1984-10-17 1996-11-21 Bosch Gmbh Robert Elektrisches Schaltgerät
JPH07105084B2 (ja) * 1986-07-09 1995-11-13 株式会社日立製作所 光磁気デイスク装置
JPS6329947A (ja) * 1986-07-23 1988-02-08 Seiko Epson Corp 回転テ−ブル
JPS63131146A (ja) * 1986-11-21 1988-06-03 Nippon Kayaku Co Ltd 電子写真用感光体
US4858071A (en) * 1987-02-24 1989-08-15 Nissan Motor Co., Ltd. Electronic circuit apparatus
US4808115A (en) * 1987-07-28 1989-02-28 Amp Incorporated Line replaceable connector assembly for use with printed circuit boards
DE3728456A1 (de) * 1987-08-26 1989-03-30 Bosch Gmbh Robert Elektronisches schalt- und steuergeraet mit mehrreihiger steckerleiste
EP0366141B1 (en) * 1988-10-27 1995-10-18 Mazda Motor Corporation Integrated circuit for vehicle

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4851281A (ja) * 1971-11-01 1973-07-18
JPS5965481A (ja) * 1982-10-06 1984-04-13 Nec Corp 半導体装置
JPS60150789A (ja) * 1984-01-17 1985-08-08 松下電器産業株式会社 衣類乾燥機
JPS6129480U (ja) * 1984-07-26 1986-02-21 新電元工業株式会社 プリント基板用コネクタ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016100337A (ja) * 2014-11-19 2016-05-30 ツェットエフ、フリードリッヒスハーフェン、アクチエンゲゼルシャフトZf Friedrichshafen Ag 少なくとも1つのコネクタ素子を備えたコネクタ装置
WO2017169801A1 (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 住友電装株式会社 コネクタ、回路構成体及び電気接続箱

Also Published As

Publication number Publication date
EP0374833B1 (en) 1995-03-01
EP0374833A2 (en) 1990-06-27
JP2690533B2 (ja) 1997-12-10
DE68921445D1 (de) 1995-04-06
DE68921445T2 (de) 1995-07-20
US5040994A (en) 1991-08-20
EP0374833A3 (en) 1991-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02170378A (ja) 混成集積回路のコネクタ構造
JPH02170597A (ja) 車載用制御ユニツト構造
EP0557883B1 (en) Laminated electronic module assembly
JPH0394461A (ja) 金属基板を有する集積回路
US5265322A (en) Electronic module assembly and method of forming same
JPH02170598A (ja) 車載用制御ユニツト構造
JP2721378B2 (ja) 混成集積回路のコネクタ構造
EP0366141B1 (en) Integrated circuit for vehicle
JP2702225B2 (ja) 金属基板を有する集積回路
JP2746965B2 (ja) 金属基板を有する集積回路のコネクタ構造
JPH02120153A (ja) 車載用集積回路の取付構造
JPH02226675A (ja) 混成集積回路の固定構造
JP2904280B2 (ja) 金属基板を有する集積回路のコネクタ構造
JPH02199898A (ja) 車載用制御ユニット構造
JPH02170381A (ja) 金属基板を有する集積回路
JPH02220376A (ja) 金属基板を有する集積回路のコネクタ構造
JP2760831B2 (ja) 金属基板を有する集積回路のコネクタ構造
JPH03104151A (ja) 金属基板を有する集積回路
JPH02117079A (ja) 金属基板を有する集積回路のコネクタ構造
JPH11345675A (ja) 電気コネクタの製造方法
JPH02199783A (ja) 金属基板を有する集積回路のコネクタ構造
JPH03104296A (ja) 金属基板を有する集積回路
JP2808546B2 (ja) 車載用集積回路
JPH02119076A (ja) 金属基板を有する集積回路
JPH02121284A (ja) 金属基板を有する集積回路のコネクタ構造

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees