JPH02168702A - 誘電体共振器 - Google Patents

誘電体共振器

Info

Publication number
JPH02168702A
JPH02168702A JP1217088A JP21708889A JPH02168702A JP H02168702 A JPH02168702 A JP H02168702A JP 1217088 A JP1217088 A JP 1217088A JP 21708889 A JP21708889 A JP 21708889A JP H02168702 A JPH02168702 A JP H02168702A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dielectric
block
dielectric block
resonator
electric field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1217088A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0728168B2 (ja
Inventor
Toshio Nishikawa
敏夫 西川
Yohei Ishikawa
容平 石川
Koichi Takehara
竹原 耕一
Hiroaki Tanaka
裕明 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Publication of JPH02168702A publication Critical patent/JPH02168702A/ja
Publication of JPH0728168B2 publication Critical patent/JPH0728168B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P7/00Resonators of the waveguide type
    • H01P7/10Dielectric resonators

Landscapes

  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
  • Non-Reversible Transmitting Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、例えばマイクロ波フィルタ等に用いられる
誘電体共振器に関し、特にそれに含まれる誘電体ブロッ
クの改良に関する。
〔従来の技術〕
第6図は、従来の誘電体共振器の一例を示す縦断面図で
ある。
この誘電体共振器は、TEo+Jモードのものの例であ
り、導電性の(例えば金属製の)ケース2内に、中央部
に貫通孔を有する円柱状の誘電体ブロック6を収納し、
これを絶縁物製の支持台4で支持している。
また、ケース2には入出力用のコネクタ8を取り付け、
それらからケース2内にループ導体10をそれぞれ出し
、これと誘電体ブロック6とを磁界結合させるようにし
ている。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところが上記誘電体ブロック6においては、主共振モー
ドであるTEo+Jモードの電磁界分布(即ち、その軸
6zに直交する電界分布および軸6z方向の磁界分布)
と同時に、それ以外の共振モード、例えばTMモードの
電磁界分布も幾分かは生じ、これがスプリアスの原因に
なっている。
そこでこの発明は、このようなスプリアスを抑圧するこ
とができるようにした誘電体共振器を提供することを主
たる目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明の誘電体共振器は、その誘電体ブロックが、■
複数の板状の誘電体を各接合面が当該誘電体共振器の主
共振モードにおける電界に対して平行になるように積み
重ねた構造をしている、■あるいは複数の相対的に高誘
電率で板状の第1の誘電体を、それらの間にそれらより
も小さくかつ相対的に低誘電率で板状の第2の誘電体を
介在させて積み重ねた構造をしている、■あるいは複数
の鍔状部と、それらを互いの間に隙間をあけて中央部で
支える支柱部とを一体化した構造をしていることを特徴
とする。
〔作用〕
誘電体ブロックを上記のような構造にすると、■のちの
では各接合面での誘電率が低下するため、■のものでは
第1の誘電体間に隙間ができてそこでの誘電率が低下す
るため、■のちのでは鍔状部間に隙間ができてそこでの
誘電率が低下するため、いずれもそこを主共振モード以
外の共振モードにおける電界が通りにくくなり、その結
果スプリアスが抑圧される。
〔実施例〕
第1図はこの発明の一実施例に係る誘電体共振器を示す
縦断面図であり、第2図は第1図の誘電体ブロックの斜
視図である。第6図の例と同等部分には同一符号を付し
、以下においては従来例との相違点を主に説明する。
この実施例においては、前述した誘電体ブロック6に相
当する円柱状の誘電体ブロック16を、複数の円板状の
誘電体161を各接合面162が当該誘電体共振器の主
共振モード、即ちこの例ではTEo+Jモードにおける
電界E(第2図参照)に対して平行になるように積み重
ねて構成している。
またこの例では、各誘電体161は中央部に貫通孔をそ
れぞれ有しており、そこに支柱14を通してこれと例え
ば接着することによっ□て当該誘電体ブロック16を導
電性のケース2内に固定している。ケース2は、金属製
でも良いし、絶縁性セラミックスの表面に導電膜を形成
したものでも良い。この支柱14には、誘電体ブロック
16本来の共振に悪影響を及ぼさないようにするため、
低誘電率の材料を用いるのが好ましい。
この場合、・各誘電体161は互いに機械的に一体化さ
れていれば良く、その手段は問わない(他の実施例にお
いても同様)。例えば、各誘電体16.1を接着剤で相
互に接着しても良いし、あるいは各誘電体161を支柱
14に通してその上下端のもののみを支柱14に接着し
てそれを押え板のように用いて互いに圧接するだけでも
良い。また、各誘電体161を支柱14に通すだけして
その上下端に別の押え板(例えば第3図の押え板20参
照)を設けてこれを支柱14に接着することによって各
誘電体161を互いに圧接するようにしても良い。この
場合の押え板は、誘電体ブロック16の本来の共振に悪
影響を及ぼさないように低誘電率の材料で作っても良い
し、他と同じ誘電体で作ってそれを誘電体ブロックの一
部と見なしても良い。
誘電体ブロック16を上記のように板状の誘電体161
を積み重ねて構成すると、各接合面162に低誘電率の
接着剤や空気が介在してそこでの誘電率が必然的に低下
するため、そこを、主共振モードであるT、Eo+Jモ
ード以外の共振モードにおける電界が通りにくくなる。
例えばTMモードを例に取ると、その電界は誘電体ブロ
ック16の軸1,6g(第2図参照)方向に向うが、そ
のような電界が接合面162を通りにくくなる。
その結果、主共振モード以外の共振モードの電磁界分布
が生じにくくなり、スプリアスが抑圧される。
ところで、」−記のような誘電体ブロック16中におげ
ろ軸16z方向の電界エネルギーの分布は、第1図中に
破線18で示すように、中央部で最大の山形となる。従
って、誘電体ブロック16を構成する誘電体161は、
例えば第3図に示すように、上記のような電界エネルギ
ー分布の形状に似せて上下端に近いもの程直径を小さく
しても良く、そのようにしてもその主共振モードでの動
作に殆ど支障を来たさない。
しかもそのようにすれば、誘電体ブロック16に余分な
部分が無くなるので、不要共振モードの抑圧を一層大き
くすることができると共に、誘電体ブロック16の材料
の削減および軽量化を図ることができる。
また、誘電体ブロック16を構成する誘電体161の間
に、例えば第4回あるいは第5図に示すように、リング
状の隙間163をそれぞれ設けても良く、そのようにす
れば、軸方向の電界が発生しにくくなり、不要モードの
抑圧を一層大きくするという効果が得られる。
ところで、この明細書で述べているような誘電体共振器
は、大電力(例えば数+W〜数百W程度の)回路におい
て用いられる場合もあるが、その場合、第6図に示した
従来の誘電体ブロック6では、スプリアスの問題以外に
、その表面積が比較的小さいため放熱性が充分でなく、
使用しているうちに誘電体ブロック6の温度が上昇し、
その結果誘電体ブロック6の誘電率の変化に伴って共振
周波数が変化したり、あるいはフィルタとして用いた場
合にその電気的特性が劣化するという問題もある。
これに対して、上記第4図および第5図の実施例では、
各誘電体161の空間に露出する表面積が増大するので
、誘電体ブロック16の放熱性が著しく改善されるとい
う効果も得られる。従って、上記のような温度上昇に伴
う電気的特性の劣化を効果的に防止することができる。
第7図は、この発明の他の実施例に係る誘電体共振器を
示す継断面図である。なお、これ以降の実施例において
は、誘電体ブロックと外部との結合手段の図示を省略し
ている。
この実施例においては、誘電体ブロック26が、複数の
第1の誘電体261を、それらの間に第2の誘電体26
2を介在させて積み重ねた構造している。そしてこのよ
うな誘電体ブロック26を、絶縁性材料より成る支持部
材24によってケース2内に支持している。
第1の誘電体261は、それぞれ、中央部に貫通孔を有
する円板状のものであり、かつ相対的に高い誘電率の材
料で構成されている。
第2の誘電体262は、それぞれ、同じく中央部に貫通
孔を有する円板状のものであり、かつ相対的に低い誘電
率(例えば第1の誘電体261の誘電率が38の場合、
6〜8程度の誘電率)の材料で構成されている。しかも
第2の誘電体262は、それぞれ、第1の誘電体261
に比べてその外形がかなり小さくされている。
従って、この誘電体ブロック26においては、第2の誘
電体262がスペーサとして働き、各第1の誘電体26
1間にリング状の隙間263がそれぞれでき、そこでの
誘電率が低下するので、第4図および第5図の実施例の
場合と同様、軸方向の電界が発生しにくくなり、スプリ
アスが抑圧される。
しかもこの誘電体ブロック26においては、閉し込めら
れる電界エネルギーの90%以上が相対的に高い誘電率
の第1の誘電体261側に集中するので、発熱の大部分
は第1の誘電体261側で生じるが、隙間263がある
ため各第1の誘電体261は空間に大きな面積で露出さ
れている。従って、この実施例では、誘電体ブロック2
6における発熱部分の表面積が効果的に増大するので、
放熱性が著しく改善される。
例えば、第6図に示した従来構造により、共振周波数I
GH2の共振器を構成し、50Wの電力を入力した場合
、誘電体ブロック6において約30°Cの温度上昇が見
られたのに対して、第7図に示したように第1の誘電体
261を5層構造とすることにより、誘電体ブロック2
6の温度上昇は約15°C程度に抑えることが可能とな
った。従って、温度上昇に伴う電気的特性の劣化を効果
的に防止し得ることがわかる。
なお、誘電体ブロック26′における各節1の誘電体2
61の大きさは、第3図の実施例の場合と同様、例えば
第8図に示すように、上下端に近いものほど直径を小さ
くしても良く、そのようにすれば不要共振モードの抑圧
を一層大きくすることができると共に、誘電体ブロック
26の材料の削減および軽量化を図ることができる。
更に、上記第7図および第8図の実施例では、スペーサ
として低誘電率の第2の誘電体262を用いているので
、その厚みをコントロールすることにより、誘電体ブロ
ック26の共振周波数を制御することができる。例えば
、第7図の実施例において、第2の誘電体262の厚み
を変化させた場合、その正規化周波数fは、第9図に示
すように変化した。従って、第2の誘電体262の厚み
を調整することにより、より正確に所望の共振周波数の
共振器を得ることができる。
第10図ないし第13図は、それぞれ、この発明の更に
他の実施例に係る誘電体共振器を示す縦断面図である。
これらの実施例においては、誘電体ブロック36が、複
数の鍔状部361と、それらを互いの間にリング状の隙
間363をあけて中央部で支える支柱部362とを一体
化した構造をしている。
ここで一体化とは、同一の材料で継目なく構成している
ことを意味しており、このような構造の誘電体ブロック
36は、例えばセラミックス材料を所定の型に入れて成
形した後に焼成するという通常の工程で容易に作ること
ができる。
支柱部362の中心部には、貫通孔を設けても良いしく
例えば第10図および第11図の貫通孔364参照)、
設けなくても良く (例えば第12図および第13図参
照)、いずれにするかは任意である。
また誘電体ブロック36をケース2内で支持する手段と
しては、例えば、第10図に示すように誘電体ブロック
36の貫通孔364に絶縁物製の支柱34を通して支持
する手段、第11図に示すように絶縁物製で中空の支持
台37で支持する手段、第12図に示すように絶縁物製
でブロック状の支持台38で支持する手段、第13図に
示すように絶縁物製で中空またはブロック状の支持台3
8および支持部材39で上下から支持する手段等が採り
得るが、いずれにするかは任意である。
上記第10図ないし第13図いずれの実施例においても
、その誘電体ブロック36の各鍔状部361間にリング
状の隙間363がそれぞれできており、そこでの誘電率
が低下するので、軸方向の電界が発生しにくくなり、ス
プリアスが抑圧される。
また、鍔状部361間に隙間363を設けた構造とする
ことで空間に露出する表面積が増大するので、当該誘電
体ブロック36の放熱性も向上する。従って、その温度
上昇に伴う電気的特性の劣化を効果的に防止することが
できる。
更に、同上の理由から、当該誘電体ブロック36を焼成
するときの各部への火の通りが良くなるので、第6図に
示したような従来の誘電体ブロック6の場合に比べて、
当該誘電体ブロック36の、特にそれを大型化したとき
の焼成時間が短くなる。
しかも、上記誘電体ブロック36は一体物であるため、
上述した他の実施例の場合に比べて、そのケース2内へ
の組込作業が簡略化される。
なお、上記いずれの実施例においても、誘電体ブロック
には貫通孔を設ける方がスプリアス抑圧等の点で有利で
あるが、必ず設けなければならないものではない。
また、以上はいずれも主共振モードがTEolJである
場合を例示したが、この発明は必ずしもそれに限定され
るものではなく、TEモードであればそれ以外の共振モ
ード、例えばT E o +モード、TE、、あるいは
その変形モード等にも広く適用することができる。その
場合、誘電体ブロックの全体の形状等はその所要とする
主共振モードに応して変えれば良い。例えば、T E 
