JP3062591B2 - p−ニトロフェニル 2−アセチルアミノ−4−O−(2−アミノ−2−デオキシ−β−D −グルコピラノシル)−2−デオキシ−β−D −グルコピラノシドおよびその塩並びにその製造法 - Google Patents

p−ニトロフェニル 2−アセチルアミノ−4−O−(2−アミノ−2−デオキシ−β−D −グルコピラノシル)−2−デオキシ−β−D −グルコピラノシドおよびその塩並びにその製造法

Info

Publication number
JP3062591B2
JP3062591B2 JP9156091A JP15609197A JP3062591B2 JP 3062591 B2 JP3062591 B2 JP 3062591B2 JP 9156091 A JP9156091 A JP 9156091A JP 15609197 A JP15609197 A JP 15609197A JP 3062591 B2 JP3062591 B2 JP 3062591B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deoxy
nitrophenyl
glucopyranosyl
amino
acetylamino
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9156091A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10330392A (ja
Inventor
健 徳安
裕嗣 小野
眞由美 亀山
隆 森
潮香 濱松
清 林
Original Assignee
農林水産省食品総合研究所長
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 農林水産省食品総合研究所長 filed Critical 農林水産省食品総合研究所長
Priority to JP9156091A priority Critical patent/JP3062591B2/ja
Priority to US08/900,819 priority patent/US5994520A/en
Priority to KR1019970038012A priority patent/KR100269708B1/ko
Publication of JPH10330392A publication Critical patent/JPH10330392A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3062591B2 publication Critical patent/JP3062591B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H15/00Compounds containing hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H15/20Carbocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H15/00Compounds containing hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H15/20Carbocyclic rings
    • C07H15/203Monocyclic carbocyclic rings other than cyclohexane rings; Bicyclic carbocyclic ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P19/00Preparation of compounds containing saccharide radicals
    • C12P19/12Disaccharides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、−ニトロフェニ
ル 2−アセチルアミノ−4−−(2−アミノ−2−
デオキシ−β−D −グルコピラノシル)−2−デオキシ
−β−D −グルコピラノシドおよびその塩、並びにその
製造法に関する。本物質は、キチン分解酵素のうち、エ
キソ型のものには反応せず、エンド型の酵素により分解
を受け、呈色性の−ニトロフェノールを遊離する性質
を有している。このことから、本物質は現在市販されて
いる基質と比較して、酵素の分解様式に対する特異性お
よび感度の高い酵素活性測定基質となり得る。
