JPH02152949A - エイズの治療に有用なhivプロテアーゼ阻害剤 - Google Patents

エイズの治療に有用なhivプロテアーゼ阻害剤

Info

Publication number
JPH02152949A
JPH02152949A JP1216192A JP21619289A JPH02152949A JP H02152949 A JPH02152949 A JP H02152949A JP 1216192 A JP1216192 A JP 1216192A JP 21619289 A JP21619289 A JP 21619289A JP H02152949 A JPH02152949 A JP H02152949A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formulas
tables
mathematical
chemical
hydroxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1216192A
Other languages
English (en)
Inventor
S Jane Desolms
エス.ジエイン デソルムス
Joel R Huff
ジヨエル アール.ハフ
Joseph P Vacca
ジヨセフ ピー.ヴアツカ
Irving S Sigal
アーヴイング エス.シガール
Paul L Darke
ポール エル.ダーク
Steven D Young
ステイーヴン デー.ヤング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck and Co Inc
Original Assignee
Merck and Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck and Co Inc filed Critical Merck and Co Inc
Publication of JPH02152949A publication Critical patent/JPH02152949A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/16Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms
    • C07D295/18Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms by radicals derived from carboxylic acids, or sulfur or nitrogen analogues thereof
    • C07D295/182Radicals derived from carboxylic acids
    • C07D295/185Radicals derived from carboxylic acids from aliphatic carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C237/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups
    • C07C237/02Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C237/22Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton having nitrogen atoms of amino groups bound to the carbon skeleton of the acid part, further acylated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C271/00Derivatives of carbamic acids, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C271/06Esters of carbamic acids
    • C07C271/08Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C271/10Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C271/22Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to carbon atoms of hydrocarbon radicals substituted by carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C307/00Amides of sulfuric acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfate groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C307/04Diamides of sulfuric acids
    • C07C307/06Diamides of sulfuric acids having nitrogen atoms of the sulfamide groups bound to acyclic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/01Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C311/02Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton
    • C07C311/03Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton having the nitrogen atoms of the sulfonamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C311/05Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton having the nitrogen atoms of the sulfonamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to acyclic carbon atoms of hydrocarbon radicals substituted by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/01Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C311/02Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton
    • C07C311/03Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton having the nitrogen atoms of the sulfonamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C311/06Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton having the nitrogen atoms of the sulfonamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to acyclic carbon atoms of hydrocarbon radicals substituted by carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/26Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D307/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D307/32Oxygen atoms
    • C07D307/33Oxygen atoms in position 2, the oxygen atom being in its keto or unsubstituted enol form
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/02Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link
    • C07K5/0207Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link containing the structure -NH-(X)4-C(=0), e.g. 'isosters', replacing two amino acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2602/00Systems containing two condensed rings
    • C07C2602/02Systems containing two condensed rings the rings having only two atoms in common
    • C07C2602/04One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring
    • C07C2602/08One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring the other ring being five-membered, e.g. indane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はヒト免疫不全ウィルス(HI V)でコートさ
れるプロテアーゼについて阻害する化合物又はその薬学
上許容される塩に関するが、これらはHIV感染の予防
、HIV感染の治療及び生じる後天性免疫不全症候群(
エイズ)の治療に際して価値がある。本発明は、本化合
物を含む医薬組成物並びにエイズ治療用の本化合物及び
他の薬剤の使用方法にも関する。
ヒト免疫不全ウィルス(HIV)と呼ばれるレトロウィ
ルスは、免疫系の進行性破壊(後天性免疫不全症候群;
エイズ)並びに中枢及び末梢神経系の退行を含めた複合
的疾患の病原体である。このウィルスは過去LAY、H
TLV−1[[又はAR■として知られていた。レトロ
ウィルス複製の一般的特徴はウィルスでコードされたプ
ロテアーゼによるポリタンパク賞前駆体の大規模な翻訳
後プロセッシングであって、ウィルスアセンブリー及び
機能にとって必要な成熟ウィルスタンパク質を生成する
。このプロセッシングの遮断で、通常の感染ウィルスの
産生を妨げることができる。例えばクロフォード、Sら
、ジャーナル・オプ・パイロロジー、第53巻、第89
9頁、1985年(Crawford、 S、 et 
al、、 Journal of Virology。
53.899.1985)では、構造タンパク質前駆体
のプロセッシングを妨げるネズミ白血病ウィルスにおけ
るプロテアーゼの遺伝子欠失変異の結果として非感染ウ
ィルス粒子が生じることを立証した。非プロセッシング
処理構造タンパク質も、ヒト患者から単離された非感性
HIV株のクローンにおいて観察された。これらの結果
は、HIVプロテアーゼの阻害がエイズの治療又はHI
V感染の予防にとって実現可能な方法を代表することを
示唆している。
)11Vのヌクレオチド配列決定では、1つのオープン
読取り枠中においてpol遺伝子の存在を示している〔
ラトナー、しら、ネーチャー、第313巻、第277頁
、1985年(Ratner、 L、 et al、+
Nature、313,277 (1985)))、ア
ミノ酸配列相同性は、pol配列が逆転写酵素、エンド
ヌクレアーゼ及びHIVプロテアーゼについてコードし
ているという証拠を提供している〔トーHら、EMBO
ジャーナル、第4巻、第1267頁、1985年(To
h、 H,et al−+ flllBOJourna
l。
4.1267  (1985));パワー、M、D。
ら、サイエンス、第231巻、第1567頁、 198
17年(Power+ M、 D、 et al、+ 
5cience、 231 。
1567 (1986));パール、L、H二(Pea
rl、 L、 H,)ら、ネーチャー、第329巻。
第351頁1987年〕。出願人らは、本発明の化合物
がHrVプロテアーゼの阻害剤であることを立証してい
る。
前記で定義されるような式Iの化合物が開示される。こ
れらの化合物は、他の抗ウィルス剤、免疫調節剤、抗生
物質又はワクチンと組合せているか否かにかかわらず、
本化合物、薬学上許容される塩、医薬組成物成分のいず
れかとしてHIVプロテアーゼの阻害、HIV感染の予
