JPH0419358B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0419358B2
JPH0419358B2 JP61060877A JP6087786A JPH0419358B2 JP H0419358 B2 JPH0419358 B2 JP H0419358B2 JP 61060877 A JP61060877 A JP 61060877A JP 6087786 A JP6087786 A JP 6087786A JP H0419358 B2 JPH0419358 B2 JP H0419358B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shield
segment
existing tunnel
tunnel
excavator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61060877A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62220693A (ja
Inventor
Masayoshi Kosho
Shigeru Nishitake
Takao Matsumoto
Hiroshi Ogawa
Masahiro Hasegawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP61060877A priority Critical patent/JPS62220693A/ja
Publication of JPS62220693A publication Critical patent/JPS62220693A/ja
Publication of JPH0419358B2 publication Critical patent/JPH0419358B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)
  • Lining And Supports For Tunnels (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は拡大シールド工法及びその装置に係る
ものである。
(従来の技術) 第4図及び第5図は夫々従来の拡大シールド工
法を示し、地中に埋設された小径トンネル部T1
を構成する1次セグメント1の外周に沿つて、拡
大シールド機2を同機の掘進に伴つてその後方に
形成された大径トンネル部T2の内周壁に組立て
られた2次セグメント3に反力をとつて推進ジヤ
ツキ4により推進し、拡大シールド機2の内筒部
5またはテール部に装着されたシール材6によつ
て1次セグメント1の外周を地下水や土砂よりシ
ールし、且つ同1次セグメント1を分解しながら
2次セグメント3を組み立てて拡大部を推進する
ものである。
なお第4図において7は泥水式拡大シールド機
2の前部に設けられた隔壁、8は夫々同隔壁7に
よつて画成されたチヤンバに連通する泥水供給
管、9はは排泥管である。
また第6図及び第7図は1次セグメント1の外
周シール部の他の例を示し、第6図において10
はパツカ、11はストツパ、第7図において12
はシール材6間に填装されたグリースである。
(発明が解決しようとする問題点) 前記従来の拡大シールド工法においては、1次
セグメント1の分解作業と2次セグメント3の組
立作業を伴い、この作業は掘進工程上大きな割合
を占め、掘進作業が容易に進捗しない。
更に前記従来工法においては、1次セグメント
1のシールが大きな問題点となる。1次セグメン
ト1の外周には必らず裏込材が注入され、同裏込
材はセグメントの外周土壌内に非常に剛固な固結
体を形成しており、その範囲も一様ではなく、1
次セグメント1の外周面ぎりぎりにシール可能な
平滑面に切削することは不可能である。
また1次セグメント1の組立時の誤差、及びセ
グメント製作時の誤差等により、相隣る1次セグ
メント1の外周面間には必らず段差が生起する。
更に前記シール材6の向きは地下水、土砂の侵入
する方向x即ち拡大シールドの進行方向yと反対
方向に取付けざるを得ないため、シール性能が極
めて不安になる(第8図参照)。更にスクレーパ
状のシール材13を拡大シールド機2の前方に取
付けたものにおいては、同機2の進行に伴つて1
次セグメント1の段差部によつて直ぐに破損して
しまう。(第9図参照) (問題点を解決するための手段) 本発明は前記従来技術の有する問題点に鑑みて
提案されたもので、本発明の目的とする処は、既
