JPH0216292A - 2つの近接するトンネルを掘削するシールド掘進機 - Google Patents

2つの近接するトンネルを掘削するシールド掘進機

Info

Publication number
JPH0216292A
JPH0216292A JP63165856A JP16585688A JPH0216292A JP H0216292 A JPH0216292 A JP H0216292A JP 63165856 A JP63165856 A JP 63165856A JP 16585688 A JP16585688 A JP 16585688A JP H0216292 A JPH0216292 A JP H0216292A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
cutter head
main
section
shield excavator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63165856A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Yamashita
山下 朗
Kazuo Ando
一男 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OOMOTOGUMI KK
Original Assignee
OOMOTOGUMI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OOMOTOGUMI KK filed Critical OOMOTOGUMI KK
Priority to JP63165856A priority Critical patent/JPH0216292A/ja
Publication of JPH0216292A publication Critical patent/JPH0216292A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21DSHAFTS; TUNNELS; GALLERIES; LARGE UNDERGROUND CHAMBERS
    • E21D9/00Tunnels or galleries, with or without linings; Methods or apparatus for making thereof; Layout of tunnels or galleries
    • E21D9/06Making by using a driving shield, i.e. advanced by pushing means bearing against the already placed lining
    • E21D9/08Making by using a driving shield, i.e. advanced by pushing means bearing against the already placed lining with additional boring or cutting means other than the conventional cutting edge of the shield
    • E21D9/0875Making by using a driving shield, i.e. advanced by pushing means bearing against the already placed lining with additional boring or cutting means other than the conventional cutting edge of the shield with a movable support arm carrying cutting tools for attacking the front face, e.g. a bucket
    • E21D9/0879Making by using a driving shield, i.e. advanced by pushing means bearing against the already placed lining with additional boring or cutting means other than the conventional cutting edge of the shield with a movable support arm carrying cutting tools for attacking the front face, e.g. a bucket the shield being provided with devices for lining the tunnel, e.g. shuttering

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、2つの近接したトンネルを同時に掘削する
シールド掘進機に関する。
従来の技術 従来、2車線用トンネルを掘削する場合、単線用のトン
ネルを2本掘削するか、あるいは大口径の円形トンネル
を1本掘削して、2車線が内包できるようにしていた。
しかし、トンネルを掘削する場合、トンネル周辺の地盤
はゆるみやすく、2つの近接したトンネルを掘削するこ
とは、その間の地盤が崩壊し、地盤沈下や、トンネル自
体が崩壊する危険があった。
したがって、単線用トンネルを2本掘削する場合は、ト
ンネル相互間の距離を十分に離して掘削する必要があり
、2本のトンネルの占有幅が増大し、道路等の公共用地
内に収めることを困難にしていた。
また、1つのトンネルに2車!’r内包することは、ト
ンネルの円形断面が大きくなり、掘削土量の増加ととも
に、大型のシールド掘進機や堅牢なトンネル覆工が必要
になり、建設費が高くなる等の問題があった。
最近では、これらの問題点を解決するため、内空断面が
まゆ形をしたトンネルを掘削するシールド掘進機が提案
されている。
このシールド掘進機では、第8図に示すように、左右2
個のカッターヘッド37を前後に重複して配置し、その
一部分を交差させ、2連のトンネルが、その円形断面の
一部を交差した形状に、同時に掘削できるようにしてい
る。
しかし、この掘進機の左右のカッターヘッド37は切羽
に接触する面が段違いとなシ、また、切羽との接触面積
も異なることから、カッターヘッド37に作用する土圧
や、掘削抵抗が左右均等でなく、シールド掘進機が蛇行
しやすくなり、その方向制御が困難になる欠点を有して
いる。
また、第9図に示すように、左右のカッターヘッド38
を同一面に配置し、面板をスポーク状にした2個のカッ
ターヘッドを互いに交差させ、それぞれのカッターヘッ
ド38を反対方向に回転させて、互いに干渉しないよう
にして、まゆ形の断面を有するトンネルを形成するため
のシールド掘進機が提案されている。
しかしながら、カッターヘッド38の面板をスポーク状
にしたのでは、自立性の乏しい軟弱地盤中を掘進する場
合、切羽を支持できないという欠点が生じる。
いずれにしても、これらのトンネルは、2つのカッター
ヘッドを交差させて、トンネル断面を形成するため、各
々のトンネル断面は、境界部において円形が切り欠け、
車輛の断面形状に対する適応性に欠けるきらいがある。
また、第10図に示すように、掘進方向を同一にした2
台のシールド掘進機のシールドフレーム39を互いに実
情させた状態で連結部材40を介して連結し、2つのト
ンネルを同時に掘削するシールド掘進機が提案されてい
る。
この掘進機によってトンネルを掘削する場合、第10図
の斜線で示した部分の地盤41は、連結部材40と、シ
ールドフレーム39によって乱され、シールド掘進機の
後方に形成される2つのトンネル間に空隙やゆるみが生
じる。
この空隙やゆるみが、トンネル周辺の全体地盤のゆるみ
を促進させる。この空隙やゆるみには、両方のトンネル
のセグメントを組み立てた後、注入材を充填するように
されているが、シールド機内でセグメント組み立て後、
これらの空隙やゆるみに対し、直ちに注入材を充填する
ことは、実用上困難である。また、前記の斜線で示した
部分の地盤41は、掘進中、カッターヘッド42によっ
て掘削されず、連結部材等による推進抵抗が増大して、
シールド掘進機の推進が困難となる欠点を有している。
さらに6つのカッターヘッドを前後重複して使用するシ
ールド掘進機も提案されているが、このシールド掘進機
は、3つの交差した円形断面が連続するトンネルを掘削
することを目的とするもので、6つのカッターヘッドの
後部にそれぞれ、圧力室(土砂保留室)が設けられ、各
カッターヘッドの外周を外部へ露出させるため、外殻の
