JPH02156559A - 混成集積回路 - Google Patents

混成集積回路

Info

Publication number
JPH02156559A
JPH02156559A JP31115388A JP31115388A JPH02156559A JP H02156559 A JPH02156559 A JP H02156559A JP 31115388 A JP31115388 A JP 31115388A JP 31115388 A JP31115388 A JP 31115388A JP H02156559 A JPH02156559 A JP H02156559A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
island
substrate
inner leads
integrated circuit
hybrid integrated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31115388A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeki Nara
奈良 茂樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP31115388A priority Critical patent/JPH02156559A/ja
Publication of JPH02156559A publication Critical patent/JPH02156559A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、混成集積回路に関し、特に内部構造に関する
〔従来の技術〕
従来、この種の混成集積回路は第2図に示すように、基
板を接着するためのアイランド2′は、吊りピン5′に
よって、リードフレームの外枠1′と、一体化されてい
る。あるいは、ある特定のリードピンと、吊りピンによ
って支えられている場合のどちらかの方法で構成されて
いるのが一般的であった。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の混成集積回路は、ダイポンディング及び
ワイヤーポンディングによって電気的接続をした後、モ
ールド樹脂によって外装し、更に吊りピンカット、端子
リードカット、折り曲げ等を実施し、組立完了となる。
ここで端子リードと端子リードの間に吊りピンがあるた
め、熱ストレス又は、機械ストレス等により、モールド
樹脂と、リードとの界面にいわゆるパッケージクラック
が発生しやすくなる。クラックが発生すると、ポンディ
ングワイヤーの断線、あるいは、耐湿性の悪化など信頼
性上の問題に影響がでてくる。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の混成集積回路は、インナーリードの形状を変え
ることにより、基板を接着するためのアイランド部分を
形成している。
そのため、従来のアイランドを支えていた吊りピンは、
なくすことができる。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例である。インナーリード4は
、エツチング又は、プレス技術によって、アイランド部
分2までパターン化されている。
このためインナーリードの形状を変えることにより、1
8X12mm程度の基板から、インナーリードを最小ピ
ッチ限界0.225 mm(Line W= 0.12
5 mm/5pace G= 0.10mm)程度まで
加工した場合の貼付可能基板サイズまで使用することが
でき、外部リードは、従来と同じ位置にあるので、交換
性がある。第3図はこのように大きい基板から小さい基
板に対応できるアイランド部分を模式的に示している。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、基板を接着するアイラン
ドをインナーリードにて形成し、そこに基板を接着する
ことによって、従来のアイランドを支える吊りピンをな
くすことができる。そのため、パッケージクラックの発
生を少なくシ、更ニ、アイランド部分リードが外部リー
ドとつながっているため、放熱性もよくなる。
又、インナーリードがモールド樹脂に保く入ることにな
るので、リードの引っ張り強度をアップすることにもな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示す平面図、第2図は従
来技術を示す平面図、第3図は本願の効果を示す概略図
である。 1及び1′はリードフレーム外枠、2及び2′はアイラ
ンド部分、3及び3′はリード端子、4及び4′はイン
ナーリード、5′は吊りピンを示す。 代理人 弁理士  内 原   晋 ■閉囲開囲囲口■ 宅1図 ロロロ日口[]口目日口口 箔2詔

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  金属性リードフレーム上に、回路配線基板を接着し、
    能動及び受動素子等を搭載して、電気的に接続した混成
    集積回路において、基板を接着するアイランドを、イン
    ナーリードにて形成し、そこに基板を接着することによ
    って構成された混成集積回路。
JP31115388A 1988-12-08 1988-12-08 混成集積回路 Pending JPH02156559A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31115388A JPH02156559A (ja) 1988-12-08 1988-12-08 混成集積回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31115388A JPH02156559A (ja) 1988-12-08 1988-12-08 混成集積回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02156559A true JPH02156559A (ja) 1990-06-15

Family

ID=18013746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31115388A Pending JPH02156559A (ja) 1988-12-08 1988-12-08 混成集積回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02156559A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0878595A (ja) * 1994-08-29 1996-03-22 Analog Devices Inc <Adi> 改善された熱放散を備えたicパッケージ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0878595A (ja) * 1994-08-29 1996-03-22 Analog Devices Inc <Adi> 改善された熱放散を備えたicパッケージ
EP0700086A3 (en) * 1994-08-29 1997-08-20 Analog Devices Inc Integrated circuit pack with improved heat sink

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001313363A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH041503B2 (ja)
JPH0448767A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPS6290953A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH11195742A (ja) 半導体装置及びその製造方法とそれに用いるリードフレーム
JP2000068397A (ja) 半導体装置用パッケージ及びその製造方法
JPH0455341B2 (ja)
US7151013B2 (en) Semiconductor package having exposed heat dissipating surface and method of fabrication
JPH0582977B2 (ja)
JPH02156559A (ja) 混成集積回路
JPH07161910A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH06204390A (ja) 半導体装置
JP2000349222A (ja) リードフレーム及び半導体パッケージ
JP2954108B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS58178544A (ja) リ−ドフレ−ム
JP2001267484A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2003188332A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP4750076B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH08279575A (ja) 半導体パッケージ
JPH03255655A (ja) 半導体装置
JPH0493052A (ja) 半導体集積回路装置
JPH0194643A (ja) 薄型構造の半導体装置の製造方法
JPH04174548A (ja) リードフレーム
JPH07249708A (ja) 半導体装置及びその実装構造
JPH09134929A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法およびそれに用いるモールド装置ならびにリードフレームおよびそれを用いた半導体集積回路装置