設トンネルのセグメントの分解を別工程で行なう
ことなく、同既設トンネルより大径のトンネルを
掘進することができる拡大シールド工法及び装置
を提供する点にある。
更に本発明の他の目的は拡大シールド装置によ
る掘進時に、既設のトンネルのセグメントとのシ
ール性が確保された拡大シールド装置を提供する
点にある。
前記の目的を達成するため、本発明に係るシー
ル工法によれば、シールド掘削機の掘削刃によつ
て、既設トンネルのセグメントを切削すると同時
に、前記既設トンネルより大径のトンネルを掘削
するものである。
また本発明に係る拡大シールド装置は、シール
ド掘削機のカツタ本体に、既設トンネルのセグメ
ントを切削する掘削刃と、前記既設トンネルより
大径のトンネルを掘削する掘削刃を並設して構成
されている。
更に本発明に係る拡大シールド装置は、シール
ド掘削機の掘削刃に先行した位置で、既設トンネ
ル内周面に対してシール手段を介して嵌合可能な
ハウジング部材を具えている。
更にまた本発明に係るシールド装置は、シール
ド掘削機の前部に開口し、既設トンネルと連通す
る流路をシールド掘削機内に貫通させて設けて構
成されている。
(作用) 本発明の拡大シールド工法によれば前記したよ
うに、シールド掘削機の掘進に伴つて、同掘削機
の掘削刃によつて既設トンネルのセグメントを掘
削すると同時に、前記既設のトンネルより大径の
トンネルを掘削するものであつて、このように本
発明によれば前記既設のトンネルのセグメントを
別の工程で分解することなく、1つの工程で既設
トンネルのセグメントを分解しつつ大径のトンネ
ルを掘進するものである。
本発明に係る拡大シールド装置によれば、シー
ルド掘削機のカツタ本体に、既設トンネルのセグ
メントを切削する掘削刃と、前記既設トンネルよ
り大径のトンネルを掘削する掘削刃を並設したこ
とによつて、既設のトンネルを掘削と、シールド
掘削機の後方における前記既設のトンネルより大
径のトンネルを掘削とが同時に行なわれる。
また本発明に係る拡大シールド装置において
は、シールド掘削機における掘削刃に先行した位
置で、既設トンネル内周面に対してシール手段を
介して嵌合可能なハウジング部材が設けられたこ
とによつて、前記シールド掘削機によつて既設ト
ンネルより大径のトンネルを掘進する際、前記ハ
ウジング部と既設トンネルのセグメントとの間に
シール部が形成され、同セグメントが内周面から
シールされることとなり、シールド掘削機本体の
進行に逆らうことなく土砂や地下水をシールする
ことができる。
更にまた前記拡大シールド装置によれば、シー
ルド掘削機の前部に開口し、既設トンネルと連通
する流路をシールド掘削機内に貫通させて設けた
ことにより、同流路を介して掘削物排出用の泥水
を給排することによつて掘削物と既設のトンネル
のセグメントの切削片を泥水とともに後方へ排出
し、またシールド掘削機による掘進時に前記流路
を介して掘削機本体前面のチヤンバに既設トンネ
ルのセグメント掘削物及び泥水を常時充満させ
て、切羽の崩壊を防止するものである。
(実施例) 以下本発明を図示の実施例について説明する。
第1図及び第2図において、21は本拡大シー
ルド工法に使用される拡大シールド掘削機のシー
ルド本体、22は同本体21に装着され、掘削機
の掘進に伴つてその後方に形成される大径トンネ
ルの内周壁に組立てられる拡大セグメント23の
端面に当接し、同セグメント23に反力をとつて
前記本体21を推進せしめるシールドジヤツキ、
24はシールド本体21の固定部の1個所または
複数個所に取付けられたカツタ駆動用モータで、
その駆動軸に固着された小歯車25がカツタ軸受
26の回転部に固着された大歯車27に噛合し、
同回転部側に固定されたカツタドラム28及び同
カツタドラム28に固定され、且つ掘削刃29が
装着されたカツタ本体30を前記モータ24によ
つて駆動回転するように構成されている。なお前
記カツタドラム28、掘削刃29及びカツタ本体
30が前記掘削部材を構成するものである。
図中31,32はシールド本体21の固定部と
カツタドラム28とのかんに介装された地下水及
び土砂の侵入防止用シールである。
シールド本体21の前面には1次セグメントシ
ールハウジング33がボルトによつて固定され、
同ハウジング33はカツタ本体30を超えて前方
に突出し、同突出部は地中に埋設された既設トン
ネルにおける1次セグメント34内に嵌入され、
且つ同セグメント34を掘削刃29で切削したと
きに影響を受けないように、1次セグメントシー
ルハウジング33の外周面と1次セグメント34
の内周面との間に間隔が設けられ、前記ハウジン
グ33の外周面に後述のように1次セグメントシ