+ Iあるいはその変形モードの場合は、誘電体ブロッ
クの全体の形状を例えば角柱状にすれば良い。
また、誘電体共振器としての構造、例えばケースの構造
、ケース内に収納する誘電体ブロックの個数、外部との
結合手段等も必ずしも上記例のようなものに限定される
ものではない。
〔発明の効果〕 この発明は、」二記のとおり構成されているので、次の
ような効果を奏する。
即ち、誘電体ブロンクを、複数の板状の誘電体を各接合
面が当該誘電体共振器の王共振モードにおける電界に対
して平行になるように積み重ねた構造にすると、各接合
面で誘電率が低下し7てそこを主共振モード以外の共振
モートにおける電界が通りにくくなるので、スプリアス
を抑圧Jることかできる。
また、誘電体ブロックを、複数の相対的に高誘電率で板
状の第1の誘電体を、それらの間にそれらよりも小さ(
かつ相対的に低誘電率で板状の第2の誘電体を介在させ
て積み重ねた構造にすると、第1の誘電体間に隙間がで
きてそこでの誘電率が低下するので、この場合もスプリ
アスを抑圧することができる。しかも、誘電体ブロック
の発熱部分の表面積が増大するので、その放熱性が改善
され、従って誘電体ブロックの温度上昇に伴う電気的特
性の劣化を効果的に抑制することができる。
更に、第2の誘電体の厚みを変更することにより、共振
周波数の制御も容易であり、従って所望通りの共振周波
数の誘電体共振器やフィルタを容易に得ることが可能と
なる。
また、誘電体ブロックを、複数の鍔状部と、それらを互
いの間に隙間をあけて中央部で支える支柱部とを一体化
した構造にすると、各鍔状部間に隙間ができてそこでの
誘電率が低下するので、この場合もスプリアスを抑圧す
ることができる。しかも、誘電体ブロックの表面積が増
大するので、その放熱性が向上して温度上昇に伴う電気
的特性の劣化を効果的に抑制することができると共に、
焼成時の火の通りが良くなって焼成時間が短縮される。
更に、当該誘電体ブロックは一体物であるため、そのケ
ース内への組込作業が簡略化される。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の一実施例に係る誘電体共振器を示
す縦断面図である。第2図は、第1図の誘電体ブロック
の斜視図である。第3図ないし第5図は、それぞれ、誘
電体ブロックの他の例を示す縦断面図である。第6図は
、従来の誘電体共振器の一例を示す縦断面図である。第
7図および第8図は、それぞれ、この発明の他の実施例
に係る誘電体共振器を示す縦断面図である。第9図は、
第7図の実施例において第2の誘電体の厚みを変化させ
た場合の共振周波数の変化を示す図である。 第10図ないし第13図は、それぞれ、この発明の更に
他の実施例に係る誘電体共振器を示す縦断面図である。 2・・・導電性のケース、16・・・誘電体ブロック、
161・・・誘電体、162.・・接合面、260.・
誘電体ブロック、261・・・第1の誘電体、262・
・・第2の誘電体、36・・・誘電体ブロック、361
・・・鍔状部、362・・・支柱部。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)導電性のケース内に誘電体ブロックを収納した誘
    電体共振器において、当該誘電体ブロックが、複数の板
    状の誘電体を各接合面が当該誘電体共振器の主共振モー
    ドにおける電界に対して平行になるように積み重ねた構
    造をしていることを特徴とする誘電体共振器。
  2. (2)導電性のケース内に誘電体ブロックを収納した誘
    電体共振器において、当該誘電体ブロックが、複数の相
    対的に高誘電率で板状の第1の誘電体を、それらの間に
    それらよりも小さくかつ相対的に低誘電率で板状の第2
    の誘電体を介在させて積み重ねた構造をしていることを
    特徴とする誘電体共振器。
  3. (3)導電性のケース内に誘電体ブロックを収納した誘
    電体共振器において、当該誘電体ブロックが、複数の鍔
    状部と、それらを互いの間に隙間をあけて中央部で支え
    る支柱部とを一体化した構造をしていることを特徴とす
    る誘電体共振器。
JP21708889A 1988-08-24 1989-08-23 誘電体共振器 Expired - Fee Related JPH0728168B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63-210081 1988-08-24
JP21008188 1988-08-24
JP63-127713 1988-09-29
JP12771388 1988-09-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02168702A true JPH02168702A (ja) 1990-06-28
JPH0728168B2 JPH0728168B2 (ja) 1995-03-29