前端は各カッターヘッドの外周の後端に接して、凹凸に
形成され、外殻の構造を著しく複雑なものにしている。
発明が解決しようとする問題点 この発明は、上記の従来技術が有していた問題点を解決
し、近接した2つの円形断面を有するトンネルを、同時
に掘削し構築するシールド掘進機を提供しようとするも
のである。
問題点を解決するための手段 この発明によるシールド掘進機1は、次のように構成さ
れたシールド掘進機である。
(イ) 主体部外板3,3と、これ等の主体部外板によ
ってほぼ囲われた円形断面の空間とをそれぞれ持つ2つ
の主体部4,4と、 これ等の主体部の円形断面の空間の直径より小さい内距
(h)を隔てて配置され、前記2つの主体部の主体部外
板を連結する連A板3・、3・と、前記円形断面の空間
を連通ずる空間とを持っ連通部5と、 前記各空間を、前部の土砂保留室7と、後部の作業室8
とに区画する隔壁6と、 を備えた外殻2と、 (ロ)前記各主体部4,4の前面において、はぼ同一平
面に配置され、前記隔壁に回転自在に支持された2つの
主カッターヘッド9,9と、(ハ)前記2つの主カッタ
ーヘッド9,9の間隙部18を覆うように、前記主カッ
ターヘッドの後面に隣接して前記土砂保留室内の前記連
通部5内に配置され、前記内距(h)にほぼ等しい直径
を持つ補助カンタ−ヘッド21または21′と、に)前
記土砂保留室7から土砂を取出すように前記外殻2内に
配置された土砂取出装置30と、(ホ)前記外殻2内に
配置されたセグメント組立て装置32.32と、 (へ)前記外殻2内に配置された複数の推進用ジヤツキ
33.33・・・と、 全備えた、2つの近接するトンネルを掘削するシールド
掘進機である。
作用 以上の構成において、地中の切羽に面して、主カッター
ヘッド9,9および補助カッターヘッド21又は21′
を回転させ、作業室8内、後部において、先に組み立て
られた覆工セグメント31゜31・・・に反力をとって
、推進用ジヤツキ33゜33・・・を作動させて、シー
ルド掘進機1を推進させる。
この時、2つのカッターヘッド9,9によって、各主体
部4,4の前面の切羽が円形に掘削され、2つの主カッ
ターヘッド9,9の間隙部18の掘り残された切羽地山
は、連通部5の前面に配置された補助カッターヘッド2
1又は21′によって掘削される。これによって、この
シールド掘進機1のもつほぼ全断面は、主カッターヘッ
ド9,9と補助カッターヘッド21又は21′によって
、2つの円形断面のトンネルが近接部において連通した
形状に同時に掘削され、シールド掘進機は推進によって
、掘削あとに貫入し、トンネルの崩壊を防ぐ。
掘削された土砂は、土砂保留室7において一時保留され
、混合材と攪拌後、土砂取出装置30、たとえばスクリ
ューコンベアによって作業室8内に取り出され、トンネ
ル外に排出される。
この掘進の後、セグメント組立て装置32゜32により
、作業室8の後部において、各主体部4.4の主体部外
板3,3の内壁に沿って覆工セグメント31を円形に組
み立てる。
作業室8内、連通部5においては、前記連通部外板3’
、  3’の内壁に沿って前記覆工セグメントに連結さ
れる連結セグメント34を組立てて、連結部35を構成
し、2つの円形トンネルの覆工を連結し、連結部35へ
の地山の崩落を防ぐとともに、2つのトンネルの覆工を
一体化する。
このようにして、シールド掘進機1の掘進を推めると、
シールド掘進機1の後方の地中に、それぞれの覆工が連
結された2つの近接した円形断面をもつトンネルを構築
することができる。
実施例 以下、この発明の一実施例として、左右に近接する2つ
の円形断面のトンネルを同時に掘削できるようにしたシ
ールド掘進機を添付図面に基づいて、詳細に説明する。
このシールド掘進機1の外殻2は、第2図に示すように
、掘削しようとする2つのトンネルの掘削断面のそれぞ
れの内径に適合した外径の主体部外板3,3と、これ等
の主体部外板3,3によってほぼ囲われた円形断面の空
間とをもつ、2つの主体部4,4と、これ等の主体部4
,4の中心間距離を、2つの近接するトンネルの中心間
距離に等しく配置し、2つの主体部4,4の近接部にお
いて、主体部4,4の円形断面の空間が別の空間によっ
て連通ずるように、各主体部4,4の主体部外板3,3
を連通部外板3’、  3’によって相互に連結した連
通部5とを有する形状に、筒状一体に形成する。
なお、掘削しようとする2つのトンネル掘削断面の径が
