JPH02167240A - 光学活性を有する2―フルオロ―1―アルカノール類の製造方法 - Google Patents

光学活性を有する2―フルオロ―1―アルカノール類の製造方法

Info

Publication number
JPH02167240A
JPH02167240A JP32624488A JP32624488A JPH02167240A JP H02167240 A JPH02167240 A JP H02167240A JP 32624488 A JP32624488 A JP 32624488A JP 32624488 A JP32624488 A JP 32624488A JP H02167240 A JPH02167240 A JP H02167240A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
complex
fluoro
aliphatic amine
optically active
hydrogen fluoride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32624488A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2582289B2 (ja
Inventor
Junko Umezawa
梅沢 順子
Keizo Furuhashi
古橋 敬三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eneos Corp
Original Assignee
Nippon Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Mining Co Ltd filed Critical Nippon Mining Co Ltd
Priority to JP63326244A priority Critical patent/JP2582289B2/ja
Publication of JPH02167240A publication Critical patent/JPH02167240A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2582289B2 publication Critical patent/JP2582289B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は医薬、農薬もしくは強誘電性液晶を製造するた
めの中間体として利用される光学活性な2−フルオロ−
1−アルカノール類のNa方法に関する。
[従来技術] 2−フルオロ−1−アルカノールの合成方法として、光
学活性な1,2−エポキシアルカンにフッ化水素−ピリ
ジン錯体を作用させる方法が提案されている(特開昭6
2−93248)。
しかし、この方法では、高価なフッ化水素−ピリジン錯
体を用いなければならず、また目的化合物以外の副生物
が多種生成し、目的化合物の2−フルオロ−1−アルカ
ノールを、高純度で、単離することが極めて難かしいと
いう問題があった。
[発明が解決しようとする課題〕 本発明は、上記問題を解決したもので、高純度の光学活
性を有する2−フルオロ−1−アルカノール類を、安価
に、収率良く合或し得る方法を提供することを課題とす
る。
[課題を解決するための手段] 本発明者は、上記課題を解決するために、鋭意研究を進
めた結果、光学活性な1,2−エポキシアルカン類のフ
ッ化水素の付加反応において。
脂肪族アミン−フッ化水素錯体を用いると、驚くべきこ
とに、目的生成物以外の副生物の種類が極めて少なく、
極めて容易に高純度の2−フルオロ−1−アルカノール
類をか得られることを見い出した。
本発明は、かかる知見に基づきなされたもので、光学活
性な1,2−エポキシアルカン類を、脂肪族アミン−フ
ッ化水素錯体と反応させることからなるものである。
本発明において出発物質として用いる光学活性な1,2
−エポキシアルカン類としては、(+)−1,2−エポ
キシヘキサン、(+)−1,2−エポキシへブタン、(
+)−1,2−エポキシオクタン、(+)−1,2−エ
ポキシノナン、(+)−1,2−エポキシデカン、(+
)−1,2−エポキシウンデカン、(+)−1,2−エ
ポキシドデカン、(+)−1,2−エポキシトリデカン
、(+)−1,2−エポキシテトラデカン、(+)−1
、2−エポキシペンタデカン、(+)−1.2−エポキ
シヘキサデカン、(+)−1,2−土ボキシヘプタデカ
ン及び(+)−1,2−エポキシオクタデカン等、並び
に(−)の上記エポキシド類を例示しうる。
これらのエポキシド類は、微生物を利用してα−オレフ
ィンを酸化することにより!I1mできる(特公昭56
−40号参照)。
また、本発明に用いる脂肪族アミン−フッ化水素錯体の
脂肪族アミンは、プロピルアミン、イソプロピルアミン
、ブチルアミン、イソブチルアミン、5ec−ブチルア
ミン、tart−ブチルアミン、ジエチルアミン、ジプ
ロピルアミン、ジイソプロピルアミン、ジブチルアミン
、ジー5ee−ブチルアミン、トリエチルアミン、トリ
プロピルアミン、トリブチルアミン、ヘキシルアミン、