Family

ID=26463598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21708889A Expired - Fee Related JPH0728168B2 (ja) 1988-08-24 1989-08-23 誘電体共振器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5059929A (ja)
JP (1) JPH0728168B2 (ja)
DE (1) DE3928015A1 (ja)
GB (1) GB2222315B (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005062415A1 (ja) * 2003-12-24 2005-07-07 Murata Manufacturing Co., Ltd. 誘電体共振器およびこれを用いた通信機装置
WO2005069425A1 (ja) * 2004-01-13 2005-07-28 Murata Manufacturing Co., Ltd. 多重モード誘電体共振器、誘電体フィルタおよび通信装置
US7057480B2 (en) 2002-09-17 2006-06-06 M/A-Com, Inc. Cross-coupled dielectric resonator circuit
US7088203B2 (en) 2004-04-27 2006-08-08 M/A-Com, Inc. Slotted dielectric resonators and circuits with slotted dielectric resonators
US7352264B2 (en) 2005-10-24 2008-04-01 M/A-Com, Inc. Electronically tunable dielectric resonator circuits
US7352263B2 (en) 2004-03-12 2008-04-01 M/A-Com, Inc. Method and mechanism for tuning dielectric resonator circuits
US7388457B2 (en) 2005-01-20 2008-06-17 M/A-Com, Inc. Dielectric resonator with variable diameter through hole and filter with such dielectric resonators
US7456712B1 (en) 2007-05-02 2008-11-25 Cobham Defense Electronics Corporation Cross coupling tuning apparatus for dielectric resonator circuit
US7583164B2 (en) 2005-09-27 2009-09-01 Kristi Dhimiter Pance Dielectric resonators with axial gaps and circuits with such dielectric resonators
US7705694B2 (en) 2006-01-12 2010-04-27 Cobham Defense Electronic Systems Corporation Rotatable elliptical dielectric resonators and circuits with such dielectric resonators
US7719391B2 (en) 2006-06-21 2010-05-18 Cobham Defense Electronic Systems Corporation Dielectric resonator circuits
JP2014508482A (ja) * 2011-03-16 2014-04-03 アルカテル−ルーセント 空胴フィルタの熱放散
JP2017517010A (ja) * 2014-05-23 2017-06-22 アスティックス ゲーエムベーハー 特に誘電体目標物や金属目標物までの距離測定装置

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0425303U (ja) * 1990-06-22 1992-02-28
US5221913A (en) * 1990-09-26 1993-06-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dielectric resonator device with thin plate type dielectric heat-radiator
CA2048404C (en) * 1991-08-02 1993-04-13 Raafat R. Mansour Dual-mode filters using dielectric resonators with apertures
US5909160A (en) * 1995-08-09 1999-06-01 The United State Of America As The National Aeronautics And Space Administration Temperature compensated sapphire resonator for ultrastable oscillator operating at temperatures near 77° Kelvin
DE19921926A1 (de) * 1999-05-12 2000-11-16 Bosch Gmbh Robert Dielektrisches Mikrowellenfilter
JP3506077B2 (ja) * 1999-11-24 2004-03-15 株式会社村田製作所 多重モード誘電体共振器装置、フィルタ、デュプレクサおよび通信装置
JP3506076B2 (ja) * 1999-11-24 2004-03-15 株式会社村田製作所 多重モード誘電体共振器装置、フィルタ、デュプレクサおよび通信装置
AUPQ487799A0 (en) * 1999-12-23 2000-02-03 Poseidon Scientific Instruments Pty Ltd Multi-layer microwave resonator
IT1320543B1 (it) * 2000-07-20 2003-12-10 Cselt Centro Studi Lab Telecom Cavita' caricata dielettricamente per filtri ad alta frequenza.
US7310031B2 (en) * 2002-09-17 2007-12-18 M/A-Com, Inc. Dielectric resonators and circuits made therefrom
US20040257176A1 (en) * 2003-05-07 2004-12-23 Pance Kristi Dhimiter Mounting mechanism for high performance dielectric resonator circuits
US7417518B2 (en) * 2004-10-11 2008-08-26 Indian Institute Of Technology Dielectric resonator
US20080094309A1 (en) * 2006-10-23 2008-04-24 M/A-Com, Inc. Dielectric Resonator Radiators
US20080272860A1 (en) * 2007-05-01 2008-11-06 M/A-Com, Inc. Tunable Dielectric Resonator Circuit
US20100171571A1 (en) * 2007-08-31 2010-07-08 Bae Systems Plc. Low vibration dielectric resonant oscillators
US11862835B2 (en) 2020-08-13 2024-01-02 Cyntec Co., Ltd. Dielectric filter with multilayer resonator

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61139102A (ja) * 1984-12-10 1986-06-26 Murata Mfg Co Ltd 積層型誘電体共振器
JPS61212101A (ja) * 1985-03-15 1986-09-20 Murata Mfg Co Ltd 誘電体共振器

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1157449A (en) * 1965-08-11 1969-07-09 Nippon Electric Co Improvements in or relating to a High-Frequency Filter
US3548348A (en) * 1968-03-29 1970-12-15 Bell Telephone Labor Inc Dielectric resonator mode suppressor
US3633104A (en) * 1970-08-05 1972-01-04 Hewlett Packard Co High-stability electromagnetic resonator
JPS5038500B1 (ja) * 1970-11-26 1975-12-10
JPS55141803A (en) * 1979-04-23 1980-11-06 Fujitsu Ltd Dielectric resonator
GB2183928B (en) * 1983-12-19 1989-10-11 Motorola Inc Radio frequency filter having a temperature compensated ceramic resonator
US4706052A (en) * 1984-12-10 1987-11-10 Murata Manufacturing Co., Ltd. Dielectric resonator
GB2188789B (en) * 1986-04-07 1990-08-01 Motorola Inc Radio frequency filter

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61139102A (ja) * 1984-12-10 1986-06-26 Murata Mfg Co Ltd 積層型誘電体共振器
JPS61212101A (ja) * 1985-03-15 1986-09-20 Murata Mfg Co Ltd 誘電体共振器

