JPH0215366B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0215366B2
JPH0215366B2 JP61176372A JP17637286A JPH0215366B2 JP H0215366 B2 JPH0215366 B2 JP H0215366B2 JP 61176372 A JP61176372 A JP 61176372A JP 17637286 A JP17637286 A JP 17637286A JP H0215366 B2 JPH0215366 B2 JP H0215366B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
porous body
filler
sealing resin
molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61176372A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6331708A (ja
Inventor
Haruyuki Ito
Akio Matsumoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toto Ltd
Original Assignee
Toto Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toto Ltd filed Critical Toto Ltd
Priority to JP61176372A priority Critical patent/JPS6331708A/ja
Priority to CA000542924A priority patent/CA1304919C/en
Priority to SE8702963A priority patent/SE468422B/sv
Priority to DE19873724592 priority patent/DE3724592A1/de
Priority to IT21444/87A priority patent/IT1222132B/it
Priority to FR878710597A priority patent/FR2601896B1/fr
Priority to US07/077,294 priority patent/US4818457A/en
Priority to GB8717758A priority patent/GB2195941B/en
Priority to KR1019870008164A priority patent/KR890004632B1/ko
Publication of JPS6331708A publication Critical patent/JPS6331708A/ja
Publication of JPH0215366B2 publication Critical patent/JPH0215366B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B1/00Producing shaped prefabricated articles from the material
    • B28B1/26Producing shaped prefabricated articles from the material by slip-casting, i.e. by casting a suspension or dispersion of the material in a liquid-absorbent or porous mould, the liquid being allowed to soak into or pass through the walls of the mould; Moulds therefor ; specially for manufacturing articles starting from a ceramic slip; Moulds therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B1/00Producing shaped prefabricated articles from the material
    • B28B1/26Producing shaped prefabricated articles from the material by slip-casting, i.e. by casting a suspension or dispersion of the material in a liquid-absorbent or porous mould, the liquid being allowed to soak into or pass through the walls of the mould; Moulds therefor ; specially for manufacturing articles starting from a ceramic slip; Moulds therefor
    • B28B1/261Moulds therefor
    • B28B1/262Mould materials; Manufacture of moulds or parts thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Producing Shaped Articles From Materials (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、陶磁器の加圧鋳込成形用型の製法に
