JPH0216992A - β−グルコシド結合を持つ二糖類の製造法 - Google Patents

β−グルコシド結合を持つ二糖類の製造法

Info

Publication number
JPH0216992A
JPH0216992A JP16591288A JP16591288A JPH0216992A JP H0216992 A JPH0216992 A JP H0216992A JP 16591288 A JP16591288 A JP 16591288A JP 16591288 A JP16591288 A JP 16591288A JP H0216992 A JPH0216992 A JP H0216992A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acetone
disaccharides
glucose
cellobiose phosphorylase
microbial cells
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16591288A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0533035B2 (ja
Inventor
Takashi Sasaki
佐々木 堯
Hajime Taniguchi
谷口 肇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Food Research Institute
Original Assignee
National Food Research Institute
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Food Research Institute filed Critical National Food Research Institute
Priority to JP16591288A priority Critical patent/JPH0216992A/ja
Publication of JPH0216992A publication Critical patent/JPH0216992A/ja
Publication of JPH0533035B2 publication Critical patent/JPH0533035B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、β−グルコシド結合を持つ二糖類の製造方法
に関する。
[従来の技術] 最近、各種の二糖類が開発されているが、二糖類の中で
β−グルコシド結合を持つ二糖類はほとんど開発されて
いない。二糖類の中で、セロビオースはセルロースのア
セチル化分解物を脱アセチルすることにより合成するこ
とは可能であるが、その生産性から、試薬用途以外で使
用できないのが現実である。
また、β−グルコシド結合を持つヘテロニ糖類は、天然
にも余り存在しておらず、有効な合成法も確立していな
い。
[発明が解決しようとする課題] 従来、セロビオースの合成法としては、セルロースのア
セチル化分解しか方法がなく、試薬用途以外、例えば食
品分野などへの応用は考えられなかった。また、β−グ
ルコシド結合を持つペテロ二糖類は、有効な合成法もな
く、少量を合成することも困難であった。
β−グルコシド結合を持つ二糖類は、人間は資化できな
いため、ノンカロリーの食品素材としての用途が期待さ
れているが、その大量生産の方法が確立されていないた
め、実用化されていないのが現実である。
本発明は、β−グルコシド結合を持つ二糖類の新しい合
成法に関し、本発明によって得られる二糖類を食品素材
としての応用を可能にすることを目的とする。
[課題を解決するための手段] そこで本発明者らは、β−グルコシド結合を持つ二糖類
を効率よく製造する方法を開発すべく検討を重ねた結果
、セロビオースホスホリラーゼを触媒とした反応により
β−グルコシド結合を持つ二糖類が生成することを見い
だし、本発明を完成した。
本発明を以下に示す。
本発明は、セロビオースホスホリラーゼの存在下にα−
D−グルコース−1−リン酸と単糖類を反応させること
を特徴とするβ−グルコシド結合を持つ二糖類の製造法
に関する。
本発明において基質として用いる!#糖類に制限はない
が、通常はD−グルコースとD−キシロースが用いられ
、前者より得られる二糖類がセロビオースであり、後者
を用いて得られる二糖類が4−〇−β−D−グルコピラ
ノシルーD−キシロースである。
次に、セロビオースホスホリラーゼとしては、いかなる
起源のものを用いても構わないが、セルビブリオ・ギル
バス(Cellvibrjo gilvus)由来のセ
ロビオースポスホリラーゼを用いることが好ましい。
セロビオースホスホリラーゼは、精製して用いることも
可能であるが、セルビブリオ・ギルバスのアセトン処理
菌体をセロビオースホスホリラーゼとして用いる方法が
より好ましい。ここで該菌体のアセトンIA埋の方法を
例示すると、集菌したセルビブリオ・ギルバスの菌体を
、−10℃以下の低温アセトン中に分散させ、30分〜
2時間攪拌した後、濾過し、さらに菌体をアセトンで洗
浄し、次いでエーテルで洗浄した後、風乾させる方法が
好ましい。
また、上記の処理で製造したアセトン処理菌体は、セロ
ビオースホスホリラーゼの他に、ホスホグルコムターゼ
活性を有しているので、該アセトン処理菌体にエタノー
ル処理を施して、ホスホグルコムターゼ活性を除いたも
のを、セロビオースホスホリラーゼとして用いることが
好ましい。
上記エタノール処理の方法は、例えば0〜lO℃の20
〜80%エタノール中にアセトン処理菌体を分散し、l
O分〜1時間処理を行うことが好ましい。
本発明によりβ−グルコシド結合を持つ二糖類を製造す
るための反応条件については、α−D−グルコース−1
−リン酸0.01〜2モル、好ましくは0.03〜0.
3モルと!#精糖類、O1〜2モル、好ましくは0.0
3〜0.3モルを、セロビオースホスホリラーゼ(前記
アセトン処理菌体を用いる場合、菌体濃度0.1〜10
%、好ましくは1〜5%)の存在下にpH5〜8、好ま
しくは5.5〜7.8で20〜60℃、好ましくは25
〜50℃の温度にて反応させればよい。
[実施例] 次に、本発明の実施例を示す。
調製例 セロビオースホスホリラーゼの調製 バクトドリブトン0.5%、酵母エキス0,5%。
塩化ナトリウム0.5%、リン酸二カリウム0.2%、
カルボキシメチルセルロース0.5%の組成の培地で、
30℃において、セルビブリオ・ギルバスを48時間培
養を行い、遠心分離によって培養菌体を集菌した。得ら
れた菌体を一20℃のアセトン中に分散させ、1時間攪
拌を行った後、ガラスフィルターでン濾過し、さらに菌
体を一20℃のアセトンで洗浄した。再び一20℃のエ
ーテルで洗浄した後、風乾させてセルビブリオ・ギルバ
スのアセトン処理乾燥菌体を得た。
実施例1 調製例の方法で得たアセトン処理菌体を用い、pl+7
.0の0.1モルトリス緩衝液中で、菌体5%。
α−D−グルコース−1−リン酸0.1モル、グルコー
ス0.1モル、 Mgf:1125ミリモルの濃度の反
応液を37℃で2408間反応させ、反応後ベーパーク
ロマトグラフィーによりセロビオースの生成を確認した
実施例2 実施例1のグルコース0.1モルを、キシロース0.1
モルに変えて、実施例1と同様の反応を行った結果、二
糖類の生成が確認された。
実施例3 実施例1の菌体な、調製例の処理で得た菌体なさらに5
0%エタノール中に分散させ、4℃で30分間処理した
ものに変えて、実施例1と同様の反応を行った結果、実
施例1よりも多量のセロビオースの生成が確認された。
実施例4 実施例3のグルコース0.1モルを、キシロース0.1
モルに変えて、実施例3と同様の反応を行った結果、実
施例2よりも多量の二糖類の生成が確認された。
実施例5 実施例4の反応条件において、二糖類の生成の経時変化
を測定した結果、第1図に示すように、50時間後に約
60%の転換率を示した。
実施例6 実施例4の反応条件で得た二糖類を、活性炭カラムクロ
マトグラフィーによりエタノールの濃度勾配をかけて単
離精製し、キシロース6gから出発して二糖類4.4 
g (収率35%)を得た。
実施例7 実施例6で得られた二糖類にα−グルコシダーゼを作用
させても分解しなかったが、β−グルコシダーゼを作用
させた結果、等モルのグルコースとキシロースに分解し
た。また、この二糖類のアセチル化物のプロトンNMR
の測定を行った。この結果を第1表に示す。
第  1  表 +l−X1         5 H−X2         4 It−X3         5 II −X 4         3 H−X5a         3 II−X5e         4 II −G 1         4 II −G 2         4 H−G3         5 H−G4         5 II −G 5         3 II −G 6         4 II −G 6 ’        467     
    JXl、X2 94         JX2  X317     
    JX3  xa86         JX4
  X5a50         JX4.xsa02
        JX5a、X6e57JG1.G2 91         JG2 03 17         Ja+  G407     
    Jaa  G370        JGS 
G6 10         JGS  06’29    
     Jaa、aaIこの結果より、本化合物は4
−0−β−D−グルコピラノシルーD−キシロースであ
ることが判明した。本化合物は下記に示す構造式で表さ
れる。
変化を示すものである。
代 理 人

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)セロビオースホスホリラーゼの存在下に、α−D
    −グルコース−1−リン酸と単糖類を反応させることを
    特徴とするβ−グルコシド結合を持つ二糖類の製造法。
  2. (2)セロビオースホスホリラーゼが、セルビブリオ・
    ギルバス(¥Cellvibrio¥ ¥gilvus
    ¥)由来の酵素である請求項1記載の製造法。
JP16591288A 1988-07-05 1988-07-05 β−グルコシド結合を持つ二糖類の製造法 Granted JPH0216992A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16591288A JPH0216992A (ja) 1988-07-05 1988-07-05 β−グルコシド結合を持つ二糖類の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16591288A JPH0216992A (ja) 1988-07-05 1988-07-05 β−グルコシド結合を持つ二糖類の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0216992A true JPH0216992A (ja) 1990-01-19
JPH0533035B2 JPH0533035B2 (ja) 1993-05-18

Family

ID=15821372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16591288A Granted JPH0216992A (ja) 1988-07-05 1988-07-05 β−グルコシド結合を持つ二糖類の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0216992A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016116472A1 (en) * 2015-01-22 2016-07-28 Universiteit Gent Production of specific glucosides with cellobiose phosphorylase

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016116472A1 (en) * 2015-01-22 2016-07-28 Universiteit Gent Production of specific glucosides with cellobiose phosphorylase

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0533035B2 (ja) 1993-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Williams et al. Glycosynthases: mutant glycosidases for glycoside synthesis
Samain et al. Phosphorolytic synthesis of cellodextrins
Ballardie et al. Some studies on catalysis by lysozyme
JPH0329241B2 (ja)
JPS627701A (ja) 部分加水分解法
JPH0216992A (ja) β−グルコシド結合を持つ二糖類の製造法
JP2001112496A (ja) セロオリゴ糖の製造法
JP2750374B2 (ja) 酸素法によるβ―グルコオリゴ糖の新規製造法
JP3002113B2 (ja) 糖質又は複合糖質の製造方法
JP3105306B2 (ja) 糖質又は複合糖質の製造方法
JPH0662852A (ja) フコイダン分解酵素
US5300634A (en) Process for producing maltooligosaccharide derivative
JPH05236985A (ja) セルラーゼ阻害剤およびその製造法
CN110577559B (zh) α-L-艾杜糖醛酸酶测定用荧光糖苷酶底物的合成方法
Wang et al. 4-Methylumbelliferyl glycosides of N-acetyl 4-thiochito-oligosaccharides as fluorogenic substrates for chitodextrinase from Vibrio furnissii
JP3085954B2 (ja) 固体超強酸を用いる糖類の製造法
JP4115066B2 (ja) 糖質アミジン誘導体
JP2606854B2 (ja) イソプリメベロースの製造方法
JP4088459B2 (ja) 新規糖質およびその製造方法
Copa-Patino et al. Polarimetry and 13C nmr show that the hydrolyses of β-d-glucopyranosyl fluoride by β (1→ 3)-glucanases from Phanerochaete chrysosporium and Sporotrichum dimorphosporum have opposite stereochemistries
JP3062591B2 (ja) p−ニトロフェニル 2−アセチルアミノ−4−O−(2−アミノ−2−デオキシ−β−D −グルコピラノシル)−2−デオキシ−β−D −グルコピラノシドおよびその塩並びにその製造法
JP3045509B2 (ja) マンノース含有オリゴ糖の製造法
JPS63202396A (ja) N−アセチルグルコサミン、グルコサミン、マンノ−ス又はアロ−スを末端に含む少糖類の製造方法
OTAKARA Studies on the Chitinolytic Enzymes of Black-koji Mold Part IV. Action of the Liquefying Chitinase on Glycol Chitin
JPH06335395A (ja) N−アセチルラクトサミンの製造法

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term