ジエチルアミン、トリヘキシルアミン、ヘプチルアミン
、オクチルアミン、tart−オクチルアミン、ジオク
チルアミン、デシルアミン、オクタデシルアミン等を例
示し得る。脂肪族アミン−フッ化水素錯体は、上記の脂
肪族アミンとフッ化水素酸を所定のモル比で混合し、減
圧下で水を留去する方法により調製できる。例えば、ジ
イソプロピルアミン−トリフッ化水素錯体(i−Pr)
2Nll・3F11は、ジイソプロピルアミン1モルと
フッ化水素酸3モルの割合で混合し、減圧下に水を留去
することから得られる。また、この錯体は、脂肪族アミ
ン中に無水フッ化水素を所定量吹き込むことによっても
調製することができる。
本発明では、上記に示す1,2−エポキシアルカン類と
脂肪族アミン−フッ化水素錯体とを作用させることによ
り、相当する2−フルオロ−1−アルカノール類が得ら
れる。この反応は、そのまま、すなわち無溶媒で行って
も良いし、また。
クロロホルム、塩化メチレン、四塩化炭素、エーテル、
酢酸エチル、アセトン、ヘキサン、ベンゼン、アセトニ
トリルなどの有機溶媒中で行っても良い。有機溶媒は1
種であっても、また2種以上混合して用いても良い。特
には、クロロホルム、塩化メチレンを用いることが好ま
しい。
反応温度は、−20〜130℃の広範囲が用いられるが
、25〜120℃の範囲の温度が好ましく、使用する溶
媒の種類に応じて決めるとよい。
また1反応時間は、反応温度に応じて1〜20時間の範
囲で適宜法められる。
1.2−エポキシアルカンに対する脂肪族アミン−フッ
化水素錯体の使用量は、フッ化水素でl〜10当量が適
当である。
上記により反応を行った後、反応生成物について相分離
、抽出、蒸留、カラムクロマ1〜グラフイー等の手法を
用いることにより、光学活性む2−フルオロ−■−アル
カノールを分離して精製する。
以下に、実施例により本発明を具体的に説明する。
[実施例] 失し目上 ポリエチレン製容器にジイソプロピルアミン2.27g
(22,5mmol)を入れ、ドライアイスーメタノー
ル浴上で、46%フッ化水素酸3.91g(90mmo
l)をゆっくり滴下した。1時間撹拌した後、徐々に室
温にもどし、その後、減圧下に水を除去し、(i−Pr
)□Ni+・4FHを調製した。
テフロン製容器に、上記の(i−Pr)、 N1l−4
FI+4.07gと(+)−1,2−エポキシオクタン
1.92 g(15mmol)を入れ、容器内を窒素で
置換した後、110℃で5時間撹拌した。放冷後、エー
テル30社及び水30m1を加え、抽出した。水層は、
さらにエーテルで抽出し、エーテル層はすべて合わせた
。これを炭酸ナトリウム水溶液及び水で洗浄した後、無
水硫酸ナトリウムで乾燥した。得られた抽出物をガスク
ロマトグラフィーで分析し、この結果を第1図に示した
。尚、この図において、保持時間が5.472分のピー
クが2−フルオロ−1−オクタツールである。この結果
から明らかなように、副生物の種類が非常に少ないこと
が分かる。
次いで、エーテルを留去し、残渣1.78gを得た。こ
れをベンゼンを溶媒としてシリカゲルカラムクロマトグ
ラフィーに付した後、蒸留精製した。この結果、純度9
9%の2−フルオロ−1−オクタツール0.42g(旋
光度:[α]舌舌上14(c = 0 、2Et20)
)を得た。
失旌囲主 ポリエチレン製容器にジイソプロピルアミン3.03g
(30+n+ol)を入れ、ドライアイス−メタノール
浴上で46%フッ化水素fi3.91g(90mn+o
l)をゆっくり滴下した。1時間攪拌した後、徐々に室
温にもどし、その後、減圧下で水を除去し、b−Pr)
、N)I・3FIlを調製した。
テフロン製容器に上記の(i−P r)z NH・3F
t(4、83gと(+)−1,2−エポキシオクタン1
.92g(15a+mol)を入れ、容器内を窒素で置
換した後、110℃で5時間攪拌した。実施例1と同様
の方法で抽出処理をし2反応生成物1.97gを得た。
これを実施例1と同様の方法で精製し、純度99%の2
−フルオロ−1−オクタツール0.18g(旋光度:[
αコ舌−14°(e=o−2EtzO))を得た。
夫104走 実施例2と同様にして調製した(i−Pr)、NH・3
FH3,22g(20mmol)と(+)−1,2−エ
ポキシオクタン1.28g(10mmol)及びクロロ
ホルム20m1を混合し、容器内を窒素で置換した後、
7時間′M流した。放冷後に、水50m1とエーテル5
0社とを加え、抽出した。水層をさらにエーテルで抽出
した後、有機層を合わせ、炭酸ナトリウム水溶液及び水
で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を
留去し、反応生成物1.25.が得られた。これを実施
例1と同様の方法で精製し、純r:、99%の2−フル
オロ−1−オクタツール0.21g(旋光度=[α]H
−14゜(c=0.2Et20)3を得た。
失適廁1− テフロン製容器にジイソプロピルアミン1.5g(↓5
mmol)を入れ、ドライアイス−メタノール浴中で、
無水フッ化水素1 、2g(60mmol)を吹き込み
、 (i−Pr)2NB・4FHを!XI!Iした。水
浴中で。
上記(i−Pr)、NH−4FH2、7gに(+)−1
,2−エポキシオクタン1 、28g(10++uso
l)を入れ、容器内を窒素で置換した後、110℃で2
時間、攪拌反応させた。これを、実施例1と同様の方法
で抽出処理して、反応生成物1.33gを得、実施例1
と同様の方法で精製し、純度98%の2−フルオロ−1
−オクタツール0.30g(旋光度:[a]o  −1
4°(c=o、2Et、O))を得た。
叉旌鼻旦 テフロン製容器にトリーハーブチルアミン1.9g(1
0mmol)を入れ、ドライアイス−メタノール浴中で
、無水フッ化水素1 、2 g(60mmol)を吹き
込み、(n−Bu)3N・6Fllを調製した。水浴中
で、上記(n−Bu)、N・6FI(3、1gに(+)
−1,2−エポキシオクタン1.28g(1011mo
l)を入れ、容器内を窒素で置換した後、0℃で30分
間、攪拌反応させた。これを実施例1と同様の方法で抽
出処理し、エーテルを留去した後、減圧蒸留し、純度8
2%の粗2−フルオロー1−オクタツール0゜59gを
得た。
進m テフロン製容器に窒素気流下に、フッ化水素−ピリジン
錯体(フン化水素、約70%wow、Aldriah!
を製50g(1、75mol)を入れ、0℃に冷却した
。(+)−1,2−エポキシオクタン22.4g(0゜
175履o1)のエーテル溶液90m1を5時間かけて
滴下し、その後1.5時間攪拌した。反応溶液を水中に
注ぎ、エーテルで抽出した。エーテル抽出液を炭酸ナト
リウム水溶液及び水で洗浄し。
無水硫酸ナトリウムで乾燥した。得られた抽出物をガス
クロマトグラフィーで分析し、この結果を第2図に示し
た。尚、この図において、保持時間が5.338分のピ
ークが2−フルオロ−1−オクタツールである。この結
果から明らかなように、副生物の種類が非常に多いこと
が分かる。
次に、上記抽出物からエーテルを留去して。
残′d122.12gを得た。これを実施例1と同様の
方法により精製した結果、純度91%の2−フルオロ−
1−オクタツール3.Olg(旋光度:[cxlfi−
14°(c =1.’9Et2o))を得た。
北1u生表 テフロン製容器に、メラミン1.9g(15mmol)
を入れ、ドライアイス−メタノール浴中で、無水フッ化
水素1 、2g(60mmol)を吹き込み、メラミン
・4FHを調製した。水浴中で、上記メラミン・4F1
13 、1 gと(+)−1,2−エポキシオクタン1
.28 g(10mmoL)及びジエチルエーテル2社
を混合し、室温で1時間、攪拌反応させた。得られた反
応液を水中に注ぎ、白色固体を炉別後、エーテルで抽出
した。エーテル抽出液を炭酸ナトリウム水溶液及び水で
洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。これからエー
テルを留去した後、減圧蒸留し、純度70%の粗2−フ
ルオロー1−オクタツール0.20gを得た。
[発明の効果コ 以上のとおり1本発明によると光学活性な1゜2−エポ
キシアルカンを出発物質として用い、安価に、高純度の
光学活性を有する2−フルオロ−1−アルカノール類を
製造することができるという格別の効果を奏する。従っ
て1本発明は前述したような種々の有用物質の中間体と
しての重要な光学活性な2−フルオロ−1−アルカノー
ル類の製造上有益なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は1本発明の実施例1で得られた反応生成物のガ
スクロマトグラフであり、第2図は、比較例1の生成物
のガスクロマトグラフである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光学活性を有する1,2−エポキシアルカン類を
    脂肪族アミン−フッ化水素錯体と反応させることを特徴
    とする 式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中Rは炭素数1乃至20個のアルキル基を、C^*
    は光学活性が誘起された不斉炭素を表わす)で示される
    光学活性を有する2−フルオロ−1−アルカノール類の
    製造方法。
JP63326244A 1988-09-22 1988-12-26 光学活性を有する2―フルオロ―1―アルカノール類の製造方法 Expired - Lifetime JP2582289B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63326244A JP2582289B2 (ja) 1988-09-22 1988-12-26 光学活性を有する2―フルオロ―1―アルカノール類の製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63-236332 1988-09-22
JP23633288 1988-09-22
JP63326244A JP2582289B2 (ja) 1988-09-22 1988-12-26 光学活性を有する2―フルオロ―1―アルカノール類の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02167240A true JPH02167240A (ja) 1990-06-27
JP2582289B2 JP2582289B2 (ja) 1997-02-19

Family

ID=26532625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63326244A Expired - Lifetime JP2582289B2 (ja) 1988-09-22 1988-12-26 光学活性を有する2―フルオロ―1―アルカノール類の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2582289B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0468308A2 (de) * 1990-07-25 1992-01-29 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Beta-Fluoralkoholen
GB2582364A (en) * 2019-03-21 2020-09-23 Mexichem Fluor Sa De Cv Methods

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49109304A (ja) * 1973-02-27 1974-10-17
JPS6293248A (ja) * 1985-10-18 1987-04-28 Canon Inc 光学活性物質、その製造方法およびそれを含む液晶組成物
JPS6483031A (en) * 1987-09-22 1989-03-28 Rikagaku Kenkyusho Synthesis of fluorohydrin

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49109304A (ja) * 1973-02-27 1974-10-17
JPS6293248A (ja) * 1985-10-18 1987-04-28 Canon Inc 光学活性物質、その製造方法およびそれを含む液晶組成物
JPS6483031A (en) * 1987-09-22 1989-03-28 Rikagaku Kenkyusho Synthesis of fluorohydrin

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0468308A2 (de) * 1990-07-25 1992-01-29 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Beta-Fluoralkoholen
US5276218A (en) * 1990-07-25 1994-01-04 Bayer Aktiengesellschaft Preparation of β-fluoroalcohols
GB2582364A (en) * 2019-03-21 2020-09-23 Mexichem Fluor Sa De Cv Methods
US11897832B2 (en) 2019-03-21 2024-02-13 Mexichem Fluor S.A. De C.V. Method for preparing partially fluorinated alcohol

Also Published As

Publication number Publication date
JP2582289B2 (ja) 1997-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3085722B2 (ja) アルキレンカーボネートの製造法
WO1999003850A1 (en) Process for the preparation of chiral 3,4-epoxybutyric acid and the salt thereof
US4764309A (en) Preparation of chlorocarboxylic acid chlorides
US4929748A (en) Method of preparing dialkyl dicarbonates
JPH02167240A (ja) 光学活性を有する2―フルオロ―1―アルカノール類の製造方法
JPH0273049A (ja) 3―ジアルキルアミノプロピオニトリル、ビス―(2―シアノエチル)―エーテル及び所望によりエチレンシアンヒドリンの共通製法
JP2582288B2 (ja) 光学活性な1―フルオロ―2―アルカノール類及びその製造方法
Aresta et al. Reaction of alkali-metal tetraphenylborates with amines in the presence of CO2: a new easy way to aliphatic and aromatic alkali-metal carbamates
JP2649572B2 (ja) 光学活性な2―フルオロ―2―メチル―1―アルカノール類及びその製造方法
JPH0641463B2 (ja) チオテトロン酸の製造方法
JP2804593B2 (ja) 2―クロロ―5―アミノメチルーピリジンの製造方法
KR830002449B1 (ko) 4-트리클로로 메톡시벤조일 클로라이드의 개선된 제조방법
JPH03173846A (ja) クロルカルボン酸クロリドの製造方法
JP2572644B2 (ja) 光学活性な1―アルコキシ―3―フルオロ―2―プロパノール及びその製造方法
JPS61176564A (ja) 4−ヒドロキシ−2−ピロリドンの製造法
JPH02115151A (ja) α―アミノアルカノールの製造方法
JPH0159266B2 (ja)
JPH08277254A (ja) 1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミドの精製方法
JPH04356439A (ja) ジフルオロメトキシフェニルアルキルケトン類の製造方法
JPS63227593A (ja) 金属アルコキシド溶液の製造方法
JPH02240032A (ja) 光学活性なフルオロヒドリン類の製造方法
KR100249783B1 (ko) 염화 카보라노일의 제조방법
KR850001473B1 (ko) 1-페닐-8,8-디알콕시-3,6-디아조옥탄-4-온 유도체의 제조방법
JPH02235830A (ja) 光学活性な2―フルオロ―3―アルコキシ―1―プロパノ―ル及びその製造方法
JPS63267738A (ja) 光学活性2−クロロ−1−アルカノ−ル類の製造方法