関する。
従来の技術 陶磁器の常圧鋳込成形方法は石膏型を用いた成
形法であつて、ロクロ成形法、乾式プレス成形法
とともに古くから採用されてきた技術である。特
に大型で複雑な形状をした陶磁器は殆どがこの石
膏型による常圧鋳込成形法で作られてきた。しか
し、石膏型を用いた常圧鋳込成形法には生産性の
向上の妨げとなる大きな欠点があつた。即ち常圧
鋳込成形法では、石膏型に鋳込まれた泥漿の水分
が石膏型の持つ毛細管力によつて型に吸収され、
着肉が行われるために、着肉速度を飛躍的に向上
させることが出来なかつた。また、石膏型の毛細
管力は水を吸収して飽水すると、毛細管力の働き
が無くなるため石膏型を1〜2回使用する毎に乾
燥しなければならず、この乾燥には長時間を要す
るものであつた。これらの常圧鋳込成形方法の欠
点を解決する方法として近時加圧鋳込成形法が開
発され、種々の加圧鋳込成形用型及び型の製造方
法が提案されている。
従来の加圧鋳込成形型は、補強用の頑丈な耐圧
容器や鉄製ボツクスの中に直接多孔質層を形成す
るスラリー又は粉体(例えば、エポキシ樹脂と砂
とを混合うたもの)を充填して造られている。
発明が解決しようとする問題点 加圧鋳込成形用型にあたつては、このようにし
て製作した複数の型を型組してその鋳込空間に数
Kg/cm2から30Kg/cm2又はそれ以上の圧力で泥漿が
注入される。そのため、型締めは、型面に加えら
れる泥漿の圧力に耐えるのに十分強く行なわれな
ければならない。上記の構成の型では、強度、弾
性率の小さい多孔質層が型締め圧力を受けるよう
になつている。このため、多孔質層の厚さを非常
に厚いものにしなければならなかつた。多孔質層
の厚さが厚すぎると、加圧鋳込成形時の泥漿圧に
よる多孔質層の圧縮歪が大きくなり、多孔質層の
型面にクラツクが生じ易くなり、又、製品の脱型
時、圧縮歪の戻りで多孔質層が製品に噛みつき脱
型が困難になる欠点があつた。
又、加圧鋳込成形用型では、多孔質層の製作時
に、硬化による収縮や変形が大きく、型合せ面の
精度に影響を及ぼしてしまう。型合せ面の精度が
悪いと、型締め圧が十分であつても、泥漿が高圧
下で注入されるため、鋳込成形の途中で型合せ面
から泥漿が吹き出し、あるいは、泥漿を吹き出さ
なくても、型合せ面からのはみ出し(バリ)が大
きくなる欠点が起きやすい。
加圧鋳込成形用型は、鋳込成形時多孔質層に送
り込まれる水を排水するためと、製品脱型時多孔
質層を通つて型の成形面に水及び空気を吹き出さ
せるための加圧空気の通路を有している。この加
圧鋳込成形用型を用いた成形法としては、製品脱
型時例えば上型と下型とからなる型では、同時に
製品を上下の型から脱型することはできないの
で、一方の型を前記通路を通して減圧にして製品
を吸着させ、他方の型に前記通路を通して加圧空
気を送つて製品を脱型し、次いで減圧を解除して
加圧空気を一方の型に送り、製品をこの型から脱
型するのが一般的である。通路は、特に、製品の
脱型時型の成形面に水及び空気を均一に吹き出す
ように構成されていなければならず、さもない
と、部分的に製品の型離れが悪くなり、製品不良
を生じさせる恐れがある。従来の型では、型面全
体にわたつて多孔質層の厚さを均一かつ薄くし、
これによつて型の成形面に水及び空気を均一に吹
き出させる配慮がなされていない。
本発明の目的は、脱型時製品からの型離れが良
好で、成形時泥漿漏れやはみ出しを起こさず、多
孔質層にクラツクの生じにくい、しかも造型し易
い加圧鋳込成形用型の製造方法を提供することに
ある。
問題点を解決するための手段 上記の目的を達成するために、本発明は次のよ
うに構成される。
即ち、本発明の陶磁器加圧鋳込成形用型の製法
としては、先ず、水及び空気を通すための中空路
を持つた濾過層となる多孔質体を予め作り、次に
表面に離型剤を塗布した造型台に前記多孔質体と
補強用鉄枠を設置し、多孔質体の成形面と反対側
の面にシール用樹脂を塗布し、型合せ面となる造
型台の表面部分にシール用樹脂を塗布し、これら
の樹脂が硬化後充填材打継ぎ用接着剤をシール用
樹脂の上、型合せ面の樹脂の上及び補強用鉄枠の
内面に塗布し、補強用鉄枠と多孔質体との間の空
間に充填材を充填し、充填材が硬化後造型台から
脱型して第1の型をうる。次いで、得られたこの
第1の型を反転して型合せ面を上に向けて該型合
せ面を形成する樹脂層の表面に離型剤を塗布し、
中空路を持つた第2の多孔質体を第1の型の多孔
質体に重ね、補強用鉄枠を第1の型の補強用鉄枠
の上に重ね、重ねた第2の多孔質体の成形面と反
対側の面にシール用樹脂を塗布し、第1の型の充
填材の型合せ面にシール用樹脂を塗布し、これら
のシール用樹脂が硬化後充填材打継ぎ用接着剤を
シール用樹脂の上及び重ねた補強用鉄枠の内面に
塗布し、重ねた補強用鉄枠と第2の多孔質体との
間の空間に充填材を充填し、充填材が硬化後第1
の型から脱型して第2の型を得ることを特徴とす
る。
この方法では、先に造型台上で作られた一方の
型の型合せ面を利用して、その上で他方の型を形
成するから、型合せ面の整合性がつねに確保され
る。
以下実施例について添付図面を参照して詳細に
説明する。
第1図は本発明による加圧鋳込成形用型の製造
に用いられる複数の多孔質体の斜視図であつて、
本例では、説明を簡単にするために、上型用多孔
質体1および下型用多孔質体2を示している。こ
れらの上型用多孔質体1および下型用多孔質体2
は予め製作される。多孔質体1,2は型の成形面
面3及びこの成形面と反対側の面4を有し、かつ
多孔質体の中に所定間隔で型の成形面3と平行に
作られた中空路5を有している。中空路5は必ず