防、I(IV感染の治療及びエイズの治療に際し有用で
ある。エイズの治療方法及びHIV感染の予防もしくは
治療方法も開示されている。
1a Ar、g Ca 1 (Cha) ys 1y l i s ie ea ys et le va rn h he Pr。
ar D又はL−アラニン D又はL−アルギニン β−シクロへキシルアラニン D又はL−システィン グリシン D又はL−ヒスチジン L−イソロイシン D又はL−ロイシン D又はL−リジン D又はL−メチオニン L−ノルロイシン L−ノルバリン D又はL−オルニチン フェニル D又はL−フェニルアラニン D又はL−プロリン サルコシン(N−メチルグリシン) ar Sta hr rp yr al BOC(Boc) 80M CBZ (Cbz) NP  POC Me D又はL−セリン スタチン; (3S、4S)−4− アミノ−3−ヒドロキシ−6−メ チルへブタン酸 り又はL−)レオニン D又はL−)リブトファン D又はL−チロシン L−バリン 貞」1隻 t−ブチルオキシカルボニル ベンジルオキシメチル ペンジルオキシカルボニル(カル ボベンゾキシ) 2.4−ジニトロフェニル イソプロポキシカルボニル メチルエーテル(メトキシ);但 しそれがアミノ酸残基略号の直後 であってかつそれがメチルエステ ルを表す場合を除く Et TBDMS−C1 HB↑(IIOBT) Ms DCCI (DCC) PPA (BOC) t。
EAD CPBA EA TF^ BOP 試薬 拭泉 エトキシ;但しそれがアミノ酸残 基略号の直後であってかつそれが エチルエステルを表す場合を除く t−ブチルジメチルシリルクロリ ド 蛮jゴL五 ■−ヒドロキシベンゾトリアゾー ル水和物 メタンスルホニルオキシ ■金M ジシクロへキシルカルボジイミド ジフェニルホスホリルアジド ジ−t−ブチルジカーボネート ジエチルアゾジカルボキシレート 3−クロロフェノキシ安息香酸 トリエチルアミン トリフルオロ酢酸 左11−しC乙人工 ペンゾトリアゾール−1−イルオ キシトリス(ジメチルアミノ)ホ スホニウムへキサフルオロホスフ エート BOP−(J    ビス(2−オキソ−3−オキサゾ
リジニル)ホスフィン酸クロリド O20N、N’−ジスクシンイミジルオキサレート ■ EDC1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル
)カルボジイミド 塩酸塩 本発明は、HIVプロテアーゼの阻害、HI V感染の
予防、HIV感染の治療及び生じる後天性免疫不全症候
群(エイズ)の治療に際する式rの化合物、その組合せ
又はその薬学上許容される塩の使用に関する0式rの化
合物は下記のように定義される: A−G−B−B−J         (1)〔上記式
中、 Aは1)  R’−C−(R’は a)非置換であるか又は下記の1以上で置換されたC1
−6アルキル f ) Cl−4アルキル ii)ヒドロキシ iii )カルボキシ iy)ハロ(ハロはF、、C1,Br又は■であるが、
但しカルボニルに隣接する炭 素上にハロは存在しない) ■)アミノ vi)(、、アルコキシカルボニル vi)CI−1アルコキシ vi) −CONR”R” (R”及びPは同一でも異
なっていてもよ(、水素、Cl−11アルキルもしくは
C1−、アルコキシアルキルであるか、又は互いに直接
結合してピロリ ジニルもしくはピペリジルのような五 −上置へテロ環を形成しているか、又 はN、O及びSから選択されるヘテロ 原子を介してそれらが結合する窒素と 共にモルホリニル、ピペラジニルもし くはN  Cl−sアルキルピペラジニルのような六員
ヘテロ環を形成している) ix) −NR”R’ x ) −N−P−R’  (Rは水素又はCl−4ア
ルキルであり、Pは一〇−1−C−−S− NH Cl−4アルコキシ又はNR”R’である)x i) 
C3−?シクロアルキル又はCい1.アリール xii)非置換であるか又はOR、NHもしくはCl−
4アルキルで置換された五もしくは六員へテロ環 x iii )非置換であるか又は下記の1以上で置換
された炭素原子6〜10のアリ ヒドロキシ Cl−1アルコキシ C1−、アルキル −N11.(Rは前記と同義である) (f)  −COR (g)  −CNR。
(h)  −5OJRt (11−C)I!NR1 U) 伽) N5OtR xiv)  −0SiR″(R”)z b)非置換であるか又は下記の1以上で置換された炭素
原子6〜10のアリール Cl−4アルキル cI−sアルコキシ ヒドロキシ ノ1 ロ ーNR。
vi)  −COR vi)  −CNRt vi) −3OzNR* 1x)−C1,NR。
X)  −NCR x  i )  −NSOJ C)下記と同義の五もしくは六員へテロ環である) 2) R’−SO!−(但しR1はアリール以外である
)3 ) R’−N−SO,−(R’はHもしくはC1
−、アルキルであるか、又は直接R1と互いに結合して
ピロリジニルもしくはピペリジニルのような五−上置へ
テロ環を形成しているか、又はN、O及びSから選択さ
れるヘテロ原子を介してそれらが結合する窒素と共にモ
ルホリニル、ピペラジニルもしくはN−Cl−zアルキ
ルピペラジニルのような六員へテロ環を形成している) 5)  R’−3−C− 6)(R”)q  (qは1又は2である)である; Gは である 〔上記式中 Zは0、S又はNHである; R9は各々独立して 1)水素 3)−OR(RはH又はCI−a7)Ltキルテある)
4 ) −NR。
5 )−Ct−4アルキレン−RIIである;上記にお
いて、nはO〜5であり、R111は各々独立して a)水素 b)ヒドロキシ C) Cl−4アルキルであり、 Illはa)水素 b)非置換であるか又は下記の1以上で置換されたアリ
ール i)ハロ ii )ヒドロキシ 1ii)−NH□、−NO□、−NHR又は−NRz(
RはH又はC8−4アルキルである)iv)CI−4ア
ルキル V) Cl−3フルコキシ vi) −COOR ’/i) −CNR。
4) −CtlJIh ix) −CHJHCR x)  CN xl)CFs x ii )  −NHCR xiii)アリールC+−zアルコキシxiv)了り−
ル x v)  −NRSOJ xvi)  −0P(0)(OR,)z(RxはH又は
アリールである) xvi)1以上のアミン又は四級アミンで置換された一
〇−C−C1−、アルキルc)N、O及びSから選択さ
れる3以下のヘテロ原子を含むイミダゾリル、チアゾリ
ル、フリル、オキサシリル、ピペリジル、チアジアゾリ
ル、ピペラジニル、ピリジルもしくはピラジニルのよう
な五もしくは六員へテロ環;これらいずれのへテロ環も
非置換であるか又は下記の1以上で置換されている i)ハロ ii)ヒドロキシ tff ) −NHz、 −NHR,−NRliv)c
