JPH02163934A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH02163934A
JPH02163934A JP31918188A JP31918188A JPH02163934A JP H02163934 A JPH02163934 A JP H02163934A JP 31918188 A JP31918188 A JP 31918188A JP 31918188 A JP31918188 A JP 31918188A JP H02163934 A JPH02163934 A JP H02163934A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor
polycrystalline
substrate
semiconductor layer
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31918188A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Kikuchi
正幸 菊池
Akikatsu Kubo
久保 聡克
Tsunenori Yamauchi
経則 山内
Yuji Furumura
雄二 古村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP31918188A priority Critical patent/JPH02163934A/ja
Publication of JPH02163934A publication Critical patent/JPH02163934A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 絶縁膜で表面の一部を覆われた半導体基板上に堆積した
多結晶半導体層の表面を平坦化する方法に関し、 多結晶半導体の結晶粒の異常成長を防ぎ、以て半導体素
子の信頼性の向上、歩留りの低下防止を図ることを目的
とし、 絶縁膜で表面の一部を覆われた半導体基板上にアモルフ
ァス半導体層または該半導体基板と格子定数の異なる半
導体で構成された多結晶半導体層を形成し、該アモルフ
ァス半導体層または該半導体基板と格子定数の異なる半
導体で構成された多結晶半導体層上に該半導体基板と同
一の半導体で構成された多結晶半導体層を成長するよう
に構成する。
(産業上の利用分野〕 本発明は、絶縁膜で表面の一部を覆われた半導体基板上
に堆積した多結晶半導体層の表面を平坦化する方法に関
する。
バイポーラトランジスタ等の半導体素子では、通常絶縁
膜の窓開けされた半導体基板上に多結晶半導体層を堆積
してパターニングし、これを電極層および配線層として
用いる。この方法では、金属の代わりに該半導体基板と
同一の半導体で構成された多結晶半導体を用いることに
よって信顛性の高い電極を得ることができ、かつ配線層
としての役目をも合わせ持たすことによって素子製作工
程の簡略化を図ることができるという利点があるが、半
導体基板上に安定に多結晶半導体を堆積する技術が要求
される。
〔従来の技術〕
第2図に示したように、半導体基板1上の絶縁膜2を窓
開けしてコンタクト穴を形成し、この上にたとえばCV
D法により多結晶St層4を堆積して該コンタクト穴に
電極を形成する場合、該基板がSiあるいはSiと格子
定数の近い半導体であるときには、コンタクト穴内の露
出された基板上では多結晶Siが異常成長し、大きな結
晶粒4aが形成きれる。これらの結晶粒は通常、針状の
形状をしており、その太さは均一に堆積した多結晶Si
層の膜厚の数分の一程度であるが、その長さは膜厚の数
倍にも達することがあるため該多結晶Si層4の表面の
平坦性を悪くし、この上に形成した絶縁膜の耐圧を低下
させて素子特性の劣化、歩留りの低下をまねく等の問題
を生じる。
上記結晶粒4aは、結晶性の良い基板表面に直接、該基
板と同一の半導体で構成された多結晶半導体を堆積した
ときに生じ易く、特に、基板表面上の絶縁膜近傍で異常
成長することが観測される。
異常成長の原因については明らかでないが、その防止の
ため従来用いられている対策として、絶縁膜の窓開は後
、該基板を適当な時間放置し、コンタクト穴内の露出し
た基板表面に掻く薄い自然酸化膜を形成し、この上に多
結晶Si層を堆積する方法、あるいは、イオン注入を行
うことによって、露出されたSi基板表面に損傷を与え
、表面の結晶構造を乱した後に多結晶Si層を堆積する
等の方法がある。これらの方法は、多結晶Stを結晶性
の良いSi基板上に直接堆積することを避けたものであ
り、結晶粒の異常成長を抑える上で経験上効果のあるこ
とが知られている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら上記の方法では、基板と多結晶半導体層が
薄い酸化膜を介して接触しているため、コンタクト抵抗
が大きくなったり、あるいはイオン注入による基板表面
の損傷が素子特性を劣化させてしまうという問題があっ
た。
そこで本発明は、多結晶Siの結晶粒の異常成長を防ぎ
、以て半導体素子の信頬性の向上、歩留りの低下防止を
図ることを目的とする。
〔作 用〕
結晶性の良い半導体層上に該半導体と同一の半導体を堆
積したときに、堆積された半導体の結晶粒が異常成長す
ることが知られている。従って、不規則な格子構造を有
し結晶性の良くないアモルファス半導体上、あるいは、
堆積される半導体と格子定数の異なる半導体で構成され
た多結晶半導体層の上では堆積された半導体の結晶粒は
異常成長することなく、その表面は平坦となる。
(課題を解決するための手段) 上記課題は、絶縁膜で表面の一部を覆われた半導体基板
上にアモルファス半導体層または該半導体基板と格子定
数の異なる半導体で構成された多結晶半導体層を形成し
、該アモルファス半導体層または該半導体基板と格子定
数の異なる半導体で構成された多結晶半導体層上に該半
導体基板と同一の半導体で構成された多結晶半導体層を
成長することを特徴とする半導体装置の製造方法によっ
て解決される。
〔実施例〕
第1図(a)〜(d)は本発明の詳細な説明するための
断面図であり、バイポーラトランジスタの製造工程を示
している。
まず、Si基板上のトランジスタ領域に、通常のCVD
法およびフォトレジスト法を用いてSi窒化膜のパター
ンを形成し、該パターンをマスクとして該Si基板表面
を塩酸を含む水蒸気中、900°Cでウェット酸化を行
うと、第1図(a)に示すように、Si基板1上にトラ
ンジスタ領域を残してフィールド酸化膜2が形成される
。この膜厚を6000人とした。続いて該Si窒化膜を
除去し、この上にアモルファス513を1000人、多
結晶Si4を2000人堆積し、さらにボロン(B゛)
イオンの注入を行う。
アモルファスSi3はプラズマCVD法を用いて堆積し
、堆積条件は、基板温度250°C1圧力0.3Tor
r、シラン(S)■、)ガス流ffl 405CCM、
周波数13.56 MHz、電力30 Wとした。また
、多結晶S+4は減圧CVD法を用いて堆積し、その堆
積条件は、基板温度620°C1圧力Q、3 Torr
 、シラン(Siilz)ガス流量603CCMとした
。また、イオン注入のドーズ量は3 X l O”/c
iとした。ついでこの上に、減圧CVD法を用いて酸化
膜5を2000人堆積した。その堆積条件は、基板温度
aoo’c、圧力0.7 Torr 、シラン(SiH
n)ガス流量30 SCCM。
N、0ガス流量1.5 SLMである。
以上の工程において、アモルファスSiの代わりに多結
晶Geを用いることもできる。この場合の多結晶Geの
堆積条件は、たとえば基板温度620’C1圧力0.3
 Torr 、ゲルマン(Ge14)ガス流量60SC
CMとする。
つぎに、同図(b)に示すように、エミッタ領域の窓開
けを行う。
つぎに、同図(C)に示すように、該基板表面及びアモ
ルファスSi3、多結晶Si4の側面をドライ酸化し、
加速電圧35 Keν、ドーズ量3 X I O1コ/
ciでB゛イオン注入を行った後、温度950°Cで拡
散・熱処理を行い、該基板1内にベース領域6及びベー
スコンタクト7を形成する。
同図で明らかなようにベースコンタクト7には、アモル
ファスSi3と多結晶Si4からなる2層膜による引出
し電極が形成される。
つぎに同図(d)に示すように、ベース領域6上の酸化
膜を除去し、多結晶Si9をこの上に堆積し、さらにド
ーズ量を10”/aJとする砒素(As’ )イオンの
注入を行い、バターニングの後、拡散してエミッタ領域
8を形成する。多結晶Si9はエミッタ電極として用い
られる。
以上のように、多結晶Si5は基Fj1.Iとの間にア
モルファスSiあるいは多結晶Geをはさんで堆積して
いるため、その表面には結晶粒の異常成長もなく平坦で
あり、従って、この上に堆積されたSiO□膜5の絶縁
耐圧も低下することなく、これを介したエミッタ電極9
との絶縁性は良好に保たれる。
なお、本実施例ではSii板上に多結晶Siを堆積する
場合について述べたが、この例に限らすGaAs等の化
合物半導体にも通用することができる。
〔発明の効果〕 以上のように本発明によれば、半導体基板上に異常成長
による結晶粒のない平坦な表面を持つ多結晶半導体層を
堆積することができ、半導体素子の信頼性の向上、歩留
りの低下防止に有効である。
2はフィールド酸化膜、 3はアモルファス半導体層、 4は多結晶Si層、 5は酸化膜、 6はベース領域、 7はベースコンタクト、 8はエミッタ領域、 9は多結晶Si、 である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の詳細な説明するための断面図、 第2図は従来例の問題点を示す断面図である。 図において、 ■はSi基板、 才、f a月−実方己仔・]を言先明tうΔめniM+
:1苓 ■ 図 従来伸・1f)問題f、を才、T軒面図奎 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 絶縁膜で表面の一部を覆われた半導体基板上にアモルフ
    ァス半導体層または該半導体基板と格子定数の異なる半
    導体で構成された多結晶半導体層を形成し、 該アモルファス半導体層または該半導体基板と格子定数
    の異なる半導体で構成された多結晶半導体層上に該半導
    体基板と同一の半導体で構成された多結晶半導体層を成
    長することを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP31918188A 1988-12-16 1988-12-16 半導体装置の製造方法 Pending JPH02163934A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31918188A JPH02163934A (ja) 1988-12-16 1988-12-16 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31918188A JPH02163934A (ja) 1988-12-16 1988-12-16 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02163934A true JPH02163934A (ja) 1990-06-25

Family

ID=18107323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31918188A Pending JPH02163934A (ja) 1988-12-16 1988-12-16 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02163934A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6298770A (ja) * 1985-10-25 1987-05-08 Sony Corp 半導体装置の製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6298770A (ja) * 1985-10-25 1987-05-08 Sony Corp 半導体装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100437070B1 (ko) 1-트랜지스터 메모리의 제조방법
JP2671833B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3635843B2 (ja) 膜積層構造及びその形成方法
JPH02191320A (ja) 結晶物品及びその形成方法
JP3565993B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02163934A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH09102469A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0562967A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63250178A (ja) 薄膜半導体装置の製造方法
JPS6344725A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2830295B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62124736A (ja) シリコン薄膜およびその作成方法
JP3064363B2 (ja) Si薄膜の形成方法
JP2993665B2 (ja) 配線形成方法
JPH02181918A (ja) 半導体装置の製造方法
KR960016220B1 (ko) 반도체 장치의 제조 방법
JPH01173714A (ja) ブリツジ接点の形成方法
JPH02163935A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01238126A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2699625B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2830720B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61203682A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3193813B2 (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
JPH02292831A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0336734A (ja) 半導体装置の製造方法