しも多孔質体の中に設けられる必要はなく、多孔
質体の外側に設けてもよい。中空路5は幹中空路
と呼ばれる中空路6とそれぞれ交叉してその交叉
部で互いに連通するように構成されている。7は
中空路と型外とを連絡するための連絡口である。
第2図に示すように、上下の側が開放した上型
補強用鉄枠8及び下型補強用鉄枠9が本発明の型
の製法に用いられ、これらの補強用鉄枠は複数本
の補強材10で補強されている。型の成形に当た
つて、先ず、第3図に示すように、上型用多孔質
体1及び上型補強用鉄枠8が表面に離型剤を塗布
した造型台11上の所定位置に置かれ、上型用多
孔質体1と上型補強用鉄枠8との間には空間が構
成される。上型用多孔質体1の連絡口7に管を、
又鋳込み空間に加圧空気を吹き込むための空気用
の管を多孔質体1に取り付ける。次に、多孔質体
1の成形面と反対側の面にシール用樹脂12を塗
布し、型合せ面を作る造型台11の表面部分にも
シール用樹脂12を塗布する。これらの樹脂が硬
化した後充填材打継ぎ用接着剤を多孔質体1の成
形面と反対側の面及び型合せ面に硬化した樹脂1
2の上から塗布するとともに上型補強用鉄枠8の
内面にも塗布する。次いで、上型補強用鉄枠8と
多孔質体1との間の空間に上型補強用鉄枠8の上
面まで充填材13を充填して上型用多孔質体1を
この充填材で完全に包囲する。充填材13が硬化
した後造型台11から外して上型14が完成す
る。
下型15は次のようにして作られる。先ず、こ
のようにして作られた上型14を反転してシール
用樹脂12で形成された型合せ面を上に向け、こ
の型合せ面に離型剤を塗布する。次いで、第4図
に示すように、下型用多孔質体2を上型用多孔質
体1に重ね、下型用補強用鉄枠9を上型補強用鉄
枠8に重ねて枠組する。。中空路の連絡口7に管
を、又泥漿用管を多孔質体2にそれぞれ取り付け
る。次いで、下型用多孔質体2の成形面と反対側
の面にシール用樹脂12を塗布し、次に上型14
の型合せ面にシール用樹脂12を塗布する。これ
らの樹脂が硬化後充填材打継ぎ用接着剤をシール
用樹脂の上及び補強用鉄枠9の内面に塗布する。
次いで、補強用鉄枠9と多孔質体2との間の空間
に充填材13を充填する。充填材13が硬化して
下型15が完成し、下型15は上型14からその
型合せ面に塗布した離型剤によりたやすく分離す
ることができる。
型合せ面及び多孔質体の成形面と反対側の面の
シール用樹脂は硬化後可撓性の性質をもつものが
好ましく、例えば、ポリアミド硬化剤を含有した
エポキシ樹脂である。この樹脂の層は厚すぎると
硬化の際収縮により寸法精度が悪くなり、また型
合せ面において型締め圧による樹脂層の変形が大
きくなり、多孔質体の型合せ面に負荷が掛かりす
ぎるから、厚すぎないことが必要で、10mm以下好
ましくは5mm以下が良い。充填材としては、硬化
による収縮が小さく、注型が可能でしかも型締め
圧に耐える圧縮強度の大きいセメントコンクリー
ト、セメントモルタルが最も好ましい。此の場
合、充填材打継ぎ用接着剤は、主剤としてのエポ
キシ樹脂とポリアミド系硬化剤、チオール系硬化
剤、変性ポリアミド系硬化剤の一種又は全部と混
合した接着剤であるのが好ましい。
第5図はこのようにして製作した上型14と下
型15とを型組した状態を断面で示している。。
図中、16は多孔質体1と2とで構成された鋳込
空間17に泥漿を高圧で注入するための送泥管、
18は多孔質体1,2の中に作られた中空路5と
型外とを連絡する管であつて、泥漿中の水を多孔
質体、中空路を通して排出したり、加圧空気を送
つて多孔質体の型の成形面から水及び空気を吹き
出させるのに用いられる。19は排泥及び土締め
のため鋳込空間に圧縮空気を送るための管、20
は3方コツク21を介して送泥管16に接続され
た排泥管である。図からわかるように、多孔質体
1,2と充填材13との間にはシール用樹脂12
が層として形成され、水及び空気が多孔質体から
漏れるのを防止する。また型合せ面22はシール
用樹脂12の層によつて被覆され、型締めがなさ
れるとき、これらのシール用樹脂層が密着して泥
漿の吹き出しやはみ出しをかんぜんに防止する。
型締め圧は充填材13によつて形成された広い型
合せ面によつて受けられる。
以上は2つの型の製造方法について記載したが
3つ又はそれ以上の型を1組とするものについて
も同様にしてつくることができる。例えば、上
型、下型、側型からなる場合には、上型、下型用
の補強用鉄枠は実質的にコの字形に形成され、側
ブロツクが上型、下型の側型との型合せ面を形成
するのに用いられる。上記の方法で作られた上
型、下型を縦向きにしてその側の型合せ面上で側
型を成形する。
発明の効果 本発明では、予め製作した多孔質体を補強用鉄
枠の中に充填材によつて固定し、型合せ面を構成
する充填材で型締め圧を受けるようにしたから、
多孔質体を比較的薄くすることができる。型合せ
面は造型台、及び製作した型上で補強用鉄枠の中
に充填材を充填することによつて形成されるから
整合性が大変よい。しかも型合せ面にはシール用
樹脂層が形成されているから泥漿の吹き出しやは
み出しを防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は上型用多孔質体及び下型用多孔質体の
斜視図、第2図は補強用鉄枠の斜視図、第3図は
上型の製作工程を示す断面図、第4図は下型の製
作工程を示す断面図、第5図は本発明によつて製
作された型を型組した状態を示す断面図である。 1,2……多孔質体、5……中空路、8,9…
…補強用鉄枠、11……造型台、12……シール
用樹脂、13……充填材、14……上型、15…
…下型。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 水及び空気を通すための中空路を持つた濾過
