JPH02164864A - N―アリール―置換された窒素―含有複素環類、それらの数種の製造方法、および除草剤としてのそれらの使用 - Google Patents

N―アリール―置換された窒素―含有複素環類、それらの数種の製造方法、および除草剤としてのそれらの使用

Info

Publication number
JPH02164864A
JPH02164864A JP1265318A JP26531889A JPH02164864A JP H02164864 A JPH02164864 A JP H02164864A JP 1265318 A JP1265318 A JP 1265318A JP 26531889 A JP26531889 A JP 26531889A JP H02164864 A JPH02164864 A JP H02164864A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
formulas
tables
mathematical
chemical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1265318A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2839157B2 (ja
Inventor
Reiner Fischer
ライナー・フイツシヤー
Uta Jensen-Korte
ウタ・イエンゼン‐コルテ
Franz Kunisch
フランツ・クニツシユ
Albrecht Marhold
アルブレヒト・マルホルト
Pieter Dipl Chem Dr Ooms
ピーター・オームス
Otto Schallner
オツト・シヤルナー
Zanteru Hansuuyoahimu
ハンス―ヨアヒム・ザンテル
Robert R Schmidt
ロベルト・アール・シユミツト
Harry Strang
ハリイ・ストラング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPH02164864A publication Critical patent/JPH02164864A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2839157B2 publication Critical patent/JP2839157B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/44Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a nitrogen atom attached to the same carbon skeleton by a single or double bond, this nitrogen atom not being a member of a derivative or of a thio analogue of a carboxylic group, e.g. amino-carboxylic acids
    • A01N37/46N-acyl derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N39/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing aryloxy- or arylthio-aliphatic or cycloaliphatic compounds, containing the group or, e.g. phenoxyethylamine, phenylthio-acetonitrile, phenoxyacetone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/04Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom
    • A01N43/06Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom five-membered rings
    • A01N43/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom five-membered rings with oxygen as the ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/90Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having two or more relevant hetero rings, condensed among themselves or with a common carbocyclic ring system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/44Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/444Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having two doubly-bound oxygen atoms directly attached in positions 2 and 5
    • C07D207/448Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having two doubly-bound oxygen atoms directly attached in positions 2 and 5 with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms directly attached to other ring carbon atoms, e.g. maleimide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/44Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/444Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having two doubly-bound oxygen atoms directly attached in positions 2 and 5
    • C07D207/448Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having two doubly-bound oxygen atoms directly attached in positions 2 and 5 with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms directly attached to other ring carbon atoms, e.g. maleimide
    • C07D207/452Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having two doubly-bound oxygen atoms directly attached in positions 2 and 5 with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms directly attached to other ring carbon atoms, e.g. maleimide with hydrocarbon radicals, substituted by hetero atoms, directly attached to the ring nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/44Iso-indoles; Hydrogenated iso-indoles
    • C07D209/48Iso-indoles; Hydrogenated iso-indoles with oxygen atoms in positions 1 and 3, e.g. phthalimide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、新規なN−アリール−置換された窒素−含有
複素環類、それらの数種の製造方法、および除草剤とし
てのそれらの使用に関するものである。
ある種のN−アリール−置換された窒素−含有複素環類
、例えばN−(2−フルオロ−4−クロロ−5−プロパ
ルギルオキシ−フェニル)−△1テトラヒドロフタルイ
ミド、が除草剤性質を有することはすでに知られている
(ヨーロッパ特許83.055またはヨーロッパ特許6
1,741参照)。
しかしながら、問題となっている雑草類に対するこれら
のすでに公知の化合物類の除草剤活性並びにある種の作
物植物によるそれらの耐性は、全ての適用分野において
完全に満足のいくものではなかった。
さらに、本出願の優先権主張口である1988年lO月
lO日より以前には公告されていなかった別のヨーロッ
パ特許出願A−303573(公告口、1989年2月
15日)は、除草剤活性を有するピロリジン−2,5−
ジオン類および4,5゜6.7−チトラヒドロインイン
ドールー1.3−ジオン類を記載している。
一般式(I) [式中、 Hetは式 の複素環を表わし、 R1は水素またはハロゲンを表わし、そしてR2はハロ
ゲン、ヒドロキシルを表わすか、または基−zz  a
mを表わし、ここでXlは酸素を表わすか、 CH2−
基を表わすR7R’−C−R’ を表わし、 x2は窒素またはCH基を表わし、 Zlは酸素または硫黄を表わし、 Z2は酸素または硫黄を表わし、 R3およびR1は互いに独立して各場合とも水素または
アルキルを表わし、 R5およびR6は互いに独立して各場合とも水素もしく
はアルキルを表わすか、または−緒になって二重結合さ
れたアルカンジイル基を表わし、 R7は水素、アルキルを表わすか、または任意に置換さ
れていてもよいアリールを表わし、そして R8は各場合とも任意に置換されていてもよいアルキル
、アルケニル、アルキニルまたはシクロアルキルを表わ
す] の新規なN−アリール−置換された窒素−含有複素環類
を見いだした。
さらに、−形式(I) [式中、 Hetは式 の複素環を表わし、 R1は水素またはハロゲンを表わし、そしてR2はハロ
ゲン、ヒドロキシルを表わすか、または基−Z2R8を
表わし、ここで Xlは酸素を表わすか、−CH2−基を表わすR’  
         R’−C−R6を表わし、 X2は窒素またはCH基を表わし、 Zlは酸素または硫黄を表わし、 Z2は酸素または硫黄を表わし、 R3およびR4は互いに独立して各場合とも水素または
アルキルを表わし、 R5およびR6は互いに独立して各場合とも水素もしく
はアルキルを表わすか、または−緒になって二重結合さ
れたアルカンジイル基を2〇− 表わし、 R7は水素、アルキルを表わすか、または任意に置換さ
れていてもよいアリールを表わし、そして R8は各場合とも任意に置換されていてもよいアルキル
、アルケニル、アルキニルまたはシクロアルキルを表わ
す] の新規なN−アリール−置換された窒素−含有複素環類
が下記の方法の一種により得られることも見いだした: (a)式(II) の基を表わし、ここで Xl−1、R3、R4、R5およびR6は上記の意味を
有する] の無水物類を、適宜希釈剤の存在下でそして適宜反応助
剤の存在下で、式(If) [式中、 R1およびR2は上記の意味を有する]のアミン類と反
応させる時に、式(Ia)[式中、 [式中、 Het’は式 Aは式 の複素環を表わし、ここで xl−1は−CH2−基を表わすか、またはC−基を表
わし、 ■ R5−C−R’ R1、R2、R3、R4、R5およびR6は上記の意味
を有する] のN−アリール−置換された窒素−含有複素環類が得ら
れる; (b)式(TV) R9−COOR10(■) [式中、 R9は式 類を、適宜希釈剤の存在下でそして適宜反応助剤の存在
下で、式(V) [式中、 R′、R2およびZlは上記の意味を有する]のイソ(
チオ)シアネート類と反応させる時に、式[式中、 Het2は式 %式% RIOはアルキルを表わし、ここで Xl−2、X2、R3、R4、R5、R6およびR7は
上記の意味を有する] のカルボン酸エステル類またはそれらの酸付加塩の複素
環を表わし、ここで Xl−2は酸素または N−基を表わし、そし て R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、X2およ
びZlは上記の意味を有するコ のN−アリール−置換された窒素−含有複素環類が得ら
れる; (C)方法(a)および(b)により得られる式[式中
、 R2−1はハロゲンを表わし、そして HetおよびR1は上記の意味を有する1のN−アリー
ル−置換された窒素−含有複素環類を、適宜希釈剤の存
在下でそして反応助剤の存在下で、式(VI) R’−Z”H(Vl) [式中、 R8およびZ2は上記の意味を有する]のアルコール類
またはチオール類と反応させる時に、式(Ic) [式中、 R1、R8、Z2およびHetは上記の意味を有する] のN−アリール−置換された窒素−含有複素環類が得ら
れる; (d)式(Ie) [式中、 R1およびHetは上記の意味を有する]のN−アリー
ル−置換された窒素−含有複素環類を、適宜希釈剤の存
在下でそして適宜反応助剤の存在下で、式(■) R”−E       (■) [式中、 Eは電子吸引性遊離基を表わし、モしてR8は上記の意
味を有する] のアルキル化剤と反応させる時に、式(Id)1式中、 R1、R8およびHetは上記の意味を有する]のN−
アリール−置換された窒素−含有複素環類が得られる: (e) e−σ)式(Ig) [式中、 R8−1はアリルまたはベンジルを表わし、そして R1およびHetは上記の意味を有する]のN−アリー
ル−置換された窒素−含有複素環類を、R8−1がベン
ジルを表わす場合には適宜触媒の存在下でそして適宜希
釈剤の存在下でそして適宜反応助剤の存在下で還元剤と
反応させ、そしてR8−1がアリルを表わす場合には適
宜希釈剤の存在下で貴金属触媒と反応させ次に酸性条件
下で分解させる時に、または e−β)式(Illa) [式中、 R1およびR8−1は上記の意味を有する]のアミン類
を、R”−’がベンジルを表わす場合には適宜触媒の存
在下でそして適宜希釈剤の存在下でそして適宜反応助剤
の存在下で還元剤と反応させ、モしてR8−1がアリル
を表わす場合には適宜希釈剤の存在下で貴金属触媒と反
応させ次に酸性条件下で分解させ、そして生成した式(
■)1式中、 R1は上記の意味を有する] のアミノフェノール類を、適宜希釈剤の存在下でそして
適宜反応助剤の存在下で、式(II)[式中、 Aは の基を表わし、ここで Xl−1は−CHx−基を表わすか、またはC−基を表
わし、 =28 を表わし、そして R3、R4、R5およびR6は上記の意味を有する] の無水物類と反応させる時に、 式(Ie) [式中、 R1およびHetは上記の意味を有する]のN−アリー
ル−置換された窒素−含有複素環類を得られる。
最後に、−形式(I)の新規なN−アリール置換された
窒素−含有複素環類は除草剤性質を有することも見いだ
された。さらに、R2がヒドロキシルを表わす式(I)
の化合物は本発明に従う式(I)のN−アリール−置換
された窒素−含有複素環用の価値ある中間生成物として
も適している。
驚くべきことに、本発明に従う一般式(I)のN−アリ
ール−置換された窒素−含有複素環類はこれまでに先行
技術から公知である同様な活性を有する化学的に同様な
化合物であるN−アリール置換された窒素−含有複素環
類、例えばN−(2フルオロ−4−クロロ−5−プロパ
ルギルオキシ−フェニル)−△1−テトラヒドロフタル
イミド、と匹敵する除草剤活性を示しながら、同時に非
常に改良された重要な作物植物による耐性を有している
好適な式(I)の化合物類は、 Hetが式 の複素環を表わし、 R1が水素、弗素、塩素または臭素を表わし、そして R2が弗素、塩素、臭素、ヒドロキシルを表わすか、ま
たは基−Z2R8を表わし、ここでXlが酸素を表わす
か、−CH,−基を表わすか、R5R6 X2が窒素または−CH−基を表わし、zlが酸素また
は硫黄を表わし、 Z2が酸素または硫黄を表わし、 R3およびR4が互いに独立して各場合とも水素を表わ
すかまたは炭素数が1〜4の直鎖もしくは分枝鎖状のア
ルキルを表わし、 R5およびR6が互いに独立して各場合とも水素を表わ
すかもしくは炭素数が1〜4の直鎖もしくは分枝鎖状の
アルキルを表わすか、または−緒になって炭素数が2〜
7の二重結合されたアルカンジイル基を表わし、 R7が水素を表わすか、炭素数が1〜4の直鎖もしくは
分枝鎖状のアルキルを表わすか、または任意に同一もし
くは異なる置換基によりモノ置換もしくはポリ置換され
ていてもよいフェニルを表わし、ここで適当な置換基は
各場合ともハロゲン、シアノ、ニトロ、各場合とも炭素
数が1〜4の直鎖もしくは分枝鎖状のアルキル、アルコ
キシもしくはアルキルチオ、並びに各場合とも1〜4個
の炭素原子および1〜9個の同一もしくは異なるハロゲ
ン原子を有する直鎖もしくは分枝鎖状のハロゲノアルキ
ル、ハロゲノアルコキシもしくはハロゲノアルキルチオ
であり、そして R8が各場合とも直鎖もしくは分枝鎖状の炭素数が1〜
8のアルキル、炭素数が2〜8のアルケニル、炭素数が
3〜8のアルキニル、1〜8個の炭素原子および1〜1
7個の同一もしくは異なるハロゲン原子を有するハロゲ
ノアルキル、2〜8個の炭素原子および1〜15個の同
一もしくは異なるハロゲン原子を有するハロゲノアルキ
ニル13〜8個の炭素原子および1〜15個の同一もし
くは異なるハロゲン原子を有するハロゲノアルキニル:
各アルキル部分中の炭素数が1〜8でありそして適宜1
〜9個の同一もしくは異なるハロゲン原子を有するシア
ノアルキル、アルコキシアルキル、アルキルチオアルキ
ル、ハロゲノアルコキシアルキル、アルコキシアルコキ
シアルキル、ビス(アルコキシ)アルキル、ビス=(ア
ルキルチオ)アルキル、アルキルカルボニルアルキル、
アルコキシカルボニルアルキルもしくはアルコキシアル
コキシカルボニルアルキル;シクロアルキル部分中の炭
素数が3〜7でありそして適宜直鎖もしくは分枝鎖状の
アルキル部分中の炭素数が1〜4でありそして任意に同
一もしくは異なる置換基によりモノ置換もしくはポリ置
換されていてもよいシクロアルキル、シクロアルキルオ
キシカルボニルアルキルもしくはシクロアルキルアルキ
ルを表わし、ここでシクロアルキル部分中の適当な置換
基は各場合ともハロゲン並びにそれぞれ炭素数が1〜4
の各場合とも直鎖もしくは分枝鎖状のアルキルもしくは
アルコキシであり、 R8がさらに各アルキル部分中の炭素数が1〜3Het
が式 でありそしてそれぞれが任意に炭素数が1〜4のアルキ
ルにより置換されていてもよいオキセタニルアルキル、
テトラヒドロフラニルアルキルまたはテトラヒドロピラ
ニルアルキルを表わし、そしてアリール部分中の炭素数
が6〜lOでありしかも直鎖もしくは分枝鎖状のアルキ
ル部分中の炭素数が1から4でありそして任意に同一も
しくは異なる置換基によりモノ置換もしくはポリ置換さ
れていてもよいアラルキルを表わし、ここで可能なアリ
ール置換基はハロゲン:シアノ;ニトロ;各場合とも炭
素数が1〜4の直鎖もしくは分枝鎖状のアルキル、アル
コキシ、アルキルチオもしくはアルコキシカルボニル、
または各場合とも炭素数が1〜4でありそして1〜9個
の同一もしくは異なるハロゲン原子を有する直鎖もしく
は分枝鎖状のハロゲノアルキル、ハロゲノアルコキシも
しくはハロゲノアルキルチオである、 ものである。
特に好適な群の式(I)の化合物類は、の複素環を表わ
し、 R1が水素、弗素または塩素を表わし、そしてR2が弗
素、塩素を表わすか、または 基−22−R11を表わし、 Xlが−CH2−基を表わすか、 表わし、 Zlが酸素または硫黄を表わし、 Z2が酸素または硫黄を表わし、 R3およびR4が互いに独立して各場合とも水素、メチ
ル、エチル、n−もしくは1−プロピルを表わし、 R5およびR6が互いに独立して各場合とも水素、メチ
ル、エチル、n−もしくはl−プロピルを表わすか、ま
たは−緒になって炭素数が2〜5の二重結合されたアル
カンジイル基を表わし、R7が水素、メチル、エチル、
n−もしくはlプロピルを表わすか、または任意に同一
もしくは異なる置換基によりモノ置換ないしトリ置換さ
れていてもよいフェニルを表わし、ここで適当な置換基
は弗素、塩素、臭素、シアノ、ニトロ、メチル、エチル
、n−もしくは1−プロピル、ni −s=もしくはt
−ブチル、メトキシ、エトキシ、n−もしくはl−プロ
ポキシ、メチルチオ、トリフルオロメチル、トリフルオ
ロメトキシまたはトリフルオロメチルチオであり、そし
てR8がメチル、エチル、n−もしくはl−プロピル、
n −i −s−もしくはt−ブチルを表わすか、また
はアリル、プロパルギルを表わすか、各場合とも直鎖も
しくは分校鎖状のペンチル、へキシル、ブテニル、ペン
テニル、ヘキセニル、ブチニル、ペンチニルもしくはヘ
キシニルを表わすか、または各場合とも1〜8個の同一
もしくは異なるハロゲン原子を有する直鎖もしくは分枝
鎖状の炭素数が1〜4のハロゲノアルキルもしくは炭素
数が3〜5のハロゲノアルケニルを表わすか、または各
アルキル部分中の炭素数が1〜5の各場合とも直鎖もし
くは分枝鎖状のシアノアルキル、アルコキシアルキル、
アルキルチオアルキル、ハロゲノアルコキシアルキル、
アルコキシアルコキシアルキル、アルキルカルボニルア
ルキル、アルコキシカルボニルアルキルもしくはアルコ
キシアルコキシカルボニルアルキルを表わすか、または
さらに各場合とも任意にメチル、メトキシ、弗素および
塩素からなる群からの同一もしくは異なる置換基により
モノ置換ないしトリ置換されていてもよいシクロプロピ
ルメチル、シクロペンチルメチル、シクロヘキシルメチ
ル、シクロプロピルオキシカルボニルメチル、シクロペ
ンチルオキシカルボイルメチル、シフ・口へキシルオキ
シ力ルポニルメチル、シクロプロピル、シクロペンチル
もしくはシクロヘキシルを表わすか、または各場合とも
任意にメチルもしくはエチルにより置換されていてもよ
いオキセタニルメチル、オキセタニルエチル、テトラヒ
ドロフラニルメチル、テトラヒドロフラニルエチル、テ
トラヒドロフラニルメチルもしくはテトラヒドロピラニ
ルエチルを表わすか、または各場合とも任意に同一もし
くは異なる置換基によりモノ置換ないしトリ置換されて
いてもよいベンジルもしくはフェニルエチルを表わし、
ここで適当な置換基は各場合とも弗素、塩素、臭素、シ
アノ、ニトロ、メチル、エチル、n−もしくは1−プロ
ピル、n −i −s−もしくはt−ブチル、メトキシ
、エトキシ、n−もしくはi−プロポキシ、メチルチオ
、エチルチオ、メトキシカルボニル、エトキシカルボニ
ル、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシまたは
トリフルオロメチルチオである、 ものである。
別の特に好適な群の式(I)の化合物類は、R2がヒド
ロキシルを表わしそして残りの基が上記の特に好適であ
るとして挙げられている意味を有するものである。特に
非常に好適なものは、Hetが式 の複素環を表わし、 R1が弗素を表わし、そして R2が弗素を表わすか、または基−Z2R8を表わし、
ここで Zが酸素または硫黄を表わし、 R3およびR4が互いに独立して各場合とも水素または
メチルを表わし、 R5およびR6が互いに独立してそれぞれ水素もしくは
メチルを表わすか、または−緒になってエタン−1,2
−ジイル基、ブタン−1,4−ジイル基もしくはペンタ
ン−1,5−ジイル基を表わし、そして R8がメチル、エチル、n−もしくは1−プロピル、n
 −i −s−もしくはt−ブチルを表わすか、または
アリル、プロパルギルを表わすか、各場合とも直鎖もし
くは分枝鎖状のペンチル、ヘキシル、ブテニル、ペンテ
ニル、ヘキセニル、ブチニル、ペンチニルもしくはヘキ
シニルヲ表ワスか、または各場合とも1〜5個の同一も
しくは異なるハロゲン原子、特に弗素、塩素もしくは臭
素、を有する直鎖もしくは分枝鎖状の炭素数が1〜4の
ハロゲノアルキルもしくは炭素数が3〜5のハロゲノア
ルケニルを表わすか、または各アルキル部分中の炭素数
が1〜5の各場合とも直鎖もしくは分枝鎖状のシアノア
ルキル、アルコキシアルキル、アルコキシアルコキシア
ルキルもしくはアルキルカルボニルアルキルを表わすか
、またはさらに各場合とも任意にメチル、メトキシ、弗
素もしくは塩素からなる群からの同一もしくは異なる置
換基によりモノ置換ないしトリ置換されていてもよいシ
クロプロピルメチル、シクロペンチルメチル、シクロへ
キシルメチノ呟 シクロプロピルオキシカルボニルメチ
ル、シクロペンチルオキシカルボイルメチル、シクロへ
キシルオキシカルボニルメチル、シクロプロピノ呟 シ
クロペンチルもしくはシクロヘキシルを表わすか、また
は各場合とも任意にメチルもしくはエチルにより置換さ
れていてもよいオキセタニルメチル、オキセタニルエチ
ル、テトラヒドロフラニルメチルもしくはテトラヒドロ
ピラニルメチルを表わすか、または各場合とも任意に同
一もしくは異なる置換基によりモノ置換ないしトリ置換
されていてもよいベンジルもしくはフェニルエチルを表
わし、ここで適当な置換基は各場合とも弗素、塩素、臭
素、シアノ、ニトロ、メチル、エチル、n−もしくはi
−プロピル、n−1−s−もしくは七−ブチノ呟 メト
キシ、エトキシ、n−もしくはi−プロポキシ、メチル
チオ、エチルチオ、メトキシカルボニル、エトキシカル
ボニル、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシま
たはトリフルオロメチルチオである、式(I)の化合物
群である。
別の特に非常に好適な群の式(I)の化合物類は、R2
がヒドロキシルを表わしそして残りの基が上記の特に非
常に好適であるとして挙げられている意味を有するもの
である。
製造実施例中に記されている化合物類の他に、下記の一
般式(I)のN−アリール−置換された窒素−含有複素
環類が個々に挙げられる。
et at R1 et et R1 =51 et et R1 et et R1 =59 et =60 et R1 et et R1 et Het Het 例えば無水3.4.5.6−チトラヒドロ7タル酸およ
び2,5−ジフルオロ−4−アミノベンゾニトリルを出
発物質類として使用する場合、本発明に従う方法(a)
の反応工程は下記の反応式により表わすことができる: 例えば2−ピペリジニルカルボン酸エチルおよび4−シ
アノ−3−メトキシフェニルイソシアネートを出発物質
類として使用する場合、本発明に従う方法(b)の反応
工程は下記の反応式により表わすことができる: ルを出発物質類として使用する場合、本発明に従う方法
(d)の反応工程は下記の反応式により表わすことがで
きる: 例えばN−(2,5−ジフルオロ−4−シアノフェニル
)−3,4−ジメチル−△3−ピロリンー2,5ジオン
およびt−ブチルメルカプタンを出発物質類として使用
する場合、本発明に従う方法(c)の反応工程は下記の
反応式により表わすことができる: 例えば2−(4−シアノ−2−フルオロ−5ヒドロキシ
フエニル)−へキサヒドロイミダゾEl。
5−a]ピリジン−1,3−ジオンおよび臭化アリ例え
ばN−(2−フルオロ−4−シアノ−5−アリル−オキ
シフェニル)−3,4,5,6−チトラヒドロフタルイ
ミドを出発物質として使用しそしてトリス−トリフェニ
ルホスフィン−ロジウムクロライドを還元剤として使用
する場合、本発明に従う方法(e−α)の反応工程は下
記の反応式により表わすことができる: 例えば2−アリルオキシ−4−アミノ−5−フルオロベ
ンゾニトリルを出発物質として使用しそしてトリスート
リフエニ、ルホスフィンーロジウムクロライドを段階l
における還元剤として使用し且つ無水テトラヒドロフタ
ル酸を段階2における出発物質として使用する場合、本
発明に従う方法(e−β)の反応工程は下記の反応式に
より表わすことができる: 段階1 式(I[)は、本発明に従う方法(a)を実施するだめ
の出発物質として必要な無水物の一般的な定義を与える
ものである。この式(II)において、Aは好適には式 [式中、 Xl−1は−CH2−基または  C ■ / \ 基を表わし、そして R3、R′、R5およびR6は好適には本発明に従う式
(I)の物質の記載に関してこれらの置換基に対して好
適であるとして挙げられている基を表わす] の基を表わす。
式(II)の無水物は公知であるかまたは公知の方法と
同様にして得られる(例えばガゼツト・シミ力・イタリ
アナ(Gazz、 chim、 Ital、)、57゜
300−311[1927]、ドイツ公開明細書3゜6
44.222、ザ・ジャーナル・オブ・ザ・オーガニッ
ク・ケミストリイ(J、 org、 Chem、)、旦
↓、4150−4158N986]、テトラヘドロン・
レタース(Tetrahedron Lett、)、2
5.6027−6030[1984]、ザ・ジャーナル
・オブ・ザ・オーガニック・ケミストリイ(J、 or
g。
Chem、)、42,4162−4164[1977]
、リービッヒス・アナーレン・デル・ヘミイ(Lieb
igs Ann、 Chem、)、1977.772−
790、テトラヘドロン(Tetrahedron)、
25.40994108N969]、および日本特許4
3/9046参照)。
式(II[)は、本発明に従う方法(a)を実施するだ
めの出発物質としてその他に必要なアミン類の一般的な
定義を与えるものである。この式(I[[)において 
R1およびR2は好適には本発明に従う式(I)の物質
の記載に関してこれらの置換基に対して好適であるとし
て挙げられている基を表わす。
式(II[)のアミン類は公知であるかまたは公知の方
法と同様にして得られる(例えばヨーロッパ特許224
,001、米国特許4,424,371インダストリイ
・シミク・デ・ベルゲス(Ind、 Chim、 Be
lge)、1度、490−500[1974]、リービ
ッヒス・アナーレン・デル・ヘミイ(Liebigs 
Ann、 Chem、)、716−147−60[19
68]、ヨーロッパ特許40,932、および日本特許
46/3368、並びに本発明に従う方法(c)用の指
示を参照のこと)。
式(IV)は、本発明に従う方法(b)を実施するため
の出発物質として必要なカルボン酸エステル類の一般的
な定義を与えるものである。この式(IV)において、
R9は好適には式 [式中、 Xl−2は酸素または−N−基を表わし、そして X2、R3、R4、R5、R6およびR7は好適には本
発明に従う式(I)の物質の記載に関してこれらの置換
基に対して好適であるとして挙げられている基を表わす
1 の基を表わす。
RIGは好適には炭素数が1〜4の直鎖もしくは分枝鎖
状のアルキルを表わし、特にメチルまたはエチルを表わ
す。
式(IV)のカルボン酸エステル類は一膜面ニ公知の有
機化学化合物であるかまたは公知の方法と同様にして得
られる(例えば米国特許4,730゜006、ベスチサ
イダル・サイエンス(Pestic。
Sci、)、16.277−286[1985]、ケミ
カル・アンド・ファーマシューチヵル・プリテン(Ch
em、 Pharm、 Bull、)、3213934
−3944[1984]、リービッヒス・アナーレン・
デル・ヘミイ(Liebigs Ann、 Chem、
)、1983.1133−1151 シンセシス(Sy
ntesis)、1981915−917、テトラヘド
ロン・レタース(Tetrahedron Lett、
)、22.2485−2486[1981]、ヘミッシ
z’ベリヒテ(Chem、 Ber、)、上土工、10
58−1076[1978]、アンゲヴアンドテ・ヘミ
イ(Angew、 Chem、)、89.344−34
5[1977]、ヘミッシェ・ベリヒテ(Chem、 
Ber、)、1土1.942−947[1977]、ケ
ミカル・レタース(Chem、 Lett、)、197
6、l 095−1096、アンゲヴアンドテ・ヘミイ
(Angew、 Chem、)、88,295−296
[1976]、ドイツ特許2,058.O12、プリテ
ン・オブ・ザ・ケミカル・ソサイエティ・オブ・ジャパ
ン(Bull、 chem、 Sac、 Japan)
、44.474−477[1971]、ザ・ジャーナル
・オブ・ザ・ケミカル・ソサイエティ・パーキン・トラ
ンスレージョン(J、 chem、 Soc、 Per
kin)、■、上187.877−884、ドイツ特許
3,702,943、ドイツ特許2,331,549、
ザ・ジャーナル・オブ・ヘテロサイクリック・ケミスト
リイ(J、 Heterocycl、 Chem、)、
6.181−185、[1969]参照)。
式(V)は、本発明に従う方法(b)を実施するための
出発物質としてその他に必要なイソ(チオ)シアネート
類の一般的な定義を与えるものである。この式(V)に
おいて R1、R2およびZlは好適には本発明に従う
式(I)の物質の記載に関してこれらの置換基に対して
好適であるとして挙げられている基を表わす。
式(V)のイソ(チオ)シアネート類は公知であるか、
または公知の方法と同様にして(例えばフランス特許2
,003,438、ZA67/3761またはCA70
.67955d、ヨーロッパ特許105,991.ヨー
ロッパ特許67.689または英国特許1,336,8
71並びに製造実施例参照)、例えば式(III) [式中、 R1およびR2は上記の意味を有する]のアミン類を、
例えばトルエンの如き希釈剤の存在下で、20°C−1
20°Cの間の温度において、ホスゲン、チオホスゲン
またはジホスゲン(C(23C−〇−C○−Ca)と反
応させる時に、得られる。
式(I f)は、本発明に従う方法(C)を実施するた
めの出発物質として必要なN−アリール置換された窒素
−含有複素環類の一般的な定義を与えるものである。こ
の式(I f)において、HetおよびR1は好適には
本発明に従う式(I)の物質の記載に関してこれらの置
換基に対して好適であるとして挙げられている基を表わ
す。
R2−1は好適には弗素、塩素または臭素を表わし、特
に弗素を表わす。
式(I f)のN−アリール−置換された窒素−=83
= 含有複素環類は本発明に従う化合物であり、そして本発
明に従う方法(a)または(b)により得られる。
式(VI)は、本発明に従う方法(c)を実施するため
の出発物質としてその他に必要なアルコル類またはチオ
ール類の一般的な定義を与えるものである。この式(V
I)において 22およびR8は好適には本発明に従う
式(I)の物質の記載に関してこれらの置換基に対して
好適であるとして挙げられている基を表わす。
式(Vl)のアルコール類およびチオール類は膜面に公
知の有機化学化合物である。
式(Ie)は、本発明に従う方法(d)を実施するため
の出発物質として必要なN−アリール置換された窒素−
含有複素環類の一般的な定義を与えるものである。この
式(I e)において、HeLおよびR1は好適には本
発明に従う式(I)の物質の記載に関してこれらの置換
基に対して好適であるとして挙げられている基を表わす
式(Ie)のN−アリール−置換された窒素含有複素環
類は本発明に従う化合物であり、そして本発明に従う方
法(e)により得られる。
式(■)は、本発明に従う方法(d)を実施するだめの
出発物質としてその他に必要なアルキル化剤の一般的な
定義を与えるものである。この式(■)において、R8
は好適には本発明に従う式(I)の物質の記載に関して
この置換基に対して好適であるとして挙げられている基
を表わす。
Eはアルキル化剤用に一般的である遊離基を表わすもの
であり、好適にはハロゲンを表わし、特に塩素、臭素も
しくはヨウ素を表わすか、または各場合とも任意に置換
されていてもよい炭素数が好適には1〜4のアルキルス
ルホニルオキシ、好適には炭素数が1〜4のアルコキシ
スルホニルオキシ、または好適には炭素数が6〜10の
アリールスルホニルオキシ、例えば特に、メタンスルホ
ニルオキシ、トリフルオロメタンスルホニルオキシ、メ
トキシスルホニルオキシ、エトキシスルホニルオキシも
しくはp−1−ルエンスルホニルオキシ、を表わす。
式(■)のアルキル化剤は一般的に公知の有機化学化合
物である。
本発明に従う方法(e−α)を実施するだめの出発物質
として必要な式(Ig)のN−アリール置換された窒素
−含有複素環類は本発明に従う化合物であり、そして本
発明に従う方法(a)、(b)または(c)により得ら
れる。式(Ig)において、R1およびHetは好適に
は本発明に従う式(I)の物質の記載に関してこれらの
置換基に対して好適であるとして挙げられている基を表
わし、そしてR8−1はアリルまたはベンジルを表わす
本発明に従う方法(e−β)を実施するための出発物質
として必要な式(II)の無水物および式(Illa)
のアミン類は、式(I[)および(II[)の化合物類
の記載に関して以上で記されているものである。本発明
に従う方法(e−β)を実施する時に得られる式(■)
のアミノフェノール類の部は公知である(例えばインデ
ィアン・ジャーナル・オブ・ケミストリイ(Ind、 
J、 Chem−)、16−13.297−300(I
978)、ザ・ジャーナル・オブ・ザ・オーガニック・
ケミストリイ(J。
Org、 Chem、)、52.141−149(I9
87)参照)。
本発明に従う方法(a)を実施するのに適している希釈
剤は不活性有機溶媒である。特に、これらには脂肪族、
脂環式または芳香族の、任意にハロゲン化されていても
よい炭化水素類、例えばベンジン、ベンゼン、トルエン
、キシレン、クロロベンゼン、石油エーテル、ヘキサン
、シクロヘキサン、ジクロロメタン、クロロホルムおよ
び四塩化炭素、エーテル類、例えばジエチルエーテル、
ジオキサン、テトラヒドロフラン、またはエチレングリ
コールジメチルエーテルもしくはエチレングリコールジ
エチルエーテル、ケトン類、例えばアセトンまたはブタ
ノン、ニトリル類、例えばアセトニトリルまたはプロピ
オニトリル、アミド類、例えばジメチルホルムアミド、
ジメチルアセトアミド、N−メチルホルムアニリド、N
−メチルピロリドンまたはヘキサメチル燐酸トリアミド
、エフ ステル類、例えば酢酸エチル、スルホキシド類、例えば
ジメチルスルホキシド、またはカルボン酸類、例えば酢
酸またはプロピオン酸、が包含される。
適宜、本発明に従う方法(a)は適当な反応助剤の存在
下で実施できる。無機または有機酸類、例えば酢酸また
はp−トルエンスルホン酸、無水物類、例えば無水酢酸
、または酸塩化物類、例えば塩化アセチル、が反応助剤
として好適に使用される。他の一般的な水除去剤、例え
ばN,N’−ジシクロへキシルカルボジイミド、または
−膜面なアシル化触媒、例えば4−(N,N−ジメチル
アミノ)−ピリジン、を反応助剤として使用することも
できる。
本発明に従う方法(a)を実施する時の反応温度は比較
的広い範囲内で変えることができる。
般に、該方法は20°O−180°Cの間の温度、好適
には50°O−150°Cの間の温度、において実施さ
れる。
本発明に従う方法(a)を実施するには、1モルの式(
I[)の無水物当たり1.0〜1.5モルの、好適には
1.0〜1.2モルの、式(III)のアミンおよび適
宜0,Ol〜1、2モルの、好適には0。
1〜1.0モルの、反応助剤が一般的に使用される。反
応を実施し、そして反応混合物を一般的な普遍的方法に
より処理し単離する(製造突施例も参照のこと)。
本発明に従う方法(b)を実施するのに適している希釈
剤は不活性有機溶媒である。特に、これらには脂肪族、
脂環式または芳香族の、任意にハロゲン化されていても
よい炭化水素類、例えばベンジン、ベンゼン、トルエン
、キシレン、クロロベンゼン、ジクロロベンゼン、石油
エーテル、ヘキサン、シクロヘキサン、ジクロロメタン
、クロロホルムまたは四塩化炭素、エーテル類、例えば
ジエチルエーテル、ジオキサン、テトラヒドロフラン、
またはエチレングリコールジメチルエーテルもしくはエ
チレングリコールジエチルエーテル、ニトリル類、例え
ばアセトニトリルまたはプロピオニトリル、アミド類、
例えばジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、
N−メチルホルムアニリド、N−メチルピロリドンまた
はへキサメチル燐酸トリアミド、或いはアルコール類、
例えばメタノール、エタノールまたはプロパツール、が
包含される。
適宜、本発明に従う方法(b)は適当な反応助剤の存在
下で実施できる。適当な反応助剤は、全ての一般的な無
機または有機塩基類である。例えば、これらにはアルカ
リ金属水酸化物類、例えば水酸化ナトリウムまたは水酸
化カリウム、アルカリ金属炭酸塩類、例えば炭酸ナトリ
ウム、炭酸カリウムまたは炭酸水素ナトリウム、並びに
第三級アミン類、例えばトリエチルアミン、N、N−ジ
メチルアニリン、ピリジン、N、N−ジメチルアミノピ
リジン、ジアザビシクロオクタン(DABCO)、ジア
ザビシクロノネン(DBN)またはジアザビシクロウン
デセン(DBU)、が包含される。
本発明に従う方法(b)を実施する時の反応温度は比較
的広い範囲内で変えることができる。
般に、該方法は0°0−150℃の間の温度、好適には
20°0−120℃の間の温度、において実施される。
本発明に従う方法(b)を実施するには、1モルの式(
IV)のカルボン酸エステルまたは対応する酸付加基当
たり0.5〜5.0モルの、好適には0.8〜1.5モ
ルの、式(V)のイソ(チオ)シアネートおよび適宜1
.0〜l000モルの、好適には1.0〜5,0モルの
、反応助剤が一般的に使用される。ここでは、前の反応
において反応容器中で式(III)のアミン類およびホ
スゲン、チオホスゲンまたはジホスゲンCCQ、C−0
−Co−CQ)から直接式(V)のイソ(チオ)シアネ
ート類を製造し、そしてその生成物を単離せずに「−容
器方法」として式(IV)のカルボン酸エステル類とさ
らに反応させることもできる。
反応を実施し、そして反応混合物を一般的な普遍的方法
により処理し単離する(製造実施例も参照のこと)。
本発明に従う方法(C)を実施するのに適している希釈
剤は不活性有機溶媒である。特に、これらには脂肪族、
脂環式または芳香族の、任意にハロゲン化されていても
よい炭化水素類、例えばベンジン、ベンゼン、トルエン
、キシレン、クロロヘンセン、石油エーテル、ヘキサン
、シクロヘキサン、ジクロロメタン、クロロホルムまた
は四塩化炭素、エーテル類、例えばジエチルエーテル、
ジオキサン、テトラヒドロフラン、またはエチレングリ
コールジメチルエーテルもしくはエチレングリコールジ
エチルエーテル、ケトン類、例えばアセトンまたはブタ
ノン、ニトリル類、例えばアセトニトリルまたはプロピ
オニトリル、アミド類、例えばジメチルホルムアミド、
ジメチルアセトアミド、N−メチルホルムアニリド、N
−メチルピロリドンまたはへキサメチル燐酸トリアミド
、エステル類、例えば酢酸エチル、或いはスルホキシド
類、例えばジメチルスルホキシド、が包含される。
適宜、本発明に従う方法(c)は適当な反応助剤の存在
下で実施できる。適当な反応助剤は、膜面に使用できる
全ての無機または有機塩基類である。アルカリ金属類の
水素化物類、水酸化物類、アミド類、アルコキシド類ま
たは炭酸塩類、例えば水素化ナトリウム、ナトリウムア
ミド、水酸化ナトリウム、ナトリウムメトキシド、ナト
リウムエトキシド、カリウムt−ブトキシドまたは炭酸
カリウム、或いは第三級アミン類、例えばトリエチルア
ミン、N、N−ジメチルアニリン、ピリジン、N、N−
ジメチルアミノピリジン、ジアザビシクロオクタン(D
ABCO)、ジアザビシクロノネン(DBN)またはジ
アザビシクロウンデセン(DBU)、が好適に使用され
る。
本発明に従う方法(c)を実施する時の反応温度は比較
的広い範囲内で変えることができる。
般に、該方法はO’0−150℃の間の温度、好適には
20°C−120°Cの間の温度、において実施される
本発明に従う方法(C)を実施するには、1モルの式(
I f)のN−アリール−置換された窒素含有複素環当
たり1.0〜3.0モルの、好適には1.0〜1.5モ
ルの、式(Vl)のアルコールまたはチオールおよび1
.0〜3.0モルの、好適には1.0〜2.0モルの、
反応助剤が一般的に使用される。反応を実施し、そして
反応混合物を一般的な普遍的方法により処理し単離する
(製造実施例も参照のこと)。
本発明に従う方法(d)を実施するのに適している希釈
剤は不活性有機溶媒である。脂肪族、脂環式または芳香
族の、任意にハロゲン化されていてもよい炭化水素類、
例えばベンジン、ベンゼン、トルエン、キシレン、ペン
タン、ヘキサン、ヘプタン、シクロヘキサン、石油エー
テル、リグロイン、塩化メチレン、クロロホルム、四塩
化炭素、クロロベンゼンまたはジクロロベンゼン、エー
テル類、例えばジエチルエーテノ呟ジイソプロピルエー
テル、ジオキサン、テトラヒドロフラン、またはエチレ
ングリコールジメチルエーテルもしくはエチレングリコ
ールジエチルエーテル、ケトン類、例えばアセトン、ブ
タノン、メチルイソプロピルケトンまたはメチルイソブ
チルケトン、エステル類、例えば酢酸エチル、酸類、例
えば酢酸、ニトリル類、例えばアセトニトリルまたはプ
ロピオニトリル、アミド類、例えばジメチルホルムアミ
ド、ジメチルアセトアミド、N−メチルピロリドンまた
はヘキサメチル燐酸トリアミド、が好適に使用される。
式(■)のアルキル化剤を液体状で反応物として使用す
る場合には、同時に前者を適宜過剰量で希釈剤として使
用することも可能である。
本発明に従う方法(d)を実施するために適している反
応助剤は、−膜面に使用できる全ての無機または有機塩
基類である。アルカリ金属類の水素化物類、水酸化物類
、アミド類、炭酸塩類または炭酸水素塩類、例えば水素
化ナトリウム、ナトリウムアミド、水酸化ナトリウム、
炭酸ナトリウムまたは炭酸水素ナトリウム、或いは第三
級アミン類、例えばトリエチルアミン、N、N−ジメチ
ルアニリン、ピリジン、4−(N、N−ジメチルアミノ
)−ピリジン、ジアザビシクロオクタン(DABCO)
、ジアザビシクロノネン(DBN)またはジアザビシク
ロウンデセン(DBU)、が好適に使用される。
本発明に従う方法(cl)を実施する時の反応温度は比
較的広い範囲内で変えることができる。
般に、該方法は一20°C〜+150℃の間、好適には
0°C〜+100℃の間、で実施される。
本発明に従う方法(d)を実施するには、1モルの式(
Ie)のN−アリール−置換された窒素−含有複素環当
たり各場合とも1.0〜20.0モルの、好適には1.
0〜15.0モルの、式(■)のアルキル化剤および適
宜1.0〜3.0モルの、好適には1.O〜2.0モル
の、反応助剤が一般的に使用される。反応を実施し、そ
して式(I d)の反応混合物を一般的な方法により処
理し単離する。
本発明に従う方法(e−σ)および(e−β)(R8−
1=ベンジル)を実施するのに適している還元剤は、こ
の型の還元反応用に一般的に使用できる全ての還元剤で
ある。例えばラネーニッケルまたはパラジウムの如き一
般的な水素化触媒の存在下で使用されるトリス−トリフ
ェニルホスフィンーロジウムクロライド、トリス−トリ
フェニルホスフィン−パラジウムクロライドまたは分子
状水素が好適に使用される。
本発明に従う方法(e−σ)および(e−β)を実施す
るのに適している希釈剤は、使用する還元剤によるが、
全ての一般的な有機または無機溶媒である。エーテル類
、例えばジエチルエーテル、ジオキサンまたはテトラヒ
ドロフラン、アルコル類、例えばメタノール、エタノー
ルまたはプロパツール、カルボン酸類、例えば酢酸また
はプロピオン酸、或いは上記の溶媒類とカルボン酸類と
の混合物が好適に使用される。
本発明に従う方法(e−α)および(e−β)(Ra−
1=ベンジル)を実施するのに適している反応助剤は、
この型の反応用に一般的な全ての反応助剤である。第三
級アミン類、例えばピリジン、トリエチルアミン、ジア
ザビシクロオクタン(DABCO)、ジアザビシクロノ
ネン(DBN)またはジアザビシクロウンデセン(DB
U)、が好適に使用される。
本発明に従う方法(e−σ)および(e−β)(R8−
1−アリル)を実施するのに適している酸類は、この型
の反応用に使用できる全ての一般的な酸類である。無機
または有機酸類、例えば塩酸、硫酸または硝酸、或いは
脂肪族または芳香族のカルボン酸類、例えば酢酸、プロ
ピオン酸または安息香酸、或いは酸イオン交換体、が好
適に使用される。
本発明に従う方法(e−α)および(e−β)/段階2
を実施する時の反応温度は比較的広い範囲内で変えるこ
とができる。一般に、該方法は0〜150℃の間の温度
、好適には20〜120°Cの間の温度、において実施
される。
本発明に従う方法(e −a)および(e−β)(R8
−1−ベンジル)を実施するには、それぞれ1モルの式
CI−g)または(IIIa)の化合物当たり1モル〜
5モルの、好適には1モル〜3モルの、還元剤および適
宜0.001モル〜0.5モルの、好適には0.05モ
ル〜0.3モルの、触媒および適宜触媒量〜5モルの、
好適には触媒量〜3モルの、反応助剤が一般的に使用さ
れる。
本発明に従う方法(e−α)および(e−β)(Ha−
1−アリル)を実施するには、それぞれ1モルの式(I
−g)または(I[[a)の化合物当たり0.001モ
ル〜1モルの、好適には0.05モル〜0.5モルの、
貴金属触媒および0.1〜5モルの、好適には0.2〜
3モルの、酸が一般的に使用される。
本発明に従う方法(e−β)の段階2用に適している希
釈剤および反応助剤は、方法(a)の場合にすでに挙げ
られている溶媒類および反応助剤類である。
本発明に従う方法(e−β)の段階2を実施する時の反
応温度は比較的広い範囲内で変えることができる。一般
に、該方法は20°0−180°Cの間の温度、好適に
は50°0−150°Cの間の温度、において実施され
る。
本発明に従う活性化合物は、落葉剤、乾燥剤、広葉樹の
破壊剤および、特に殺雑草剤として使用することができ
る。雑草とは、最も広い意味において、植物を望まない
場所に成長するすべての植物を意味する。本発明に従う
物質は、本質的に使用量に依存して完全除草剤または選
択的除草剤として作用する。
本発明に従う化合物は、例えば、次の植物に関連して使
用することができる: 次の属の双子葉雑草:カラシ属(31napis)、マ
メグンバイナズナ属(L eipidium)、ヤエム
グラ属(Galium)、ハコベ属(S tellar
ia)、シヵギク属(Matricaria)、カミツ
レモドキ属(A nthemis)、ガリンソガ属(G
 a I insoga)、アカザ属(c116nop
odium)、イラクサ属(Urtica)、キオン属
(S enecio)、ヒエ属(A maranthu
s)、スベリヒエ属(P ortulaca)、オナモ
ミ属(X anthium)、ヒルガオ属(Convo
lvulus)、サツマイモ属(I pomoea)、
タデ属(P olygonum)、セスバニア属(S 
esbania)、オナモミ属(Ambrosia)、
アザミ属(Cirsium)、ヒレアザミ属(Card
uus)、ノゲシ属(S onchus)、ナス属(S
ofanum)、イヌガラシ属(Rorippa)、キ
カシグサ属(Rotala)、アゼナ属(L 1nde
rnia)、ラミラム属(Lamium)、クワガタソ
ウ属(V eron 1ca)、イチビ属(Abuti
lon)、エメクス属(Emex)、チョウセンアサガ
オ属(D atura)、スミレ属(V 1ola)、
チシマオドリコ属(Galeopsis)、ケシ属(P
 apaver)およびセンタウレア属(Centau
rea)。
次の属の双子葉栽培植物:ワタ属(G ossypiu
m)、ダイズ属(G Iycine)、7ダンソウ属(
Beta)、ニンジン属(D aucus)、インゲン
マメ属(P haseolus)、エントウ属(P i
sum)、ナス属(S olanum)、アマ属(L 
inum)、サツマイモ属(I pomoea)、ソラ
マメ属(V 1cia)、タバコ属(N 1cotia
na)、トマト属(L ycopersicon)、ラ
ッカセイ属(A rachis)、アブラナ属(B r
ass 1ca)、アキノノゲシ属(L actuca
)キュウリ属(Cucumis)およびウリ属(Cuc
urbita)。
次の属の単子葉雑草:ヒエ属(E chinochlo
a)、エノコログサ属(S etaria)、キビ属(
Panicum)、メヒシバ属(D 1g1taria
)、アヮガリエ属(P h leum)、スズメノカタ
ビラ属(Poa)、ウシノヶグサ属(F estuca
)、オヒシバ属(E 1eusine)、ブラキアリア
属(B rachiaria)、ドクムギ属(LOli
um)、スズメノチャヒキ属(B romus)、カラ
スムギ属(A vena)、カヤツリグサ属(Cype
rus)、モロコシ属(S orghum)、カモジグ
サ属(A gropyron)、ジノトン属(Cyno
don)、ミズアオイ属(M onocharia)、
テンツキ属(F imbristylis)、オモダカ
属(Sagittaria)、ハリイ属(E Ieoc
haris)、ホタルイ属(S cirpus)、パス
バルム属(P aspalum)、カモノハシ属(I 
schaemum)、スフニックレア属(S phen
clea)、ダクチロクテニウム属(D acLylo
ctenium)、ヌカポ属(A grostis)、
スズメノテッポウ属(A Iopecurus)および
アペラ属(Apera)。
次の属の単子葉栽培植物:イイ・属(○ryza)、ト
ウモロコシ属(Zea)、コムギ属(T riLicu
m)、オオムギ属(Hordeum)、カラスムギ属(
Avena)、ライムギ属(S ecale)、モロコ
シ属(S orghum)、キビ属(P anicum
)、サトウキビ属(S accharum)、アナナス
属(A nanas)、クサスギカズラ属(A spa
ragus)およびネギ属(A llium)。
しかしながら、本発明に従う活性化合物の使用はこれら
の属に何ら限定されるものではなく、同じ方法で他の植
物にも及ぶ。
該化合物は、濃度に依存して、例えば工業地域および鉄
道線路上、樹木が存在するかあるいは存在しない道路お
よび四角い広場上の雑草の完全防除に適している。同等
に、該化合物は多年生栽培植物、例えば造林、装飾樹木
、果樹園、ブドウ園、柑橘類の木立、クルミの果樹園、
バナナの植林、コーヒーの植林、茶の植林、ゴムの木の
植林、油ヤシの植林、カカオの植林、小果樹の植え付け
およびホップの栽培植物の中の雑草の防除に、そして−
年生栽培植物中の雑草の選択的防除に使用することがで
きる。
本発明に従う式(I)の活性化合物は単子葉および双子
葉作物類例えば大豆、穀類、トウモロコシ、稲または綿
の中の単子葉および双子葉雑草の防除用に使用できて特
に良好な成果を収める。式(■)の中間生成物も良好な
除草剤活性を有する。
適当な適用割合で、本発明に従う活性化合物を生長調節
剤として、特に落葉剤として、使用することもできる。
該活性化合物は一般的な調合物、例えば、溶液、乳液、
水利剤、懸濁剤、粉末、粉剤、塗布剤、可溶性粉末、顆
粒、懸濁−乳液濃厚剤、活性化合物を含浸させた天然お
よび合成物質、並びに重合物質中の極く細かいカプセル
に変えることができる。
これらの調合物は公知の方法において、例えば活性化合
物を伸展剤、すなわち液体溶媒および/または固体の担
体と随時表面活性剤、すなわち乳化剤および/または分
散剤および/または発泡剤と混合して製造される。
また伸展剤として水を用いる場合、例えば補助溶媒とし
て有機溶媒を用いることもできる。液体溶媒としては、
主に、芳香族類、例えばキシレン、トルエンもしくはア
ルキルナフタレン、塩素化された芳香族類および塩素化
された脂肪族炭化水素類、例えばクロロベンゼン類、ク
ロロエチレン類もしくは塩化メチレン、脂肪族炭化水素
類、例えばシクロヘキサン、またはパラフィン類、例え
ば鉱油留分、鉱油および植物油、アルコール類、例えば
ブタノールもしくはグリコール並びにそれらのエーテル
類およびエステル類、ケトン類、例えばアセトン、メチ
ルエチルケトン、メチルイソブチルケトンもしくはシク
ロヘキサノン、強い有極性溶媒、例えばジメチルホルム
アミドおよびジメチルスルホキシド、並びに水が適して
いる。
固体の担体としては、アンモニウム塩類、並びに粉砕し
た天然鉱物、例えばカオリン、クレイ、タルク、チョー
ク、石英、アタパルジャイト、モントモリロナイト、ま
たはケイソウ土、並びに粉砕した合成鉱物、例えば高度
分散性ケイ酸、アルミナおよびシリケートが適しており
、粒剤に対する固体の担体として、粉砕し且つ分別した
天然岩石、例えば方解石、大理石、軽石、海泡石および
白雲石、並びに無機および有機のひきゎり合成顆粒およ
び有機物質の顆粒、例えばおがくず、やしから、トウモ
ロコシ穂軸およびタバコ茎が適している。乳化剤および
/または発泡剤として非イオン性および陰イオン性乳化
剤、例えばポリオキシエチレン脂肪酸エステル類、ポリ
オキシエチレン脂肪族アルコールエーテル類、例えばア
ルキルアリールポリグリコールエーテル類、アルキルス
ルホネート類、アルキルスルフェート類、アリールスル
ホネート類、並びにアルブミン加水分解生成物が適して
いる。分散剤として、例えばリグニンスルファイト廃液
およびメチルセルロースが適している。
接着剤、例えばカルボキシメチルセルロース並びに粉状
、粒状またはラテックス状の天然および合成重合体、例
えばアラビアゴム、ポリビニルアルコールおよびポリビ
ニルアセテート、並びに天然燐脂質、例えばセファリン
類およびレシチン類、並びに合成燐脂質、を調合物中で
使用できる。別の添加物は、鉱油および植物油であるこ
ともできる。
着色剤、例えば無機顔料、例えば酸化鉄、酸化チタンお
よびプルシアンブルー、並びに有機染料、例えばアリザ
リン染料および金属フタロシアニン染料、並びに微量の
栄養剤、例えば鉄、マンガン、ホウ素、銅、コバルト、
モリブデンおよび亜鉛の塩、を用いることができる。
調合物は一般に0.1〜95重量%の間の、好ましくは
0.5〜90重量%の間の、活性化合物を含有する。
また本発明に従う活性化合物は、除草剤として用いる場
合、そのままで或いはそれらの調合物の形態において、
公知の除草剤との混合物として雑草を防除するために用
いることもでき、仕上げた調合物または種混合が可能で
ある。
混合物用に適している除草剤は、公知の除草剤、例えば
穀物中の雑草を防除するための1−アミノ6−エチルチ
オー3−(2,2−ジメチルプロピル)−1,3,5−
)リアジン−2,4−(l H,3H)ジオン(アメチ
ジオン)またはN−(2−ベンゾチアゾリル)−N、N
’−ジメチルウレア(メタベンズチアズロン);テンサ
イ中の雑草を防除するための4−アミノ−3−メチル−
6−フェニル1.2.4−4リアジン−5(4H)−オ
ン(メタミドロン)、および大豆中の雑草を防除するた
めの4−アミノ−6−(I,1−ジメチルエチル)3−
メチルチオ−1,2,4−トリアジン−5(4H)−オ
ン(メトリブジン)である。下記のものとの混合物も可
能である:N−(メトキシメチル)−2,6−ジニチル
クロロアセトアニリド(アラクロル): 2−エチル−6−メチル−N−(I−メチル−2−メト
キシエチル)−クロロアセトアニリド(メトラクロル)
; 5−(2−クロロ−4−トリフルオロメチル−フェノキ
シ)−2−ニトロ−安息香酸(アシフルオルフェン); 5−(2,4−ジクロロフェノキシ)−2−二トロ安息
香酸メチル(ビフェノックス); 5−(2−クロロ−4−トリフルオロメチル−フェノキ
シ)−N−メチルスルホニル−2−ニトロベンズアミド
(フォメサフェン); 5−[2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)フェノ
キシ]−2−二トロ安息香酸(2−エトキシ−1−メチ
ル−2−オキソ−エチル)(ラクトフェン): (2−クロロ−4−トリフルオロメチルフェニル)(3
−エトキシ−4−二トロフェニル)エーテル(オキシフ
ルオルフェン): 2−[4,5−ジヒドロ−4−メチル−4−イソプロピ
ル−5−オキソ−(l H)−イミダゾール−2イル]
−5−二チルーピリジンー3−カルボン酸(イマゼタピ
ル); 2−[4,5−ジヒドロ−4−メチル−4−(lメチル
エチル)−5−オキソ−IH−イミダゾール−2−イル
]−4(5)−メチル安息香酸メチル(イマザメタベン
ズ); 2−[5−メチル−5−(l−メチルエチル)−4オキ
ソ−2−イミダシリン−2−イルコー3−キノリンカル
ボン酸(イマザクィン);2−[[[[[(4、6−シ
メトキシピリミジンー2−イル)−アミノコ−力ルボニ
ル]−アミノ]−スルホニル]−メチル]−安息香酸メ
チル(ペンスルフロン); 2−([(4−クロロ−6−メドキシー2−ピリミジニ
ル)−アミノカルボニル]−アミノスルホニル)安息香
酸エチル(クロリムロン); 2−クロロ−N−([(4−メトキシ−6−メチル1.
3.51−リアジン−2−イル)−アミノコカルボニル
)−ベンゼンスルホンアミド(クロルスルフロン): 2− ([[((4−メトキシ−6−メチル−1,3,
5トリアジン−2−イル)−アミノ)−カルボニル]ア
ミノ]−スルホニル)−安息香酸またはそれのメチルエ
ステル(メトスルフロン); 3− [[[[(4−メトキシ−6−メチル−1,3,
5トリアジン−2−イル)−アミノ]−カルボニル]ア
ミノ]−スルホニル〕−チオフェン−2−カルボキン酸
メチル(チアメツロン); 2−クロロ−4−エチルアミノ−6−イソプロビルアミ
ノー1,3.5−)リアジン(アトラジン):2−クロ
ロ−4−エチルアミノ−6−(3−シアノプロピルアミ
ノ)−1,3,5−4リアジン(シアナジン); 3−イソプロピル−2,1,3−ベンゾチアジアジン−
4−オン 2.2−ジオキシド(ペンタシン);4−ア
ミノ−6−t−ブチルアミノ−3−エチルチオ−1,2
,4−)リアジン−5(4H)−オン(エチオジン): 3−シクロへキシル−6−ジメチルアミノ−1メチル−
1,3,5−)リアジン−2,4−ジオン(ヘキサジノ
ン);および 2−[(2−クロロフェニル)−メチル]−4,4ジメ
チルイソオキサゾリジン−3−オン(ジメタシン)。驚
くべきことに、ある種の混合物は相乗作用も示す。
他の公知の活性化合物、例えば殺菌・殺カビ剤(fun
gicides)、殺昆虫剤(insecticide
s)、殺ダニ剤(acaricides)、殺線虫剤(
I6mHLicides)、小鳥忌避剤、植物栄養剤お
よび土壌改良剤との混合物まが可能である。
活性化合物はそのままで、或いはそれらの調合物の形態
またはそれらからさらに希釈して調製された使用形態、
例えば調製済(r6ady−to−use)液剤、懸濁
剤、乳剤、粉剤、塗布剤および粒剤の形態で使用するこ
とができる。それらは普通の方法で、例えば、液剤散布
(watering)、噴霧(spraying)、ア
トマイジメタ(atomising)または粒剤散布(
scattering)によって施用される。
本発明に従う活性化合物は植物の発芽の前または後に施
用することができる。
それらは土壌中に種まきの前に加えることもできる。
活性化合物の使用量は実質的な範囲内で変えることがで
きる。これは本質的に所望する効果の性質に依存してい
る。一般に、使用量は土壌表面1ヘクタール当り0.0
1〜10kgの間、好ましくは0.05〜5kgの間、
の活性化合物である。
製造実施例 実施例1 (方法a) ジェトキシ)−4−アミノ−5−フルオロベンゾニトリ
ルおよび3.8 g(0−025モル)の無水3゜4.
5.6−チトラヒドロ7タル酸を0.57g(0゜00
3モル)の1)−トルエン−スルポン酸の存在下で10
0℃に2時間加熱し、冷却した反応混合物を40mQの
テトラヒドロフラン中に加えそしてそれを炭酸水素ナト
リウム水溶液中に撹拌しながら加え、混合物をジクロロ
メタンを用いて数回抽出し、有機相を硫酸ナトリウム上
で乾燥し、真空中で蒸発させ、そしてシリカゲル上での
クロマトグラフィー(溶離液ニジクロヘキサン/酢酸エ
チル2:1)により精製した。生じた生成物をエタノー
ル/n−ヘキサンから再結晶化できた。
3.04g(理論値の40%)の融点が9o0cのN−
[4−シアノ−5−(2−エトキシエトキシ)2−フル
オロフェニル]−3,4,5,6−チトラヒドロフタル
イミドが得られた。
実施例2 4.8 g(0,0214モル)の2−(2−エトキ(
方法b−−容器方法) 1.58 g(0,013モル)のジホスゲンを80℃
において撹拌しながら25mQの無水トルエン中の2.
5 g(0,013モル)の2−アリルオキシ4−アミ
ノ−5−フルオロベンゾニトリルに滴々添加し、混合物
を次に4時間にわたり還流させ、トルエンを次に蒸留除
去し、残渣を再び15m+2の無水トルエンおよび2.
2m12(0,014モル)のエチルピペリジン−2−
カルボキシレートで処理し、1滴のジアザビシクロウン
デセン(DBU)を加え、そして混合物を3時間にわた
り還流させた。冷却時に、反応混合物を濾過し、濾液を
真空中で蒸発させ、残渣をシリカゲル上でクロマトグラ
フィー(溶離液ニジクロヘキサン/酢酸エチル 2:3
)にかけ、そして次にエーテル/n−ヘキサンから再結
晶化させた。
2.27g(理論値の53%)の融点が132℃の2−
(5−アリルオキシ−4−シアノ−2−フルオロフェニ
ル)−へキサヒドロイミダゾ[1,5=al−ピリジン
−1,3−ジオンが得られた。
実施例3 (方法C) 1.12 g(0,02モル)の粉末状水酸化ナトリウ
ムおよび次に2−(4−シアノ−2,5−ジフルオロフ
ェニル)−へキサヒドロイミダゾ[1,5a]−ピリジ
ン−1,3−ジオンを30m(lの無水アセトニトリル
中の1.3+++Q(0,014モル)のイソプロピル
メルカプタンに加え、混合物を40°Cにおいて15分
間にわたり撹拌し、濾過し、濾液を蒸発させ、残液をシ
リカゲル上でクロマトグラフィー(溶離液ニジクロロメ
タン/酢酸エチル 401)にかけ、そして次にエーテ
ル/n−へキサンから再結晶化させた。
1.72 g(理論値の38%)の融点が6100の2
−(4−シアノ−2−フルオロ−5−イソプロピルチオ
フェニル)−へキサヒドロイミダゾ[1゜5−a]−ピ
リジン−1,3−ジオンが得られた。
実施例4 (方法すm−容器方法変法) 6.05 mQco 、05モル)のジホスゲンを80
°Cにおいて撹拌しなから100mQの無水トルエン中
のL7g(0,05モル)の4−アミノ−2,5ジフル
オロベンゾニトリルに嫡々添加し、そして混合物を次に
5時間にわたり還流させた。溶媒を次に蒸留除去し、残
渣を50mQの無水トルエン中の8.2++112(0
,052モル)のエチルピペリジン2−カルボキシレー
トで処理し、1滴のジアザビシクロウンデセン(DBU
)を加え、そして3時間にわたり還流させた。溶液が冷
えた時に、残渣を吸引濾別し、濾液を蒸発させ、そして
シリカゲル上でクロマトグラフィー(溶離液ニジクロヘ
キサン/酢酸エチル2:l)にかけた。
9.55g(理論値の65.6%)の融点が9500の
2−(4−シアノ−2,5−ジフルオロフェニル)−へ
キサヒドロイミダゾ[1,5−a3−ピリジン−1,3
−ジオンがトルエン/n−ヘキサンからの再結晶により
得られた。
実施例5 (方法a) 3.68 g(0,0263モル)の無水2−イングロ
ビリデン琥珀酸および3.85 g(0,025モル)
の’l 、 5−ジフルオロ−4−アミノベンゾニトリ
ル(ヨーロッパ特許出願A224,001参照)を70
mQの氷酢酸中で135°Cに5時間加熱し、混合物を
30mQの無水酢酸中に加えそしてそれを1.5g(0
,018モル)の酢酸ナトリウムで処理し、そして混合
物を90℃にさらに2時間加熱した。処理するために、
混合物を蒸発させ、残渣をジクロロメタンおよび水の間
に分配させ、有機相を水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で
乾燥し、真空中で蒸発させ、そしてシリカゲル上でクロ
マトグラフィーにかけた。
2.54 g(理論値の36%)の融点が135℃の1
−(2,5−ジフルオロ−4−シアノフェニル)4−イ
ンプロピリデン−ピロリジン−2,5ジオンが得られた
実施例6 (方法a) 2.85 g(0,0158モル)の無水3,4−ジイ
ソプロピリデン琥珀酸および2.31 g(0,015
モル)の2.5−ジフルオロ−4−アミノベンゾニトリ
ル(ヨーロッパ特許出願A224,001参照)を60
mQの氷酢酸中で135°Cに5時間加熱し、混合物を
次に蒸発させ、残渣を18mQ、の無水酢酸中に加えそ
してそれを0.9 g(0,011モル)の酢酸ナトリ
ウムで処理し、そして混合物を90°0にさらに2時間
加熱した。処理するために、混合物を蒸発させ、残渣を
ジクロロメタンおよび水の間に分配させ、有機相を水で
洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、真空中で蒸発させ
、そしてシリカゲル上でクロマトグラフィーにかけた。
0.73g(理論値の15.4%)の融点が144℃の
1−(2,5−ジフルオロ−4−シアノフェニル)−3
,4−ジイソグロピリデンービロリジン2.5−ジオン
が得られた。
対応する方法でそして一般的な製造指示に従い、下記の
一般式(I)のN−アリール−置換された窒素−含有複
素環類が得られた。
表−1 番号 eL 物理的性質 実施例 ’H−NMRスペクトルはシュウテロクロロホルム(C
DCL)中でテトラメチルシラン(TMS)を内部標準
として使用して記録された。化学シフトはδ値(ppm
)として示されている。
実施例26 0.2 g(0,0002モル)のトリス−トリフェニ
ルホスフィン−ロジウムクロライドおよび70mg(0
,0006モル)の1.4−ジアザビシクロ[2,2,
2]オクタン(DABCO)をlOmQの10%エタノ
ール水溶液中の1 g(0,003モル)のN−(2−
フルオロ−4−シアノ−5−アリルオキシフェニル)−
3,4,5,6−チトラヒドロフタルイミドに加え、反
応混合物を3時間にわたり還流させそして次に(冷却時
に)30mQのエーテルおよびlow(2の1規定塩酸
の間に分配させ、有機相を分離し、硫酸ナトリウム上で
乾燥し、真空中で蒸発させると、0.56g(理論値の
65%)のN−(4−シアノ−2−フルオロ−5−ヒド
ロキシフェニル)−3,4,5,6−チトラヒドロ7タ
ルイミドがワックス状固体として得られた。
MS:m/e(%相対的強度)− 287(I6); 286(61)[M+];108(
81); 80(73); 79(I00)。
出発化合物の製造 実施例■−1 0,46g(0,005モル)のトリス−トリフェニル
ホスフィン−ロジウムクロライドおよび0゜36g(0
,0032モル)の1,4−ジアザビシフ”−[2,2
,2]オクタ7(DABCO)を5Q+++ff(7)
10%エタノール水溶液中の3 g(0,0156モル
)の2−アリルオキシ−4−アミノ−5−フルオロベン
ゾニトリルに加え、混合物を3時間にわたり還流させ、
次に冷却し、100mQのエーテルを加え、混合物を3
9mQの水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、そし
て溶媒を真空中で除去しlこ。
0.4g(理論値の17%)の4−アミノ−5−フルオ
ロ−2−ヒドロキシ−ベンゾニトリルが得られた。
IR(純粋)ニ ジ−3050−3530;2260 。
1635cm−’ ’H−NMR(CD30D): δ−6,28(d ; IH; J =7Hz)7.0
4(d ; IH; J=IO,5Hz)実施例l1l
−1 4,07mQC0,06モル)のアリルアルコールを撹
拌しながら室温において30m12のN−メチルピロリ
ドン中の1.8 g(0,06モル)の水素化ナトリウ
ムに滴々添加し、混合物を次に室温においてさらに15
分間撹拌し、4.62 g(0,03モル)の4−アミ
ノ−2,5−ジフルオロベンゾニトリ12フ ルを次に加え、混合物を100°Cに1時間加熱し、そ
して次に(冷却時に)氷水中に撹拌しながら加え、トル
エンで数回抽出し、トルエン相を硫酸ナトリウム上で乾
燥し、そして真空中で蒸発させた。
残渣をシリカゲル上でクロマトグラフィー(溶離液ニジ
クロヘキサン/酢酸エチル 3:l)により精製した。
2.5g(理論値の43%)の2−アリルオキシ−4−
アミノ−5−フルオロ−ベンゾニトリルが油状で得られ
た。
’)(−NMR(CDCI23/テトラメチルシラン)
:δ=4.55(m、2H)、5.3(cld、IH)
、5.44(a d、IH)、6.0(m、IH)、6
.27(d  IH)、7.1(d、IH)p  p 
 m 。
実施例l1l−2 5,82m(I(0,06モル)の2−エトキシエタノ
一ルを撹拌しながら室温において30mQのN−メチル
ピロリドン中の1.8 g(0,06モル)の水素化ナ
トリウムに滴々添加し、混合物をその後さらに15分間
にわたり室温で撹拌し、次に4,62g(0,03モル
)の4−アミノ−2,5−ジフルオロベンゾニトリルを
加え、混合物を100℃に1時間加熱し、そして次に(
冷却時に)撹拌しながら氷水中に加え、トルエンで数回
抽出し、トルエン相を硫酸ナトリウムに上で乾燥し、そ
して真空中で蒸発させた。残渣をシリカゲル上でクロマ
トグラフィー(溶離液ニジクロヘキサン/酢酸エチル 
l:1)により精製した。
3.5g(理論値の52%)の2−(2−エトキシエト
キシ)−4−アミノ−5−フルオロ−ベンゾニトリルが
油状で得られた。
’ HN M R(CD CQs/テトラメチルシラン
):δ= 1.22(t 、3 H)、3.62(q、
2H)、3.8(dd、2H)、4.1(dd、4H)
、6.32(d、I H)、7.1(d、IH) p 
m0 使用実施例 下記の使用実施例では、比較物質として下記の化合物を
使用した: (ヨーロッパ特許出願A61,741中に開示/化合物
番号10)。
実施例A 発芽前試験 溶媒= 5重量部のアセトン 乳化剤:1重量部のアルキルアリールポリグリコールエ
ーテル 活性化合物の適当な調合物を製造するために、1重量部
の活性化合物を上記量の溶媒と混合し、上記量の乳化剤
を加え、そして混合物を水で希釈して希望する濃度にし
た。
試験植物の種子を普通の土壌中にまき、そして24時間
後に活性化合物の調合物を液剤散布した。
単位面積当たりの水の量を一定に保つことが簡便である
。調合物中の活性化合物の濃度は重要ではなく、単位面
積当たりの活性化合物の量だけが重要である。3週間後
に、植物の被害度を未処理の対照用の発育と比較して%
被害率で評価した。数値は、 0%=活性なしく未処理の対照用と同様)100%=完
全死滅 を示す。
この試験では、下記の製造実施例:l、16および17
に従う化合物類が先行技術と比較して明らかに優れた穀
類植物選択性を示した。
+31 本発明の主なる特徴および態様は以下のとおりである。
1、式(I) 1式中、 Hetは式 の複素環を表わし、 R1は水素またはハロゲンを表わし、モしてR2はハロ
ゲン、ヒドロキシルを表わすか、または基−22R8を
表わし、ここで Xlは酸素を表わすか、 CH2−基を表わすを表わし
、 X2は窒素またはCH基を表わし、 Zlは酸素または硫黄を表わし、 Z2は酸素または硫黄を表わし、 R3およびR6は互いに独立して各場合とも水素または
アルキルを表わし、 R5およびR6は互いに独立して各場合とも水素もしく
はアルキルを表わすか、または−緒になって二重結合さ
れたアルカンジイル基を表わし、 R7は水素、アルキルを表わすか、または任意に置換さ
れていてもよいアリールを表わし、そして R8は各場合とも任意に置換されていてもよいアルキル
、アルケニル、アルキニルまたはシクロアルキルを表わ
す] のN−アリール−置換された窒素−含有複素環類。
2、Hetが式 の複素環を表わし、 R1が水素、弗素、塩素または臭素を表わし、そして R2が弗素、塩素、臭素、ヒドロキシルを表わすか、ま
たは基−72−Raを表わし、ここでxlが酸素を表わ
すか、−CH,−基を表わすか、x2が窒素または−C
H−基を表わし、Zlが酸素または硫黄を表わし、 z2が酸素または硫黄を表わし、 R3およびR4が互いに独立して各場合とも水素を表わ
すかまたは炭素数が1〜4の直鎖もしくは分枝鎖状のア
ルキルを表わし、 R5およびR6が互いに独立して各場合とも水素を表わ
すかもしくは炭素数が1〜4の直鎖もしくは分枝鎖状の
アルキルを表わすか、または−緒になって炭素数が2〜
7の二重結合されたアルカンジイル基を表わし、 R7が水素を表わすか、炭素数が1〜4の直鎖もしくは
分枝鎖状のアルキルを表わすか、または任意に同一もし
くは異なる置換基によりモノ置換もしくはポリ置換され
ていてもよいフェニルを表わし、ここで適当な置換基は
各場合ともハロゲン、シアン、ニトロ、各場合とも炭素
数が1〜4の直鎖もしくは分枝鎖状のアルキル、アルコ
キシもしくはアルキルチオ、並びに各場合とも1〜4個
の炭素原子および1〜9個の同一もしくは異なるハロゲ
ン原子を有する直鎖もしくは分枝鎖状のハロゲノアルキ
ル、ハロゲノアルコキシもしくはハロゲノアルキルチオ
であり、そして R8が各場合とも直鎖もしくは分枝鎖状の炭素数が1〜
8のアルキル、炭素数が2〜8のアルケニル、炭素数が
3〜8のアルキニル、1〜8個の炭素原子および1〜1
7個の同一もしくは異なるハロゲン原子を有するハロゲ
ノアルキル、2〜8個の炭素原子および1〜15個の同
一もしくは異なるハロゲン原子を有するハロゲノアルケ
ニル、3〜8個の炭素原子および1〜13個の同一もし
くは異なるハロゲン原子を有するハロゲノアルキニル;
各アルキル部分中の炭素数が1〜8でありそして適宜1
〜9個の同一もしくは異なるハロゲン原子を有するシア
ノアルキル、アルコキシアルキル、アルキルチオアルキ
ル、ハロゲノアルコキシアルキル、アルコキシアルコキ
シアルキル、ビス(アルコキシ)アルキル、ビス−(ア
ルキルチオ)アルキル、アルキルカルボニルアルキル、
アルコキシカルボニルアルキルもしくはアルコキシアル
コキシカルボニルアルキル;シクロアルキル部分中の炭
素数が3〜7でありそして適宜直鎖もしくは分枝鋳状の
アルキル部分中の炭素数が1〜4でありそして任意に同
一もしくは異なる置換基によりモノ置換もしくはポリ置
換されていてもよいシクロアルキル、シクロアルキルオ
キシカルボニルアルキルもしくはシクロアルキルアルキ
ルを表わし、ここでシクロアルキル部分中の適当な置換
基は各場合ともハロゲン並びにそれぞれ炭素数が1〜4
の各場合とも直鎖もしくは分枝鎖状のアルキルもしくは
アルコキシであり、 R8がさらに各アルキル部分中の炭素数が1〜3であり
そしてそれぞれが任意に炭素数が1〜4のアルキルによ
り置換されていてもよいオキセタニルアルキル、テトラ
ヒドロ7ラニルアルキルまたはテトラヒドロピラニルア
ルキルを表わし、そしてアリール部分中の炭素数が6〜
■0でありしかも直鎖もしくは分枝鎖状のアルキル部分
中の炭素数が1から4でありそして任意に同一もしくは
異なる置換基によりモノ置換もしくはポリ置換されてい
てもよいアラルキルを表わし、ここで可能なアリール置
換基はハロゲン;シアノ;ニトロ;各場合とも炭素数が
1〜4の直鎖もしくは分校鎖状14〇− のアルキル、アルコキシ、アルキルチオもしくはアルコ
キシカルボニル、または各場合とも炭素数が1〜4であ
りそして1〜9個の同一もしくは異なるハロゲン原子を
有する直鎖もしくは分枝鎖状のハロゲノアルキル、ハロ
ゲノアルコキシもしくはハロゲノアルキルチオである、 上記lの式(I)のN−アリール−置換された窒素−含
有複素環類。
3、Hetが式 の複素環を表わし、 R1が水素、弗素または塩素を表わし、モしてR2が弗
素、塩素を表わすか、または 基−Z2R8を表わし、 Xlが−CH2−基を表わすか、 表わし、 Zlが酸素または硫黄を表わし、 Z2が酸素または硫黄を表わし、 R3およびR4が互いに独立して各場合とも水素、メチ
ル、エチル、n−もしくはl−プロピルを表わし、 R5およびR6が互いに独立して各場合とも水素、メチ
ル、エチル、n−もしくは1−プロピルを表わすか、ま
たは−緒になって炭素数が2〜5の二重結合されたアル
カンジイル基を表わし、R7が水素、メチル、エチル、
n−もしくはiプロピルを表わすか、または任意に同一
もしくは異なる置換基によりモノ置換ないしトリ置換さ
れていてもよいフェニルを表わし、ここで適当な置換基
は弗素、塩素、臭素、シアノ、ニトロ、メチル、エチル
、n−もしくはi−プロピル、ni −s−もしくはt
−ブチル、メトキシ、エトキシ、n−もしくは1−プロ
ポキシ、メチルチオ、トリフルオロメチル、トリフルオ
ロメトキシまたはトリフルオロメチルチオであり、そし
てR8がメチル、エチル、n−もしくはl−プロピル、
n −1−s−もしくはt−ブチルを表わずか、または
アリル、プロパルギルを表わすか、各場合とも直鎖もし
くは分枝鎖状のペンチノ呟ヘキシル、ブテニル、ペンテ
ニル、ヘキセニル、ブチニル、ペンチニルもしくはヘキ
シニルを表わすか、または各場合とも1〜8個の同一も
しくは異なるハロゲン原子を有する直鎖もしくは分枝鎖
状の炭素数が1〜4のハロゲノアルキルもしくは炭素数
が3〜5のハロゲノアルケニルを表わすか、または各ア
ルキル部分中の炭素数が1〜5の各場合とも直鎖もしく
は分枝鎖状のシアノアルキル、アルコキシアルキル、ア
ルキルチオアルキル、ハロゲンアルコキシアルキル、ア
ルコキシアルコキシアルキル、アルキルカルボニルアル
キル、アルコキシカルボニルアルキルもしくはアルコキ
シアルコキシカルボニルアルキルを表わすか、またはさ
らに各場合とも任意にメチル、メトキシ、弗素および塩
素からなる群からの同一もしくは異なる置換基によりモ
ノ置換ないしトリ置換されていてもよいシクロプロピル
メチル、シクロペンチルメチル、シクロヘキシルメチル
、シクロプロピルオキシカルボニルメチル、シクロペン
チルオキシカルボイルメチル、シクロへキシルオキシカ
ルボニルメチル、シクロプロピル、シクロペンチルもし
くはシクロヘキシルを表わすか、または各場合とも任意
にメチルもしくはエチルにより置換されていてもよいオ
キセタニルメチル、オキセタニルエチル、テトラヒドロ
フラニルメチル、テトラヒドロフラニルエチル、テトラ
ヒドロピラニルメチルもしくはテトラヒドロピラニルエ
チルを表わすか、または各場合とも任意に同一もしくは
異なる置換基によりモノ置換ないしトリ置換されていて
もよいベンジルもしくはフェニルエチルを表わし、ここ
で適当な置換基は各場合とも弗素、塩素、臭素、シアン
、ニトロ、メチル、エチル、n−もしくは1−プロピル
、n −i −s−もしくはt−ブチル、メトキシ、エ
トキシ、n−もしくはi−プロポキシ、メチルチオ、エ
チルチオ、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、
トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシまたはトリ
フルオロメチルチオである、 上記1の式(I)のN−アリール−置換された窒素−含
有複素環類。
4、R2がヒドロキシルを表わす、上記3の式(I)の
N−アリール−置換された窒素−含有複素環類。
5、式(I) [式中、 Hetは式 の複素環を表わし、 R1は水素またはハロゲンを表わし、モしてR2はハロ
ゲン、ヒドロキシルを表わすか、または基−Z2  R
8を表わし、ここでXlは酸素を表わすか、−CH2−
基を表わすR’          R5−C−R’を
表わし、 X2は窒素またはCH基を表わし、 Zlは酸素または硫黄を表わし、 Z2は酸素または硫黄を表わし、 R3およびR4は互いに独立して各場合とも水素または
アルキルを表わし、 R5およびR6は互いに独立して各場合とも水素もしく
はアルキルを表わすか、または−緒になって二重結合さ
れたアルカンジイル基を表わし、 R7は水素、アルキルを表わすか、または任意に置換さ
れていてもよいアリールを表わし、そして R8は各場合とも任意に置換されていてもよいアルキル
、アルケニル、アルキニルまたはシクロアルキルを表わ
す] のN−アリール−置換された窒素−含有複素環類の製造
方法において、 (a)式(II) Xl−1、R3、R4、R5およびR6は上記の意味を
有する] の無水物類を、適宜希釈剤の存在下でそして適宜反応助
剤の存在下で、式(III) [式中、 R1およびR2は上記の意味を有する]のアミン類と反
応させる時に、式(Ia)[式中、 Aは式 [式中、 Het’は式 %式% の複素環を表わし、ここで Xト1は−CH2−基を表わすか、または−C−基を表
わし、 R5−C−R’ R1、R2、R3、R4、R5およびR6は上記の意味
を有する] のN−アリール−置換された窒素−含有複素環類を得る
こと、或いは (b)式(TV) R”−G OOR”     (IV)[式中、 R9は式 の存在下で、式(V) [式中、 R1,R2およびZlは上記の意味を有する]のイソ(
チオ)シアネート類と反応させる時に、式[式中、 Het2は式 %式% RIDはアルキルを表わし、ここで Xl−2、X2、R3、R1、R5、R6およびR7は
上記の意味を有する] のカルボン酸エステル類またはそれらの酸付加塩類を、
適宜希釈剤の存在下でそして適宜反応助剤の複素環を表
わし、ここで Xl−2は酸素または−N−基を表わし、そしに、式(
Ic) R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、x2およ
びZlは上記の意味を有する1 のN−アリール−置換された窒素−含有複素環類を得る
こと、或いは (c)方法(a)および(b)により得られる式[式中
、 R2−1はハロゲンを表わし、そして HetおよびR1は上記の意味を有する]のN−アリー
ル−置換された窒素−含有複素環類を、適宜希釈剤の存
在下でそして反応助剤の存在下で、式(Vl) R’−Z2H(VI) [式中、 R8およびz2は上記の意味を有する]のアルコール類
またはチオール類と反応させる時[式中、 R1、R8、Z2およびHetは上記の意味を有する] のN−アリール−置換された窒素−含有複素環類を得る
こと、或いは (d)式(Ie) [式中、 R1およびHetは上記の意味を有する]のN−アリー
ル−置換された窒素−含有複素環類を、適宜希釈剤の存
在下でそして適宜反応助剤の存在下で、式(■) R’−E     (■) 1式中、 Eは電子吸引性遊離基を表わし、そしてR8は上記の意
味を有する] のアルキル化剤と反応させる時に、式(Id)下で、還
元剤と反応させるか、または e−β)式(I[[a) [式中、 R1,R8およびHetは上記の意味を有する]のN−
アリール−置換された窒素−含有複素環類を得ること、
或いは (e) e−α)式(Ig) [式中、 R1およびR8−1は上記の意味を有する]のアミン類
を、適宜触媒の存在下でそして適宜希釈剤の存在下でそ
して適宜反応助剤の存在下で、還元剤と反応させ、そし
て生成した式(■)[式中、 R8−1はアリルまたはベンジルを表わし、そして R1およびHetは上記の意味を有する]のN−アリー
ル−置換された窒素−含有複素環類を、適宜触媒の存在
下でそして適宜希釈剤の存在[式中、 R1は上記の意味を有する] のアミノフェノール類を、適宜希釈剤の存在下でそして
適宜反応助剤の存在下で、式(I[)リ [式中、 Aは の基を表わし、ここで Xl−1は−CH2−基を表わすか、または基を表わし
、 を表わし、そして R3、R4、R5およびR6は上記の意味を有する1 の無水物類と反応させる時に、 式(Ie) [式中、 R1およびMetは上記の意味を有する]のN−アリー
ル−置換された窒素−含有複素環類を得ること を特徴とする方法。
6、少なくとも1種の特許請求の範囲第1および5項に
記載の式(I)のN−アリール−置換された窒素−含有
複素環を含有していることを特徴とする、除草剤。
7、特許請求の範囲第1および5項に記載の式(I)の
N−アリール−置換された窒素−含有複素環類を雑草類
および/またはそれらの環境に作用させることを特徴と
する、雑草類の防除方法。
8、雑草類を防除するための、特許請求の範囲第1およ
び5項に記載の式(I)のN−アリール置換された窒素
−含有複素環類の使用。
9、特許請求の範囲第1および5項に記載の式(I)の
N−アリール−置換された窒素−含有複素環類を伸展剤
および/または表面活性物質と混合することを特徴とす
る、除草剤の製造方法。
10、式:

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) [式中、 Hetは式 ▲数式、化学式、表等があります▼;▲数式、化学式、
    表等があります▼;▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼または▲数式、化学
    式、表等があります▼ の複素環を表わし、 R^1は水素またはハロゲンを表わし、そしてR^2は
    ハロゲン、ヒドロキシルを表わすか、または基−Z^2
    −R^8を表わし、ここでX^1は酸素を表わすか、−
    CH_2−基を表わすか、▲数式、化学式、表等があり
    ます▼基もしくは▲数式、化学式、表等があります▼基 を表わし、 X^2は窒素またはCH基を表わし、 Z^1は酸素または硫黄を表わし、 Z^2は酸素または硫黄を表わし、 R^3およびR^4は互いに独立して各場合とも水素ま
    たはアルキルを表わし、 R^5およびR^6は互いに独立して各場合とも水素も
    しくはアルキルを表わすか、または一緒になって二重結
    合されたアルカンジイル基を表わし、 R^7は水素、アルキルを表わすか、または任意に置換
    されていてもよいアリールを表わし、そして R^8は各場合とも任意に置換されていてもよいアルキ
    ル、アルケニル、アルキニルまたはシクロアルキルを表
    わす] のN−アリール−置換された窒素−含有複素環類。 2、式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) [式中、 Hetは式 ▲数式、化学式、表等があります▼;▲数式、化学式、
    表等があります▼;▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼または▲数式、化学
    式、表等があります▼ の複素環を表わし、 R^1は水素またはハロゲンを表わし、そしてR^2は
    ハロゲン、ヒドロキシルを表わすか、または基−Z^2
    −R^8を表わし、ここでX^1は酸素を表わすか、−
    CH_2−基を表わすか、▲数式、化学式、表等があり
    ます▼基もしくは▲数式、化学式、表等があります▼基 を表わし、 X^2は窒素またはCH基を表わし、 Z^1は酸素または硫黄を表わし、 Z^2は酸素または硫黄を表わし、 R^3およびR^4は互いに独立して各場合とも水素ま
    たはアルキルを表わし、 R^5およびR^6は互いに独立して各場合とも水素も
    しくはアルキルを表わすか、または一緒になって二重結
    合されたアルカンジイル基を表わし、 R^7は水素、アルキルを表わすか、または任意に置換
    されていてもよいアリールを表わし、そして R^8は各場合とも任意に置換されていてもよいアルキ
    ル、アルケニル、アルキニルまたはシクロアルキルを表
    わす] のN−アリール−置換された窒素−含有複素環類の製造
    方法において、 (a)式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) [式中、 Aは式 ▲数式、化学式、表等があります▼;▲数式、化学式、
    表等があります▼または▲数式、化学式、表等がありま
    す▼ の基を表わし、ここで X^1^−^1、R^3、R^4、R^5およびR^6
    は上記の意味を有する] の無水物類を、適宜希釈剤の存在下でそして適宜反応助
    剤の存在下で、式(III) ▲数式、化学式、表等があります▼(III) [式中、 R^1およびR^2は上記の意味を有する]のアミン類
    と反応させる時に、式( I a) ▲数式、化学式、表等があります▼( I a) [式中、 Het^1は式 ▲数式、化学式、表等があります▼;▲数式、化学式、
    表等があります▼;▲数式、化学式、表等があります▼ の複素環を表わし、ここで X^1^−^1は−CH_2−基を表わすか、または▲
    数式、化学式、表等があります▼基を表わし、 R^1、R^2、R^3、R^4、R^5およびR^6
    は上記の意味を有する] のN−アリール−置換された窒素−含有複素環類を得る
    こと、或いは (b)式(IV) R^9−COOR^1^0(IV) [式中、 R^9は式 ▲数式、化学式、表等があります▼;▲数式、化学式、
    表等があります▼または▲数式、化学式、表等がありま
    す▼ の基を表わし、そして R^1^0はアルキルを表わし、ここで X^1^−^2、X^2、R^3、R^4、R^5、R
    ^6およびR^7は上記の意味を有する] のカルボン酸エステル類またはそれらの酸付加塩類を、
    適宜希釈剤の存在下でそして適宜反応助剤の存在下で、
    式(V) ▲数式、化学式、表等があります▼(V) [式中、 R^1、R^2およびZ^1は上記の意味を有する]の
    イソ(チオ)シアネート類と反応させる時に、式( I
    b) ▲数式、化学式、表等があります▼( I b) [式中、 Het^2は式 ▲数式、化学式、表等があります▼▲数式、化学式、表
    等があります▼または▲数式、化学式、表等があります
    ▼ の複素環を表わし、ここで X^1^−^2は酸素または▲数式、化学式、表等があ
    ります▼基を表わし、そして R^1、R^2、R^3、R^4、R^6、R^6、R
    ^7、X^2およびZ^1は上記の意味を有する] のN−アリール−置換された窒素−含有複素環類を得る
    こと、或いは (c)方法(a)および(b)により得られる式( I
    f) ▲数式、化学式、表等があります▼( I f) [式中、 R^2^−^1はハロゲンを表わし、そしてHetおよ
    びR^1は上記の意味を有する]のN−アリール−置換
    された窒素−含有複素環類を、適宜希釈剤の存在下でそ
    して反応助剤の存在下で、式(VI) R^8−Z^2H(VI) [式中、 R^8およびZ^2は上記の意味を有する]のアルコー
    ル類またはチオール類と反応させる時に、式( I c) ▲数式、化学式、表等があります▼( I c) [式中、 R^1、R^8、Z^2およびHetは上記の意味を有
    する] のN−アリール−置換された窒素−含有複素環類を得る
    こと、或いは (d)式( I e) ▲数式、化学式、表等があります▼( I e) [式中、 R^1およびHetは上記の意味を有する]のN−アリ
    ール−置換された窒素−含有複素環類を、適宜希釈剤の
    存在下でそして適宜反応助剤の存在下で、式(VII) R^8−E(VII) [式中、 Eは電子吸引性遊離基を表わし、そして R^8は上記の意味を有する] のアルキル化剤と反応させる時に、式( I d)▲数式
    、化学式、表等があります▼( I d) [式中、 R^1、R^8およびHetは上記の意味を有する]の
    N−アリール−置換された窒素−含有複素環類を得るこ
    と、或いは (e)e−α)式( I g) ▲数式、化学式、表等があります▼( I g) [式中、 R^8^−^1はアリルまたはベンジルを表わし、そし
    て R^1およびHetは上記の意味を有する]のN−アリ
    ール−置換された窒素−含有複素環類を、適宜触媒の存
    在下でそして適宜希釈剤の存在下で、還元剤と反応させ
    るか、または e−β)式(IIIa) ▲数式、化学式、表等があります▼(IIIa) [式中、 R^1およびR^8^−^1は上記の意味を有する]の
    アミン類を、適宜触媒の存在下でそして適宜希釈剤の存
    在下でそして適宜反応助剤の存在下で、還元剤と反応さ
    せ、そして生成した式(VIII)▲数式、化学式、表等が
    あります▼(VIII) [式中、 R^1は上記の意味を有する] のアミノフェノール類を、適宜希釈剤の存在下でそして
    適宜反応助剤の存在下で、式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) [式中、 Aは ▲数式、化学式、表等があります▼;▲数式、化学式、
    表等があります▼または▲数式、化学式、表等がありま
    す▼ の基を表わし、ここで X^1^−^1は−CH_2−基を表わすか、または▲
    数式、化学式、表等があります▼基を表わし、 を表わし、そして R^3、R^4、R^5およびR^6は上記の意味を有
    する] の無水物類と反応させる時に、 式( I e) ▲数式、化学式、表等があります▼( I e) [式中、 R^1およびHetは上記の意味を有する]のN−アリ
    ール−置換された窒素−含有複素環類を得ること を特徴とする方法。 3、少なくとも1種の特許請求の範囲第1および2項に
    記載の式( I )のN−アリール−置換された窒素−含
    有複素環を含有していることを特徴とする、除草剤。 4、雑草類を防除するための、特許請求の範囲第1およ
    び2項に記載の式( I )のN−アリール−置換された
    窒素−含有複素環類の使用。 5、式: ▲数式、化学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ の化合物類。
JP1265318A 1988-10-15 1989-10-13 N―アリール―置換された窒素―含有複素環類、それらの数種の製造方法、および除草剤としてのそれらの使用 Expired - Lifetime JP2839157B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3835168.4 1988-10-15
DE3835168A DE3835168A1 (de) 1988-10-15 1988-10-15 N-aryl-stickstoffheterocyclen, mehrere verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als herbizide

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02164864A true JPH02164864A (ja) 1990-06-25
JP2839157B2 JP2839157B2 (ja) 1998-12-16

Family

ID=6365198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1265318A Expired - Lifetime JP2839157B2 (ja) 1988-10-15 1989-10-13 N―アリール―置換された窒素―含有複素環類、それらの数種の製造方法、および除草剤としてのそれらの使用

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5069711A (ja)
EP (1) EP0364797B1 (ja)
JP (1) JP2839157B2 (ja)
DE (2) DE3835168A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0468924A3 (en) * 1990-07-23 1992-04-29 Ciba-Geigy Ag New herbicides
GB9016476D0 (en) * 1990-07-27 1990-09-12 Sandoz Ltd Improvements in or relating to organic compounds
USRE35956E (en) * 1991-01-09 1998-11-10 Roussel Uclaf Phenylimidazolidines having antiandrogenic activity
US5411981A (en) * 1991-01-09 1995-05-02 Roussel Uclaf Phenylimidazolidines having antiandrogenic activity
AU2472692A (en) * 1991-09-04 1993-04-05 Ciba-Geigy Ag Oxetane and thiaetane derivatives
DE4139636A1 (de) * 1991-12-02 1993-06-03 Bayer Ag N-aryl-stickstoffheterocyclen
DE4414568A1 (de) * 1994-04-27 1995-11-02 Bayer Ag Heterocyclylbenzonitrile
DK0862571T3 (da) * 1995-10-25 2003-04-28 Degussa Herbicide Sulfonamider
DK1028627T3 (da) * 1995-12-21 2002-07-08 Basf Corp Aminoethoxyvinylglycin i kombination med mepiquatchlorid
WO1997022249A1 (en) * 1995-12-21 1997-06-26 Basf Corporation Enhancing the rate of seed germination with application of ethylene biosynthesis inhibitors
US5861360A (en) * 1995-12-21 1999-01-19 Basf Corporation Encapsulated plant growth regulator formulations and applications
AU1373797A (en) * 1995-12-21 1997-07-17 Basf Corporation Low rate application of inhibitors of ethylene biosynthesis or action
DE19620992A1 (de) 1996-05-24 1997-11-27 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Hydroxyarenen
AU5727498A (en) 1996-12-20 1998-07-17 Basf Corporation Plant growth regulators in pyrrolidone solvents
ATE319712T1 (de) 1999-12-21 2006-03-15 Mgi Gp Inc Hydantoin derivate, pharmazeutische zusammensetzungen und verfahren zu ihrer verwendung
US7718684B2 (en) * 2004-02-24 2010-05-18 The Regents Of The University Of California Methods and materials for assessing prostate cancer therapies and compounds
US7709517B2 (en) * 2005-05-13 2010-05-04 The Regents Of The University Of California Diarylhydantoin compounds
DK2656841T3 (en) 2006-03-27 2016-12-05 Univ California Androgen receptor MODULATOR FOR THE TREATMENT OF PROSTATE CANCER AND androgen receptor-ASSOCIATED DISEASES
RU2449993C2 (ru) 2006-03-29 2012-05-10 Те Риджентс Оф Те Юниверсити Оф Калифорния Диарилтиогидантоиновые соединения
CA2966280A1 (en) 2007-10-26 2009-04-30 The Regents Of The University Of California Diarylhydantoin compounds
WO2011103202A2 (en) 2010-02-16 2011-08-25 Aragon Pharmaceuticals, Inc. Androgen receptor modulators and uses thereof
KR20220025231A (ko) 2012-09-26 2022-03-03 아라곤 파마슈티컬스, 인코포레이티드 비전이성 거세 저항성 전립선암 치료용 항안드로겐
JOP20200097A1 (ar) 2013-01-15 2017-06-16 Aragon Pharmaceuticals Inc معدل مستقبل أندروجين واستخداماته
AR102942A1 (es) * 2014-12-11 2017-04-05 Bayer Cropscience Ag Derivados de arilsulfuro y arilsulfóxido de cinco miembros c-n-conectados, como plaguicidas
TWI726969B (zh) 2016-01-11 2021-05-11 比利時商健生藥品公司 用作雄性激素受體拮抗劑之經取代之硫尿囊素衍生物
KR20200070334A (ko) 2017-10-16 2020-06-17 아라곤 파마슈티컬스, 인코포레이티드 비-전이성 거세-저항성 전립선암의 치료를 위한 항-안드로겐

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4844249A (ja) * 1971-10-14 1973-06-26
JPS4848631A (ja) * 1971-10-18 1973-07-10
JPS55139359A (en) * 1979-04-13 1980-10-31 Mitsubishi Chem Ind Ltd Tetrahydrophthalimides, and herbicide containing compound as effective component
JPS6368563A (ja) * 1986-09-03 1988-03-28 チバーガイギー アクチエンゲゼル シヤフト N−フェニルテトラヒドロフタルイミド、該化合物の製造方法及び該化合物を含有する除草または植物生長調節剤組成物
JPS6470461A (en) * 1987-08-14 1989-03-15 Ciba Geigy Ag Novel pyrrolidine-2,5-dione and 4,5,6,7- tetrahydroisoindole-1,3-dione and herbicidal composition

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3878224A (en) * 1970-12-23 1975-04-15 Mitsubishi Chem Ind N-substituted-{66 {40 -tetrahydrophthalimides
US4292070A (en) * 1979-04-13 1981-09-29 Mitsubishi Chemical Industries, Ltd. N-Substituted tetrahydrophthalimide and herbicidal composition
AU550845B2 (en) * 1981-03-30 1986-04-10 Sumitomo Chemical Company, Limited Tetrahydrophthalimides and their starting compounds
AU557324B2 (en) * 1981-12-25 1986-12-18 Sumitomo Chemical Company, Limited Tetrahydro phthalimide compounds
CA1279643C (en) * 1985-02-07 1991-01-29 Hiroyuki Kouji N-substituted-phenylteraconimide compound, herbicidal composition, and method for the destruction of undesirable weeds
EP0211805A3 (de) * 1985-07-24 1988-01-13 Ciba-Geigy Ag Neue N-(2-Fluorphenyl)-azolidine
DE3533440A1 (de) * 1985-09-19 1987-03-26 Hoechst Ag N-substituierte 3,4,5,6-tetrahydrophthalimide, verfahren zu ihrer herstellung sowie ihre verwendung im pflanzenschutz
DE3642372A1 (de) * 1986-12-12 1988-06-16 Dow Chemical Co Herbizide bernsteinsaeurederivate

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4844249A (ja) * 1971-10-14 1973-06-26
JPS4848631A (ja) * 1971-10-18 1973-07-10
JPS55139359A (en) * 1979-04-13 1980-10-31 Mitsubishi Chem Ind Ltd Tetrahydrophthalimides, and herbicide containing compound as effective component
JPS6368563A (ja) * 1986-09-03 1988-03-28 チバーガイギー アクチエンゲゼル シヤフト N−フェニルテトラヒドロフタルイミド、該化合物の製造方法及び該化合物を含有する除草または植物生長調節剤組成物
JPS6470461A (en) * 1987-08-14 1989-03-15 Ciba Geigy Ag Novel pyrrolidine-2,5-dione and 4,5,6,7- tetrahydroisoindole-1,3-dione and herbicidal composition

Also Published As

Publication number Publication date
JP2839157B2 (ja) 1998-12-16
EP0364797A2 (de) 1990-04-25
DE58906982D1 (de) 1994-03-24
EP0364797B1 (de) 1994-02-16
US5069711A (en) 1991-12-03
DE3835168A1 (de) 1990-04-19
EP0364797A3 (de) 1991-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02164864A (ja) N―アリール―置換された窒素―含有複素環類、それらの数種の製造方法、および除草剤としてのそれらの使用
JP3001620B2 (ja) 5h―フラン―2―オン誘導体
EP0643700B1 (en) New substituted pyrazolylpyrazoles, processes for their preparation, as well as intermediates, and their use as herbicides
JPH0377873A (ja) 3‐アミノ‐5‐アミノカルボニル‐1,2,4‐トリアゾール誘導体
JP2682643B2 (ja) 置換トリアゾリノン類
US4804394A (en) Benzoxazines and use as herbicides
JPH01305084A (ja) ピラゾリルピロリノン類
JPH01275572A (ja) 置換されたトリアゾール
JPH0665206A (ja) N−アリール窒素複素環族化合物並びにその製造法及び使用法
JPH09512258A (ja) 複素環式ベンゾニトリル類
JPH0369906B2 (ja)
JPH06199817A (ja) 新規な3−アリール−トリアジン−2,4−ジオン類
JPH0242057A (ja) 置換されたn―アリール窒素複素環
JPH10504538A (ja) 除草性のアリールイミノ置換されたトリアゾール、チアジアゾールまたはオキサジアゾール
JP2931368B2 (ja) 置換されたトリアゾリノン類、それらの製造方法およびそれらの除草剤並びに殺菌・殺カビ剤としての用途
JPH01305088A (ja) トリアゾロアジン
US4565566A (en) Imidazo-pyrrolo-pyridine derivatives useful as herbicidal agents
JPH05194493A (ja) 置換イミダゾリニルピリミジン類
EP0373461A2 (en) Benzazoles
US4636245A (en) Herbicidal tetrahydrothiopyran-2,4-dione derivatives, compositions, and method of use therefor
JPH0234945B2 (ja)
JPH0358974A (ja) 2h―ピリダジノン誘導体
JP3046096B2 (ja) シクロアルキル置換チアジアゾリルオキシアセトアミド
US4402732A (en) Herbicidally active dihalogenated imidazolecarboxylic acid amides, compositions and use
JPH06228135A (ja) イミダゾリニル−ピリダジン類