JPS6221958B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6221958B2
JPS6221958B2 JP57106551A JP10655182A JPS6221958B2 JP S6221958 B2 JPS6221958 B2 JP S6221958B2 JP 57106551 A JP57106551 A JP 57106551A JP 10655182 A JP10655182 A JP 10655182A JP S6221958 B2 JPS6221958 B2 JP S6221958B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tunnel
shield machine
branch
segment
side wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57106551A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58222292A (ja
Inventor
Masanao Higake
Shigehiro Yoshikawa
Katsuyuki Uematsu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okumura Corp
Original Assignee
Okumura Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okumura Corp filed Critical Okumura Corp
Priority to JP10655182A priority Critical patent/JPS58222292A/ja
Publication of JPS58222292A publication Critical patent/JPS58222292A/ja
Publication of JPS6221958B2 publication Critical patent/JPS6221958B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はセグメントで覆工したトンネルの内部
から分岐トンネルを掘削する工法に関するもので
ある。
通常、シールド工法によつて築造されるトンネ
ルは、下水道、電力や通信用の配線坑、或いは地
下鉄等に用いられる。
このようなトンネルは、シールド工法によつて
土砂を掘削すると共に掘削壁面にコンクリートや
鋼製のセグメントを覆工して形成されるものであ
るが、下水道等の人孔或いは枝管等のようにトン
ネルを分岐させる必要がある場合には、従来のシ
ールド工法ではトンネルの掘削後に地上から立坑
を掘削して所要の分岐トンネルを築造していた。
しかしながら、近年、道路事情の悪化、絶対的
な土地不足に加えて環境保全に関する地域住民の
関心の高まりなどにより、前述した立坑の用地取
得及び工事の施工が極めて困難になつてきてい
る。
このため、例えば、特開昭52―49616号公報に
開示されているように、トンネル内から分岐トン
ネルを掘削する方法が考案されたが、下水道等の
小口径トンネルの場合には、シールド機をトンネ
ル内に設置することが実際上困難であり、実施す
ることができないのが現状である。
本発明はこのような問題点に鑑みて開発したも
ので、トンネルの一側に該トンネルに交叉するよ
うにして分岐すべきトンネル方向に長い拡巾部を
形成し、この拡巾部にシールド機を設置して所望
の分岐トンネルを築造する分岐トンネル掘削工法
を提供するものである。
本発明の実施例を図面について説明すると、1
は一般に使用されているコンクリート製又は鋼製
のセグメントで、シールド機によつて地盤2を掘
削することにより形成されたトンネル3を覆工し
ているものである。
4はトンネル3の一側壁部適所を手掘り或いは
機械堀り等の適宜な手段により該トンネル3に交
叉する方向に拡巾形成した拡巾部で、その内面は
セグメント4aで被覆されてある。
5はこの拡巾部4内からトンネル3内に亘つて
該トンネル3の長さ方向に対して直交する方向に
向けて設置したシールド機で、スキンプレート6
の前部に隔壁7を設け、この隔壁7の中央部に支
持された回転軸8の先端にカツター9を取り付け
ていると共に該回転軸8を隔壁後方に配設した駆
動モータ10で回転させるようにし、さらに、隔
壁7とカツター背面間で形成された泥水室11に
隔壁後方側から送、排泥管12,13を連結、連
通させてなるものである。
14はシールド機5のスキンプレート6の内周
面に周方向に適宜間隔毎に取付けた推進ジヤツキ
である。
15はシールド機5に対向したトンネル3の他
側壁内面に装着した坑口リングで、その一端開口
端面を円形の平面に形成していると共に他端開口
端面を上下端面から両側端面に向かつて凸弧状の
湾曲端面に形成してあり、この湾曲端面を、トン
ネル覆工として組立てられた前記セグメント1の
内面に当接させて熔接或いはボルトで水密に固着
してある。
16は坑口リング15の開口端面に固着した環
状の弾性気密パツキンで、その内周部を坑口リン
グ15の開口端内に向かつて突出させてある。
17は前記拡巾部4の端部セグメント4aに取
付けた反力受けで、シールド機5の推進反力を受
止するものである。
次に、分岐トンネルの施工法について述べる
と、まず、トンネル3の所望個所に設けた前記拡
巾部4にシールド機5を組立てると共にこのシー
ルド機5に対向するトンネル3の他側壁面に前記
坑口リング15及びパツキン16を装着する。
拡巾部4に設置したシールド機5の推進ジヤツ
キ14を伸長させると、シールド機5は拡巾部4
内の反力受け17及び反力受け枠20に受止され
て前進し、坑口リング15のパツキン16をスキ
ンプレート6の外周面に摺接させて前方に押し広
げながらセグメント1の内壁に到達する。
次に、駆動モータ10を作動させてカツター9
を回転させ、送泥管12によつて泥水を泥水室1
1に送り込むと共に排泥管13によつて排泥させ
て泥水を循環させながら、さらに推進ジヤツキ1
4を伸長させると、シールド機9はカツター9に
よつてセグメント1を徐々に切削しながら前進
し、遂にはセグメント1を貫通する。切削さた破
砕片は還流泥水によつて坑外に排出される。
なお、セグメント1は鋼製の場合には、シール
ド機5を前進させる前にガス切断等によつて予め
切断して、所望の開口部を形成しておくものであ
る。
シールド機9が坑口リング15のパツキン16
を通過していくに従い、推進ジヤツキ14が1ス
トローク伸縮する毎に該坑口リング15に連通さ
せてシールド機内で分岐トンネル用セグメント1
8を組立てる。
しかるのち、このセグメント18の端面にシー
ルド機9の反力を受止させてシールド機9を推進
させ、分岐トンネル用セグメント18を順次連続
的に組立てて所望の分岐トンネルを形成するもの
である。
なお、軟弱な地盤を泥水工法以外の方法で掘削
する場合は、トンネル3内から坑口付近にセメン
ト等を注入して強化し、又、地下水が多い場合に
は更にシールド機内を圧気しながら掘進すること
が望ましい。
第4図は本発明の他の実施例を示すもので、拡
巾部4内にシールド機5を前記実施例とは逆向き
に設置し、トンネル3の内壁面に該シールド機5
の反力受け17を設けてシールド機5を拡巾部4
の延長方向に掘進させるようにしたものである。
この場合、拡巾部4の端部に設けている壁板1
9をシールド機5で破壊したのち、前記実施例と
同様に拡巾部4に連なる分岐トンネルを形成して
いくものである。
なお、以上の実施例においては、セグメントを
組立てながら分岐トンネルを形成する場合につい
て述べたが、セグメントを用いずにヒユーム管の
ような既製の覆工材を用いてジヤツキ等の掘進機
構を有する反力受け枠に反力を受止させた状態で
ヒユーム管と共にシールド機を推進させる工法で
分岐トンネルを形成してもよい。
又、前記実施例においては、泥水循環による掘
削土の搬出を行つているが、トロによる運搬で掘
削土を排出してもよい。
さらに、分岐トンネルをトンネル3に直交する
方向に形成したが、斜め方向に形成してもよい。
以上のように本発明の分岐トンネル掘削工法に
よれば、トンネルの一側壁部適所に拡巾部を設
け、この拡巾部にシールド機を設置したのち、拡
巾部に対向するトンネルの他側壁部に向かつてシ
ールド機を掘進させるか、又はシールド機を拡巾
部の延長方向に掘進させるものであるから、地上
から立坑を掘削することなくトンネル内部の任意
の部分から所望方向に分岐トンネルを形成するこ
とができ、しかも、トンネルの一側壁部の適所に
該トンネルに交叉させるようにして分岐すべきト
ンネル方向に長い拡巾部を設け、この拡巾部にシ
ールド機を分岐すべきトンネル方向に向けて設置
するものであるから、シールド機が設置できない
狭いトンネル内でもシールド機及び該シールド機
の推進設備等を配設して容易に分岐トンネルを掘
削していくことができるものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図は
その簡略縦断正面図、第2図は坑口リングを装着
したトンネル内壁の側面図、第3図はその縦断正
面図、第4図は本発明の他の実施例を示す縦断正
面図である。 1……セグメント、3……トンネル、4……拡
巾部、5……シールド機、17……反力受け、1
8……分岐トンネル用セグメント。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 トンネルの一側壁部適所に、該トンネルに交
    叉するようにして分岐すべきトンネル方向に長い
    拡巾部を設け、この拡巾部にシールド機を分岐す
    べきトンネル方向に向けて設置したのち、拡巾部
    に対向するトンネルの他側壁部に向かつてシール
    ド機を掘進させるか、又はシールド機を拡巾部の
    延長方向に掘進させることを特徴とする分岐トン
    ネル掘削工法。
JP10655182A 1982-06-21 1982-06-21 分岐トンネル掘削工法 Granted JPS58222292A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10655182A JPS58222292A (ja) 1982-06-21 1982-06-21 分岐トンネル掘削工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10655182A JPS58222292A (ja) 1982-06-21 1982-06-21 分岐トンネル掘削工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58222292A JPS58222292A (ja) 1983-12-23
JPS6221958B2 true JPS6221958B2 (ja) 1987-05-15