    層となる多孔質体を予め作り、次に、表面に離型
    剤を塗布した造型台に前記多孔質体と補強用鉄枠
    を設置し、多孔質体の成形面と反対側の面にシー
    ル用樹脂を塗布し、型合せ面となる造型台の表面
    部分にシール用樹脂を塗布し、これらの樹脂が硬
    化後充填材打継ぎ用接着剤をシール用樹脂の上及
    び型合せ面の樹脂の上並びに補強用鉄枠の内面に
    塗布し、補強用鉄枠と多孔質体との間の空間に充
    填材を充填し、充填材が硬化後造型台から脱型し
    て第1の型を得、次に、この第1の型を反転して
    型合せ面を上に向けて該型合せ面を形成する樹脂
    層の表面に離型剤を塗布し、中空路を持つた第2
    の多孔質体を第1の型の多孔質体に重ね、次に補
    強用鉄枠を第1の型の補強用鉄枠の上に重ね、重
    ねた第2の多孔質体の成形面と反対側の面にシー
    ル用樹脂を塗布し、第1の型の充填材の型合せ面
    にシール用樹脂を塗布し、これらのシール用樹脂
    が硬化後充填材打継ぎ用接着剤をシール用樹脂及
    び重ねた補強用鉄枠の内面に塗布し、重ねた補強
    用鉄枠と第2の多孔質体との間に空間に充填材を
    充填し、充填材が硬化後第1の型から脱型して第
    2の型を得ることを特徴とする陶磁器加圧鋳込成
    形用型の製法。
JP61176372A 1986-07-26 1986-07-26 陶磁器加圧鋳込成形用型の製法 Granted JPS6331708A (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61176372A JPS6331708A (ja) 1986-07-26 1986-07-26 陶磁器加圧鋳込成形用型の製法
CA000542924A CA1304919C (en) 1986-07-26 1987-07-24 Method of making mold used in slip casting process
SE8702963A SE468422B (sv) 1986-07-26 1987-07-24 Foerfarande foer framstaellning av en form avsedd att anvaendas vid tryckslamgjutning
DE19873724592 DE3724592A1 (de) 1986-07-26 1987-07-24 Poroese form zum druckschlickergiessen und verfahren und vorrichtung zur herstellung derselben
IT21444/87A IT1222132B (it) 1986-07-26 1987-07-24 Metodo per fabbricare uno stampo usato nello stampaggio allo stato semiliquido
FR878710597A FR2601896B1 (fr) 1986-07-26 1987-07-24 Procede de fabrication d'un moule pour coulee en barbotine
US07/077,294 US4818457A (en) 1986-07-26 1987-07-24 Method of making mold used in slip casting process
GB8717758A GB2195941B (en) 1986-07-26 1987-07-27 Method of making mold used in slip casting process
KR1019870008164A KR890004632B1 (ko) 1986-07-26 1987-07-27 도자기의 주입성형법에 사용되는 형의 제조방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61176372A JPS6331708A (ja) 1986-07-26 1986-07-26 陶磁器加圧鋳込成形用型の製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6331708A JPS6331708A (ja) 1988-02-10
JPH0215366B2 true JPH0215366B2 (ja) 1990-04-11

Family

ID=16012471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61176372A Granted JPS6331708A (ja) 1986-07-26 1986-07-26 陶磁器加圧鋳込成形用型の製法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4818457A (ja)
JP (1) JPS6331708A (ja)
KR (1) KR890004632B1 (ja)
CA (1) CA1304919C (ja)
DE (1) DE3724592A1 (ja)
FR (1) FR2601896B1 (ja)
GB (1) GB2195941B (ja)
IT (1) IT1222132B (ja)
SE (1) SE468422B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01215503A (ja) * 1988-02-24 1989-08-29 Inax Corp 圧力鋳込み成形型
JPH0512001Y2 (ja) * 1988-07-19 1993-03-26
KR950002965B1 (ko) * 1988-07-19 1995-03-29 가부시기가이샤 이낙크스 분리가능한 슬립(slip)주입용 주형
JPH02101703U (ja) * 1989-02-01 1990-08-14
JPH0525850Y2 (ja) * 1989-03-20 1993-06-30
US5451152A (en) * 1989-06-21 1995-09-19 Ngk Insulators, Ltd. Porous mold for manufacturing ceramics
JPH0712607B2 (ja) * 1990-01-10 1995-02-15 株式会社イナックス 圧力鋳込み用成形型の製造方法

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2584109A (en) * 1947-03-12 1952-02-05 Ram Inc Mold and method for molding ceramic ware
US2964822A (en) * 1954-12-27 1960-12-20 Shenango China Inc Process for the manufacture of ceramic objects
US3243860A (en) * 1961-11-07 1966-04-05 American Radiator & Standard Molding methods and associated apparatus
US3156751A (en) * 1961-12-06 1964-11-10 Crane Co Mold for forming a ceramic article and method of making the mold
US3500444A (en) * 1968-01-16 1970-03-10 Johns Manville Electrical heating unit with an insulating refractory support
GB1273567A (en) * 1968-12-30 1972-05-10 Ici Ltd Improved moulds
GB1295055A (ja) * 1969-08-19 1972-11-01
BE757340A (fr) * 1969-10-09 1971-03-16 Mercury Outboard Motors South Perfectionnements aux poincons et matrices de presse
US3723584A (en) * 1969-12-15 1973-03-27 Bischoff Chemical Corp Method of making an electroformed mold having heat transfer conduits and foam polyurethane foundation
US3641229A (en) * 1970-07-01 1972-02-08 Research Corp Method of making a permeable ceramic mold used as a substitute for plaster of paris molds
GB1381479A (en) * 1971-03-18 1975-01-22 Batchelor P J Twigg E Moulds
US3755213A (en) * 1971-03-22 1973-08-28 Wallace Murray Corp Porous resin bonded product
DE2236597A1 (de) * 1972-07-26 1974-02-07 Will Guenther Dr Verfahren und vorrichtung zur abformung feinteiliger feststoffe in waessriger suspension durch druckfiltration in geformten filtern
US3955266A (en) * 1973-05-02 1976-05-11 Sintokogio, Ltd. Vacuum sealed molding process for producing molds having a deep concave portion or a convex portion
US3993727A (en) * 1974-12-18 1976-11-23 Wallace-Murray Corporation Fluid-release mold and the method of manufacturing the same
US4100853A (en) * 1976-08-09 1978-07-18 Arthur D. Little, Inc. Method of forming a porous shaped body capable of retaining liquids therein
JPS5614451A (en) * 1979-07-09 1981-02-12 Agency Of Ind Science & Technol Manufacture of glass subjected to reflection preventing treatment
US4413966A (en) * 1981-06-26 1983-11-08 Wallace Murray Corporation Fluid-release mold and the method of manufacturing the same
JPS6088B2 (ja) * 1981-07-25 1985-01-05 雪枝 時津 重力兼真空濾過装置
US4591472A (en) * 1982-03-17 1986-05-27 Keramik Holding Ag Laufen Process for the preparation of blanks
SE433321B (sv) * 1982-04-30 1984-05-21 Lindskog K J E Sett vid tillverkning av ett formset avsett for formning av skalformade foremal av plast
JPS58208005A (ja) * 1982-05-27 1983-12-03 株式会社イナックス 排泥鋳込み成形方法
JPS608010A (ja) * 1983-06-28 1985-01-16 高木 金一 泥しようの高圧圧入を施す陶磁器成形用石膏型
JPS6233601A (ja) * 1985-08-06 1987-02-13 株式会社イナックス 排泥鋳込み成形方法
EP0234360A1 (de) * 1986-02-20 1987-09-02 Keramik Holding AG Laufen Giessform zur Erstellung von Keramikkörpern
JPS6331709A (ja) * 1986-07-26 1988-02-10 東陶機器株式会社 陶磁器加圧鋳込成形用型
JPS6429512A (en) * 1987-04-02 1989-01-31 Tokyo Kyuei Kk Foam preventing multistage overflow dam device

Also Published As

Publication number Publication date
IT1222132B (it) 1990-09-05
SE8702963L (sv) 1988-01-27
IT8721444A0 (it) 1987-07-24
GB2195941B (en) 1989-12-20
GB2195941A (en) 1988-04-20
GB8717758D0 (en) 1987-09-03
SE468422B (sv) 1993-01-18
SE8702963D0 (sv) 1987-07-24
DE3724592C2 (ja) 1989-12-28
KR880001388A (ko) 1988-04-23
FR2601896B1 (fr) 1992-02-14
DE3724592A1 (de) 1988-02-04
JPS6331708A (ja) 1988-02-10
CA1304919C (en) 1992-07-14
US4818457A (en) 1989-04-04
KR890004632B1 (ko) 1989-11-21
FR2601896A1 (fr) 1988-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1313941C (en) Mold used in pressure casting ceramic articles
US2913036A (en) Process and apparatus for molding large plastic structures
US3156751A (en) Mold for forming a ceramic article and method of making the mold
JPH0215366B2 (ja)
JPH0217328B2 (ja)
JPH03162933A (ja) プラスチックの成形方法およびプラスチック成形用型の構造
CA1232743A (en) Method of producing composite boards
WO2000009306A1 (fr) Procede permettant de produire sur une porterie un decor recouvert d'un grand nombre de petits bords et coins
FI88952B (fi) Foerfarande foer framstaellning av formelement foer ett mantelbetongbyggsaett och enligt foerfarandet framstaellda element
JPH029604A (ja) 陶磁器等の成形型
JPH078166Y2 (ja) 圧力鋳込み型のシール構造
JPH11256681A (ja) コンクリート構造物施工方法
JPH0214166B2 (ja)
TW402555B (en) Method for producing short barbs densely deposed on the blank surface of the ceramic decorative products
JPH0525849Y2 (ja)
JP2553455B2 (ja) ゴム成形板一体型コンクリートブロックの製造方法
JPH0580328B2 (ja)
JPH0512002Y2 (ja)
JPH08323718A (ja) 加圧泥漿鋳込み
JPS61182904A (ja) 水硬性製品の製造方法
JPH0825179B2 (ja) 複合無機質板およびその製法
JPS63288706A (ja) 繊維強化コンクリ−ト製品の製法
JPH07285114A (ja) コンクリートブロックの製造方法
JPH0463761B2 (ja)
JPS583458B2 (ja) プレス型の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees