JPH02167949A - ルーフドレン - Google Patents

ルーフドレン

Info

Publication number
JPH02167949A
JPH02167949A JP32038188A JP32038188A JPH02167949A JP H02167949 A JPH02167949 A JP H02167949A JP 32038188 A JP32038188 A JP 32038188A JP 32038188 A JP32038188 A JP 32038188A JP H02167949 A JPH02167949 A JP H02167949A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
mortar
waterproof layer
presser
asphalt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32038188A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2703009B2 (ja
Inventor
Eiji Shiratori
白鳥 栄次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HOKUSEI KK
Nippon Kinzoku Co Ltd
Original Assignee
HOKUSEI KK
Nippon Kinzoku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HOKUSEI KK, Nippon Kinzoku Co Ltd filed Critical HOKUSEI KK
Priority to JP63320381A priority Critical patent/JP2703009B2/ja
Publication of JPH02167949A publication Critical patent/JPH02167949A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2703009B2 publication Critical patent/JP2703009B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、建物の屋上、ベランダ等の雨水を捕集して排
水管に導くルーフドレンに関する。さらに特定すれば、
本発明は屋上、屋根等の防水施工のM類に容易に対応す
ることができるルーフドレンに関する。
[従来の技術] 一般に、このようなルーフドレンは中央部に排水孔を有
する皿形の本体と、この本体の上に取付けられゴミ等を
捕集するストレーナとを備えている。そして、上記本体
は建物の施工時にコンクリートスラブに一体に埋め込ま
れる。
ところで、この屋上やベランダのスラブの上にはさらに
防水施工がなされる。この防水施工には各種の種類があ
り、たとえばアスファルト層を被覆するアスファルト防
水、防水性のシートを敷設するシート防水、防水性のモ
ルタルで被覆するモルタル防水、防水性の塗料を塗布す
る塗膜防水等がある。
ところで、上記アスファルト防水およびシート防水では
、温度変化等により上記のアスファルト層およびシート
がコンクリートスラブに対してずれることがある。この
ため、アスファルトまたはシート防水用のルーフドレン
では、上記の本体とストレーナの間に防水層押えと称す
る部材を介在させ、この防水層押えをボルト等で本体に
押圧し、この本体の上面と防水層押えとの間でアスファ
ルト層やシート等の防水層を挟圧し、この防水層がこの
本体の上面から外れるのを防止している。
また、上記のモルタル防水や塗膜防水では、このモルタ
ルや塗膜がコンクリートスラブに対してずれることはな
いが、これらを施工する際にルーフドレンの本体上にこ
れらモルタルや塗膜が流れるのを防止するために、この
ルーフドレンの本体の縁部にモルタル押えと称する凸状
の部分を形成する必要がある。
このため、従来のルーフドレンでは、アスファルトおよ
びシート防水用と、モルタルおよび塗膜防水用の別々の
ルーフドレンを用意しなければならなかった。しかし、
このようにすると、製造すべきルーフドレンの種類が多
くなり、コストが高くなる不具合があった。特に、最近
では従来の鋳物製のルーフドレンに代わってステンレス
鋼板をプレス成形したルーフドレンが使用されているが
、このようなものではプレス金型を多数用意しなければ
ならず、−層のコスト高を招く不具合があった。
[発明が解決しようとする課題] 本発明は以上の事情に基づいてなされたち切で、数少な
い部品を交換するだけでアスファルトおよびシート防水
用、またはモルタルおよび塗膜防水用に簡単に変換する
ことができ、多くの部品を共用してコストを低減するこ