ールが装着されている。
第2図は前記1次セグメントシール取付部の詳
細を示し、1次セグメントシールハウジング33
の1次セグメント34に対向する外周面に、天然
ゴム、ウレタンゴム等で構成された従来のシール
ド掘削機で使用されているテールシール状のシー
ル本体35が押え板36及びボルト37を介して
取付けられ、同シール本体35が1次セグメント
34の内周面に圧着され、地下水や土砂をシール
するようになつている。なおシール本体35はブ
ラシ状鋼線ワイヤより構成されてもよく、この場
合、溶接によつて1次セグメントシールハウジン
グ33に取付けることがある。
図中38は前記ハウジング33の先端に取付け
られたガイドブロツク、39は同ハウジング33
とシールド本体21の固定部との間に介装された
シールである。
なお前記1次セグメント34と1次セグメント
シールハウジング33との間隙を計測する検出器
を円周の天地左右に均等に配設して同検出器によ
り、前記間隙を計測し、シールドジヤツキと連動
させて1次セグメント34の内周面に沿つて1次
セグメントシールハウジング33を推進制御する
ようにしてもよい。
図示の実施例は前記したように構成されている
ので、カツタドラム28を駆動回転しながら、拡
大セグメント23に反力をとつてシールドジヤツ
キ22によつてシールド本体21を推進すると、
前記1次セグメント34はその外周面土壌内に形
成された裏込注入材固結部とともに掘削刃29に
よつて掘削され、シールド本体21の掘進に伴つ
て地中に大径トンネル部が掘削される。
この際、前記1次セグメントシールハウジング
33の外周面に装着されたシール本体35によつ
て1次セグメント34と1次セグメントシールハ
ウジング33との間隙からの地下水、土砂の侵入
がシールされる。
かくしてシールド本体21の掘進に伴つて形成
された大径トンネル部の内周面に、拡大セグメン
ト23を組立てるものである。
このように前記実施例によれば1次セグメント
34を切削しながらシールド本体21によつて拡
大部を掘進するようにしたので、前記従来の拡大
シールド工法における1次セグメント34の分解
作業が省略され、施工が簡略化され、工期が短縮
される。
またシールド本体21の掘進に際して、同本体
21の前面に突設された1次セグメントシールハ
ウジング33によつて1次セグメント34を内周
面側からシールするようにしたので、シールド本
体21の進行に対して逆らうことなく土砂や地下
水をシールすることができ、シール構造が簡単に
なり、1次セグメントの組立誤差、製作誤差や裏
込注入部の切削とその仕上がり面等に関係なく、
シール性能を確保しうるものであり、従来より使
用されていたテールシールのようなものを使用し
て所期のシール効果を挙げることができる。
なお、第1図に示すようにこの掘削機は、1次
セグメントの内周面をシール部材によつて密封し
ながら掘進してゆくが、既設トンネルの1次セグ
メント34側と新設トンネルの2次セグメント2
3側との間は貫通しており、1次セグメント34
内を流れる流動液体は適宜の手段によつて掘削機
の後方へ排出される。
第3図は本発明の他の実施例を示し、1次セグ
メント34を仕切壁40によつて区画してなる部
屋41内に、土砂、水、泥水、または泥土等を充
満させておき、拡大シールド機本体21によつて
1次セグメント34を掘削しながら拡大シールド
機本体21全断面をカツタ本体30の全面に亘つ
て配設された掘削刃29によつて掘進する。
図中42はカツタ本体30とカツタドラム28
とを接続するビームである。その他前記実施例と
均等部分には同一符号が附されている。
本実施例の工法は1次セグメント34の中心と
シールド本体21の中心とを大幅にずらせる必要
のある場合に有利である。
なお、シールド式トンネル掘削機においては、
掘削物や泥水等を排出するためのスクリユウコン
ベアや排泥管を設けることが従来より行なわれて
いることがよく知られているが、これらの例を第
1図及び第3図を示す。
まず第1図に示すものは、シールド本体21の
前面に配設されたカツタ本体30と隔壁52との
間のチヤンバー53内に送泥管54と排泥管55
とが開口して取付けられている。この装置ではズ
リ排出用の泥水が図示しない供給装置から送泥管
54を介してチヤンバー53内に供給され、掘削
物が泥水とともに排泥管55を介してシールド本
体21の後方へ排出する。
次に第3図に示すものは、シールド本体21の
前面に配設されたカツタ本体30と隔壁43との
間のチヤンバー44内に加泥管45とスクリユウ
コンベア46が接続されて取付けられている。ス
