JPH02199783A - 金属基板を有する集積回路のコネクタ構造 - Google Patents

金属基板を有する集積回路のコネクタ構造

Info

Publication number
JPH02199783A
JPH02199783A JP1017747A JP1774789A JPH02199783A JP H02199783 A JPH02199783 A JP H02199783A JP 1017747 A JP1017747 A JP 1017747A JP 1774789 A JP1774789 A JP 1774789A JP H02199783 A JPH02199783 A JP H02199783A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector housing
circuit
integrated circuit
connector
circuit board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1017747A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Ito
裕一 伊藤
Tomoji Izumi
知示 和泉
Nagahisa Fujita
永久 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP1017747A priority Critical patent/JPH02199783A/ja
Publication of JPH02199783A publication Critical patent/JPH02199783A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、金属基板上に絶縁層を介して導電層が貼着
され、各導電層に回路素子が固定された回路基板が、両
導電層を接続基板を介して互いに接続された上で、両導
電層を互いに対向した状態で備えた所の一対の金属基板
を有する集積回路のコネクタ構造に関する。
[従来の技術] 従来より、絶縁層を介して導電層が夫々貼着され、各導
電Mに回路素子が固定され、両導電Mを接続基板を介し
て互いに接続した上で、両導電層を互いに対向した状態
で備えた所の一対の金属基板を有する集積回路として、
特公昭46−13234号公報に示される技術が知られ
ている。この従来技術に開示された集積回路の製造方法
においては、アルミニウム基板の少なくとも一生面を陽
極酸化して該基板表面に酸化アルミニウム薄層を形成す
る工程と、該酸化アルミニウム薄層上に抵抗体物質及び
良導電体物質を選択的に付着形成して複数個の回路素子
を構成する工程と、良導電体を選択的に付着して形成し
たリード部上にトランジスタ・ペレットを固着する工程
と、少なくとも前記回路素子の全てを絶縁性樹脂で封止
する工程を有することを特徴としている。
このようにして形成された集積回路においては、作動中
において抵抗体やトランジスタ等から発生する熱を速や
かに、且つ、効果的に放熱して出力回路等の集積回路化
を可能とするものである。
[発明が解決しようとする課題] 以上のように形成される集積回路は、その小型・低コス
トの観点から、車載用として採用することが考えられる
。しかしながら、このような集積回路を実際に車載用と
して用いる場合には、その小型・低コストである利点を
活用しつつ、車両の他の制御部分と確実に接続する必要
が生じる。
ここで、従来ある接続機器を用いると、この接続機器が
比較的大型で、且つ、安価でないため、折角、集積回路
自体を小型・低コスト化したとじても、そのメリットを
充分に発揮することが出来ない問題点が指摘されている
また、例え、接続機器が小型化されたとしても、その組
立性が悪いと、実際に組み立てられない事態も発生し、
この組立性を充分に考慮しなければならいものである。
この発明は上述した問題点に鑑みてなされたもので、こ
の発明の目的は、小型・低コスト化を図ることが出来る
と共に、組立性を良好に発揮することの出来る所の、金
属基板を有する集積回路のコネクタ構造を提供する事で
ある。
[課題を解決するための手段] 上述した課題を解決し、目的を達成するため、この発明
に係わる金属基板を有する集積回路のコネクタ構造は、
金属基板上に絶縁層を介して導電層が貼着され、各導電
層に回路素子が固定された回路基板が、両導電層を接続
基板を介して互いに接続された上で、両導電層を互いに
対向した状態で備えた所の一対の金属基板を有する集積
回路のコネクタ構造において、組み立て前の状態で、少
なくとも一方の回路基板に固定され、複数の接続ピンが
取着された少なくとも一つのコネクタハウジングと、こ
のコネクタハウジングハーフに取着された前記複数の接