異なる場合には、主体部の外径は、それぞれに適合して
異なってよい。
また、外殻2の水平断面は、第1図の平面図に示すよう
に、隔壁6によって、前後に区画され、前部を土砂保留
室7とし、後部を作業室8とする。
土砂保留室7の前面には、切羽19に面して、各主体部
4,4の円形に形成された主体部外板3゜3の外径とほ
ぼ等しい直径を持つ円板状の主カッターヘッド9,9が
2つ、主体部4,4の円形端部と同心で、はぼ同一平面
に配置され、2つの主カッターヘッド9,9の周辺が、
互いに干渉しないように2つの主体部4,4の中心間距
離および2つの主カッターヘッド9,9の中心間距離を
適宜にとる。この2つの主カッターヘッド9,9は、隔
壁6に設けられたそれぞれの軸受10,10’に貫通し
たカッター軸IL11によって、中心部を固結され、回
転自在に支持される。
カッター軸11.11のもう一方の端部には、リングギ
ヤ12,12が取り付けられ、このリングギヤ12,1
2と噛み合うピニオン13.13を取り付けた(油圧ま
たは電動)モータ14゜14を、主カッターへツー9,
9が正逆、何れの方向にも回転できるように配置する。
このモータ14は、一つの主カッターヘッド9に対して
、複数台配置してもよい。
なお、主カッターヘッド9,9は、第6図に示すように
、補強された面板15.15によって構成され、面板1
5,15にはカッタービット16゜16を゛取シ付け、
スリット17.17を開口する。
また、この主カッターヘッド9,9の外周には、曲線部
の掘削に際し、従来から行なわれている任意に出し入れ
のできる、余掘りを行なうためのオーバーカッター(図
示しない)を取り付けることも可能で、その場合には、
2つの主カッターヘッド9,9の回転中、一方の主カッ
ターヘッド9のオーバーカッターが、他方の主カッター
ヘッド9や、他方のオーバーカッターに接触しないよう
に、主カッターヘッド9,9の中心間距離を適宜にとる
また、土砂保留室7内には、第6図に示すように、連通
部5の連通部外板3’、  3’の内矩(h)とほぼ等
しい直径をもつ円板状の補助カッターヘッド21を、連
通部5の前面にあって、近接する主カッターヘッド9,
9の間隙部18を覆うように、主カッターヘッド9,9
の後面に隣接して、切羽19に面して配置する。
外殻2の構造において、連通部5の連通部外板3’、 
 3’の内矩(h)を、少なくとも主体部4,4の円形
断面の空間の直径よりも小さくすることにより、間隙部
18の面積が小さくなり、補助カッターヘラI’21の
直径を小さくすることができる。
補助カッターヘッド21は、主カッターヘッド9.9と
同様に、隔壁6に取り付けられた軸受22とカッター軸
23によって、回転自在に支持される。
また、カッター軸23のもう一方の端には、リングギヤ
24が取り付けられ、このリングギヤ24と、噛み合う
ピニオン25が取り付けられた(油圧または電動)モー
タ26を、補助カッターヘッド21が、正逆何れの方向
にも回転できるように配置する。このモータ26は、複
数台配置してもよい。
この補助カッターヘッド21は、補強された面板27に
よって構成され、面板27にはカッタービット28を取
シ付け、スリット29を開口する。
作業室8内、各主体部4,4の円形断面の空間内には、
第5図に示すようにそれぞれ土砂保留室Iの下部より、
隔壁61r:貫通して、作業室8へ掘削土砂を排出でき
るようにした、土砂取出装置30として、従来と同様の
構造のスクリューコンベアを取り付ける。
また、各主体部4,4の円形断面の空間内には、覆工セ
グメント31.31・・・を組み立てるため、従来と同
様の構造のセグメント組立て装置32゜32を設ける。
また、作業室8内には、外殻2の主体部外板3゜3の内
周に沿って配置された複数の推進用ジヤツキ33.33
・・・を装着する。
以上の構造をもつシールド掘進機により、近接する2つ
の円形断面のトンネルを掘削する場合、地中の切羽に面
して、モータ14,14,26によシ、主カッタ、−ヘ
ッド9,9および補助カッターヘッド21を回転させ、
作業室8内、後部において、先に組み立てられた覆工セ
グメント31に反力をとって、推進用ジヤツキ33を作
動させ、シールド掘進機1を推進させる。
この時、2つの主カッターヘッド9,9の回転によって
、各主体部4,4の前面の切羽19が円形に掘削され、
掘削された土砂は、面板15゜15に開口したスリット
17.17より、土砂保留室7に取り込まれる。