l−4アルキル V ) CI−zアルコキシ Vi)−COOR vi)  −CNRz vi)−CHJRx ix)−NHCR x)−CN xi)CF。
x ii )  −NIISOJ xiii)  −0P(0)(ORx)t(RxはH又
はアリールである) xiv)1以上のアミン又は四級アミンで置換された一
〇−C−CI−4アルキルd)非置換であるか又は下記
の1以上で置換されたCl−4アルキル又はCI−&ア
ルケニル i)ヒドロキシ 1i)CI−mアルキル 1ii)−NH,、−NHR,−NRzH iv)  −NHCII v )  −NH−C−NHz vi)−COON vi)−COR V石”)−SR又は了り−ルチオ ix) −5OzNHR X) Cl−4フルキルスルホニルアミノ又はアリール
スルホニルアミノ x i )  −CONHR x ii )  −NHCR xiii)  −0R xiv)アリールC1−、アルコキシ xv)アリール e)非置換であるか又は下記の1以上で置換されたC3
−、シクロアルキル i)ヒドロキシ !i)CI−4アルキル 1ii) −NHts −N41R% −NHRziv
 )  −Nll−CI! NH v )  −NH−C−Nllz vi)  −COOII vi)−C−OR vii )  −S R ix)−SO2NHt X)アルキルスルホニルアミノ又はアリールスルホニル
アミノ x i )  −CONIIR x ii )  −NHCR r>*和又は不飽和であるシクロペンクン、シクロヘキ
サン、インダン、ノルボルナンもしくはナフタレンのよ
うな五−上置炭素環式又は七−十員ビシクロ炭素環式環
;これらの炭素環式環は非置換であるか又は下記の1以
上で置換されている i)ハロ 1i)−OR(RはH又はC8−4アルキルである) iii)  −COR iv)−CNR。
V)−CHJRz vi)−SOJRg又は−5(0)、R(Fは0゜1又
は2である) vi) −NR。
vii) −NHCR ix)C,−、アルキル X)フェニル xi)−CF2 x ii )  −N−3O,R g)ベンゾフリル、インドリル、アザビシクロC7−、
シクロアルキル又はベンゾピペリジニルである; RI!は−OH又は−NHR”である(R13は一■、
−(41。
CI−4アルキル又は−COORである);■は1)非
置換であるか又は下記の1以上で置換されたC3−、シ
クロアルキル a)CI−4アルキル b)ヒドロキシ c)  −NR。
d )  −COOR e )  C0NHR f )  −NHSOlR g)  −NHCR h)アリール 1)CI−4アルキルで置換されたアリールj)へテロ
環 h) Cr−aアルキルで置換されたヘテロ環2)非置
換であるか又は下記の1以上で置換されたフェニル a)ヒドロキシ b)  −0R c)  −NtlR” d )  −COOR e )  −CNth f )  −NHCR 3)イミダゾリル、チアゾリル、フリル、オキサシリル
、ピペリジル、ピペラジニル、ピリジルもしくはピラジ
ニルのような五−七員へテロ環;これらいずれのへテロ
環も非置換であるか又は下記の1以上で置換されている 1)ハロ ii)ヒドロキシ 1ii)  NRx 1v)C1,アルキル である; Qは である:上記においてR9及びR11は前記と同義であ
り、 XはO,S又はNHであり、Wは 1)OH 2)  NHz 3)OR 4)  NORである〕 Bは各々独立して非存在であるか又は Jは1)YR” 〔上記式中、 YはO又はNHである; R14はa)H b)非置換であるか又は下記の1以上で置換されたCl
−6アルキル i ) −NR。
1i)−OR iii ) −NH5O,CI−aアルキルミV) −
NH5O!アリール又は−NHSO2(ジアルキルアミ
ノアリール)。
v) −CHzOR vi)−CI−4アルキル vi)−COR vi)  −CNR2 x)−NHCR o   e x 1ii)−NR3^ (^ は対イオンである)x
 iv) −NR”R” (RIS及びR−は同一でも
異なっていてもよく、直接互いに結合されたCI−Sア
ルキルであって、五−七員へテロ環を形成している) xv)アリール x vi) −COO xvi) −0P(0)(OR,)z (R,はH又は
アリールである) xvim)1以上のアミン又は四級アミンで置換された
 −0−C−CI−4アルキル C) 4C!bcIlzO)CH:+又は=(CHzC
HzO)、tlである)2 ) −NCR”)z 3 ) −NRISRI& (R1%及びR′6ハ前記
と同義テする) 〔上記式中、 Y、R14及びnは前記と同義である;R1?はa)水
素 b)非置換であるか又は下記の1以上で置換されたアリ
ール i)ハロ 1i)−OR(RはH又はCl−4アルキルである) iii)  −COR iV)−CNR。
V)−CIl□N1h vi)−5O,NR2 vi)  −NR。
vi)  −NIICR ix) Cl−4アルキル X)フェニル X i) −CF。
x ii) −N−5o、R x 1ii)−CI−aアルキルNR1x iv) −
0P(0)(OR,)! (R−はH又はアリールであ
る) xv)1以上のアミン又は四級アミンで置換された −
〇−C−C,4アルキルC)非置換であるか又は下記の
1以上で置換されたヘテロ環 i)ハロ 1i)−OR(RはNSC,−、アルキル又はC1−4
アルケニルである) iii)  −COR iv)−CNR1 v)−ClhNRz vi)−SOzNRz vi)−NR2 Vi)−NHCR ix) CI−aアルキル X)フェニル x i) −Ch x 1i)−N−5OtR xiii)フェニルC3−4アルキル xiv)  −0CR x v ) −OP (0) (ORjl) ! (R
*はH又はアリールである) xvi)1以上のアミン又は四級アミンで置換された 
−〇−C−CI−4アルキルd)飽和又は不飽和である
シクロペンクン、シクロヘキサン、インダン、ノルボル
ナンもしくはナフタレンのような五−上置炭素環式又は
七−士員ビシクロ炭素環式環;炭素環式環は非置換であ
るか又は下記の1以上で置換されている i)ハロ 1i)−OR(RはH又はCl−4アルキルである) iii)  −COR iv)−CNRt V)−CHJRz vi)−SO,NR。
vi)−NR。
vii)−NHCR ix) C,、アルキル X)フェニル x i) −CF。
・ x 1i)−N−SO,R x ii) −0P(0)(ORx)z (R,はH又
はアリールである) xiv)1以上のアミン又は四級アミンで置換された 
−〇−C−Ct−nアルキルである〕〕 又はその薬学上許容される塩。
本発明の化合物において、A、G、B及びJ成分等は不
斉中心を有することがあり、ラセミ体、ラセミ混合物と
して及び個々のジアステレオマーとして存在するが、す