続ピンと、前記回路基板上の導電層とを電気的に接続す
る導電性材料から形成された可撓性部材とを具備する事
を特徴としている。
[作用] 以上のように構成される金属基板を有する集積回路のコ
ネクタ構造においては1両金属基板を開いた状態で、夫
々の導電層に対応する複数の接続ピンを可撓性部材を介
して接続することが出来ることになる。このようにして
、この接続動作は、両金属基板が開かれており、また、
接続ピンと導電層とを、可撓性部材を介して、互いに接
続することになるので、簡易、且つ確実に行なわれ、組
立性が向上するものである。
[実施例] 以下に、この発明に係わる金属基板を有する集積回路の
コネクタ構造の一実施例の構成を添付図面の第1図乃至
第8図を参照して、詳細に説明する。
第1図には、この一実施例のコネクタ構造を有する接続
機器が接続される集積回路10が示されている。この集
積回路10は、独立した車載用機能部品として構成され
ているものであり、具体的には、例えば、エンジン制御
ユニットとしての機能を独立して有する集積回路として
構成されている。
この集積回路10は、図示するように、内部を閉塞され
た箱型のケースとして形成されており、一端には、接続
機器としての雄型コネクタ12が一体的に取り付けられ
ている。この雄型コネクタ12に関しては後に詳述する
が、通常使用されている形式の雌型コネクタ14が接続
されるよう構成されている。
ここで、この集積回路1oは、第2図乃至第3B図に示
すように、上下に離間された一対の回路基板16a、1
6bと、両回路基板16a116bを所定間隔だけ離間
すると共に、側面を閉塞するための側板18と、これら
両回路基板16a、16bと側板18とを一体的に固定
する枠体2oとから構成されている。
具体的には、両回路基板16a、16bには、エンジン
制御ユニットとしての機能を発揮するに必要なICチッ
プ、抵抗体、コンデンサ等の回路素子が取り付けられて
いる。ここで、両回路基板16a、16bは、第4A図
に示すように、1枚の共通基板22を2枚に分割するこ
とにより形成されるよう設定されている。即ち、この共
通基板22は、第4B図に示すように、導電性材料、例
えばアルミニウムから形成された基板本体22aと、こ
の基板本体22a上に前面に渡って貼着された絶縁層2
2bと、この絶縁!22b上に、所定の回路パターンで
形成され、回路網を規定する導電層22cと、この導電
層22c上に固着され、電気的に接続された回路素子2
2dとから形成されている。
この共通基板22には、第4A図に示すように、その図
示中央部に、上下方向に沿って延出する開口部22eが
予め形成されている。ここで、開口部22eを境として
左右画部分の回路網は、この開口部22eを渡って設け
られたフレキシブル基板22fを介して、互いに接続さ
れている。
そして、この開口部22eの上下両端を含む上下両端縁
(符合X及びYで示す領域)を切り取ることにより、上
述した一対の回路基板16a16bが形成されるよう設
定されている。
尚、共通基板22において両方の回路基板16a、16
bの互いの外方端部に相当する部分の上面、即ち、上下
に離間して対向した状態、で、ケースの一端を規定する
端部の互いに対向する内面には、複数の接続端子22g
、22hが、端縁に沿って横一列状に形成されている。
また、これら接続端子22g、22hには、後述する雄
型コネクタ12の接続ピン24a、24bが、可撓性部
材としてのボンディングワイヤ42a、42bを夫々介
して電気的に接続されている。
また、上述した側板18は、−側が開放された上面コの
字状に形成されており、この開放された側部がケースの
一端となるよう設定されている。
この側板18の上下両端面における内側縁には、対応す
る回路基板16a、16bの3方の縁部を受けるための
段部18a、18bが夫々形成されている。
ここで、各回路基板16a、16bは、第3A図に示す
ように、対応する段部18a、18bに、シールラバー
26を介して嵌入されている。
このシールラバー26を介設することにより、これらの
間から、ケース内に塵埃が侵入することが防止されてい
る。
一方、上述した枠体20は、第2図に示すように、側板
18により閉塞される側面を上下から挾持するようにし
て取り囲むように形成されている。即ち、この枠体20
は、側板18と対向する本体20aと、この本体20a
の上下両端から、所定距離(具体的には、上下各回路基
板16a。
16bの開放されていない3方の縁部を夫々挾持するに
充分な距離)だけ内方に延出したフランジ部20b、2
2.cとから一体に形成されている。
この枠体20は、第3B図に示すように、側板18の上
下両段部18a、18bに夫々嵌入された上下両回路基
板16a、16bを、上下から挾持することにより、ケ
ースが一体的に構成されるよう形成されている。尚、図