2つの主カッターヘッド9,9の間隙部18の掘り残さ
れた切羽地山は、シールド掘進機1の推進によって補助
カッターヘッド21に達し、その回転によって掘削され
る。掘削された土砂は、面板27に開口したスリット2
9より、土砂保留室7に取り込まれる。
また、第4図に示す1変型の補助カッターヘッド21′
においては、その面板27′にスリットを開口せず、ブ
レード状の切刃28′ヲ取り付け、押し込まれた切羽地
山を掘削するとともに、掘削された土砂を回転によって
、面板27′の表面から、土砂保留室I内、左右に振り
分けるようにしてもよい。
以上の作用によって、このシールド掘進機1のもつほぼ
全断面は、2つの主カッターヘッド9゜9と補助カッタ
ーヘッド21又は補助カッターヘッド21′とによって
、2つの円形断面のトンネルが近接部において連通した
形状に、同時に掘削され、シールド掘進機1は、推進に
よって、掘削あとに貫入し、トンネルの崩壊を防ぐ。
土砂保留室7に取り込まれた掘削土砂は、従来と同様に
、ベントナイトスラリー等の混合材と攪拌され、止水性
を増して、切羽からの地下水の出水や崩壊を抑制すると
ともに、流動性を増して、スクリューコンベア30によ
って作業室8内に取シ出され、トンネル外に搬出される
この掘進の後、第7図に示すように、各主体部4.4に
設けられたセグメント組立て装置32゜32により、作
業室8の後部において、各主体部4.4の主体部外板3
,3の内壁に泪って覆エセグメン1−31.31・・・
を1リング分、円形に組み立てる。
作業室8内、連通部5においては、前記セグメント組み
立て装置32.32によシ、連結セグメント34.34
・・・を1リング分、組立てて、2つの円形断面のトン
ネルの覆工を連結して、連結部35を構成し、連結部3
5への地山の崩落を防ぐとともに、2つのトンネル覆工
を一体化する。
この場合、近接するトンネルの間隔が拡がシ、連結セグ
メントの幅が増大すると、連結部35に新たなセグメン
ト組立て装置(図示しない)を設けてもよい。
また、この連結部35内に形成される空隙36にコンク
リート等を充填することにより、2つのトンネル覆工を
、より強固に補強することができる。
なお、本実施例では、左右の各トンネルの断面が、覆工
セグメント31.31・・・によって、閉塞されるよう
に、全面壁状に構築する場合を示したが、連結部35の
覆工セグメント31′、31′を、柱状にして、2つの
トンネルが連通ずるようにしてもよい。
この作業を繰り返して、シールド掘進機1の掘進を推め
ると、・シールド掘進機1の後方の地中に、それぞれの
覆工が連結された2つの近接した円形断面をもつトンネ
ルを構築することができる。
以上、この実施例では、2つの左右に近接する円形断面
のトンネルを同時に掘削するシールド掘進機の例を示し
たが、上下に近接する2つの円形断面のトンネルを同時
に掘削できるようにすることも可能である。
この場合は、上下、2つのトンネルに適合して、2つの
主体部が上下に配置されたシールド外殻を形成し、それ
ぞれの主体部の前面に主カッターヘッドを配置する。即
ち、本実施例に示した掘進機を縦置きにするだけでよく
、下部になった主体部の円形断面の空間内に、土砂保留
室の下部より隔壁を貫通して作業室へスクリューコンベ
アを設けることによって、土砂保留室に保留された土砂
が取り残されることなく、排出できる。
また、この実施例では、土砂保留室7から掘削土砂を取
り出す装置として、スクリューコンベア30を用いたが
、隔壁6を貫通して取り付けられた送泥管によって、土
砂保留室T内に泥水を注入し、掘削された土砂とこの泥
水とを混合、攪拌した後、掘削土砂を混合泥水として、
隔壁6を貫通して取り付けられた排泥管により、トンネ
ル外に排出するようにした泥水式シールド掘進機に適用
できるのは、明らかである。
発明の詳細 な説明したように、この発明によるシールド掘進機は、
その外殻を、近接する2つの主体部と、この間を連通ず
る連通部とを有する構造にし、各主体部の前面にあって
、同一平面に配置した主カッターヘッドと、連通部の前
面にあって、2つの主カッターヘッドの後面において、
その間隙部を掘削できるようにした補助カッターヘッド
を配置したことにより、2つの近接したトンネルを同時
に掘削することができ、その占有幅を狭くすることがで
きる。
また、このシールド掘進機によれば、2つのトンネルの
