JPH02166422A - 液晶表示装置およびその製造方法 - Google Patents

液晶表示装置およびその製造方法

Info

Publication number
JPH02166422A
JPH02166422A JP63320565A JP32056588A JPH02166422A JP H02166422 A JPH02166422 A JP H02166422A JP 63320565 A JP63320565 A JP 63320565A JP 32056588 A JP32056588 A JP 32056588A JP H02166422 A JPH02166422 A JP H02166422A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
liquid crystal
shielding layer
display device
acrylic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63320565A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0792574B2 (ja
Inventor
Ayumi Ikeda
あゆみ 池田
Toshihiko Koseki
敏彦 小関
Toshihiro Ueki
俊博 植木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON I B M KK
IBM Japan Ltd
Original Assignee
NIPPON I B M KK
IBM Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON I B M KK, IBM Japan Ltd filed Critical NIPPON I B M KK
Priority to JP32056588A priority Critical patent/JPH0792574B2/ja
Priority to DE68924766T priority patent/DE68924766T2/de
Priority to EP89313057A priority patent/EP0375268B1/en
Priority to CA002006245A priority patent/CA2006245C/en
Priority to US07/454,221 priority patent/US5121237A/en
Publication of JPH02166422A publication Critical patent/JPH02166422A/ja
Publication of JPH0792574B2 publication Critical patent/JPH0792574B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136209Light shielding layers, e.g. black matrix, incorporated in the active matrix substrate, e.g. structurally associated with the switching element
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2323/00Functional layers of liquid crystal optical display excluding electroactive liquid crystal layer characterised by chemical composition

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Optical Filters (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A、産業上の利用分野 本発明は、画素電極間または例えば薄膜トランジスタ等
のスイッチング素子上に遮光層が設けられる液晶表示装
置およびその製造方法に関する。
B、従来の技術 特開昭82−145218号公報には、間に液晶が封入
される2つのガラス基板のうち一方のガラス基板に共通
電極を形成し、他方のガラス基板に画素電極および薄膜
トランジスタを形成し、共通電極を形成した方のガラス
基板に、画素電極および薄膜トランジスタを形成したガ
ラス基板の画素電極間の間隙および薄膜トランジスタの
部分を遮光する層を形成した表示装置が開示されている
特開昭82−227120号公報には、表示パターン部
の形状に対応する透明電極が設けられる透明基板に非表
示パターン部の形状に対応する遮光層を設けること、な
らびにカーボン・ブラック顔料を分散させた熱硬化アク
リル樹脂による環インキを非表示パターン部の形状にス
クリーン印刷することにより遮光層を形成することおよ
びカーボン・ブラック顔料を分散させたポリイミド樹脂
溶液を非表示パターン部の形状にスクリーン印刷して遮
光層を形成することが開示されている。
特開昭62−253123号公報には、透明基板の一方
の面の上に表面が不透明膜で被覆された透明導電材より
なる電極を配列形成し、この電極が形成されている側の
透明基板の面上に一様に染色可能なネガタイプのフォト
レジストを塗布し、透明基板の他方の面側から上記フォ
トレジストを露光し、かつ現像して露光部のフォトレジ
ストを残し、この残ったフォトレジストを染色して遮光
膜を形成することを開示している。
特開昭56−107287号公報には、液晶を駆動する
スイッチング素子として非晶質シリコン薄膜を用い、か
っこの非晶質シリコン薄膜部への光の導入を遮断する金
属膜を備えた表示装置を開示している。
C9発明が解決しようとする問題点 特開昭62−145218号公報に開示された表示装置
は、画素電極および薄膜トランジスタが形成されるガラ
ス基板に対向するガラス基板に遮光層を形成するもので
あるから、2つのガラス基板の重ね合せの際に高精度の
位置合せが必要となり、また2つのガラス基板を重ね合
わせた状態で接着するときにこれらの基板がずれてしま
うおそれがある。また、画素電極を通って入り込んだ光
が画素電極と対向するガラス基板上に設けられた遮光部
分によって反射して薄膜トランジスタに入射してリーク
電流を生じさせる問題もある。
特開昭62−227120号公報に開示された遮光層は
印刷法で形成されるため、高精度、大容量になればなる
ほど、位置精度および欠陥が問題となってくる。
特開昭62−253123号公報に開示された遮光膜は
染色法で形成されるため、染色基質を染色する際に染色
分子が基質中に入り込むので膨潤し、遮光層に要求され
る光学濃度o、o≧2.5を実現するには膜厚が大きく
なり、また高温に耐えられない問題がある。
特開昭56−107287号公報に開示された遮光膜は
金属によって形成されるため、エツチングを必要とし、
画素電極及びデータ保管にダメージを与えるおそれがあ
る。
本発明の第1の目的は、液晶を介して対向する2つの透
明基板を高精度に位置合せする必要がなく、製造の際に
画素電極および他の電極にダメージを与えることがなく
、高温に耐えられ、膜厚が薄く、画素間の領域を位置精
度良く遮光できる遮光層を有する液晶表示装置を提供す
ることにある。
本発明の第2の目的は、液晶を介して対向する2つの透
明基板を高精度に位置合せする必要がなく、製造の際に
画素電極および他の電極にダメージを与えることがなく
、高温に耐えられ、膜厚が薄く、例えば薄膜トランジス
タのような液晶への電圧印加を制御するスイッチング素
子に光リーク電流を生じさせないように位置精度良く該
スイッチング素子を遮光できる遮光層を有する液晶表示
装置を提供することにある。
本発明の第3の目的は、遮光層を形成するのに、画素電
極形成用のフォト・マスクをそのまま遮光層形成用フォ
ト・マスクとして使用できる液晶表示装置の製造方法を
提供することにある。
D6問題点を解決するための手段 上記第1の目的を達成するために、本発明は、透明基板
上に形成される複数の画素電極の間に、カーボン・ブラ
ックを分散させた、架橋構造を有するアクリル系樹脂か
ら成る遮光層を形成するものである。
上記第2の目的を達成するために、本発明は、対向する
2枚の透明基板間に充填される液晶への電圧印加を制御
するスイッチング素子の上に、カーボン・ブラックを分
散させた、架橋構造を有するアクリル系樹脂から成る遮
光層を形成するものである。
上記第3の目的を達成するために、本発明は、(a)透
明基板上に透明導電層を形成し、(b)上記導電層上に
ポジ・フォトレジストを塗工し、 (e)上記導電層の画素電極領域への光の通過を妨げる
マスクを使用して上記ポジ・フォトレジストを露光し、 (d)上記ポジ・フォトレジストのうち光を受けた領域
に対応する上記導電層および上記ポジ・フォトレジスト
を除去し、 (e)上記導電層が除去された領域および残った上記導
電層の上に、アクリル系樹脂、光重合開始剤およびカー
ボン・ブラックを含むネガ・フォトレジストを塗工し、 (f)上記導電層の画素電極領域への光の通過を妨げる
上記マスクを使用して上記ネガ・フォトレジストを露光
し、 (g)上記ネガ・フォトレジストのうち光を受けなかっ
た部分を除去する ものである。
液晶への電圧印加を制御する例えば薄膜トランジスタの
ようなスイッチング素子を有するアクティブ・マトリッ
クス液晶表示装置を製造するには、上記(d)の工程の
後、上記透明基板上の上記導電層が除去された領域にス
イッチング素子を形成し、上記(e)の工程においてス
イッチング素子上に、上記ネガ・フォトレジストを塗工
すればよい。
E、実施例 第1図は、本発明による液晶表示装置の一実施例を示す
、2枚のガラス基板2および4は、一定間隔をおいて対
向するように配設されている。ガラス基板2の内側(す
なわちガラス基板4と対向する側)には、第2図に示さ
れているように、各画素形成領域に、インジウム・スズ
酸化物(以下ITOという)から成る透明な画素型@6
と液晶電圧印加制御用薄膜トランジスタ(以下TPTと
いう)8とが設けられる。
ガラス基板2上の画素電極6の間およびTFT8の上に
は、カーボン・ブラックを分散させた。
架橋構造を有するアクリル系樹脂から成る遮光層10が
形成される。ガラス基板4の内側(すなわちガラス基板
2と対向する側)には−面にITOから成る。透明な共
通電極12が形成される0画素電極6と共通電極12と
の間にはツィステッド・ネマチック(TN)型液晶14
が充填される。ガラス基板2および4の外側には、それ
ぞれ偏光板16および18が設けられる。
第1図に示された液晶表示装置がノーマリ・ブラック型
として構成されている場合には、TFT8がオン状態と
なるとその画素領域の液晶が白色光を通過させ、また、
ノーマリ・ホワイト型として構成されている場合には、
TFT8がオフ状態のときにその画素領域の液晶が白色
光を通過させる。その際、遮光層18が、画素電極6の
間を光が通過するのを防止するとともに、TFT8にガ
ラス基板4からの反射光が反射するのを防止するので、
表示される画像は鮮明であり、またTFT8にリーク電
流が生じることがない、また、従来技術である特開昭6
2−145218号公報に記載されているような共通電
極12側に遮光層を設けるのではなく、画素電極6側に
遮光層10を設けるものであるから、画素間の領域と遮
光層との位置合せに苦慮することもない、また、カーボ
ン・ブラックを分散された、架橋構造を有するアクリル
系樹脂から成るが、架橋構造を有するアクリル系樹脂は
、アクリル系樹脂と光重合開始材からなるネガ・フォト
レジストを露光、現像、エツチングして製造できるので
微細加工が容易で、高解像度大画面の液晶表示装置に好
適であり、また色材としてカーボン・ブラックを使用し
これを分散させるものであるから染色法のように遮光層
が厚くなって配向処理が困難になることはない。
第3図は、第1図に示された液晶表示装置の1つの画素
領域の断面を示す、ガラス基板2の上にはタンタル(T
a)から成るTPTのゲート電極20が形成され、る、
ゲート電極20およびガラス基板2の上には5lO2ら
成るTFTのゲート絶縁膜22が形成される。ゲート絶
縁JIi122のTFTチャンネル領域の上にはa−3
lの1型半導体!28が形成され、その上のTPTのソ
ース領域およびドレイン領域にはそれぞれa−5lのn
+型型環導体層28よび29が形成される。
他方、画素領域のうちTPT形成領域以外の領域にはI
TOからなる画素電極6が、絶縁膜22上に形成される
。a−5lのn+型型環導体層28よび29上にはモリ
ブデン(Mo)およびアルミニウム(AI)の二層構造
から成るTPTのソース電極30およびドレイン電極3
2が形成される。
ソース電極30およびドレイン電@32の上および画素
電極6の上には、それぞれ5INxから成るパッシベー
ション[30が形成される。パッシベーション膜30の
上には、画素電極6の形成領域を除いてカーボン・ブラ
ックから成る黒色顔料を含むネガ・フォトレジストから
成る遮光層6が形成され、TPTのチャンネル部である
a  51の1型半導体層26への光の入射が防止され
、画素電極6の闇の領域における光の通過が阻止される
第4図は、第1図及び第3図に示された液晶表示装置の
製造方法の一例の各工程を示す、第4図(a)には、ガ