示するように、上下両回路基板16a、16bの回路素
子22dを互いに接続するフレキシブル基板22fは、
側板18の他端部分よりも内方に位置するよう設定され
ている。
このように枠体20が形成されているので、間に側板1
8を介在した状態で、側基板回路16a、16bは、上
下に所定距離離間しつつ、組み立てられた状態を維持さ
れることになる。
即ち、この一実施例においては、集積回路10は、ケー
ス状に形成されると共に、このケースの上下両面を、回
路基板16a、16bから直接に規定されることになる
。この結果、両回路基板16a、16bを、別途用意し
たケース内に収納する場合と比較して、小型・軽量化が
達成されることになる。
次に、このように構成されたケース状の集積回路10を
、車両の被制御部分と接続するための、この発明の特徴
をなすコネクタ構造を有する接続機器の構成を、第5図
及び第6図を参照して説明する。
この接続機器は、ケース状の集積回路lOの一端開口部
に、所謂肉付は状態で取り付けられた雄型コネクタ12
と、この雄型コネクタ12に着脱自在に接続される雌型
コネクタ14とから構成されている。この雄型コネクタ
12は、−側面が開放された箱形筐体から形成されたコ
ネクタハウジング28を備えており、このコネクタハウ
ジング28は、ケース状の集積回路1oの一端開口部内
に丁度嵌入されるよう設定されている。
このコネクタハウジング28は、上下に2分割された上
側コネクタハウジングハーフ28aと、下側コネクタハ
ウジングハーフ28bとが、上下に連結された状態で構
成されている。即ち、上側のコネクタハウジングハーフ
28aは、上側に位置する他方の回路基板16bの一端
部の下面に図示しないビス等を介して固着され、下側の
コネクタハウジングハーフ28bは、下側に位置する一
方の回路基板16aの一端部の上面に図示しないビス等
を介して固着されている。
ここで、上側コネクタハウジングハーフ28aは、第6
図に示すように、下側コネクタハウジングハーフ28b
よりも−回り大きく形成され、これの下面には、下側コ
ネクタハウジングハーフ28bが下方から嵌入される凹
所30が形成されている。
そして、この凹所30の上底を規定する面には、下方に
突出する複数のボス部32が形成され、一方、下側コネ
クタハウジングハーフ28bの上面には、これらボス部
32に相補的に夫々嵌合する複数の凹部34が形成され
ている。これらボス部32と凹部34との嵌合により、
上下のコネクタハウジングハーフ28a、28bが互い
に嵌合された状態、即ち、一つのコネクタハウジング2
8が形成された状態が正確に規定されることになる。
また、凹所30の両側面には、上下方向に沿って延出し
た状態で、夫々ガイド溝36が形成され、一方、下側コ
ネクタハウジングハーフ28bの両側面には、このガイ
ド溝36に夫々相補的に嵌合する突条38が形成されて
いる。これらガイド溝36と突条38との嵌合により、
両コネクタハウジングへ−フ28a、28bを互いに組
み突ける際の相対位置が確実に規定され、上述したボス
部32と凹部34とで規定される嵌合位置に、両者が正
確に案内されることとなると共に、組立後において、両
回路基板16a、16bの平行度が正確に規定されるこ
とになる。
ここで、上下コネクタハウジングハーフ28a、28b
には、上述した接続ピン24a。
24bが夫々貫通した状態で取り付けられる取り付は穴
40a、40bが夫々形成されている。そして、この一
実施例においては、両コネクタハウジングハーフ28a
、28bが組み付けられる前に先立って、接続ピン24
a、24bは、夫々、上下コネクタハウジングハーフ2
8a、28bの対応する取り付は穴40a、40bに貫
通した状態で取り付け・固定されている。
尚、この一実施例においては、これら接続ピン24a、
24bの上下離間距離β及び左右の配設ピッチpは、従
来より用いられているピン配列の仕様に基づいて規定さ
れている。この結果、この雄型コネクタ12に接続され
る雌型コネクタ14は、従来より通常使用されているタ
イプが採用され得ることになり、経済性が向上する。
また、雄型コネクタとして、従来より用いられているタ
イプは重く、大型であるので、これを採用することなく
、この小型・軽量化されたケース状の集積回路10に対
応して、専用の雄型コネクタ12を形成している。従っ
て、この一実施例によれば、上述した集積回路10の小
型・軽量化を損なうことが確実に防止されることになる
一方、第5図に示すように、対応するコネクタハウジン
グハーフ28a、28bに取着された接続ピン24a、
24bは、両回路基板16a。
16bが互いに対向する状態に組み立てられる前の時点
において、換言すれば、両回路基板16a、16bが開
かれて、両コネクタハウジングハーフ28a、28bが
上方に露出した状態において、対応する接続端子22h
、22gと、ボンディングワイヤ42a、42bを夫々
介して接続されている。即ち、ボンディングワイヤ42
a、42bは、各々の一端を、対応する接続ピン24a
、24bにハンダ付けにより電気的に接続された状態で
固着され、また、各々の他端を、対応する接続端子22
h、22gにハンダ付けにより電気的に接続された状態
で固着されている。
ここで、このボンディングワイヤ42a。
42bは、可撓性部材として形成されており、その変形
力の作用に対して、可撓性を有して変形することが出来
るものである。この結果、この集積回路10は、自動車
に搭載されるものであるため、全体に対して、かなりの
振動が加えらることになるが、例え、接続ピン24a、
24bが回路基板16a、16bに対して相対的に強く
振動したとしても、両者の間は、可撓性あるボンディン
グワイヤ42a、42bにより接続されているので、こ
の振動に起因して、接続部が破壊される虞は著しく低く
なり、振動に対する信頼性が顕著に向上することになる
次に、第7図及び第8図を参照して、第5図に組み付は
終了後の状態を示す両コネクタハウジングハーフ28a
、28bの組み付は動作を説明する。
先ず、第4A図及び第4B図を参照して上述したように
、所定の回路素子22dが取り付けられた状態の共通基
板22から上下両端縁X、Yを切り取ることにより、両
回路基板16a、16bが同一平面上で開かれた状態で
形成されることになる。このような開かれた状態の両回
路基板16a、16bに、第7図に示すように、対応す
るコネクタハウジングハーフ28a、28bがねじ等に
より夫々固着される。
ここで、上述したように、これらコネクタハウジングハ
ーフ28a、28bには、対応する接続ピン24a、2
4bが既に取り付けられている。
このようにして、これら接続ピン24a、24bは、両
回路基板16a、16bが開かれた状態において、対応
する接続端子22g、22hに夫々ボンディングワイヤ
42a、42bを夫々介して電気的に接続されることに
なる。
特に、このボンディングワイヤ42a、42bはハンダ
付は作業により電気的に接続されるものであるが、この
ハンダ付は作業は、接続端子22g、22hの数が多い
ため、細かい作業が要求されるものである。しかしなが
ら、この一実施例においては、このように、両回路基板
16a。
16bが夫々同一平面上において開かれているので、そ
の作業は確実に実行され、作業性が向上すると共に、そ
の組立性が良好に維持されるものである。
また、この一実施例においては、接続ピン24a、24
bと対応する接続端子22h。
22gとは、可撓性を有するボンディングワイヤ42a
、42bを夫々介して電気的に接続されている。従って
、この一実施例によれば、両コネクタハウジングハーフ
28a、28bの対応する回路基板16b、16aへの
取り付は位置精度が厳密に要求されなくなり、多少、設
定位置と狂っていようとも、このボンディングワイヤ4
2a。
42bの接続時心トおいて良好に吸収され、取り付は作
業が簡略化される効果が奏せられるものである。
この後、第8図に示すように、一方の回路基板16aを
そのままの位置に保持した状態で、他方の回路基板16
bを持ち上げて、下方に位置する一方の回路基板16a
の上方で、これに平行となるように移動する。そして、
第6図に示すように、ガイド溝36に突条38を嵌合さ
せガイドさせた状態で、上方の回路基板16bを押し下
げ、これに固着された上側のコネクタハウジングハーフ
28aの凹所30内に、下側のコネクタハウジングハー
フ28bを嵌入させ、この嵌入動作が完了した時点で、
ボス部32と凹部34との嵌合により、両者は正確に位
置決めされた状態で、一体化されることになる。
そして、このように両コネクタハウジングハーフ28a
、28bが一体化されて一つのコネクタハウジング28
が形成された時点で、両回路基板16a、16bは互い
に平行に設定されることになる。そして、上述したよう
に、側板18を取り付け、枠体20を嵌め込むことによ
り、第1図に示すような集積回路10が雄型コネクタ1
2を一体に備えた状態で形成されることになる。
以上詳述したように、この一実施例のコネクタ構造にお
いては、雄型コネクタ12のコネクタハウジング28を
、予め、上下に2分割されたコネクタハウジングハーフ
28a、28bから構成されるように形成し、集積回路
10を構成する前の段階において、各コネクタハウジン
グハーフ28a、28bを、対応する回路基板16a。
16bに夫々固定すると共に、接続ピン24a24bを
対応する接続端子22g、22hに夫々接続する動作を
行なうように設定されている。このようにして、集積回
路10の組立性は良好に維持されることになる。
また、上述した一実施例においては、この雄型コネクタ
12が固着される集積回路10は、上下両面を一対の回