【0002】
【従来の技術】キチン分解酵素は、細菌,菌類,植物,
節足動物および脊椎動物に広く分布しており、それぞれ
における存在意義の解明および産業への活用を目的とし
た研究が活発に行われている。一方、キチン分解酵素の
活性測定法としては、比濁法,粘度法,放射活性を利用
した方法および還元糖定量法等があるが、どの方法も測
定に長時間を要したり、手間がかかる等の問題があっ
た。
【0003】また、糖鎖工学の発展に伴い、還元末端に
−ニトロフェニル基を有する単糖誘導体を用いる酵素
活性測定法が開発され、主にエキソ型の酵素に対する迅
速な活性測定法となった。しかしながら、エンド型の酵
素に対する活性測定法については、有効な方法が開発さ
れていない。さらに、エンド型の酵素活性を測定するこ
とができると考えられたキチンオリゴ糖の−ニトロフ
ェニル誘導体についても、オリゴ糖を端から順次分解す
るエキソ型の酵素に対する基質にもなり得ることから、
エンド型の酵素に対して特異性の高い基質の開発が待た
れている。実際に、エンド型かエキソ型を見分けるのに
は、反応の進行に伴う粘度の低下速度が速い(エンド型
酵素による)、または遅い(エキソ型酵素による)かを
調べるというような煩雑な方法がとられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上記
した従来の課題を解決し、エキソ型のキチン分解酵素に
は作用せず、エンド型のものに対して特異的な基質にな
り得る化合物およびその製造法を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の本発明
は、下記の式(1)で表される−ニトロフェニル2−
アセチルアミノ−4−−(2−アミノ−2−デオキシ
−β−D −グルコピラノシル)−2−デオキシ−β−D
−グルコピラノシドまたはその酸付加塩である。
【0006】
【化2】
【0007】請求項2に記載の本発明は、キチン2量体
−ニトロフェニル誘導体にコレトトリカム・リンデ
ムチアナムATCC56676株由来の脱アセチル化酵
素(以下、微生物由来の脱アセチル化酵素と略記するこ
とがある。)を作用させることを特徴とする請求項1記
載の−ニトロフェニル 2−アセチルアミノ−4−
−(2−アミノ−2−デオキシ−β−D −グルコピラノ
シル)−2−デオキシ−β−D −グルコピラノシドまた
はその酸付加塩の製造法である。請求項3に記載の本発
明は、キチン2量体の−ニトロフェニル誘導体が、
−ニトロフェニル−ジ−−アセチル−β−D −キトビ
オシドである請求項2記載の方法である。
【0008】
【発明の実施の形態】p−ニトロフェニル基の結合した
糖鎖誘導体は、糖質加水分解酵素等の活性測定基質等と
して製造、市販されているが、本発明に係る上記式
(1)で表される化合物は、文献未記載の新規化合物で
ある。また、本化合物の塩としては酸付加塩があり、例
えば塩酸塩,酢酸塩などがある。このものは下記の式
(2)で表される。
【0009】
【化3】
【0010】以下に、本発明の−ニトロフェニル 2
−アセチルアミノ−4−−(2−アミノ−2−デオキ
シ−β−D −グルコピラノシル)−2−デオキシ−β−
D −グルコピラノシドおよびその塩の製造法について説
明する。本発明に係る化合物は、キチン2量体の−ニ
トロフェニル誘導体に微生物由来の脱アセチル化酵素を
作用させることによって得ることができる。キチン2量
体の−ニトロフェニル誘導体としては、市販品を用い
ることができ、例えば−ニトロフェニル−ジ−−ア
セチル−β−D −キトビオシドなどは好ましいものであ
る。
【0011】また、微生物由来の脱アセチル化酵素とし
ては、例えば不完全菌由来のキチン脱アセチル化酵素、
具体的にはコレトトリカム・リンデムチアナム(Collet
otrichum lindemuthianum)ATCC56676株由来
のキチン脱アセチル化酵素(Biosci. Biotech. Bioche
m., 60(10), 1598-1603,1996) がある。この酵素は、例
えば次の方法によって得ることができる。上記の不完全
菌の胞子を液体培地で培養した後、培養物から活性画分
を回収する。これを粗酵素液として用いる他、常法によ
り精製して精製酵素とすることができる(特開平8−2
89785号公報)。本酵素を原料化合物である上記の
キチン2量体の−ニトロフェニル誘導体に作用させる
ことにより、該誘導体の非還元末端の−アセチルグル
コサミン残基のアセチル基のみを脱離し、グルコサミン
残基に変換して、目的とする−ニトロフェニル 2−