ラス基板2の上に、既にタンタルからなるゲート電極2
0が形成され、ゲート1を極2及びガラス基板2の上に
は5102からなるゲート絶縁[22が形成され、ゲー
ト絶縁膜22の上のTPTチャンネル領域にはa−3l
の1型半導体層26およびa−5lのn+型型溝導体層
27が順次積層され、a−51のn+型型溝導体層27
上および絶縁膜22の上にはITO膜4膜上0パッタリ
ングにより堆積され、その上にはITO膜4膜上パター
ニング用ポジ・7オトレジスト42が塗工されていると
ころが示されている。
ITO膜4膜上0ターニングして画素電極を形成するた
めに、画素電極領域を遮光するマスク44を使用して、
ポジ・フォトレジスト42に対し、紫外光を照射する0
次に、ポジ・フォトレジスト42を現像液で現像した後
、I T 0JII40をウェット・エツチングする。
そして、残ったITOjlCIのポジ・フォトレジスト
をアルカリ性の剥離液受剥離することにより、画素電極
6が形成される(第4図(b))、ITOは、酸には弱
いがアルカリには強いので、上述のようなアルカリ性の
剥離液を使用できるポジ・フォトレジストを使用してパ
ターニングすれば、ダメージを受けない。
次に、第4図(e)に示されているように、M。
膜およびA11llの二重膜29をスパッタリングによ
り堆積する。そして、二重JI129にポジ・フォトレ
ジスト′s:塗工し、ソース電極、ドレイン電極、デー
タ線、アドレス線および電極バットを形成できるように
遮光するマスクを使用して、ポジ・フォトレジストを露
光し、現像する。そして、二重膜29をエツチングして
、第4図(d)に示されているように、ソース電極30
およびドレイン電極32、を形成するとともにデータ線
、アドレス線および電極バット(図示せず)を形成する
次に、ソース電極30とドレイン電極32との闇のTP
Tチャンネル部のn”a−5l層27t−1電極30と
32をマスクとして化学的ドライ・エツチングにより除
去する(第4図(e) )、次に、パッシベーション膜
形成のために5tNxl!iをスパッタリングにより堆
積し、ポジ・フォトレジストを使用してパターニングし
、5INxJIlをエツチングし、第4図(f)に示さ
れているように、パッシベーション[34を形成する。
次に、無水マレイン酸とポリエチレングリコールのオリ
ゴエステルジアクリレートから成るアクリル系樹脂に、
光重合開始剤、カーボン・ブラックから成る黒色顔料を
加え、エチルセロソルブ(2−エトキシエヌノール)か
ら成る溶剤で粘度調整、希釈して成る黒色ネガ・フォト
レジスト100をスピン・コーター受光学的濃度(0,
D)が2.5以上となる1、0及至2.5μmはどの厚
さに塗工し、プリベーク処理により溶剤を蒸発させ、a
mとする(第4図(g))。
光重合のメカニズムは、紫外線を吸収した光重合開始剤
がラジカルとなって樹脂の架橋を進めるが、酸素が存在
するとラジカルが消滅して架橋反応が進まない、そして
黒色ネガ・フォトレジスト100の上に透過率が高く紫
外線照射に悪影響を与えず更に黒色ネガ・フォトレジス
ト100を溶解させない水溶性ポリビニール・アルコー
ルから成る酸素遮断1111102が設けられる(第4
図(h))。
次に、第4図0)に示されているように、画素電極6の
形成に使用したのと同じマスク44を使用して黒色ネガ
・フォトレジスト100を紫外線露光する。黒色ネガ・
フォトレジスト100は、ネガ型なので、露光された部
分のみが残る。残つた黒色ネガ・フォトレジスト100
を界面活性剤で現像し、ポストベークすると、第4図(
J)に示されているように、遮光層10が形成される。
黒色ネガ・フォトレジスト100に使用されるアクリル
系樹脂は、微細加工に適し、透明性および顔料分散性が
良いため微細な遮光層を形成するのに最適である。また
、アクリル系樹脂は、弱アルカリ性の界面活性剤または
水を現像液に使用できるのでITOからなる画素電極6
、ソース電極30およびドレイン電極32にダメージを
与えることがない。
また、黒色フォト・レジスト100はレジストにカーボ
ン・ブラック料を分散させて成るものtあるから、染色
法のように遮光層が厚くなることがなく液晶の配向を困
難にさせることがなく、またTPT特性を回復するため
の250℃程度のアニール処理にも十分耐えることがで
きる。
上記実施例では、アクリル系樹脂として、無水マレイン
酸とポリエチレングリコールのオリブエステルジアクリ
レートを使用したが、本発明は、これに限定されず、次
のようなアクリル樹脂を使用することができる。
(1)多価アルコールのアクリル酸エステルエチレング
リコールジアクリレート。
ジエチレングリコールジアクリレート。
トリエチレングリコールジアクリレート。
ポリエチレンクリコールジアクリレート。
1、チブタンジオールジアクリレート等(2)ポリエス
テルポリアクリレート 無水フタル酸とジエキレングリコールのジアクリレート
無水フタル酸とポリエチレングリコールのすりがエステ
ルジアクリレート (3)ウレタンアクリレート ジ(メタクリロキシエチル)チーメチル−m−フェニレ
ンジウレタン ウレタンアクリレートは酸素遮断膜が不要となる利点が
ある。
また、アクリル系樹脂をベースとした黒色ネガ・フォト
フォトレジストの現像液として界面活性剤のかわりに水
を使用できる。
また、上記実施例では、TFT上に遮光層を形成したが
、本発明は、TPTに限らず液晶への電圧印加を制御す
るために透明基板上に設けられる例えばMIM(金属・
絶縁物・金属)等あらゆるスイッチング素子に適用でき
る。
F1発明の効果 本発明による遮光層は、カーボン・ブラックを分散させ
た、架橋構造を有するアクリル系樹脂から成るものtあ
るから、微細加工が容易なので高解像度大画面の液晶表
示装置に好適fあり、層の厚さも大きくなく、高温に耐
えられる。また、製造の際、画素電極やその他の電極に
ダメージを与えることはない、また、ポジ・フォトレジ
ストを使用して画素電極を形成すれば、画素電極形成用
のマスクをそのまま遮光層形成に使用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による液晶表示装置の一実施例を示す
概略分解斜視図、 第2図は、第1図に示された液晶表示装置が有する2枚
のガラス基板のうちの一方のガラス基板の製造途中での
状態を示す概略斜視図、第3図は、第1図に示された液
晶表示装置の1つの画素領域を示す断面図、 第4図は、本発明による液晶表示装置の製造方法の一実
施例の各工程を示す断面図である。 6・・・画素電極、8・・・薄膜トランジスタ、10・
・・遮光層、30・・・ソース電極、32・・・ドレイ
ン電極、42・・・ポジ・フォトレジスト、44・・・
マスク。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)透明基板上に複数の透明画素電極が形成され、前
    記画素電極の間に遮光層が形成される液晶表示装置にお
    いて、 前記遮光層が、カーボン・ブラックを分散された、架橋
    構造を有するアクリル系樹脂から成ることを特徴とする
    液晶表示装置。
  2. (2)対向する2枚の透明基板間に液晶を充填し、この
    液晶への電圧印加を制御するスイッチング素子を前記2
    枚の基板のうちの一方に設け、前記スイッチング素子上
    に遮光層を設ける液晶表示装置について、 前記遮光層が、カーボン・ブラックを分散させた、架橋
    構造を有するアクリル系樹脂から成ることを特徴とする
    液晶表示装置。
  3. (3)透明基板上に透明導電層を形成し、 前記導電層上にポジ・フォトレジストを塗工し、前記導
    電層の画素電極領域への光の通過を妨げるマスクを使用
    して前記ポジ・フォトレジストを露光し、 前記ポジ・フォトレジストのうち光を受けた領域に対応
    する前記導電層および前記ポジ・フォトレジストを除去
    し、 前記導電層が除去された領域および残った前記導電層の
    上に、アクリル系樹脂、光重合開始剤およびカーボン・
    ブラックを含むネガ・フォトレジストを塗工し、 前記導電層の画素電極領域への光の通過を妨げる前記マ
    スクを使用して前記ネガ・フォトレジストを露光し、 前記ネガ・フォトレジストのうち光を受けなかった部分
    を除去する。 液晶表示装置の製造方法。
JP32056588A 1988-12-21 1988-12-21 液晶表示装置およびその製造方法 Expired - Lifetime JPH0792574B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32056588A JPH0792574B2 (ja) 1988-12-21 1988-12-21 液晶表示装置およびその製造方法
DE68924766T DE68924766T2 (de) 1988-12-21 1989-12-13 Flüssigkristall-Anzeigevorrichtung.
EP89313057A EP0375268B1 (en) 1988-12-21 1989-12-13 Liquid crystal display device
CA002006245A CA2006245C (en) 1988-12-21 1989-12-20 Liquid crystal display device and method for manufacturing thereof
US07/454,221 US5121237A (en) 1988-12-21 1989-12-21 Liquid crystal display device and method of manufacture