Family

ID=14436480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10655182A Granted JPS58222292A (ja) 1982-06-21 1982-06-21 分岐トンネル掘削工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58222292A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10723233B2 (en) 2018-02-15 2020-07-28 Denso Corporation Controller of electrically powered vehicle

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5135035B2 (ja) * 1971-11-27 1976-09-30
JPS527848A (en) * 1975-07-09 1977-01-21 Sato Kouzou Laborrsaving gas cutting method using fusing agent of composite lubricating oil antiioxidizing action
JPS5249616A (en) * 1975-10-17 1977-04-20 Dainippon Doboku Kk Method of installing branch pipe from main pipe previously laid underground

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS523871Y2 (ja) * 1974-09-09 1977-01-27

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5135035B2 (ja) * 1971-11-27 1976-09-30
JPS527848A (en) * 1975-07-09 1977-01-21 Sato Kouzou Laborrsaving gas cutting method using fusing agent of composite lubricating oil antiioxidizing action
JPS5249616A (en) * 1975-10-17 1977-04-20 Dainippon Doboku Kk Method of installing branch pipe from main pipe previously laid underground

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10723233B2 (en) 2018-02-15 2020-07-28 Denso Corporation Controller of electrically powered vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58222292A (ja) 1983-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6221958B2 (ja)
JP3863888B2 (ja) 2段階推進工法および連結器
JPH0244996B2 (ja)
JP3471457B2 (ja) 異径トンネル掘削用シールド機
JP3867924B2 (ja) 分岐式推進型掘進機
JPH09177475A (ja) 単一のシールド機による異径,異形状のシールドトンネルの構築方法および装置
JPS6138318B2 (ja)
JPH0432200B2 (ja)
JPH0684711B2 (ja) トンネル拡幅区間の施工方法
JP3088980B2 (ja) 分岐シールド掘進方法及び分岐掘進可能なシールド掘進機
JP3636320B2 (ja) 分岐式推進型掘進機
JP2712685B2 (ja) シールド掘進機
JPH0774586B2 (ja) シールド掘削機によるトンネル分岐方法および掘削機のカッター板
JP2673003B2 (ja) 異径断面掘削用シールド堀進機
JP3347810B2 (ja) シールド坑拡幅工法および装置
JPH0419358B2 (ja)
JPH11247591A (ja) 推進装置を用いた地中構造物間接合方法
JP2020153148A (ja) セグメントの継手構造、セグメントの組立方法とその分解方法、セグメント組立装置及びセグメント分解装置
JPH08270392A (ja) パイプ推進坑口の止水方法
JP2631618B2 (ja) 大断面立坑の築造工法
JPH0684712B2 (ja) 高水圧用パイプルーフ工法
JP2620133B2 (ja) シールド機
JP4211362B2 (ja) シールド掘進機の立坑接続方法
JPH04238997A (ja) 計画トンネルの外周リング状覆工装置
JPS6138317B2 (ja)