円形断面が、近接部において連通した形状に掘削できる
。したがって、単線用トンネルを近接して、別々に掘削
する場合に、土中にゆるみや空隙を発生しやすい近接部
は、このシールド掘進機では、補助カッターヘッドによ
って掘削され、その空間を外殻の連通部によって保持す
るとともに、その内部において連結セグメント’4組み
立てて、連結部を構成し、各主体部の後部において組み
立てられた各トンネル覆工を連結し一体化させ、十分な
強度を持ったトンネル覆工を構築することができる。
また、切羽に面して、同一平面となるように配置した2
つの主カッターヘッドは、切羽との接触面積や位置が左
右、はぼ同一となり、土圧や掘削抵抗が、左右の主カッ
ターヘッドにほぼ均等に作用するので、シールド掘進機
の方向制御が容易となる。
また、このシールド掘進機の2つの主カッターヘッドは
、同一平面に配置され、近接はするが交差しないので、
各主カッターヘッドは、面板により円板状に形成するこ
とができ、また、補助カッターヘッドも、主カンタ−ヘ
ッドの後面に配置され、主カッターヘッドとは干渉しな
いので、面板により円板状に形成でき、トンネルを掘削
する地山が自立性に乏しい地盤であっても、切羽を十分
支持することができる。
また、2つの主体部と連通部によって構成されるシール
ド掘進機の外殻のほぼ全断面を、2つの主カッターヘッ
ドと補助カッターヘッドによって、掘削するようにした
ので、地中において、容易に掘進機を推進させることが
できる。
この発明のシールド掘進機の2つの主カッターヘッドと
主体部は、近接はするが交差または重複しないので、2
つの近接するトンネルは、各円形内空断面に構築するこ
とができ、通過する車両の断面形状に対する適応性が拡
大される。また、車両に限らず、その他、上・下水や管
、ケーブル等のトンネルに対しても同様である。
また、シールド掘進機の連通部の内矩を小さくすること
によって、補助カッターヘッドの径を小さくできること
は先述したが、2つの主体部の間にあって、連通部の上
下に形成される土中の挟小部に、シールド掘進機の推進
による空隙やゆるみが発生しない限度において、連通部
の縦短を小さくして、各主体部の円形度合いを増加させ
ることによって、その主体部で組み立てられる覆工もま
た、その外周が円形に近すき、地中における、土圧およ
び水圧の外圧に対して、合理的な設計を可能にし、経済
的なトンネルを構築することができる。
また、実施例に示した左右に配置した主体部をもつこの
シールド掘進機を縦置きにして、上下にトンネルを構築
する場合、左右に並設する場合に比べて、トンネル占有
幅は、更に減少する。
また、上下の各トンネルは、円形内空断面を保持すると
ともに、上部トンネルの床版となる連結部の厚みを任意
にとることができるので、上部トンネルの上載荷重に対
し、十分な強度をもった床版を形成することができる。
この発明のシールド掘進機は、近接する2つのトンネル
を掘削することを目的とするもので、2つの主カッター
ヘッドの間隙部の後部に隣接して配置された補助カッタ
ーヘッドは、2つの主カッターヘッドの間隙部の小さい
面積のゆるんだ地山を掘削するものであるから、補助カ
ッターヘッドの直径は、主カッターヘッドの直径に比し
て小さいものでよく、その回転動力も小さいものとなる
また、もしこの補助カッターヘッドを主カッターヘッド
の前方へ配置したとすれば、この補助カッターヘッドに
よって掘削された土砂を後方へ移送するための装置、ま
たは土砂保留室(圧力室)を前方へも設ける必要がある
が、この発明の場合には、補助カッターヘッドは、主カ
ッターヘッドの後方の、2つの主カッターヘッド共通の
土砂保留室内に配置しているので、シールド掘進機の推
進によって、相対的に主カッターヘッドの間隙に押し込
まれることになる切羽地山は、補助カッターヘッドによ
って掘削され、土砂保留室に貯留させることかでき、土
砂の移送装置や土砂保留室を主カッターヘッドの間を連
通して前方へ設ける必要はなく、2つのカッターヘッド
をよシ近く近接させることができる。
また、この発明のシールド掘進機の方向制御のための余
堀シは、2つの主カッターヘッドの外周を外部に露出さ
せ、任意に出入りのできるオーバーカッターを取シ付け
て、外殻のもつ全断面の外周の殆んどを余堀シすること
ができるので、補助カッターヘッドには、余堀シのため
のオーバーカッターを取り付ける必要はなく、その外周
を外部に露出させる必要もない。したがって、この補助