クリユウコンベア46はスクリユウコンベアトラ
フ47、スクリユウコンベア駆動モータ48、羽
根49、スクリユウコンベア軸50、ゲート51
等から構成されている。この装置では加泥材又は
加泥水が加泥管45からチヤンバー44を介して
切羽へ供給され、掘削物であるセグメントや土砂
等と混合されたものをスクリユウコンベア46に
よつて排出し、ゲート51からシールド本体21
の後方へこれを搬出する。
上記チヤンバー44,53内に地山の掘削物、
1次セグメントの切削物及び泥水を常時充満させ
あるいは充満に近い状態にしておくことによつて
切羽の崩壊を防止することができる。
(発明の効果) このように本発明に係る拡大シールド工法によ
ればシールド掘削機の掘削刃によつて既設トンネ
ルのセグメントを切削しながら、同既設トンネル
より大径のトンネルを掘進するようにしたので、
従来のように既設トンネルのセグメントを別工程
で分解する作業が不要となり、施工が著しく簡略
化され、工期が短縮され、且つ既設トンネルのセ
グメントの破壊手段を格別必要としない。
本発明に係る拡大シールド装置においては前記
したように、シールド掘削機のカツタ本体に既設
トンネルのセグメントを切削する掘削刃と、同既
設トンネルより大径のトンネルを掘削する掘削刃
を併設したことによつて、シールド掘削機による
既設トンネルのセグメントの切削と、前記大径の
トンネルの掘削とが同時に可能となり、前記拡大
シールド工法が円滑に遂行されるものである。
また本発明に係る拡大シールド装置によれば、
シールド掘削機の掘削刃に先行した位置で、シー
ル手段を介して嵌合可能なハウジング部材を設
け、同部材を介して既設トンネルのセグメントを
内周面側よりシールするように構成したことによ
つて、シールド掘削機の進行に対しても逆らうこ
となく、地下水や土砂をシールすることができ
る。
更にまた本発明に係る拡大シールド装置は、シ
ールド掘削機の前部に開口し、既設トンネルと連
通する流路をシールド掘削機内を貫通させて設け
たことによつて、同流路を介して掘削物と既設の
トンネルのセグメントの切削片の排出を容易なら
しめ、切羽を掘削物、泥水等によつて加圧し、切
羽の崩壊を防止しうるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る拡大シールド工法の一実
施例を示す縦断側面図、第2図は1次セグメント
のシール部分を示す縦断側面図、第3図は本発明
の他の実施例を示す縦断側面図、第4図及び第5
図は夫々従来の拡大シールド工法の実施状況を示
す縦断側面図、第6図乃至第9図は従来工法にお
ける1次セグメントのシール部を示す縦断側面図
である。 21……シールド本体、23……拡大セグメン
ト、28……カツタドラム、29……掘削刃、3
0……カツタ本体、33……1次セグメントシー
ルハウジング、34……1次セグメント、35…
…シール本体。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 シールド掘削機の掘削刃によつて、既設トン
    ネルのセグメントを切削すると同時に、前記既設
    トンネルより大径のトンネルを掘削することを特
    徴とする拡大シールド工法。 2 シールド掘削機のカツタ本体に、既設トンネ
    ルのセグメントを切削する掘削刃と、前記既設ト
    ンネルより大径のトンネルを掘削する掘削刃を並
    設してなることを特徴とする拡大シールド装置。 3 シールド掘削機の掘削刃に先行した位置で、
    既設トンネル内周面に対してシール手段を介して
    嵌合可能なハウジング部材を有することを特徴と
    する拡大シールド装置。 4 シールド掘削機の前部に開口し、既設トンネ
    ルと連通する流路をシールド掘削機内に貫通させ
    て設けたことを特徴とする拡大シールド装置。
JP61060877A 1986-03-20 1986-03-20 拡大シ−ルド工法及び装置 Granted JPS62220693A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61060877A JPS62220693A (ja) 1986-03-20 1986-03-20 拡大シ−ルド工法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61060877A JPS62220693A (ja) 1986-03-20 1986-03-20 拡大シ−ルド工法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62220693A JPS62220693A (ja) 1987-09-28