べての異性体が本発明に含まれる。
いずれの変動要素(例えば、アリール、ヘテロ環、R,
R1,R3,R4,R5,R1,RIS 、 R11、
912H14、RIS  、  R1&  、  R1
7、A−、n、  Y、  Z等)もいずれかの構造又
は式lで2回以上示される場合には、各出現時における
その定義は他のすべての出現時におけるその定義から独
立している。置換基及び/又は変動要素の組合せは、か
かる組合せが安定な化合物となる場合のみ許される。
特記された場合を除き、本明細書で用いられている“ア
ルキル”とは特定数の炭素原子を有する分岐及び直鎖双
方の飽和脂肪族炭化水素基(Meはメチル、Etはエチ
ル、Prはプロピル、Buはブチルである)を含めた意
味であり;“アルコキシ”は酸素橋を介して結合された
表示数の炭素原子のアルキル基を表し; “カルボキシ
”とは−COOHであり:“シクロアルキル”とはシク
ロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘ
キシル(cyh)及びシクロヘプチルのような飽和環基
を含めた意味であり;“アルケニル”とはエチニル、プ
ロペニル、ブテニル、ペンテニル等のような直鎖もしく
は分岐鎖配置であってかつ鎖中のいずれか安定な箇所に
存在する1以上の不飽和炭素−炭素結合のある炭化水素
鎖を含めた意味である。本明細書で用いられる“ハロ”
とはフルオロ、クロロ、ブロモ及びヨードを意味し;“
対イオン”は塩化物、臭化物、水酸化物、酢酸塩、トリ
フルオロ酢酸塩、過塩素酸塩、硝酸塩、安息香酸塩、マ
レイン酸塩、酒石酸塩、ヘミ酒石酸塩、ベンゼンスルホ
ン酸塩等の各イオンのように小さな一価負荷電種を表わ
すために用いられる。。
本明細書で用いられているように、特記された例外を除
き、“アリール”とはフェニル(Ph)又はナフチルを
意味する。“炭素環式°とはいずれかの安定な五−上置
炭素環又は七−十員ビシクロ炭素環を意味するが、これ
らはいずれも飽和でも又は一部子飽和であってもよい。
特記された場合を除き、本明細書で用いられるヘテロ環
という用語は、飽和又は不飽和のいずれかであってかつ
炭素原子とN、0及びSからなる群より選択される1〜
3のへテロ原子とからなる安定な五−上置モノもしくは
ビシクロ又は安定な。
七−十員ビシクロへテロ環を表すが、その場合に窒素、
炭素又はイオウ原子は場合により酸化されていてもよく
かつ窒素へテロ原子も場合により四級化されていてもよ
く、更には上記いずれのビシクロ基も含めていずれの上
記へテロ環もベンゼン環と縮合している。ヘテロ環は、
結果的に安定な構造を作出するのであればいずれのへテ
ロ原子又は炭素原子と結合していてもよい、このような
ヘテロ環要素の例としては、ピペリジニル、ピペラジニ
ル、2−オキソピペラジニル、2−オキソピペリジニル
、2−オキソピロリジニル、2−オキソアゼピニル、ア
ゼピニル、ピロリル、4−ピペリドニル、ピロリジニル
、ピラゾリル、ピラゾリジニル、イミダゾリル、イミダ
ゾリル、イミダゾリジニル、ピリジル、ピラジニル、ピ
リミジニル、ピリダジニル、オキサシリル、オキサゾリ
ジニル、インダニル、イソキサゾリル、イソキサゾリジ
ニル、モルホリニル、チアゾリル、チアゾリジニル、イ
ソチアゾリル、キヌクリジニル、イソチアゾリジニル、
インドリル、キノリニル、イソキノリニル、ベンズイミ
ダゾリル、チアジアゾリル、ベンゾピラニル、ベンゾチ
アゾリル、ベンズオキサシリル、フリル、テトラヒドロ
フリル、テトラヒドロピラニル、チエニル、ベンゾチエ
ニル、チアモルホリニル、チアモルホリニルスルホキシ
ド、チアモルホリニルスルホン及びオキサジアゾリルが
ある。
本発明の化合物の一態様は、Bが各々2つ存在しかつZ
が0である式Iの化合物からなる。この態様において、
JはNH,でかつQは しかつ2がOである式■の化合物からなる。この態様に
おいて、Qは であることが好ましい。
本発明の化合物の第3の態様は、Bが存在しない式■の
化合物からなる。この態様において、Qは H H であることが好ましい。
本発明の化合物の第2の態様は、Bが1つ存在であるこ
とが好ましい。
本発明の化合物の第4の態様は、Gが R’ である式■の化合物からなる。
本発明の化合物の第5の11様は、Gがである式Iの化
合物からなる。
本発明の化合物の第7の態様は、Aが R’−C−又は
R−3O□−(但し、R1はSと結合している場合子り
−ル以外である)であり、Gが でありかつBが存在しないか又は1つ存在する式Iの化
合物からなる。
本発明の化合物の第6の態様は、Gが であり、Bが存在しないか又は1つ存在し、かつJが であり、Bが存在しないか又は1つ存在し、かつJが である式■の化合物からなる。
本発明の好ましい化合物は下記のような化合物A、B、
C,D又はEである: N’−(2,2−ジメチルプロパノイル)−5(S)−
アミノ−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R
) −(フェニルメチル)ヘキサノイル−ロイシル−フ
ェニルアラニルアミド;C: N’−(1,1−ジメチルエチルアミノカルボニル) 
−5(S)−アミノ−4(S)−ヒドロキシ−6−フヱ
ニルー2 (R) −(フェニルメチル)ヘキサノイル
−ロイシル−フェニルアラニルアミド; N’−(2−チエノイル) −5(S)−アミノ−4(
S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)−(フェニ
ルメチル)ヘキサノイル−ロイシル−フェニルアラニル
アミド; D : N’−(3,3−ジメチルブタノイル)−5(S)−ア
ミノ−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)
 −(フェニルメチル)ヘキサノイル−ロイシル−フェ
ニルアラニルアミド;E: N’−(3−フェニルプロパノイル) −5(S)−ア
ミノー4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)
 −(フェニルメチル)ヘキサノイル−ロイシル−フェ
ニルアラニルアミド 本発明の他の好ましい化合物としては下記のような化合
物F、G、H及びJがある: F ; h tl N−ベンジル−N′−(スクシノイル)−5(S)−ア
ミノ−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)
 −(フェニルメチル)ヘキサノイルイソロイシルアミ
ド; G : ph −アミノー4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(
R) −(フェニルメチル)ヘキサンアミド;J : N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)