カッターヘッドは土砂保留室内にあって、上下を連通部
の外板で覆うことができ、外殻の外板の前端部は主カッ
ターヘッドの外周の後端部に沿って、はぼ直線的に切り
そろえられ、切欠部等の外殻の構造上の弱点部を作らず
、簡単な構造とすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図から第6図は、本発明の一実施例を示したもので
、第1図はシールド掘進機の一部を断面で示す平面図、
第2図は外殻の横断面図、第3図はシールド掘進機の正
面図、第4図は、面板にスリットを開口せず、ブレード
状の切り刃を取シ付けた補助カッターヘッドの変型の説
明図、第5図は主体部および主カッターヘッドの一部を
断面で示す側面図、第6図は連通部および補助カッター
ヘッドの一部を断面で示す側面図、第7図はトンネル覆
工の横断面図、第8図から第10図は近接する2つのト
ンネルを掘削する従来のシールド掘進機の一部を示した
ものであって、第8図は重複したカッターヘッドを示し
、第9図はスポーク状にした面板を持つカッターヘッド
を示し、第10図はシールドフレームを互いに密着させ
たカッターヘッドを示すものである。 1・・・シールド掘進機、2・・・外殻、3,3・・・
主体部外板、3’、  3’ν・連通部外板、4,4・
・・主体部、5・・・連通部、6・・・隔壁、7・・・
土砂保留室、8・・・作業室、9,9・・・主カッター
ヘッド、18・・・間隙部、21.21’・・・補助カ
ッターヘッド、30・・・土砂取出し装置、31,31
′・・・覆工セグメント、32・・・セグメント組立て
装置、34・・・連結セグメント、33・・・推進用ジ
ヤツキ、35・・・連結部第5図 第6図 3′ 3゛

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(イ)主体部外板と、これ等の主体部外板によつ
    てほぼ囲われた円形断面の空間とをそれぞれ持つ2つの
    主体部と、 これ等の主体部の円形断面の空間の直径より小さい内距
    を隔てて配置され、前記2つの主体部の主体部外板を連
    結する連通部外板と、前記円形断面の空間を連通する空
    間とを持つ連通部と、 前記各空間を、前部の土砂保留室と、後部の作業室とに
    区画する隔壁と、 を備えた外殻と、 (ロ)前記各主体部の前面において、ほぼ同一平面に配
    置され、前記隔壁に回転自在に支持された2つの主カッ
    ターヘッドと、 (ハ)前記2つの主カッターヘッドの間隙部を覆うよう
    に、前記主カッターヘッドの後面に隣接して前記土砂保
    留室内の前記連通部内に配置され、前記内距にほぼ等し
    い直径を持つ補助カッターヘッドと、 (ニ)前記土砂保留室から土砂を取出すように前記外殻
    内に配置された土砂取出装置と、 (ホ)前記外殻内に配置されたセグメント組立て装置と
    、 (ヘ)前記外殻内に配置された複数の推進用ジャッキと
    、 を備えた、2つの近接するトンネルを掘削するシールド
    掘進機。
  2. (2)前記2つの主体部を水平または上下に配置した請
    求項(1)記載のシールド掘進機。
  3. (3)前記土砂取り出し装置として、スクリューコンベ
    アまたは泥水管を用いた請求項(1)記載のシールド掘
    進機。
  4. (4)前記主カッターヘッドおよび補助カッターヘッド
    の面板を、円板状またはスポーク状に構成した請求項(
    1)記載のシールド掘進機。
  5. (5)前記補助カッターヘッドの面板に、スリットを開
    口することなく、ブレード状の切刃を取付けた請求項(
    1)記載のシールド掘進機。
JP63165856A 1988-07-05 1988-07-05 2つの近接するトンネルを掘削するシールド掘進機 Pending JPH0216292A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63165856A JPH0216292A (ja) 1988-07-05 1988-07-05 2つの近接するトンネルを掘削するシールド掘進機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63165856A JPH0216292A (ja) 1988-07-05 1988-07-05 2つの近接するトンネルを掘削するシールド掘進機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0216292A true JPH0216292A (ja) 1990-01-19