アセチルアミノ−4−−(2−アミノ−2−デオキシ
−β−D −グルコピラノシル)−2−デオキシ−β−D
−グルコピラノシドを製造することができる。
【0012】具体的には、キチン2量体の−ニトロフ
ェニル誘導体を四ほう酸ナトリウム・塩酸緩衝液(pH
8.5)に溶解し、基質濃度0.1〜0.5%、好まし
くは0.2%程度の溶液とする。この溶液に微生物由来
のキチン脱アセチル化酵素を0.01〜0.3ユニッ
ト、好ましくは0.1ユニット程度加えたのち、30〜
60℃、好ましくは45℃で1〜6時間、好ましくは2
〜4時間反応させる。その後、反応生成物を陽イオン交
換樹脂に吸着させることによって、未反応の原料物質を
除去し、さらにpHを上げることによって目的物を溶出
させる。このとき用いる陽イオン交換樹脂としては、ア
ンバーライトCG−120カラム,CM−セファデクス
等が好ましい。次いで、溶出液を水で平衡化した逆相カ
ラムに供し、吸着した目的物をメタノールで溶出させて
脱塩、精製する。このときに用いる逆相カラムとして
は、Sep-Pak plus C-18 が好ましい。所望により、これ
に塩酸,酢酸等の適当な酸を加えることにより、塩形成
された化合物を調製することができる。
【0013】このようにして得られた物質の構造解析を
質量分析,核磁気共鳴分析により行った。さらに、ケミ
カルアブストラクツにより本物質を検索(1957〜1997)
した結果、文献上の記載が認められなかった。以上のこ
とから、本物質は新規な化合物であると判定された。
【0014】また、本物質の主な利用法としては、エン
ド型キチナーゼの活性測定基質としての利用が挙げられ
る。前記したように、キチナーゼに関するこれまでの呈
色性活性測定基質では、エキソ型の酵素の混入した状態
で、エンド型酵素の活性のみを測定することが不可能で
あった。しかし、本発明による新規化合物は、エキソ型
のキチン分解酵素による分解を受けることなくエンド型
酵素によってのみ分解を受ける性質を有することから、
キチン分解酵素の分解機構の解析方法の提供、並びにエ
ンド型酵素の活性測定の効率化という観点から役立つと
考えられる。
【0015】
【実施例】次に、本発明を実施例によって詳しく説明す
るが、本発明はこれらによって制限されるものではな
い。 実施例1 (1)キチン脱アセチル化酵素の精製 不完全菌コレトトリカム・リンデムチアナム ATCC
56676株を0.28%グルコース,0.123%硫
酸マグネシウム(7水和物),0.2%プロテオース・
ペプトン,0.272%りん酸二水素カリウムおよび
2.0%寒天を含む培地に接種し、25℃で暗所に7日
間静置培養して黒色の菌体を誘導した。
【0016】次いで、菌体を1%麦芽抽出物,0.4%
酵母抽出物,0.4%ブドウ糖を含む200mlの培地
(pH5.8)が入った500ml容三角フラスコに接
種し、22℃にて暗所下で1分間に100回転の条件で
振とう培養を行った。8日目頃から酵素活性を示すもの
が培養液中に分泌され、18日目まで該活性が増加し
た。18日経過した時点で培養を終了し、菌体培養液を
ナイロンフィルターでろ過したのち、ガラスファイバー
を通過させて微粒子を除き、培養ろ液を回収した。該培
養ろ液に4℃下で80%飽和になるように硫安を加え、
一晩静置したのち遠心分離により沈澱を回収した。この
沈澱を少量の50mM 四ほう酸ナトリウム・塩酸緩衝
液(pH8.5)に溶解し、同緩衝液中で透析を行っ
た。透析後の粗酵素液を疎水クロマトグラフィーおよび
陰イオンクロマトグラフィーを用いて分画、精製し、S
DSゲル電気泳動的に単一バンドを示すキチン脱アセチ
ル化酵素を得た(特開平8−289785号公報)。
【0017】(2)−ニトロフェニル 2−アセチル
アミノ−4−−(2−アミノ−2−デオキシ−β−D
−グルコピラノシル)−2−デオキシ−β−D −グルコ
ピラノシドの製造 −ニトロフェニル−ジ−−アセチル−β−D −キト
ビオシド(生化学工業株式会社製)0.40mgを0.
2mlの20mM 四ほう酸ナトリウム・塩酸緩衝液
(pH8.5)に溶解し、これに上記(1)で得た不完
全菌コレトトリカム・リンデムチアナム由来の精製キチ
ン脱アセチル化酵素を0.05ユニット加え、45℃で
3時間反応させた。この反応を6回繰り返して得た反応
液をまとめたのち、塩酸で平衡化した後に水で洗浄した
陽イオン交換樹脂(アンバーライトCG−120カラ
ム、オルガノ株式会社製)に通し、反応生成物を保持さ
せた後に、50mM 四ほう酸ナトリウム・塩酸緩衝液
(pH8.5)を流して溶出させた。その後、水で平衡
化した固相抽出カラム(Sep-Pak plus C-18 、ウォータ
ーズ社製)に供して保持させた後に、100%メタノー
ルで溶出した。
【0018】精製した化合物を質量分析計(JEOL社
製)により調べた結果、[M+H+]=504のシグナ
ルが検出され、分子量が503であると推定された。ま
た、1H−NMR による分析の結果、本物質の構造は−ニ
トロフェニル 2−アセチルアミノ−4−−(2−ア
ミノ−2−デオキシ−β−D −グルコピラノシル)−2
−デオキシ−β−D −グルコピラノシドであると決定さ
れた。図1は質量スペクトル、図2は1H−NMR スペクト
ルである。
【0019】実施例2 実施例1で得た精製−ニトロフェニル 2−アセチル
アミノ−4−−(2−アミノ−2−デオキシ−β−D
−グルコピラノシル)−2−デオキシ−β−D−グルコ
ピラノシド 0.05%に、エキソ型のキチン分解酵素
活性を備えたβ−N−アセチルヘキソサミニダーゼ(Pe
nicillum oxalicum由来、生化学工業株式会社製)0.
007ユニットを50mM クエン酸ナトリウム緩衝液
(pH4.5)中で、37℃で1時間反応させた。反応
液0.01mlを0.49mlの200mM ほう酸緩
衝液(pH8.6)と混合して、黄色化した−ニトロ
フェノールを400nmでの吸光度を測定することによ
り定量した。なお、対照として−アセチルグルコサミ
ンの−ニトロフェニル誘導体を基質として用いた。そ
の結果、同量の−アセチルグルコサミンの−ニトロ
フェニル誘導体を基質として用いた場合と比較して、本
発明の化合物の−ニトロフェノールの遊離は2%程度
に抑えられていた。
【0020】実施例3 実施例1で得た精製−ニトロフェニル 2−アセチル
アミノ−4−−(2−アミノ−2−デオキシ−β−D
−グルコピラノシル)−2−デオキシ−β−D−グルコ
ピラノシドを、ストレプトコッカス・グリセウス (Stre
ptomyces griseus)由来のエンド型キチナーゼ(SIG
MA社製)0.004ユニットを用い、20mM リン
酸ナトリウム緩衝液中で37℃で1時間反応させて分解
させた。その結果、反応開始直後より、−ニトロフェ
ノールの遊離に起因する反応液の黄色化が見られた。ま
た、この試料を高速液体クロマトグラフィー(DIONEX社
製カラム, CarbopakPA-1 ,溶離液:15mM NaOH,
パルスド・アンペロメトリー検出器)によって分析し、
遊離した糖の構造を調べた。図3は、高速液体クロマト
グラフィーで分析したクロマトグラムである。その結
果、遊離糖は2−アセトアミド−2−デオキシ−4−
−(2−アミノ−2−デオキシ−β−D −グルコピラノ
シル)−D −グルコース標品と同一の保持時間を示し、
本化合物がエンド型キチナーゼによって2糖単位で切断
を受けていることが確認された。
【0021】
【発明の効果】本発明によれば、新規物質である−ニ
トロフェニル 2−アセチルアミノ−4−−(2−ア
ミノ−2−デオキシ−β−D −グルコピラノシル)−2
−デオキシ−β−D −グルコピラノシドおよびその塩が
提供される。この化合物を用いることによって、混在す
るエキソ型の酵素の影響を受けることなく、エンド型キ
チナーゼの活性を迅速に測定することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の化合物の質量スペクトルを示す。
【図2】 本発明の化合物の1H−NMR スペクトルを示
す。
【図3】 本発明の化合物をエンド型キチナーゼによっ
て分解し、高速液体クロマトグラフィーで分析したクロ
マトグラムを示し、(1)が2−アセトアミド−2−デ
オキシ−4−−(2−アミノ−2−デオキシ−β−D
−グルコピラノシル)−D −グルコース標品を分析した
ときのクロマトグラムであり、(2)が本発明の化合物
をエンド型キチナーゼによって処理したときの分解物を
分析したクロマトグラムである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 森 隆 茨城県つくば市松代5丁目9番地5 626−2 (72)発明者 濱松 潮香 茨城県つくば市竹園1丁目13番2 803 棟202号 (72)発明者 林 清 茨城県土浦市乙戸南1丁目5−3 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07H 15/203 C12P 19/26 (54)【発明の名称】 p−ニトロフェニル 2−アセチルアミノ−4−O−(2−アミノ−2−デオキシ−β−D − グルコピラノシル)−2−デオキシ−β−D −グルコピラノシドおよびその塩並びにその製造 法