−N’−(スクシノイル) −5(S) −アミノ−4
(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R) −(フ
ェニルメチル)ヘキサンアミド;H: ph N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)
−N’−(メタンスルホニル) −5(S)N−(2(
R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−N’ −
(5−オキソ−2−(S )−テトラヒドロフラニルカ
ルボニル)−5(S)−アミノ−4(S)−ヒドロキシ
−6−フェニル−2(R)−(フェニルメチル)ヘキサ
ンアミド;又はそれらの薬学上許容される塩。
他の好ましい化合物としては下記のものがある:N’−
(2,2−ジメチルプロパノイル)−5(S)−アミノ
−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R) −
(フェニルメチル)ヘキサノイル−Leu −Phe−
アミド; N’−(1,1−ジメチルエチルアミノカルボニル)−
5(S)−アミノ−4(s)−ヒドロキシ−2(R) 
−(フェニルメチル)ヘキサノイル−ロイシル−フェニ
ルアラニルアミド;N’−(3−フェニルプロパノイル
) −5(S)−アミノ−4(S)−ヒドロキシ−6−
フェニル−2(R) −(フェニルメチル)ヘキサノイ
ル−ロイシル−フェニルアラニルアミド; N′−スクシノイル−5(s)−アミノ−4(S)−ヒ
ドロキシ−6−フェニル−2(R) −(フェニルメチ
ル)ヘキサノイル−N−(フェニルメチル)−11e−
アミド; N−(2(R)−ヒドロキシ−1(s)−インダニル)
−N’ −(4−t−ブチルジメチルシリルオキシブタ
ノイル) −5(S)−アミノ−4(S)−ヒドロキシ
−6−フェニル−2(R) −(フェニルメチル)ヘキ
サンアミド; N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)
−N’−(メタンスルホニル) −5(S)−アミノ−
4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R) −(
フェニルメチル)ヘキサンアミド:N−(2(R)−ヒ
ドロキシ−1(S)−インダニル)−N’−(4−ヒド
ロキシブタノイル)−5(S)−アミノ−4(S)−ヒ
ドロキシ−6フエニルー2 (R) −(フェニルメチ
ル)ヘキサンアミド; N′=(メタンスルホニル) −5(S)−アミノ−4
(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)−(フェ
ニルメチル)ヘキサノイル−N−(2,3−ジヒドロキ
シプロピル) −Val −アミド; N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)
 −N’ −[2−(2−(2−メトキシエトキシ)エ
トキシ]エトキシカルボニル〕−5(S)−アミノ−2
(R)−ベンジル−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニ
ルヘキサンアミド:又はそれらの薬学上許容される塩。
式Iの化合物の薬学上許容される塩(水もしくは油溶性
又は分散性生成物の形)としてはこれら化合物の慣用的
無毒性塩又は四級アンモニウム塩があるが、これらは例
えば無機又は有機酸又は塩基から形成される。このよう
な酸付加塩の例としては、酢酸塩、アジピン酸塩、アル
ギン酸塩、アスパラギン酸塩、安息香酸塩、ベンゼンス
ルホン酸塩、重硫酸塩、酪酸塩、クエン酸塩、シ四ノウ
酸塩、カンファースルホン酸塩、シクロペンクンプロピ
オン酸塩、ジグルコン酸塩、ドデシル硫酸塩、エタンス
ルホン酸塩、フマル酸塩、グルコヘプタン酸塩、グリセ
ロリン酸塩、ヘミ硫酸塩、ヘプタン酸塩、ヘキサン酸塩
、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、2−ヒドロ
キシェタンスルホン酸塩、乳酸塩、マレイン酸塩、メタ
ンスルホン酸塩、2−ナフタレンスルホン酸塩、ニコチ
ン酸塩、シェラ酸塩、パモ酸塩、ペクチン酸塩、過硫酸
塩、3−フェニルプロピオン酸塩、ピクリン酸塩、ビバ
ル酸塩、プロピオン酸塩、コハク酸塩、酒石酸塩、チオ
シアン酸塩、トシル酸塩及びウンデカン酸塩がある。塩
基の塩としては、アンモニウム塩、ナトリウム及びカリ
ウム塩のようなアルカリ金属塩、カルシウム及びマグネ
シウム塩のようなアルカリ土類金属塩、ジシクロヘキシ
ルアミン、N−メチル−D−グルカミンのような有機塩
基との塩並びにアルギニン、リジンのようなアミノ酸と
の塩等がある。更に塩基性窒素含有基は、塩化、臭化及
びヨウ化メチル、エチル、プロピル及びブチルのような
低級ハロゲン化アルキル;ジメチル、ジエチル、ジプチ
ル及びシアミル硫酸のようなジアルキル硫酸;塩化、臭
化及びヨウ化デシル、ラウリル、ミリスチル及びステア
リルのような長鎖ハロゲン化物;臭化ベンジル及びフェ
ネチルのようなハロゲン化アラルキル辱の如き物質で四
級化されていてもよい。
式lのHIVプロテアーゼ阻害剤は、それらの構成アミ
ノ酸又はその類縁体からペプチド類縁体を製造するため
に周知の操作に従い製造される。
一般に、G置換基が製造された後、残りの合成は液相又
は固相ペプチド合成いずれかのカップリング方法による
アミド結合形成の原理及びプラクチスに従う、1以上の
保護基の付加及び除去も典型的なブラクチスである。
本発明の阻害剤のG成分に関する構造及び略号としては
下記のものがある: I?Q 例えばエバンス、B、E、ら、ジャーナル・オプ・オー
ガニック・ケミストリー、第50巻、第4615頁、1
985年(Ilivans、 B、B、 eL al、
Journal  of  Organic  Che
a+1stry、   5 0 *   4 6 1 
5(1985))又はケンブ、  D、  J、 (K
empf、 D。
J、)、ジャーナル・オブ・オーガニック・ケミストリ
ー、第5L巻、第3921頁、1986年に従いラクト
ン中間体から製造されるヒドロキシエチレンジペプチド
同配体。下記のような類似ペプチド結合同配体に至る合
成経路も容易に利用可能である: 中間体BOC−Cal [CII(OH)CIlg ]
 Vat−OHラクトンは、公開欧州特許出願第184
.550−A2号においてP。
ブエールマイヤー(P、 Buhlsayer)らによ
り記載された方法を用いて製造される中間体から得られ
る。同様の特徴があるペプチド結合同配体に至る他の合
成経路は以下で記載されている:a、スゼルクら、ペプ
チド、構造及び機能:第8回米国ペプチドシンポジウム
会報(AI集V、J。
ルビー及びり、H,リッチ)、第579−82真、ピア
ース・ケミカル社、ロックフォード。
イリノイ州(Szelke et al、、 in P
eptides。
5tructure and Function、 P
roceedings of the1!ighth 
/Iwerican Peptide Sym、  (
ed、  V、J、Hrubyand O,H,Ric
h)+  PI)、  579−82.  Pierc
eChemical Co、+  Rockford、
  I L )  ;b、D、T、パルス(D、T、 
Pa1s)ら、欧州特許出願第173,481−^2号
; c、A、H,フレイ (A、H,Fray)ら、ジャー
ナル・オブ・オーガニック・ケミストリー、第51巻。
第4828−4833頁、1986年;及びd、M、ス
ゼルクら、PCT国際出願WO34年第3044号; 本発明の阻害剤の他のG成分に関する構造及び略号とし
ては下記のものがある: BOC−ACHPA−OEtはポガーら、ジャーナル・
オブ・メディシナル・ケミストリー、第28巻、第17
79−1790頁、1985年(Boger etal
、、 Journal of Medicinal C
hemistry、 28 。
1779−1790 (1985))で記載された方法
により製造される; 八CHPA BOC−3ta−Of!tはリッチ(Rich)ら、ジ
ャーナル・オプ・オーガニック・ケミストリー、第43
9゜第3624頁、1978年で記載された方法に従い
製造される; BOC−AHPPA−OEtはリッチら、ジャーナル・
オプ・オーガニック・ケミストリー、第23巻、第27
−33頁、1980年により記載されているように製造
される; BOC−AmSta(CBZ)−0Hは下記経路で示さ
れているように製造され、BOC−AwACHPA (
CBZ)−ORはBOC−Sta−OEtに代えBOC
−ACIIPA−OEtを用いて下記経路で示されてい
るように製造される: AmACHPA 保13−アミノー3−デオキシ (3S。
スタチンの合成 NH。
水径処理 100χ 脱離 アミンは弱酸抽出によって単離される。
アミン官 能基の保護は下記のとおりである: NH。
(示されているようにRは主に3位である)塩基性加水
分解で式■の化合物の合成に組入れるための遊離酸を得
るか、又は一方この物質はジョーンズ(Jones)ら
、ペプチド、構造及び機能:第9回米国ペプチドシンポ
ジウム会報〔曙集C,M。
デバー(C,M、 Deber) 、V、  J、ルビ
ー及びK。
D、コフブル(K、D、 Kopple)) 、第75
9−62L1985年、ピアース・ケミカル社、ロック
フォード、イリノイ州;アロースミスら、ジャーナル・
オブ・ケミカル・ソサエティ・ケミカル・コミュニケー
ション、第755−7頁、1986年 (Arrows
sith  et  al、、  Journal  
of  ChemicalSociety、  Che
mical  Co++nunication+  7
 5 5 − 7(1986))i及びラダッッ(Ra
ddatz)ら、公開欧州特許出願第161.588号
明細書で記載されているように製造されるが、適切な保
護形の例えば:(2−イソブチル) ACHPA のような2−置換スタチン成分Gを製造するために効率
的な方法は公開欧州特許出願第157,409号明細書
で記載されている〔他に関係のある参考文献としては、
D、ペパーら、バイオケミカル・ソはエティ・トランス
アクションズ、第12巻、第956−959頁、198
4年(D、 Veber et al、。
Biochemical 5ociety Trans
actions+ 12+  956−959.198
4)及びH,スティンら、フエデレーション・プロシー
ディング、第45巻、第869頁、アブストラクト階4
151.1986年(H,5tein et al、P
ederatton Proceeding。
45、 869. Abstract N14151.
 1986)がある〕。
本発明の化合物を形成するために用いられるアミドカッ
プリングは、典型的にはカルボジイミド法によりジシク
ロへキシルカルボジイミド又はN−エチル−N’−(3
−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミドのような試
薬で行われる。アミド又はペプチド結合を形成する他の
方法としては、格別限定されず、酸クロリド、アジド、
混合無水物又は活性エステルによる合成経路がある。典
型的にはペプチド断片と又はそれ以外との液相アミドカ
ップリングが行われるが、但し従来のメリフィールド(
Merrifield)技術による固相合成も代わりに
用いることができる。
保護基の選択は、一部が具体的なカップリング条件によ
りしかも一部が反応に要するアミノ酸及びペプチド成分
による0通常用いられるアミノ保護基としては当業界で
周知のもの、例えばベンジルオキシカルボニル(カルボ
ベンゾキシ)、p−メトキシカルボベンゾキシ、p−ニ
トロカルボベンゾキシ、t−ブトキシカルボニル等のよ
うなウレタン保護置換基がある。BOC保護基はトリフ
ルオロ酢酸(TFA)のような比較的穏やかな酸又は酢
酸エチル中塩化水素で容易に除去されるという理由に一
部基づき、α−アミノ基を保護するためt−ブトキシカ
ルボニル(B OC)を用いることが好ましい、これら
の操作によって、A基が式■の脱保護G−B−B−J成
分に加えられる。
Thr及びSerのOH基はBzl (ベンジル)基で
保護され、Lysのε−アミノ基はI POC基又は2
−クロロベンジルオキシカルボニル<2−CI−CBZ
)基で保護される得る。HF処理又は接触還元は、典型
的にはI POC又は2−CJI−CBZの除去のため
に用いられる。
式Iの化合物を製造するための1つの経路は以下で示さ
れている。実施例1は、具体的化合物に関する下記経路
(1)の適用について詳細に説明している。
姪JLL 里−1−人 ナトリウムエトキシド PhC11,− H phcnt − −(CHz) 1clh 経路■の生成物の例としては、 第1表の下記化合 物がある。
hCHt− C113 CI+(C1lt)s− −CH,PH PhCToOCHt− CHgPh hCHz− −” (cut) zOcHz (CHs)zCHCIIt− −CHzCH(CH3) z PhC)1!− CI。
量 −CHGHzCH+ (CI3) zclI − cuzph PhCHz− −(CHz) 5Ph PhC112− −CH!5Ph PhC)1.− C11゜ PhC112− −GHzGHz B基は例えば経路■におけるアミドカップリングによっ
てカルボキシル末端に加えられる。