Family

ID=15820296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63165856A Pending JPH0216292A (ja) 1988-07-05 1988-07-05 2つの近接するトンネルを掘削するシールド掘進機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0216292A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0376994A (ja) * 1989-08-18 1991-04-02 Shimizu Corp 併設形トンネルの施工方法
JPH0376995A (ja) * 1989-08-18 1991-04-02 Shimizu Corp シールド掘削機

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6299597A (ja) * 1985-10-23 1987-05-09 大豊建設株式会社 シ−ルド掘削機
JPS62178698A (ja) * 1986-01-31 1987-08-05 松本 嘉司 シ−ルド掘進機
JPS62225694A (ja) * 1986-03-26 1987-10-03 石川島播磨重工業株式会社 シ−ルド掘進機

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6299597A (ja) * 1985-10-23 1987-05-09 大豊建設株式会社 シ−ルド掘削機
JPS62178698A (ja) * 1986-01-31 1987-08-05 松本 嘉司 シ−ルド掘進機
JPS62225694A (ja) * 1986-03-26 1987-10-03 石川島播磨重工業株式会社 シ−ルド掘進機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0376994A (ja) * 1989-08-18 1991-04-02 Shimizu Corp 併設形トンネルの施工方法
JPH0376995A (ja) * 1989-08-18 1991-04-02 Shimizu Corp シールド掘削機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7337454B2 (ja) シールド掘進機
JPH0216292A (ja) 2つの近接するトンネルを掘削するシールド掘進機
JP3667717B2 (ja) シールド掘進機
JP3739982B2 (ja) トンネル施工方法及びトンネル掘削機
JP3046583B2 (ja) 弧状断面トンネル構築方法及び地中掘削機
JP3454442B2 (ja) 大断面地下空間の掘削方法及びその装置
JPH08338195A (ja) トンネル掘進機
JP3028037B2 (ja) 地下空間の外殻構造体及びトンネル掘削装置
JPH0774586B2 (ja) シールド掘削機によるトンネル分岐方法および掘削機のカッター板
JP3690855B2 (ja) トンネル掘削方法
JPH02213593A (ja) シールド掘削機
JP2943096B2 (ja) 大断面トンネル構築工法に用いるトンネル掘進機
JP2860046B2 (ja) 矩形シールド掘削機
JP3245528B2 (ja) 分岐トンネル坑口からのシールド掘削機の発進方法
JPS6299597A (ja) シ−ルド掘削機
JPS6347499A (ja) シ−ルド掘進におけるトンネル接合工法
JPH078632Y2 (ja) シールド掘進機
JP4272316B2 (ja) 自由形状掘削シールド機
JPH0378917B2 (ja)
JP2712685B2 (ja) シールド掘進機
JP3306709B2 (ja) 横穴構築機
JPH0532557B2 (ja)
JPH0419358B2 (ja)
JP3773625B2 (ja) 地中掘削機
JP2686488B2 (ja) シールド掘削機