JPH0419358B2 true JPH0419358B2 (ja) 1992-03-30

Family

ID=13155045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61060877A Granted JPS62220693A (ja) 1986-03-20 1986-03-20 拡大シ−ルド工法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62220693A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004003209A (ja) * 2002-05-31 2004-01-08 Fukuda Corp 既設管の入れ替え方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0819827B2 (ja) * 1993-09-10 1996-02-28 株式会社イセキ開発工機 既設管路の更新装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5614683A (en) * 1979-07-12 1981-02-12 Kubota Ltd Changing method of buried pipe in earth
JPS59102082A (ja) * 1982-12-03 1984-06-12 三井建設株式会社 拡大シ−ルド機

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5614683A (en) * 1979-07-12 1981-02-12 Kubota Ltd Changing method of buried pipe in earth
JPS59102082A (ja) * 1982-12-03 1984-06-12 三井建設株式会社 拡大シ−ルド機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004003209A (ja) * 2002-05-31 2004-01-08 Fukuda Corp 既設管の入れ替え方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62220693A (ja) 1987-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0316747B1 (en) Method and apparatus for building pipeline
JPH0419358B2 (ja)
JP3667717B2 (ja) シールド掘進機
JPH0465956B2 (ja)
JPH0244996B2 (ja)
EP0393187B1 (en) Method and apparatus for connecting halves of shield tunnel under ground
JP3373631B2 (ja) シールド掘進機
JP7397737B2 (ja) シールド掘進工法
JP2611153B2 (ja) 地中接合型異径シールド掘進機およびその接合法
JP3220421B2 (ja) 既設管路の更新装置
JP3220422B2 (ja) 既設管路の更新用トンネル掘削機
JP2001152784A (ja) シールド掘進機のカッターディスク
JP3245528B2 (ja) 分岐トンネル坑口からのシールド掘削機の発進方法
JP2712685B2 (ja) シールド掘進機
JP3122362B2 (ja) 坑口パッキンの取付構造
JP3773625B2 (ja) 地中掘削機
JP2620133B2 (ja) シールド機
JPH0893399A (ja) 大断面地下空間の基礎周壁構築物、掘削方法およびその装置
JPH0216292A (ja) 2つの近接するトンネルを掘削するシールド掘進機
JPH04238997A (ja) 計画トンネルの外周リング状覆工装置
JP3191181B2 (ja) 多連型シールド掘進機の側部掘削装置
JPS6221958B2 (ja)
JPH0978981A (ja) トンネル外側のライニング方法
JPH0434677B2 (ja)
JP2774569B2 (ja) 地中接合用シールド掘進機

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term