路基板16a、16bから規定するように構成されてい
る。この結果、この一実施例によれば、集積回路1oの
部品点数が削減され、小型・低廉価が達成されることに
なる。
また、この一実施例においては、各々回路基板16a、
16bが、導電性のアルミニウム製の基板本体22aと
、この基板本体22a上に貼着された絶縁層22bと、
この絶縁層22b上に所定の回路パターンで貼着された
導電層22cとを備えるように形成されている。この結
果、種々の回路素子22dから発生する熱は、このアル
ミニウム製の基板本体22aを放熱板として利用して、
放熱することが出来るため、別途、放熱部材を設ける必
要が無くなり、大幅な小型化が達成されることになる。
更に、この一実施例においては、上述したように、ケー
スの上下両面をアルミニウム製の基板本体22aを有す
る一対の回路基板16a、16bから夫々構成している
ので、これら回路基板16a、16bを、電磁シールド
部材として利用することが出来るものである。この結果
、このケース上の集積回路10の内部空間は、実質的に
電磁シールドされ、回路素子22dは電磁波障害を受は
難くなる。
この発明は、上述した一実施例の構成に限定されること
なく、この発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変形可能
であることは言うまでもない。
例えば、上述した一実施例においては、集積回路10と
して、エンジン制御ユニットとして機能するよう説明し
たが、これに限定されることなく、例えば、自動車速制
御装置、4輪操舵における制御装置、自動変速制御装置
等の各々の機能部品として作動するように構成され得る
ものである。
また、上述した一実施例においては、雄型コネクタ12
を集積回路10に対して所謂肉付は方式で固定するよう
に説明したが、この発明は、このような構成に限定され
ることなく、・雄型コネクタ12を所謂外付は方式で集
積回路lOに固定するように構成しても良い。
また、上述した一実施例においては、上下各列の接続ピ
ン24a、24bに対応して、各回路基板16a、16
bには、−列状の接続端子22g、22hが形成される
ように説明したが、この発明は、このような構成に限定
されることなく、接続ピン24a、24bの数が多い場
合には、接続端子22g、22hを夫々2列状に配列す
るように構成しても良い。
更に、上述した一実施例においては、組立性を良好に維
持するために、コネクタハウジング28を2分割するよ
うに説明したが、この発明は、このような構成に限定さ
れることなく、第9図に他の実施例として示すように、
雄型コネクタ12を、一方の接続ピン24aと、他方の
接続ピン24bが予め取り付けられたコネクタハウジン
グ28とに、2分割された状態で構成されるようにして
も良いものである。
以下に、この発明の他の実施例を第9図を参照して説明
する。
尚、以下に述べる他の実施例において、上述した一実施
例の構成と同一部分には、同一符合を付して、その説明
を省略する。
第9図に示すように、他の実施例のコネクタ構造におい
ては、雄型コネクタ12は、上述した一実施例において
2分割されたコネクタハウジングハーフ28a、28b
から構成される事とは異なり、予め一体形成されたコネ
クタハウジング28を備えている。このコネクタハウジ
ング28は、一実施例における両コネクタハウジングハ
ーフ28a、28bを互いに接合して一体化させた形状
と同一形状に形成されており、上下2列の状態で、接続
ピン24a、24bが取り付けられる取り付は穴40a
、40bが予め形成されている。
そして、このコネクタハウジング28には、下方列の取
り付は穴40bに、接続ピン24bが予め取り付けられ
ている。
即ち、第9図に示す他の実施例においては、雄型コネク
タ12は、一方の接続ピン24aと、他方の接続ピン2
4bが予め取り付けられたコネクタハウジング28とに
、2分割された状態で予め構成されている。
そして、このような雄型コネクタ12を集積回路10に
組み付けつつ、この集積回路10を組み立てるに際して
、上述した一実施例と同様に、先ず、両回路基板16a
、16bを同一平面上において開いた状態で形成し、先
ず、一方の接続ピン24aを上方に位置することになる
他方の回路基板16bの接続端子22hにボンディング
ワイヤ42aを介して電気的に接続する。また、他方の
接続ピン24bが予め取り付けられたコネクタハウジン
グ28を下方に位置することになる一方の回路基板16
aに固着すると共に、これら他方の接続ピン24bを、
一方の回路基板16aの接続端子22gにボンディング
ワイヤ42bを介して電気的に接続する。
この後、上述した一実施例と同様に、一方の回路基板1
6aをそのままの位置に保持した状態で、他方の回路基
板16bを持ち上げて、下方に位置する一方の回路基板
16aの上方で、これに平行となるように移動する。そ
して、この他方の回路基板16bにボンディングワイヤ
42aを介して接続された一方の接続ピン24aを、一
方の回路基板16aに固着されたコネクタハウジング2
8に予め形成された上側列の取り付は穴40aに挿通さ
せた状態で取り付ける。
そして、このように、コネクタハウジング28に上下両
列の接続ピン24a、24bが取り付けられた状態で、
このコネクタハウジング28と上側の回路基板16bと
を互いに固着する。
このようにコネクタハウジング28が両回路基板16a
、16bに固定された時点で、両回路基板16a、16
bは互いに平行に設定されることになる。そして、上述
した一実施例と同様に、側板18を取り付け、枠体20
をはめめ込むことにより、第1図に示すような集積回路
loが雄型コネクタ12を一体に備えた状態で形成され
ることになる。
以上詳述したように、このような他の実施例のコネクタ
構造においては、雄型コネクタ12のコネクタハウジン
グ28を、予め、他方の接続ピン24bを取り付けた状
態で形成し、また、一方の接続ピン24aを、予め、他
方の回路基板tabの接続端子22)’1に接続するよ
うに取り付けている。そして、集積回路10を構成する
前の段階において、一方の接続ピン24°aをコネクタ
ハウジングハーフ28に取り付けた後に、他方の回路基
板16bをコネクタハウジングに固定するように設定さ
れている。
このようにして、他の実施例においても、集積回路10
の組立性は良好に維持されることになる。
また、上述した一実施例及び他の実施例においては、可
撓性部材としてボンディングワイヤを採用するように説
明したが、この発明はこのような構成に限定されること
なく、例えば、フレキシブルプリント基板を採用するこ
とも可能であり、回路基板の種類に最適な接続方法とし
ての可撓性部材を選択することが可能となる。
し発明の効果] 以上詳述したように、この発明に係わる金属基板を有す
る集積回路のコネクタ構造は、板上に絶縁層を介して導
電層が貼着され、各導電層に回路素子が固定された回路
基板が、両導電屡を接続基板を介して互いに接続された
上で、両導電層を互いに対向した状態で備えた所の一対
の金属基板を有する集積回路のコネクタ構造において、
組み立て前の状態で、少なくとも一方の回路基板に固定
され、複数の接続ピンが取着された少なくとも一つのコ
ネクタハウジングと、このコネクタハウジングハーフに
取着された前記複数の接続ピンと、前記回路基板上の導
電層とを電気的に接続する導電性材料から形成された可
撓性部材とを具備する事を特徴としている。
従って、この発明によれば、小型・低コスト化を図るこ
とが出来ると共に、組立性を良好に発揮することの出来
る所の、金属基板を有する集積回路のコネクタ構造が提
供される事になる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係わる金属基板を有する集積回路の
コネクタ構造の一実施例を、これが適用される集積回路
と共に示す斜視図; 第2図は第1図に示す集積回路の構成を示す分解斜視図
; 第3A図は第1図におけるA−A線に沿って切断して示
す断面図: 第3B図は第1図におけるB−B線に沿って切断して示
す断面図; 第4A図は共通基板の構成を示す平面図:第4B図は共
通基板の構成を示す断面図:第5図は集積回路に取り付
けられる雄型コネクタの構成を示す断面図; 第6図はコネクタハウジングを構成する上下のコネクタ
ハウジングハーフが互いに嵌合される直前の状態を示す
正面図: 第7図は両コネクタハウジングハーフが、開かれた状態
の回路基板に夫々固定された状態を示す上面図; 第8図はコネクタハウジングハーフが夫々固定された回
路基板を互いに組み付ける途中の状態を示す側面;そし
て、 第9図はこの発明に係わるコネクタ構造の他の実施例の
構成を示す側面図である。 ボス部、34・・・凹部、36・・・ガイド溝、38・
・・突条、40 a ; 40 b−・・取り付は穴、
42a;42b・・・ボンディングワイヤである。 図中、lO・・・集積回路、12・・・雄型コネクタ、
14・・・雌型コネクタ、16a;16b・・・回路基
板、18・・・側板、18a:18b・・・段部、20
・・・枠体、20a・・・本体、20b;20c・・・
フランジ部、22・・・共通基板、22a・・・基板本
体、22b・・・絶縁層、22c・・・導電層、22d
・・・回路素子、22e・・・開口部、22f・・・フ
レキシブル基板、22g;22h・・・接続端子、22
i;22j・・・外方フランジ部、24a ; 24b
・・・接続ピン、26・・・シールラバー 28・・・
コネクタハウジング(他の実施例) 28a・・・上側
コネクタハウジングハーフ(一実施例)、28b・・・
下側コネクタハウジングハーフ(一実施例)、30・・