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32056588A JPH0792574B2 (ja) 1988-12-21 1988-12-21 液晶表示装置およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02166422A true JPH02166422A (ja) 1990-06-27
JPH0792574B2 JPH0792574B2 (ja) 1995-10-09

Family

ID=18122853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32056588A Expired - Lifetime JPH0792574B2 (ja) 1988-12-21 1988-12-21 液晶表示装置およびその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5121237A (ja)
EP (1) EP0375268B1 (ja)
JP (1) JPH0792574B2 (ja)
CA (1) CA2006245C (ja)
DE (1) DE68924766T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05119350A (ja) * 1991-10-29 1993-05-18 Sharp Corp 液晶表示装置
US5696568A (en) * 1995-08-31 1997-12-09 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5631753A (en) * 1991-06-28 1997-05-20 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Black matrix base board and manufacturing method therefor, and liquid crystal display panel and manufacturing method therefor
EP0534467B1 (en) * 1991-09-26 1997-03-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Electrode structure of a liquid crystal display device and method of manufacturing the liquid crystal display device
FR2682493B1 (fr) * 1991-10-11 1994-02-04 Thomson Lcd Dispositif d'amelioration du contraste d'un ecran a cristal liquide et son procede de fabrication.
JP2543286B2 (ja) * 1992-04-22 1996-10-16 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 液晶表示装置
KR960006205B1 (ko) * 1992-12-30 1996-05-09 엘지전자주식회사 티에프티-엘씨디(tft-lcd)의 구조
US5395740A (en) * 1993-01-27 1995-03-07 Motorola, Inc. Method for fabricating electrode patterns
KR0181985B1 (ko) * 1993-06-07 1999-05-01 가시오 가즈오 액정표시소자
US5578403A (en) * 1993-07-26 1996-11-26 Shinto Paint Co., Ltd. Method for manufacture of a substrate having window-shaped and frame-shaped coating films on the surface thereof
JPH0784119A (ja) * 1993-09-17 1995-03-31 Sumitomo Chem Co Ltd 機能性塗膜等の形成方法
JPH07271020A (ja) * 1994-03-18 1995-10-20 Internatl Business Mach Corp <Ibm> ブラックマトリックス形成用感光性組成物、カラーフィルター基板及びそれを用いた液晶表示装置
WO1996003673A1 (fr) * 1994-07-21 1996-02-08 Citizen Watch Co., Ltd. Dispositif d'affichage a cristaux liquides
EP0723167A3 (en) * 1995-01-17 1997-04-02 Mitsubishi Chem Corp Light-curing composition for color filter
US5619357A (en) * 1995-06-06 1997-04-08 International Business Machines Corporation Flat panel display containing black matrix polymer
KR0171102B1 (ko) * 1995-08-29 1999-03-20 구자홍 액정표시장치 구조 및 제조방법
US6900855B1 (en) 1995-10-12 2005-05-31 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device having resin black matrix over counter substrate
JPH09105953A (ja) * 1995-10-12 1997-04-22 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶表示装置
US6038006A (en) * 1996-09-02 2000-03-14 Casio Computer Co., Ltd. Liquid crystal display device with light shield and color filter overlapping two edges of pixel electrode
KR100244730B1 (ko) * 1996-10-02 2000-02-15 구본준, 론 위라하디락사 액정표시소자 제조방법
JP3827780B2 (ja) * 1996-10-28 2006-09-27 富士写真フイルム株式会社 光導波路素子の電極およびその形成方法
JP3856889B2 (ja) 1997-02-06 2006-12-13 株式会社半導体エネルギー研究所 反射型表示装置および電子デバイス
US6150072A (en) * 1997-08-22 2000-11-21 Siemens Microelectronics, Inc. Method of manufacturing a shallow trench isolation structure for a semiconductor device
US6461775B1 (en) * 1999-05-14 2002-10-08 3M Innovative Properties Company Thermal transfer of a black matrix containing carbon black
JP2002203869A (ja) * 2000-10-30 2002-07-19 Seiko Epson Corp バンプの形成方法、半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器
GB0028877D0 (en) 2000-11-28 2001-01-10 Koninkl Philips Electronics Nv Liquid crystal displays
TWI303341B (en) * 2004-01-14 2008-11-21 Hannstar Display Corp Liquid crystal display panel and manufacturing method therof
US8501148B2 (en) * 2007-04-24 2013-08-06 Cabot Corporation Coating composition incorporating a low structure carbon black and devices formed therewith
KR20090127535A (ko) * 2008-06-09 2009-12-14 삼성전자주식회사 표시기판, 이의 제조 방법 및 이를 갖는 표시패널
US20120068202A1 (en) * 2009-03-23 2012-03-22 Seiko Epson Corporation Active matrix substrate, method of manufacturing the same and display equipment using active matrix substrate manufactured by the same method
KR20150105531A (ko) * 2014-03-06 2015-09-17 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 패널 및 액정 표시 패널 제조 방법
CN107942595B (zh) * 2017-12-21 2024-03-29 惠科股份有限公司 阵列基板及其制造方法、液晶显示面板及其制造方法
TWI691762B (zh) * 2019-04-18 2020-04-21 友達光電股份有限公司 畫素結構

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6138931A (ja) * 1984-07-30 1986-02-25 Seiko Epson Corp アクテイブマトリツクス液晶パネル
JPS62160421A (ja) * 1986-01-08 1987-07-16 Shinto Paint Co Ltd 微細な導電性回路の間に機能性塗膜を形成する方法
JPS63237033A (ja) * 1987-03-26 1988-10-03 Seiko Instr & Electronics Ltd 薄膜トランジスタの製造方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56107287A (en) * 1980-01-31 1981-08-26 Tokyo Shibaura Electric Co Image display unit
JPS58159520A (ja) * 1982-03-18 1983-09-21 Seiko Epson Corp 液晶表示パネル
JPS599639A (ja) * 1982-07-07 1984-01-19 Canon Inc 液晶表示素子
US4636038A (en) * 1983-07-09 1987-01-13 Canon Kabushiki Kaisha Electric circuit member and liquid crystal display device using said member
US4904056A (en) * 1985-07-19 1990-02-27 General Electric Company Light blocking and cell spacing for liquid crystal matrix displays
JP2563774B2 (ja) * 1985-12-19 1996-12-18 セイコーエプソン株式会社 投写型表示装置
JP2593644B2 (ja) * 1986-03-28 1997-03-26 日本写真印刷株式会社 液晶表示装置
JPH07117662B2 (ja) * 1986-04-21 1995-12-18 神東塗料株式会社 微細な透明導電性回路パタ−ン上およびその間隙に機能性薄膜を形成する方法
JPH0668591B2 (ja) * 1986-04-26 1994-08-31 カシオ計算機株式会社 液晶装置用電極基板の製造方法
DE3786152T2 (de) * 1986-12-08 1993-09-23 Sharp Kk Fluessigkristallanzeigevorrichtung.
US4948706A (en) * 1987-12-30 1990-08-14 Hoya Corporation Process for producing transparent substrate having thereon transparent conductive pattern elements separated by light-shielding insulating film, and process for producing surface-colored material
JP2546362B2 (ja) * 1988-12-06 1996-10-23 東亞合成株式会社 硬化性組成物

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6138931A (ja) * 1984-07-30 1986-02-25 Seiko Epson Corp アクテイブマトリツクス液晶パネル
JPS62160421A (ja) * 1986-01-08 1987-07-16 Shinto Paint Co Ltd 微細な導電性回路の間に機能性塗膜を形成する方法
JPS63237033A (ja) * 1987-03-26 1988-10-03 Seiko Instr & Electronics Ltd 薄膜トランジスタの製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05119350A (ja) * 1991-10-29 1993-05-18 Sharp Corp 液晶表示装置
US5696568A (en) * 1995-08-31 1997-12-09 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device

Also Published As

Publication number Publication date
EP0375268B1 (en) 1995-11-08
US5121237A (en) 1992-06-09
EP0375268A2 (en) 1990-06-27
CA2006245C (en) 1993-11-09
CA2006245A1 (en) 1990-06-21
JPH0792574B2 (ja) 1995-10-09
DE68924766T2 (de) 1996-06-20
DE68924766D1 (de) 1995-12-14
EP0375268A3 (en) 1990-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02166422A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JP2933879B2 (ja) 透過型液晶表示装置およびその製造方法
JP3247870B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
KR100442510B1 (ko) 액티브 매트릭스 기판 및 그 제조 방법, 액정 표시 장치, 플랫 패널형 표시 장치 및 촬상 장치와 그 제조방법
US20030020851A1 (en) Liquid crystal display panel and manufacturing method thereof
US20060125993A1 (en) Substrate for use in a liquid crystal display and liquid crystal display using the same
JPH1020298A (ja) 液晶表示装置
JPH05203987A (ja) アクティブマトリクス基板の製造方法および液晶表示装置
US7642111B2 (en) Liquid crystal display device
JP2762964B2 (ja) 液晶表示装置
US20060079038A1 (en) Method of fabricating an electronic device
KR101182570B1 (ko) 쇼트 불량 리페어 방법 및 그를 이용한 액정 표시 장치의제조 방법
JP3541026B2 (ja) 液晶表示装置、およびアクティブマトリクス基板
US20200012137A1 (en) Substrate for display device, display device, and method of producing substrate for display device
JP2987045B2 (ja) 液晶パネル用基板とその製造方法
JPH02153325A (ja) 表示電極基板の製造方法
JP3067938B2 (ja) 液晶パネル用基板とその製造方法
KR100237847B1 (ko) 액정표시장치 및 그 제조방법
JP3371853B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置とその製造方法
JP2000162643A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JP3481510B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
JP2927625B2 (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JP3253589B2 (ja) 液晶表示装置
JP2001296559A (ja) 液晶表示装置、およびアクティブマトリクス基板
JPH09258206A (ja) カラーフィルタ層付駆動基板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S202 Request for registration of non-exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R315201

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S202 Request for registration of non-exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R315201

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071009

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081009

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081009

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091009

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091009

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091009

Year of fee payment: 14