とができるルーフドレンを提供することを目的とするも
のである。
[課題を解決するための手段とその作用]本発明は、全
体として皿状をなす本体の中心部に環状の平面状の第1
の平坦部を形成し、またこの第1の平坦部の外側に環状
の平面状の第2の平坦部を形成したものである。またこ
の本体の上にはストレーナが配置されるように構成され
ている。
そして、これら本体とストレーナは、アスファルトおよ
、びシート防水用と、モルタルおよび塗膜防水用の両方
に共用される。そして、アスファルトおよびシート防水
用の場合には、第1の平坦部にボルトが突設され、これ
らのボルトに対応した位置に貫通孔が形成された防水層
押えが使用され、上記貫通孔にボルトを挿通してこの防
水層押えを本体に締付け、この防水層押えの周縁部と本
体の上面との間でアスファルト層やシート等の防水層を
挟圧固定する。この防水層押えは内側にある第1の平坦
面に突設されたボルトによって締付けられているので、
このボルトと周縁との間の距離が大きい。したがって、
この防水層押えは剛性が高く、かつ締付けた場合の弾性
変形のストロークが大きく、防水層が多少変形してもそ
の弾性によってこの防水層を確実に挟圧することができ
る。また、このルーフドレンをモルタルおよび塗膜防水
用として使用する場合には、上記第2の平坦部にボルト
を突設し、これらのボルトによってモルタル押え用の縁
部を有する幅の狭い環状のモルタル押えをこの本体の上
面の周縁部に取付ける。このモルタル押えは単に防水用
のモルタルまたは塗膜が流れるのを防止するだけのもの
であり、その剛性、強度等は必要としない。このモルタ
ル押えは外側の第2の平坦部に突設されたボルトによっ
て取付けられるので、このモルタル押えは幅の狭い環状
のものとなり、材料を不必要に使用することもなく、コ
ストが低減する。
[実施例] 以下、図を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図および第2図は、アスファルトおよびシート防水
用として構成した場合の本発明のルーフドレンを示し、
また第3図および第4図はモルタルおよび塗膜防水用と
して構成した場合の本発明のルーフドレンを示す。これ
らの図中の1は本体、11はストレーナであり、これら
本体1とストレーナ11はアスファルトおよびシート防
水用の場合、およびモルタルおよび塗膜防水用の場合の
両方に共用される。
上記本体1はステンレス鋼板をプレス成形したもので、
全体として皿状をなし、その中央部には排水孔7が形成
されている。そして、この本体の中央部には上記の排水
孔7を囲んで環状の平面状をなす第1の平坦部6が形成
されている。また、この第1の平坦部の外側には、これ
を囲んで環状の平面状をなす第2の平坦部4が形成され
ている。
なお、この第1の平坦部6と第2の平坦部4との間には
段部5が形成されている。また、上記第2の平坦部4の
外側・には傾斜した周縁部2が形成されており、この周
縁部2と第2の平坦部4との間には段部3が形成されて
いる。また、この本体の下面からは複数たとえば3本の
アンカ脚8が突設されている。これらアンカ脚8はたと
えば鉄筋50に取付けられ、コンクリート打設の際にこ
の本体1を仮固定する。
また、上記のストレーナ11もステンレス鋼板をプレス
成形したものであり、倒立深皿状のストレーナ部12と
その周縁に突設された環状の取付はフランジ部13を備
えている。そして、このストレーナ部12の上面および
側面にはそれぞれ複数の打抜き孔14.15が形成され
ている。また、上記の取付はフランジ部13には複数た
とえば3個の取付は用の切り欠き部16が形成されてい
る。
そして、このストレーナをアスファルトおよびシート防
水用として構成する場合には、第1図および第2図に示
すように、上記本体1の第1の平坦部6に複数たとえば
3個のボルト42が突設される。これらのボルト42は
、上記の第1の平坦部6に溶接されたナツト41に螺装
され、この第1の平坦部6から垂直に突設される。
また、このアスファルトおよびシート防水用として構成
される場合には、防水層押え21が使用される。この防
水層押え21はステンレス鋼板をプレス成形したもので
あり、全体として浅皿状をなしている。そして、その中
央部には上記本体1の排水孔7に対応した排水孔25が
形成されている。また、この防水層押え21の周縁は上
方に折曲されて縁部23が形成され、この縁部には多数
の切り欠き24が形成され、プレス加工を容易にすると
ともに、この縁部23がストレーナとしても作用するよ
うに構成されている。そして、この防水層押え21の中
央部には、上記本体1の第1の平坦部6に突設されたボ
ルト42にそれぞれ対応した3個の貫通孔26が形成さ
れている。そして、この防水層押え21は本体1の上に
重ねられ、これら貫通孔26を上記ボルト42が貫通し
、これらのボルト42に螺装されたナツト44によって
この防水層押え21がこの本体1に締付けられ、この防
水層押え21と本体1の上面縁部との間で第2図に示す
ように防水層5またとえばアスファルト層を挟圧固定す
る。
この防水層即え21は、内側の第1の平坦部6に突設さ
れたボルト42に対応した位置に貫通孔26が形成され
るので、この防水層押え21は第1図に示すように幅の
広い環状をなす。このため、この防水層押え21はその
剛性、強度が高くなる。
またこの防水層押え21の縁部と貫通孔26との間の距
離は大きく、したがって上記ナツト44を締付けて防水
層52を挟圧した場合のこの防水層押え21の弾性変形
のストロークは大きい。上記の防水層52は弾性材料で
形成されているので、この防水層が変形する場合もある
が、上記のようにこの防水層押え21の弾性変形のスト
ロークは大きいので、この防水層52が変形してもその
弾性によりこの防水層を長期間にわたって確実に挟圧す
ることができる。
また、この防水層押え21の上面には、上記貫通孔26
の外側に位置して複数たとえば3個のボルト43が突設
されており、これらボルト42はそれぞれ前記ストレー
ナ11の取付は用の切り欠き部16に対応している。そ
して、上記ストレーナ11はこの防水層押え21の上に
重ねられ、その上記ボルト43はこのストレーナ11の
切り欠き部16を貫通し、これらのボルト43に螺装さ
れた袋ナツト46によってこのストレーナ11はこの防
水層押え21に取付けられている。
また、第3図および第4図には、このルーフドレンをモ
ルタルおよび塗膜防水用として構成した場合を示す。こ
の場合には、この本体1の第1の平坦部6にはボルトは
突設されておらず、第2の平坦部4に3本のボルト43
が突設されている。
これらのボルト43は前記ストレーナ11の切り欠き1
6に対応している。そして、この場合には、前記の防水
層押え21の代わりにモルタル押え31が使用される。
このモルタル押え31はステンレス鋼板をプレス成形し
たもので、全体として幅の狭い環状をなしている。この
モルタル押え31は、フランジ部32と縁部33を有す
る断面り字状の円環状をなし、上記の縁部32には多数
の切り欠き34が形成されている。また、上記フランジ
部32の内周縁部には3か所の取付は部38が突設され
、これらの取付は部にはそれぞれ貫通孔36が形成され
ている。これらの貫通孔36の配置は上記のボルト43
の位置に対応している。なお、このモルタル押え31は
、後に説明するように板材を断面り字状のチャンネル状
に形成した後、これを円環状に屈油させて端部同志を溶
接3つしたものである。
このモルタル押え31は上記の本体1の上に重ねられ、
上記本体1のボルト43はこのモルタル押え3の貫通孔
36に挿通される。またこの上にさらにストレーナ11
が重ねられ、上記ボルト43はこのストレーナ11の切
り欠き部16内に挿通される。そして、これらのボルト
43に螺装される袋ナツト46によって、これらモルタ
ル押え31およびストレーナ11がこの本体1に取付け
られる。
このモルタルおよび塗膜防水用のルーフドレンは、第4
図に示すようにその本体1がコンクリートスラブ51に
埋め込まれ、防水モルタル56等を施工する場合に上記
モルタル押え31の縁部33によって余剰のモルタルが
本体1の上に流れるのを防止する。このモルタル押え3
1は余剰のモルタルが流れるのを防止するだけのもので
あり、剛性、強度はそれ程必要としない。そして、この
モルタル押え31は本体1の外側の第2の平坦部4に突
設されたボルト43によって固定されるので、このモル
タル押え31は幅の狭い環状となり、不必要な材料を必
要とせず、製造コストが低減される。
また、このルーフドレンは接続される排水管の種類にも
容易に対応できるように構成されている。
すなわち、このルーフドレンと排水管との接続形式とし
ては、このルーフドレンにレジューサを突設し、このレ
ジューサを排水管の上端部に挿入するいわゆる差込み形
と、このルーフドレンの排水孔の螺条を形成して排水管
の上端部に螺合させるいわゆる螺装形とがある。従来の
ものは、この排水管との接続形式に対応してそれぞれ別
の本体を用意していたが、この実施例のものは、これら
接続形式が異なっても本体を共用できるようにしたもの
である。
第1図および第2図に示すものは、差込み形のルーフド
レンの場合である。すなわち、上記の本体1の排水孔7
の周縁には、略円弧状に湾曲した縁部7aが形成されて
いる。そして、この差込み形の場合には、この縁部7a
の先端縁にレジューサ54が溶接される。このレジュー
サ54は、ステンレス鋼板をプレス成形したものである
。また、この差込み形の場合には、この本体1の下面と
排水管53との間にレジューサカバー55が介在される
。このレジューサカバー55はたとえば合成樹脂材料で
形成され、第5図に示すように円環状をなしている。ま
た、このレジューサカバーの縁部の下面には嵌合縁部5
5aが突設されている。
このレジューサカバー55はその嵌合縁部55aが排水
管53の上縁部底台し、またその内周縁が本体1の排水
孔7の縁部7aに嵌合し、この本体1を仮固定する際に
この本体1と排水管53とを正確な同心状に位置決する
また、第3図および第4図には、螺装形の場合を示す。
この場合には、上記の排水孔7の縁部7aに継手部材6
4が取付けられる。この継手部材64の上縁部の内面に
は嵌合段部65が形成され、この嵌合段部が排水孔7の
縁部7aの外周に嵌合してこの継手部材64がこの本体
1に対して位置決され、この嵌合段部と縁部7aの先端
縁とが溶接される。またこの継手部材64の内周には螺
条66が形成され、排水管63の上端部外周の螺条と螺
合するように構成されている。
また、上記のモルタル押え31は、施工する防水モルタ
ルや防水塗膜の厚さ等によってその縁部33の高さを変
える必要がある。したがって、このモルタル押え31を
一体のプレス成形で製造しようとする場合には、多くの
金型を用意しなければならず、コスト高となる。この実
施例では、このような不具合を防止するためにこのモル
タル押え31は以下のように構成されかつ製造される。
まず、ステンレス鋼板等の板材を第6図に示すような形
状に打抜く。この場合、縁部33およびその切り火き3
4を打抜く工程と、フランジ部32および貫通孔36等
を打抜く工程とは別工程でおこなわれる。次に、この打
抜いた板材71を折曲げ線72に沿って折曲し、第7図
に示すような断面り字状のアングル材73を形成する。
次に、このアングル祠73を円形に屈曲させ、その両端
を衝合させて溶接39し、第3図に示すようにモルタル
押え31が形成される。このようなものは、第6図に示
すような縁部33の先端と折曲げ線72との間の距離H
を変えることにより、この縁部33の高さの相違する複
数種類のモルタル押え31を容易に製造することができ
、多数の金型を用意する必要はなく、コストが低減され
る。
なお、本発明は」二記の実施例には限定されず、本発明
の要旨を逸脱しない範囲で各種の変更が可能である。
[発明の効果] 上述の如く本発明によれば、数少ない部品を交換するだ
けで容易にアスファルトおよびシート防水用、またはモ
ルタルおよび塗膜防水用のルーフドレンを構成でき、本
体やストレーナ等の主要な部品を共用できるので金型の
数を少なくすることができ、コストを低減することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を示し、第1図および第2図はそ
れぞれアスファルトおよびシート防水用の場合の分解斜
視図および縦断面図、第3図および第4図はそれぞれモ
ルタルおよび塗膜防水用の場合の分解斜視図および縦断
面図、第5図はレジューサカバーの斜視図、第6図はモ
ルタル押えを製造する場合の打抜かれた板材の平面図、
第7図はこの板材を折曲したアングル材の斜視図である
。 1・・・本体、4・・・第2の平坦部、6・・・第1の
平坦部、7・・・排水孔、11・・・ストレーナ、21
・・・防水層押え、31・・・モルタル押え、42・・
・ボルト、43・・・ボルト 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第3 図 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 中央部に排水孔が形成された皿形をなす本体と、この本
    体の上に配置されるストレーナとを備え、上記本体には
    中心側に環状の平面状をなす第1の平坦部とこの第1の
    平坦部の外側に位置し環状の平面状をなす第2の平坦部
    が形成されており、また上記本体に選択的に取付けられ
    る、第1の平坦部に突設されたボルトによってこの本体
    に取付けられる防水層押え、または上記第2の平坦部に
    突設されたボルトによってこの本体に取付けられるモル
    タル押え、とを備えたことを特徴とするルーフドレン。
JP63320381A 1988-12-21 1988-12-21 ルーフドレン Expired - Lifetime JP2703009B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63320381A JP2703009B2 (ja) 1988-12-21 1988-12-21 ルーフドレン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63320381A JP2703009B2 (ja) 1988-12-21 1988-12-21 ルーフドレン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02167949A true JPH02167949A (ja) 1990-06-28
JP2703009B2 JP2703009B2 (ja) 1998-01-26

Family

ID=18120839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63320381A Expired - Lifetime JP2703009B2 (ja) 1988-12-21 1988-12-21 ルーフドレン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2703009B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007063987A (ja) * 1999-12-15 2007-03-15 Japan Tsusho:Kk 組立式ドーム
JP3936583B2 (ja) * 1999-12-15 2007-06-27 有限会社ジャパン通商 組立式ドーム
JP2021025272A (ja) * 2019-08-02 2021-02-22 カネソウ株式会社 ドレン装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5975825U (ja) * 1982-10-19 1984-05-23 株式会社長谷川鋳工所 ル−フドレン
JPS6227131U (ja) * 1985-07-31 1987-02-19

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5975825U (ja) * 1982-10-19 1984-05-23 株式会社長谷川鋳工所 ル−フドレン
JPS6227131U (ja) * 1985-07-31 1987-02-19

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007063987A (ja) * 1999-12-15 2007-03-15 Japan Tsusho:Kk 組立式ドーム
JP3936583B2 (ja) * 1999-12-15 2007-06-27 有限会社ジャパン通商 組立式ドーム
JP2021025272A (ja) * 2019-08-02 2021-02-22 カネソウ株式会社 ドレン装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2703009B2 (ja) 1998-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6168208B1 (en) Seal for use with roof drains
US8261379B2 (en) Modified deck plate for use with corrugated support surface
US11952780B2 (en) Drainage device for a construction, in particular a roof of a building or a terrace
JPH02167949A (ja) ルーフドレン
KR20190014001A (ko) 금속 판재로 만들어진 그레이팅 구성품을 조립하여 이루어지는 그레이팅
JP2660030B2 (ja) ルーフドレン
JP2604918Y2 (ja) ルーフドレン
KR100899085B1 (ko) 루프 드레인 및 이를 제조하는 방법
US7059804B2 (en) Drainage device
JPS6113618Y2 (ja)
JPS6318663Y2 (ja)
JPH049785Y2 (ja)
JP2605821Y2 (ja) ルーフドレイン用の保護蓋
JPS6318662Y2 (ja)
JPH0142573Y2 (ja)
JPH044422Y2 (ja)
JP7437672B2 (ja) 竪樋継手及び雨樋構造
JPH072717Y2 (ja) マンホール等の蓋受枠固定構造
JP3238602B2 (ja) ばた用鋼管の端部キャップ
JPH08239966A (ja) ルーフドレン用排水管の保持機構
JPH0342132Y2 (ja)
JP2594006Y2 (ja) ルーフドレン
JPH086914Y2 (ja) 降雪地用ルーフドレン
JPH0218169Y2 (ja)
JP3599328B2 (ja) 連結側溝用蓋

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081003

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081003

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091003

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091003

Year of fee payment: 12