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7057480B2 (en) 2002-09-17 2006-06-06 M/A-Com, Inc. Cross-coupled dielectric resonator circuit
US7183881B2 (en) 2002-09-17 2007-02-27 M/A-Com, Inc. Cross-coupled dielectric resonator circuit
CN1314164C (zh) * 2003-12-24 2007-05-02 株式会社村田制作所 介电谐振器和使用其的通信设备
WO2005062415A1 (ja) * 2003-12-24 2005-07-07 Murata Manufacturing Co., Ltd. 誘電体共振器およびこれを用いた通信機装置
WO2005069425A1 (ja) * 2004-01-13 2005-07-28 Murata Manufacturing Co., Ltd. 多重モード誘電体共振器、誘電体フィルタおよび通信装置
US7352263B2 (en) 2004-03-12 2008-04-01 M/A-Com, Inc. Method and mechanism for tuning dielectric resonator circuits
US7088203B2 (en) 2004-04-27 2006-08-08 M/A-Com, Inc. Slotted dielectric resonators and circuits with slotted dielectric resonators
US7388457B2 (en) 2005-01-20 2008-06-17 M/A-Com, Inc. Dielectric resonator with variable diameter through hole and filter with such dielectric resonators
US7583164B2 (en) 2005-09-27 2009-09-01 Kristi Dhimiter Pance Dielectric resonators with axial gaps and circuits with such dielectric resonators
US7352264B2 (en) 2005-10-24 2008-04-01 M/A-Com, Inc. Electronically tunable dielectric resonator circuits
US7705694B2 (en) 2006-01-12 2010-04-27 Cobham Defense Electronic Systems Corporation Rotatable elliptical dielectric resonators and circuits with such dielectric resonators
US7719391B2 (en) 2006-06-21 2010-05-18 Cobham Defense Electronic Systems Corporation Dielectric resonator circuits
US7456712B1 (en) 2007-05-02 2008-11-25 Cobham Defense Electronics Corporation Cross coupling tuning apparatus for dielectric resonator circuit
JP2014508482A (ja) * 2011-03-16 2014-04-03 アルカテル−ルーセント 空胴フィルタの熱放散
JP2017517010A (ja) * 2014-05-23 2017-06-22 アスティックス ゲーエムベーハー 特に誘電体目標物や金属目標物までの距離測定装置
US10996045B2 (en) 2014-05-23 2021-05-04 Astyx Gmbh Distance measuring device, in particular for dielectric and metallic target objects
US11635285B2 (en) 2014-05-23 2023-04-25 Cruise Munich Gmbh Distance measuring device, in particular for dielectric and metallic target objects

Also Published As

Publication number Publication date
DE3928015A1 (de) 1990-03-08
JPH0728168B2 (ja) 1995-03-29
GB8919192D0 (en) 1989-10-04
GB2222315A (en) 1990-02-28
US5059929A (en) 1991-10-22
GB2222315B (en) 1993-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02168702A (ja) 誘電体共振器
US8031036B2 (en) Dielectric resonator and filter with low permittivity material
KR101320896B1 (ko) 유사 TM110 mode를 이용한 세라믹 판넬 공진기와 그 공진기를 이용한 RF 듀얼 모드 필터
EP1148574B1 (en) Dielectric resonator, filter, duplexer, and communication device
JPS6271305A (ja) 誘電体共振器
JPS63280503A (ja) 誘電体共振器
JP3480381B2 (ja) 誘電体共振器装置、誘電体フィルタ、複合誘電体フィルタ装置、誘電体デュプレクサおよび通信装置
KR101101745B1 (ko) 트리플 모드를 이용한 고감도 유전체 공진기 조립체
JPH11298215A (ja) 誘電体共振器およびこれを用いた誘電体フィルタ
US3596212A (en) Electrical band-pass filter employing monolithic crystals
JP2001085908A (ja) 多重モード共振器装置、フィルタ、複合フィルタ装置、デュプレクサおよび通信装置
JP2004349981A (ja) 共振器装置、フィルタ、複合フィルタ装置および通信装置
JPS63961B2 (ja)
JPH10294602A (ja) 誘電体共振器および誘電体フィルタ
JPS63318801A (ja) 誘電体フィルタ
JPH0659001B2 (ja) 誘電体共振器装置
JPS61139102A (ja) 積層型誘電体共振器
JPH09186259A (ja) 半導体パッケージ
JPS63174403A (ja) 誘電体共振器装置
KR20200059682A (ko) 멀티팩팅 효과를 최소화시킨 단일 스포크 가속관 장치
JPH06188671A (ja) 圧電共振子
JPS63290001A (ja) マイクロ波集積装置
JPH06343015A (ja) 圧電共振部品の特性調整方法
JP2012204918A (ja) 同軸2重モード共振器およびフィルタ
JP2000183421A (ja) 圧電トランスおよびその支持方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees