JPH02164394A - 脱水兼用洗濯機 - Google Patents

脱水兼用洗濯機

Info

Publication number
JPH02164394A
JPH02164394A JP63320250A JP32025088A JPH02164394A JP H02164394 A JPH02164394 A JP H02164394A JP 63320250 A JP63320250 A JP 63320250A JP 32025088 A JP32025088 A JP 32025088A JP H02164394 A JPH02164394 A JP H02164394A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
water
water level
pocket
washing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63320250A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Ueda
上田 正己
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63320250A priority Critical patent/JPH02164394A/ja
Publication of JPH02164394A publication Critical patent/JPH02164394A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B40/00Technologies aiming at improving the efficiency of home appliances, e.g. induction cooking or efficient technologies for refrigerators, freezers or dish washers

Landscapes

  • Main Body Construction Of Washing Machines And Laundry Dryers (AREA)
  • Detail Structures Of Washing Machines And Dryers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は単一槽方式の脱水兼用洗濯機に関する。
(従来の技術) 従来、脱水兼用洗濯機は内槽及び外槽の二重槽を有する
もので、その内槽内で洗濯を行ない、脱水時には該内槽
から振切り排出される水を外槽で受け、該外槽から機外
に通じた排水機)+’4によりυV水するようにしてい
る。然しなからこのものでは、槽を二重に要することか
ら製品がコスト高となり、又、内槽が多孔状でその孔を
通じ内槽及び外槽の両槽内に水を溜めるようになってい
るものでは、使用する水の量も多くて使用上の経済性に
劣るという欠点を6していた。
そこで近年、槽を単一とし、従ってこのりt−の槽内で
洗濯を行ない、脱水時に該槽から振切り排出される水を
外箱で受けるようにしたものが考えられている。この場
合、外箱内には槽のほかにモータを初め各種の機構が配
設されており、その機構部が水濡れしないようにしなけ
ればならない。
このため、外箱内にはそれを上述の槽が配設される部分
と機11117部が配設される部分とに仕切る仕切壁が
設けられ、更にその仕切壁には機構部と槽とを通ずる部
分に大きな防水ベローが設けられている。
(発明が解決しようとする課題) 上述の如く考えられたものにおいても、結局は、仕切壁
及び大きな防水ベローのため構造が複雑化するものであ
り、製品コストを下げることはできないものであった。
又、上記前れのものにおいても、洗剤に粉石けんを使用
したときの石けんかすの付着箇所が、内槽の内外両面と
外槽の内面或いは槽の内外両面と外箱の内面というよう
に多く、そのため洗い後のすすぎ時にその石けんかすか
付着箇所から離れて洗濯物に付くということも多くて、
洗濯効果を損ねることが多かった。
本発明は上述の事情に鑑みてなされたものであり、従っ
てその目的は、使用水量を節減できるばかりでなく、製
品コストの低廉化も充分に図り得、又、粉石けん使用後
の石けんかすの洗濯物への付着の問題も極力生じないよ
うにできて、更にそのほか、そのものにおいての槽の貯
留水位の検出も確実に行なうことのできる優れた脱水兼
用洗濯機を提供するにある。
[発明の構成コ (課題を解決するための手段) 本発明の脱水兼用洗濯機は、底部から上端部までの何処
かの部位に外方に張出すポケット部を有し他の部位にそ
のポケット部に向かい漸次径大となるテーバ部を有して
洗濯水と共に収容した洗濯物の洗濯を内部で行ない脱水
時に回転される槽を具え、そしてその槽の前記ポケット
部の存する部位から機外に通じて排水をするように設け
られた排水機構を具えて、更に槽の底部に設けられたダ
イヤフラムの槽貯留水位の変化に伴う伸縮に応じてその
槽貯留水位を検出する水位センサ、及びこの水位センサ
が機能する位置に前記槽を止めるべく該槽の回転位置を
検出する位置センサとを具えて成るところに特徴を有す
る。
(作用) 上記手段によれば、脱水時に漕から排出すべき水は、槽
のテーバ部に沿ってポケット部に溜められ、そして排水
機構を通じて機外に排出される。
この結果、外槽や外箱で水を受ける必要がなくなる。又
、水位の検出は槽から直接行なわなければならなくなる
ものの、その槽を位置センサにより水位センサが機能す
る回転位置で止め、その位置でその水位検出を行ない得
るから、該水位の検出も確実に行なうことができる。
(実施例) 以下本発明の一実施例につき第1図を参照して説明する
図において、先ず1は外箱であり、これの内部に機構部
2を吊り棒3及びスプリング4等により支持して配設し
ている。而して機構部2にはその中心部に中空の脱水軸
5が存し、該脱水軸5の内部に洗濯軸6を挿設している
。この他、機構部2には図示しないモータが存し、その
動力で洗濯時に洗濯軸6を例えば正逆回転させ、脱水時
に脱水軸5を洗濯軸6と共に一方向に高速回転させるよ
うになっており、その制御をすべく、外箱1上の操作箱
7には制御装置8を配設している。
9は外箱1内の機構部2上方の部位に配設した槽で、詳
細には底板相当の扁平容器状を成す槽下部9aとその他
の部分を占める槽上部9bとを別体で備えて、例えば溶
岩10により結有しており、しかしてその槽下部9aは
槽下部9bの何処よりも径大で、その周囲部に外方へ張
出すポケット部11を形成しており、又、それより内側
の部分には該ポケット部11に向かい漸次径大となるテ
ーバ部12を形成していて、中心部を前記脱水軸5上端
に置台している。これに対して槽上部9bには、上端部
から下端部までのほり全域において上記ポケット部11
に向かい漸次径大となるテーバ部13を成しており、上
端部には例えば液体封入構造のバランサ14を設けてい
る。15は槽9の内底部に配設した回転体で、これも扁
平容器状を成すもので、その中心部を前記洗濯軸6上端
に固着している。
そして16は排水機(1カであり、これは前記脱水軸5
の上部にその内部をシール17より上方の部位において
槽9内と連通させて設けた排水口部18と、この排水口
部18の周壁部の一部に穿設した通水孔19、通水孔1
9を含み排水口部18の周壁部を水密且つ回転自在に囲
繞して設けた受水環20、受水環20に連通させた排水
弁21、排水弁21に連通させて外箱1外に導出させた
排水ホース22から成り、要するに前記槽9内から機外
に通じている。
これに対して、23は水位センサであり、これも詳細に
は磁性体例えばフェライトから成るコア24と、これと
対を成す検出コイル25とから成るもので、そのコア2
4を、槽9の槽下部9a底面部に形成した孔26部分の
外下面に該孔26を閉塞するように貼芒して設けたダイ
ヤフラム27に取着し、他方、検出コイル25を、前記
機構部2に設けた第1の支持体28上に取着することに
より、これらコア24及び検出コイル25を上下に対向
させるように構成している。
又、29は位置センサで、これは例えばマグネット30
とホール素子31とから成り、そのマグネット30を槽
9の槽下部9a外下面に取着し、他方、ホール素子31
を、機構部2に上記第1の支持体28と共に設けた第2
の支持体32上に取着することにより、これらマグネッ
ト30及びホール素子31をやはり上ドに対向させるよ
うに構成している。
尚、上記位置センサ29において、マグネット30とホ
ール素子31との位置が合うとき、水位センサ23にお
いても、コア24と検出コイル25との位置が合うよう
に定めている。又、それら両センサ23,29において
、33及び34はそれぞれの検出信号取出用のリード線
である。
さて、上述のごとく構成したものの場合、運転を開始さ
せると、まず槽9に対しての給水が行なわれる。このた
め、槽9内ではその水が貯留され水位を高めるものであ
り、この水位の高まりにより、水の重量を受けたダイヤ
フラム27が次第に伸張する。又、このとき、槽9は位
置センサ29でマグネット30とホール素子31とが合
ったところで回転を停止した位置に保たれており、それ
によって又、水位センサ23ではコア24が検出コイル
25に位置を合わせている。従って、上述のようにダイ
ヤフラム27が伸張すると、水位センサ23ではそのダ
イヤフラム27に取着したコア24が検出コイル25に
徐々に近付く。よって、その検出コイル25のインダク
タンスが漸増変化するものであり、このインダクタンス
の変化をみて、それが設定水位に応じた値に達したとき
に、給水を停止し、洗濯を開始させる。
すると、前述のように洗濯軸6が正逆回転されるから、
それに応じその洗濯軸6に固着した回転体15も正逆回
転される。しかしてこのとき、槽9内に洗濯物が投じら
れていれば、それは回転体15上に位置しているため、
かように位置した洗濯物が槽9内の洗濯水中で回転体1
5により揺動されて洗濯される。
そして排水時には、排水弁21が開放されることにより
、槽9内の洗濯水が排水口部18−通水孔19−受水環
20〜排水弁21−排水ホース22の排水機構16を通
じて機外に排出される。
更に脱水時には、脱水軸5が洗濯軸6と共に一方向に高
速回転されることに応じて、その脱水軸5に固着した槽
9も前記回転体15と共に一方向に高速回転されるもの
で、それにより洗濯、排水後の洗濯物からはこれに含ま
れた洗濯水が遠心力により排出され、その排出された水
はその後槽9のテーパ部12.13に沿いその内面をポ
ケット部11に向かって流動され、そしてそのポケット
部11に至ってここに溜められる。そして斯様な脱水が
終われば、上述のポケット部11に溜められた水が前記
排水口部18から排水機構16を通じて機外に排出され
る。
又、この脱水の終了時、槽9は位置センサ29でマグネ
ット30とホール素子31とが合ったところ、換言すれ
ば、水位センサ23でコア24と検出コイル25とが合
ったところで回転を停止1−される。
このように本実施例によれば、脱水時洗濯物から振切り
排出される水を槽9のテーバ部12,13に沿い流動さ
せてポケット部11に溜め、その後そのポケット部11
の存する部位に通じた排水機構16を通し機外に排出す
るというものであるから、従来のような外槽で水を受け
ることを要せず、又、外箱1で水を受けることも要しな
い。従って、外槽を不要ならしめ得、又、外箱1内には
従来のような仕切壁や大きなベローズ等を設けることを
不要ならしめ得るものであり、それによって構造の簡素
化を図ることができ、製品コストの低廉化を達成するこ
とができる。又、この場合、洗濯時にあっては洗濯水を
槽9内に溜めるのみであり、従って使用水量の節減も達
成することができる。加えて、洗剤に粉石けんを使用し
た場合の石けんかすの付着箇所は、本実施例の場合、主
として槽9の内面のみで、槽9の外面及び従来の外槽の
内面や外箱1の内面にまで付着することはなく、従って
その石けんかすか付着箇所から離れてすすぎ後の洗濯物
に付着するというようなことも少なくでき、洗濯効果を
極力良好に得ることができる。
又、上述のようにした結果、槽9での貯留水位の検出は
槽9から直接行なオ〕なければならなくなるものの、そ
の11!!19を脱水の終了時位置センサ29によって
水位センサ23が機能する回転位置で止め、その位置で
次の洗濯時での水位検出を行ない得るのであるから、該
水位の検出も確実に行なうことができる。
尚、洗濯のし方については、上記実施例のような回転体
15の同転によらず、例えば槽9を正逆回転させること
でも行ない得るから、回転体15は必ずしも必要とはし
ない。又、ポケット部11はHJ9の底部に設けられた
ものに限られず、槽9の上端部から底部までの何処かの
部位に設けられたものであれば良い。更に水位センサ2
3は、ダイヤフラム27の伸縮に応じて槽9の貯留水位
を検出できるものであれば良いもので、磁気学的なもの
のほかに光学的なものなど違ったものが考えられるから
、前述のコア27と検出コイル25とから成るものに限
られるものではない。又この場合、位置センサ19も同
様で、前述のマグネット30とホール素子31とから成
るものに限られるものではない。
このほか、本発明は上記しRつ図面に示した実施例にの
み限定されるものではなく、要旨を逸脱しない範囲内で
適宜変更して実施し得る。
[発明の効果] 以上の記述で明らかなように、本発明の脱水兼用洗濯機
は、底部から上端部までの何処かの部位に外方に張出す
ポケット部を有し他の部位にそのポケット部に向かい漸
次径大となるテーパ部を有して洗濯水と共に収容した洗
濯物の洗濯を内部で行ない脱水時に回転される槽を具え
、そしてその槽の前記ポケット部の存する部位がら機外
に通じて排水をするように設けられた排水機構を具えて
、更に槽の底部に設けられたダイヤフラムの槽貯留水位
の変化に伴う伸縮に応じてその槽貯留水位を検出する水
位センサ、及びこの水位センサが機能する位置に前記槽
を1!−めるべく液槽の回転位置を検出する位置センサ
とを具えて成るところに特徴を有するもので、それによ
り、使用水量を節減できる上に、製品コストの低廉化も
充分に達成でき、又、粉石けん使用後の石けんがすの洗
濯物への付着の問題も極力少じないようにできて、良好
な洗濯効用が得られ、併せてそのものにおける槽の貯留
水位の検出も確実に行なうことができるという優れた効
果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す縦断側面図である。 図面中、9は槽、11はポケット部、12 13はテー
パ部、16は排水機構、23は水位センサ、27はダイ
ヤフラム、29は位置センサを示す。 出願人  株式会社  東  芝

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、底部から上端部までの何処かの部位に外方に張出す
    ポケット部を有し他の部位にそのポケット部に向かい漸
    次径大となるテーパ部を有して洗濯水と共に収容した洗
    濯物の洗濯を内部で行ない脱水時に回転される槽と、こ
    の槽の前記ポケット部の存する部位から機外に通じて排
    水をするように設けられた排水機構とを具備すると共に
    、前記槽の底部に設けられたダイヤフラムの槽貯留水位
    の変化に伴う伸縮に応じてその槽貯留水位を検出する水
    位センサ、及びこの水位センサが機能する位置に前記槽
    を止めるべく該槽の回転位置を検出する位置センサとを
    具備して成る脱水兼用洗濯機。
JP63320250A 1988-12-19 1988-12-19 脱水兼用洗濯機 Pending JPH02164394A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63320250A JPH02164394A (ja) 1988-12-19 1988-12-19 脱水兼用洗濯機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63320250A JPH02164394A (ja) 1988-12-19 1988-12-19 脱水兼用洗濯機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02164394A true JPH02164394A (ja) 1990-06-25

Family

ID=18119405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63320250A Pending JPH02164394A (ja) 1988-12-19 1988-12-19 脱水兼用洗濯機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02164394A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108486826A (zh) * 2018-03-29 2018-09-04 无锡小天鹅股份有限公司 洗衣机和洗衣机的桶件
CN110670297A (zh) * 2019-09-09 2020-01-10 珠海格力电器股份有限公司 一种单桶洗衣机组件及洗衣机
CN111058248A (zh) * 2018-10-17 2020-04-24 青岛海尔洗衣机有限公司 洗涤设备
CN111058229A (zh) * 2018-10-17 2020-04-24 青岛海尔洗衣机有限公司 一种洗衣机的排水装置、洗衣机及其控制方法
CN111139626A (zh) * 2018-10-17 2020-05-12 青岛海尔洗衣机有限公司 一种洗衣机的排水装置、洗衣机及其控制方法
CN111139629A (zh) * 2018-10-17 2020-05-12 青岛海尔洗衣机有限公司 洗涤设备

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108486826A (zh) * 2018-03-29 2018-09-04 无锡小天鹅股份有限公司 洗衣机和洗衣机的桶件
CN111058248A (zh) * 2018-10-17 2020-04-24 青岛海尔洗衣机有限公司 洗涤设备
CN111058229A (zh) * 2018-10-17 2020-04-24 青岛海尔洗衣机有限公司 一种洗衣机的排水装置、洗衣机及其控制方法
CN111139626A (zh) * 2018-10-17 2020-05-12 青岛海尔洗衣机有限公司 一种洗衣机的排水装置、洗衣机及其控制方法
CN111139629A (zh) * 2018-10-17 2020-05-12 青岛海尔洗衣机有限公司 洗涤设备
CN111058229B (zh) * 2018-10-17 2022-04-26 青岛海尔洗衣机有限公司 一种洗衣机的排水装置、洗衣机及其控制方法
CN110670297A (zh) * 2019-09-09 2020-01-10 珠海格力电器股份有限公司 一种单桶洗衣机组件及洗衣机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2242444A (en) Washing machine
JPH02164394A (ja) 脱水兼用洗濯機
US4483161A (en) Washing apparatus
JP3162559B2 (ja) 脱水兼用洗濯機
JPS5928994A (ja) 脱水兼用洗濯機
JPS63125295A (ja) 脱水兼用洗濯機
KR100220930B1 (ko) 일조식 전자동 세탁기
KR100260731B1 (ko) 세탁기의 수위감지센서구조
JPS6121027Y2 (ja)
JPS607517B2 (ja) 遠心脱水式すすぎ装置
JPS5810552Y2 (ja) 脱水洗濯機
JPS6115832Y2 (ja)
JPH0724183A (ja) 脱水兼用洗濯機
JPH11300075A (ja) 脱水槽を用いて洗濯物を洗濯できる洗濯機
JPH05200184A (ja) 全自動洗濯機
JPH077898Y2 (ja) 洗濯機
JPS6331238B2 (ja)
JPH05337282A (ja) 洗濯機の洗濯兼脱水槽
JPS646793Y2 (ja)
JPS603823Y2 (ja) 脱水洗濯機
JPH0126387Y2 (ja)
JP2004236800A (ja) 洗濯機
JPS5941824Y2 (ja) 自動洗濯機
JPS5851885Y2 (ja) 食器洗い機の給水制御
JP2505723Y2 (ja) 脱水洗濯機の水受槽