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記の式(1)で表される−ニトロフ
    ェニル 2−アセチルアミノ−4−−(2−アミノ−
    2−デオキシ−β−D −グルコピラノシル)−2−デオ
    キシ−β−D −グルコピラノシドまたはその酸付加塩。 【化1】
  2. 【請求項2】 キチン2量体の−ニトロフェニル誘導
    体にコレトトリカム・リンデムチアナムATCC566
    76株由来の脱アセチル化酵素を作用させることを特徴
    とする請求項1記載の−ニトロフェニル 2−アセチ
    ルアミノ−4−−(2−アミノ−2−デオキシ−β−
    D −グルコピラノシル)−2−デオキシ−β−D −グル
    コピラノシドまたはその酸付加塩の製造法。
  3. 【請求項3】 キチン2量体の−ニトロフェニル誘導
    体が、−ニトロフェニル−ジ−−アセチル−β−D
    −キトビオシドである請求項2記載の方法。
JP9156091A 1997-05-30 1997-05-30 p−ニトロフェニル 2−アセチルアミノ−4−O−(2−アミノ−2−デオキシ−β−D −グルコピラノシル)−2−デオキシ−β−D −グルコピラノシドおよびその塩並びにその製造法 Expired - Lifetime JP3062591B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9156091A JP3062591B2 (ja) 1997-05-30 1997-05-30 p−ニトロフェニル 2−アセチルアミノ−4−O−(2−アミノ−2−デオキシ−β−D −グルコピラノシル)−2−デオキシ−β−D −グルコピラノシドおよびその塩並びにその製造法
US08/900,819 US5994520A (en) 1997-05-30 1997-07-25 p-Nitrophenyl 2-acetylamino-4-O-(2-amino-2-deoxy-β-D-glucopyranosyl)-2-deoxy-β -D-Glucopyranoside and its salts, and method for producing them
KR1019970038012A KR100269708B1 (ko) 1997-05-30 1997-08-08 P-니트로페닐2-아세틸아미노-4-O-(2-아미노-2-데옥시-β-D-글루코피라노실)-2-데옥시-베타-D-글루코피라노시드 및 그 염과 그 제조방법.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9156091A JP3062591B2 (ja) 1997-05-30 1997-05-30 p−ニトロフェニル 2−アセチルアミノ−4−O−(2−アミノ−2−デオキシ−β−D −グルコピラノシル)−2−デオキシ−β−D −グルコピラノシドおよびその塩並びにその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10330392A JPH10330392A (ja) 1998-12-15
JP3062591B2 true JP3062591B2 (ja) 2000-07-10

