JPH02163272A - 自動ワインダの糸継制御方法 - Google Patents

自動ワインダの糸継制御方法

Info

Publication number
JPH02163272A
JPH02163272A JP31647588A JP31647588A JPH02163272A JP H02163272 A JPH02163272 A JP H02163272A JP 31647588 A JP31647588 A JP 31647588A JP 31647588 A JP31647588 A JP 31647588A JP H02163272 A JPH02163272 A JP H02163272A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ending
pressure
yarn splicing
set range
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31647588A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoichi Tone
昭一 刀祢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP31647588A priority Critical patent/JPH02163272A/ja
Publication of JPH02163272A publication Critical patent/JPH02163272A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Replacing, Conveying, And Pick-Finding For Filamentary Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、共通の配管を介して多数の巻取ユニットに糸
継用エアを供給するようにした自動ワインダにおける糸
継ぎ方法を改良した自動ワインダの糸継制御方法に関す
る。
[従来の技術] 多数の巻取ユニットを並設した自動ワインダとしては、
各巻取ユニットに糸切れや糸むら等の糸欠陥部を検出し
て切断除去するスラブキャッチャと、そのスラブキャチ
ャの検出信号に基づいて切断された糸の両糸端を吸引エ
アにより探し出し旋回空気流の作用で糸継ぎする糸継装
置とを備えたものが知られている。
このような自動ワインダにおいては、一箇所にブロワが
設置され、このブロワから共通の配管を介して各巻取ユ
ニットに糸継用エアを供給するようになっている。この
場合、全てのユニットが同時に糸継要求を発生すること
は殆ど無く、それにも拘らず大容量のブロワを用いるこ
とは不経済であることから、統計的に同時に糸継要求が
発生する最大ユニット数を同時に働かせるのに十分な容
量のブロワが用いられ、設定数のユニット毎に糸継ぎが
行われるように優先順位が設定されてコントロールされ
ている(特公昭57−59183号)。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、このような糸継制御においては、ブロワ
が正常に運転したとしても、配管内の圧力が何等かの原
因、例えば配管に介設されたフィルタボックスに糸屑が
溜る等により低下した場合には、上記設定されるユニッ
トを同時系継ぎさせてもエア圧が不十分であるため、正
常な継ぎ目が得られない間肋がある。
そこで、本発明の目的は、上記課題を解決し、糸継用エ
アの圧力低下による不良糸継ぎを防止できる自動ワイン
ダの糸継制御方法を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために本発明は、自動ワインダの各
巻取ユニットに装備された糸継装置に糸継用エアを供給
する共通の配管内の圧力を検出し、その検出圧が設定範
囲にある時に糸継ぎを可能とし、検出圧が設定範囲を下
回る時に糸継ぎを不可とするようにしたものである。
[牛用コ 配管内の圧力が設定範囲を下回っている場合には、糸継
ぎが不可とされるので、糸継用エアの圧力低下による不
良糸継ぎが防止される。
なお、この時、警報を発するようにすれば、配管内圧力
低下の原因を迅速に突き止めて除去することができ、生
産性の向上が図れる。
また、一般にはブロワ起動時にタイマを働かせて所定時
間経過後に糸継ぎを行うようにしているが、本発明によ
れば、圧力が設定範囲になれば直ちに糸継ぎを開始する
ことができ、タイマが不要で、時間的ロスがない。
[実施例] 以下、本発明の一実施例を添付図面に基づいて詳述する
第2図において、1は巻取ユニット2を多数並設した自
動ワインダで、各ユニット2には巻取系中の糸欠陥部を
検出して切断除去するスラブキャッチャや切断された糸
の両糸端を糸継ぎする糸継装置等が装備されている(図
示省略)、そして、各ユニット2に糸継用エアを供給す
るために、各ユニット2は一箇所に設置された共通のブ
ロワ3に配管4を介して#:続されている。また、この
ブロワ3は統計的に同時に糸継要求が発生する最大ユニ
ット数を同時に働かせるのに十分な容量のブロワとされ
、各ユニット2の糸継装置は設定数のユニット毎に糸継
ぎが行われるように優先順位が設定されて制御装置5に
より制御されるようになっている。各ユニット2には糸
継装置を起動させるためのソレノイド回路(図示省略)
が設けられ、上記制御装置5によりソレノイド回路のソ
レノイドがオンされることにより糸継ぎを開始するよう
になっている。
一方、上記配管4には配管内の糸継用エアの圧力、例え
ば静圧を検出する圧力センサ6が設けられ、上記制御装
置5はその圧力センサ5の検出信号を入力して検出圧が
設定範囲にある時には糸継ぎを可能としてソレノイド回
路をオンさせ、検出圧が設定範囲を下回る時には糸継ぎ
を不可とてソレノイド回路をオフとするように構成され
ている。
この時の動作をフローチャートで示せば、第1図の通り
であり、先ずブロワ3の運転状態において(SL)、配
管4内の圧力が検出され(S2)、検出圧が設定範囲で
なければ、糸継不可と判断され(S3)、ソレノイド回
路がオフとされる(34)、また、この場合、糸継不可
と判断されたなら、タイマが始動され(S5)、糸継不
可の状態が所定時間経過した時、アラームが作動される
(S6)、一方、検出圧が設定範囲にあれば、糸継可と
判断され(S7)、ソレノイド回路がオンされる(S8
)。
第3図は上記フローを実行するための電気回路を示し、
圧力センサ6を構成する圧力検出スイッチ7は検出圧が
設定範囲でオンするアップ接点8′と、検出圧が設定範
囲を下回る場合にオンするダウン接点9とを有している
。アップ接点8にはそのオン状態が所定時間継続すると
セット信号用リレー接点10をオンするタイマリレーコ
イル11が接続され、ダウン接点9にはそのオン状態が
所定時間継続するとリセット信号用リレー接点12をオ
ンするタイマリレーコイル13が接続されている。上記
セット信号用リレー接点10には信号保持回路14のセ
ット側端子Sが接続され、リセット信−号用リレー接点
12には同信号保持回路14のリセット側端子Rに接続
されている。そして、上記信号保持回路14はセット信
号が入力されるとソレノイド回路をオフとすると共にア
ラームを作動させ、リセット信号が入力されるとツレ、
メイド回路をオンとするようになっている。
かかる構成において、配管4内の糸継用エアの供給圧力
が圧力センサ6によって検出され、その検出信号が制御
装置5に入力され、この制御装置5において予め設定さ
れた設定範囲(設定値)と検出圧(検出値)とが比較さ
れ、検出圧が設定範囲を下回っている場合には、糸継ぎ
が不可とされてソレノイド回路がオフとされるので、た
とえユニット2が糸継要求信号を発したとしても、糸継
ぎは行われない、従って、糸継用エアの圧力低下に起因
する強力の不十分な継ぎ目を有する不良系継ぎの発生が
未然に防止されることになる。
また、糸継ぎが不可とされた時、アラームが作動するの
で、配管内圧力低下の原因を迅速に突き止めてその原因
を除去することができるようになる。例えば、フィルタ
ボックス内に糸屑が溜っている場合には、その糸屑を除
去すればよい。
従来では、ブロワ起動時にタイマを鋤かせて所定時間経
過後に糸継ぎを開始できるようにしているが、上記実施
例のように圧力が設定範囲になれば糸継ぎが可能となり
、直ちに糸継ぎを開始することができるので、タイマが
不要となり、時間的ロスも減少できる。
[発明の効果] 以上要するに本発明によれば、配管内の圧力が設定範囲
を下回っている場合には、糸継ぎを行わないので、糸継
用エアの圧力低下による不良糸継ぎを防止でき、この時
、警報を発するようにすれば、配管内圧力低下の原因を
迅速に突き止めて除去することができ、生産性の向上が
図れ、また圧力が設定範囲になれば直ちに糸継ぎを開始
できることから、タイマが不要で、時間的ロスがない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を説明するフローチャート、
第2図は第1図のフローを実行する制御システムの構成
図、第3図は第1図のフローを実行する回路図である。 図中、1は自動ワインダ、2は巻取ユニット、4は配管
である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、自動ワインダの各巻取ユニットに装備された糸継装
    置に糸継用エアを供給する共通の配管内の圧力を検出し
    、その検出圧が設定範囲にある時に糸継ぎを可能とし、
    検出圧が設定範囲を下回る時に糸継ぎを不可とすること
    を特徴とする自動ワインダの糸継制御方法。
JP31647588A 1988-12-16 1988-12-16 自動ワインダの糸継制御方法 Pending JPH02163272A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31647588A JPH02163272A (ja) 1988-12-16 1988-12-16 自動ワインダの糸継制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31647588A JPH02163272A (ja) 1988-12-16 1988-12-16 自動ワインダの糸継制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02163272A true JPH02163272A (ja) 1990-06-22

Family

ID=18077511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31647588A Pending JPH02163272A (ja) 1988-12-16 1988-12-16 自動ワインダの糸継制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02163272A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004168550A (ja) * 2002-11-21 2004-06-17 Saurer Gmbh & Co Kg 空圧式に作業する糸撚り継ぎ装置を検査するための方法及び装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5727872A (en) * 1980-07-25 1982-02-15 Koutsu Seisakusho:Kk Thread joining operation controller in automatic winder

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5727872A (en) * 1980-07-25 1982-02-15 Koutsu Seisakusho:Kk Thread joining operation controller in automatic winder

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004168550A (ja) * 2002-11-21 2004-06-17 Saurer Gmbh & Co Kg 空圧式に作業する糸撚り継ぎ装置を検査するための方法及び装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4512526A (en) Doffing control system in automatic winder
JPH02163272A (ja) 自動ワインダの糸継制御方法
JPH0645428B2 (ja) スプライサの点検方法
JP3006562B2 (ja) 糸巻取機の停電処理システム
JPH0228479A (ja) 糸継制御方法
JP4449186B2 (ja) 部品検出方法及び部品実装機
US5059164A (en) Spiral tube winding methods and apparatus including ply break sensing
JPH0921037A (ja) 織物への破断よこ糸の織り込み防止方法
KR200288290Y1 (ko) 페이퍼 와인더 간지파단 검출장치
JPS6367615A (ja) 自動運転時における電源制御方式
JPS6337081A (ja) 張力制御装置
JPS6317773A (ja) 自動ワインダ−におけるドラムへの糸巻付き防止装置
JP2586281B2 (ja) 紡績機の管理システム
JPH058946A (ja) 自動ワインダの糸継制御装置
JPS6211170Y2 (ja)
JPH02193532A (ja) 充電器の制御方法
JPS62285876A (ja) ワインデイングユニツト
JPH0734333A (ja) 紡機の停止方法及び装置
JPS6056775A (ja) 自動ワインダにおける不良パッケ−ジ選別装置
JPH0450326A (ja) 紡機におけるノッター異常発見方法および装置
JPH01201535A (ja) 走行糸条の断糸検知方法
JPH05116848A (ja) 自動ワインダのパツケージ品質監視方法
JPH04292098A (ja) 遠方制御システム
JPH0649747A (ja) 織機における自動再運転による経糸切れ防止方法
JPH0345976Y2 (ja)