・凹所、32・・・第3A図 第3B図 第4A図 第4B図 第5 図 第6 図 第 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 金属基板上に絶縁層を介して導電層が貼着され、各導電
    層に回路素子が固定された回路基板が、両導電層を接続
    基板を介して互いに接続された上で、両導電層を互いに
    対向した状態で備えた所の一対の金属基板を有する集積
    回路のコネクタ構造において、 組み立て前の状態で、少なくとも一方の回路基板に固定
    され、複数の接続ピンが取着された少なくとも一つのコ
    ネクタハウジングと、 このコネクタハウジングハーフに取着された前記複数の
    接続ピンと、前記回路基板上の導電層とを電気的に接続
    する導電性材料から形成された可撓性部材とを具備する
    事を特徴とする金属基板を有する集積回路のコネクタ構
    造。
JP1017747A 1989-01-30 1989-01-30 金属基板を有する集積回路のコネクタ構造 Pending JPH02199783A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1017747A JPH02199783A (ja) 1989-01-30 1989-01-30 金属基板を有する集積回路のコネクタ構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1017747A JPH02199783A (ja) 1989-01-30 1989-01-30 金属基板を有する集積回路のコネクタ構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02199783A true JPH02199783A (ja) 1990-08-08

Family

ID=11952340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1017747A Pending JPH02199783A (ja) 1989-01-30 1989-01-30 金属基板を有する集積回路のコネクタ構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02199783A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2690533B2 (ja) 混成集積回路のコネクタ構造
JPH02170597A (ja) 車載用制御ユニツト構造
US7167377B2 (en) Circuit-constituting unit and method of producing the same
JP5212019B2 (ja) 電気接続箱および該電気接続箱の組立方法
EP2034809A2 (en) Electronic device including printed circuit board and electronic element mounted on the printed circuit board
EP0904986A2 (en) Circuit body and process for producing the circuit body
US5283712A (en) Integrated circuit for vehicle
JP3240549U (ja) スイッチ素子
EP0366141B1 (en) Integrated circuit for vehicle
JPH02199783A (ja) 金属基板を有する集積回路のコネクタ構造
JPH02170598A (ja) 車載用制御ユニツト構造
JP4273327B2 (ja) ケーブル接続用コネクタ
JP2746965B2 (ja) 金属基板を有する集積回路のコネクタ構造
JP2904280B2 (ja) 金属基板を有する集積回路のコネクタ構造
JP2721378B2 (ja) 混成集積回路のコネクタ構造
CN112803180A (zh) 逆变器装置
JP2760831B2 (ja) 金属基板を有する集積回路のコネクタ構造
KR200302435Y1 (ko) 하이브리드 정션박스
KR930011604B1 (ko) 차량탑재용 집적회로
JPH03104296A (ja) 金属基板を有する集積回路
JPH02220376A (ja) 金属基板を有する集積回路のコネクタ構造
JPH02117079A (ja) 金属基板を有する集積回路のコネクタ構造
JP2621960B2 (ja) 金属基板を有する集積回路の取付装置
JPH02119076A (ja) 金属基板を有する集積回路
JPH02170381A (ja) 金属基板を有する集積回路