Family

ID=15620120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9156091A Expired - Lifetime JP3062591B2 (ja) 1997-05-30 1997-05-30 p−ニトロフェニル 2−アセチルアミノ−4−O−(2−アミノ−2−デオキシ−β−D −グルコピラノシル)−2−デオキシ−β−D −グルコピラノシドおよびその塩並びにその製造法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5994520A (ja)
JP (1) JP3062591B2 (ja)
KR (1) KR100269708B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101956421B1 (ko) * 2012-09-03 2019-03-08 갈릴레오 트라익스 엘티디. 싱글모션 잠금해제기구를 갖춘 자유회전, 자유조향 접이식 다단 트라이시클

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5219749A (en) * 1991-10-09 1993-06-15 Institute For Molecular Biology & Biotechnology/Forth Process for isolating and preparing purified chitin deacetylase
US5602020A (en) * 1992-02-27 1997-02-11 Board Of Supervisors Of Louisiana State University And Agricultural And Mechanical College Thermostable, salt tolerant, wide PH range novel chitobiase

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101956421B1 (ko) * 2012-09-03 2019-03-08 갈릴레오 트라익스 엘티디. 싱글모션 잠금해제기구를 갖춘 자유회전, 자유조향 접이식 다단 트라이시클

Also Published As

Publication number Publication date
KR100269708B1 (ko) 2000-10-16
US5994520A (en) 1999-11-30
KR19980086365A (ko) 1998-12-05
JPH10330392A (ja) 1998-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Sharon The chemical structure of lysozyme substrates and their cleavage by the enzyme
Schlesselmann et al. Factors determining steric course of enzymic glycosylation reactions: glycosyl transfer products formed from 2, 6-anhydro-1-deoxy-D-gluco-hept-1-enitol by. alpha.-glucosidases and an inverting exo-. alpha.-glucanase
Pazur et al. The synthesis of 1, 6-anhydro-β-D-glucopyranose and D-glucosyl oligosaccharides from maltose by a fungal glucosyltransferase
Ochiai et al. Endo-β-N-acetylglucosaminidase-catalyzed polymerization of β-Glcp-(1→ 4)-GlcpNAc oxazoline: a revisit to enzymatic transglycosylation
JP3062591B2 (ja) p−ニトロフェニル 2−アセチルアミノ−4−O−(2−アミノ−2−デオキシ−β−D −グルコピラノシル)−2−デオキシ−β−D −グルコピラノシドおよびその塩並びにその製造法
Murata et al. Enzymic synthesis of 3′-O-and 6′-ON-acetylglucosaminyl-N-acetyllactosaminide glycosides catalyzed by β-N-acetyl-D-hexosaminidase from Nocardia orientalis
Murata et al. Convenient Synthesis of β-(1→ 3)-Galactosyl Disaccharide α-Glycoside and Its Analogs as Mimic Units of Mucin-Type Carbohydrate
JP6771756B2 (ja) β−ガラクトシダーゼ
EP0675204A1 (en) Process for producing carbohydrate or glycoconjugate
JP3062592B2 (ja) 2−アセチルアミノ−4−O−(2−アミノ−2−デオキシ−β−D −グルコピラノシル)−2−デオキシ−D −グルコースおよびその塩の製造法
JP3105306B2 (ja) 糖質又は複合糖質の製造方法
Sutherland et al. The Isolation of O‐Acetylated Fragments from the K Antigen of Escherichia coli 08: K27 (A): H by the Action of Phage‐Induced Enzymes from Klebsiella aerogenes
US5612203A (en) Process for producing saccharides
JP3532593B2 (ja) 糖質又は複合糖質の製造方法
DE3626915A1 (de) Verfahren zur enzymatischen synthese eines n-acetylneuraminsaeure-haltigen trisaccharids
Chiba et al. Stereochemical studies of D-glucal hydration by. alpha.-glucosidases and exo-. alpha.-glucanases: indications of plastic and conserved phases in catalysis by glycosylases
JP3002113B2 (ja) 糖質又は複合糖質の製造方法
US6437107B1 (en) 2-methyl-(4-O-(2-amino-2-deoxy-β-glucopyranosyl)-1,2-dideoxy-α-glucopyrano}(2,1-D)-2-oxazoline and its salt, 50% deacetylated chitin or its oligosaccharide and salt thereof
JP3045509B2 (ja) マンノース含有オリゴ糖の製造法
JP3100012B2 (ja) 新規なノイラミニダーゼ、その製造法及びそれを使用するシアル酸結合化合物の製造法
JP3035748B2 (ja) 糖転移反応によって得られた糖脂質
US5876981A (en) Transglycosylation reactions employing β-galactosidase
Hayashi et al. Action of lysozyme on oligosaccharides from peptidoglycan N-unacetylated at glucosamine residues
JP4344025B2 (ja) 新規糖質誘導体及びそれを用いた糖質分解酵素阻害剤
JP2678620B2 (ja) 新規マルトオリゴ糖誘導体、その製造法およびα−アミラーゼ活性測定方法

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term