具体 例としては実施例1参照。
用路工 経路■の生成物としては、 第1表で示された置 換基をもつ化合物がある。
五皿l 経路■の生成化合物としては第3表のものがある。
且路工 上記式中、Aは式■の場合と同義である。実施例2も参
照せよ、経路■の生成化合物としては第4表のものがあ
る。
式■の定義下において他のJ基と同様、実施例4も参照
せよ、生成化合物としては下記表のものがある。
第一)シし一人 hCHz− CHzPh =NH−4CHx)gcH(CHs)x】−コリー−表 ベンゾピペリジニルJ基 本発明の化合物は、HIVプロテアーゼの阻害、ヒト免
疫不全ウィルス(HI V)感染の予防又は治療及びエ
イズのような帰結的病状の治療に際して有用である。エ
イズの治療、HIV感染感染防又はHIV感染の治療と
は、格別限定されないが、Hr V感染の様々な状B:
エイズ、症状的及び非症状的双方のARC(エイズ関連
合併症)並びにHIVへの現実的もしくは潜在的接触を
含めて定義される0例えば本発明の化合物は、例えば輸
血、偶発的な針刺又は手゛術中患者血液との接触によ−
ってHIVとの疑わしい過去の接触後においてH!V感
染感染防に有用である。
本発明において、不斉中心のある化合物はラセミ体、ラ
セミ混合物及び個々のジアステレオマーとして存在する
が、本化合物のすべての異性体が本発明に含まれる。
これらの目的のため、本発明の化合物は慣用的な無毒性
の薬学上許容される折体、アジュバント及びビヒクルを
含有した投薬単位処方剤として経゛口、非経口(皮下、
静脈内、筋肉内、胸骨内注射又は注入技術°を蒼む)、
吸入スプレー又は経直腸で投与される。
本発明によれば、HIV感染及びエイズの治療方法並び
にそれら治療用の医薬組成物も更に提供される。治療に
おいては、医療担体及び治療有効量の本発明の化合物又
はその薬学上許容される塩を含む医薬組成物をかかる治
療の必要な患者に投与する。
これらの医薬組成物は、経口投与用懸濁液又は錠剤;経
鼻スプレー;例えば無菌注射用水性又は油性懸濁液のよ
うな無菌注射用製剤り又は半割の形をとることができる
懸濁液として経口投与される場合、これらの組成物は医
薬処方業界で周知の技術に従い製造されるが、バルクを
付与するために微結晶セルロース、懸濁化剤としてアル
ギン酸又はアルギン酸ナトリウム、増粘剤としてメチル
セルロース、及び当業界で公知の甘味剤/香味剤を含有
していてもよい、即成性錠剤として、これらの組成物は
微結晶セルロース、リン酸二カルシウム、デンプン、ス
テアリン酸マグネシウム、ラクトース及び/又は当業界
で公知の他の賦形剤、結合剤、増量剤、崩壊剤、希釈剤
、滑沢剤を含有していてもよい。
経鼻エアゾール又は吸入により投与される場合、これら
の組成物は医薬処方業界で周知の技術に従い’JA遺さ
れ、当業界で公知のベンジルアルコール又は他の適切な
保存剤、生物学的利用率を高める吸収促進M′、フン化
炭素及び/又は他の可、溶化剤もしくは分散剤を用い塩
水中溶液として製造される。
注射用溶液又は懸濁液は、マンニトール、1゜3−ブタ
ンジオール、水、リンゲル液もしくは等張塩化ナトリウ
ム液のような適切な無毒性の非経口上許容される希釈剤
もしくは溶媒又は合成モノもしくはジグリセリド等の無
菌低刺激性固定油及びオレイン酸等の脂肪酸のような適
切な分散もしくは湿潤及び懸濁化剤を用いて公知技術に
従い処方される。
半割の形で経直腸投与される場合、これらの組成物は常
温で固体だが但し直腸腔内で液化及び/又は溶解して薬
物を放出するカカオ脂、合成グリセリドエステル又はポ
リエチレングリコールのような適切な無刺激賦形剤と薬
物とを混合することにより製造される。
0.02〜5.0又は10.0g/日程度の投与レベル
が上記症状の治療又は予防に有用であるが、経日用量の
場合には2〜5倍以上である。例えばHtV感染は、1
日1〜3回本化合物10〜50■/kg体重の投与によ
って有効に治療される。しかしながら、いずれか特定の
患者の具体的用量レベル及び投薬頻度は一定でなく、用
いられる具体的化合物の活性、その化合物の代謝安定性
及び作用時間、年令、体重、−船釣健康度、性別、食事
、投与方式及び時間、排出速度、薬物の組合せ、具体的
症状の重篤度並びに治療をうけるホストを含めた様々な
ファクターに依存している。
本発明は、I(TVプロテアーゼ阻害化合物とエイズ治
療に存用な1種以上の薬剤との組合せにも関する。
例えば本発明の化合物は、第6表に示された抗ウィルス
剤、免疫調節剤、抗生物質、ワクチン又はそれらの他の
誘導体と組合せて投与することもできる(出典;マーケ
ットレター(Marketletter) +1987
年11月30日、第26−21頁;ジエネテインク・エ
ンジニアリング・ニエーズ(GeneticEngin
eering News)、1988年1月、第8巻、
第23頁〕。
ロ 山−−2り]−乙 現在研究及び開発中の様々なエイズ又はHIVワクチン
のうちいずれも、エイズ及びHIV起因の類似特徴のあ
る疾患の治療又は予防に際して本発明の化合物又はその
塩もしくは誘導体と併用することができる。
本発明の化合物とエイズ抗ウィルス剤、免疫調節剤、抗
生物質又はワクチンとの組合せ範囲としては上記表中の
リストに格別限定されず、エイズの治療に有用であれば
あらゆる医薬組成物とのいかなる組合せであっても原則
的に含むと理解されるであろう。
1略号:エイズ(後天性免疫不全症候群);ARC(エ
イズ関連合併症)、CMV(日和見感染を起こしてエイ
ズ患者に失明又は死を招くサイトメガロウィルス);H
■■(以前LAY、HTLv−■又はARVとして知ら
れていたヒト免疫不全ウィルス);KS(カポジ肉腫)
:PCP(カリニ肺炎、日和見感染”);PGL (持
続的全身性リンパ節症) 製造及び合成は一般に米国特許第4.661,473号
明細書;エバンス、  B、 E、  (Bvans、
 BJ、)ら。
ジャーナル・オブ・オーガニ7り・ケミストリー第50
@、第461゛5頁、1985年;エバンス。
B、E、 ら、  “ヒドロキシエチレンジペプチド同
配体の立体制御合成°、プロシーディング・オプ・アメ
リカン・ペプチド・シンポジウム(Proceedin
g of American Peptide Sya
+posium)、第9巻。
第743−6頁、及びリュリー、  J、 R,(Lu
ly。
J、R,)ら、ジャーナル・オブ・オーガニック・ケミ
ストリー、第52巻、第1487頁、1987年に従う
が、これら文献の開呆ずべではそれらを参照することに
よって本明細書に組込まれる。
実施例1 N’−(2−チェノカルボニル)−5(S)−アミノ−
4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)−(フ
ェニルメチル)ヘキサノイルーロイシルーフェニルアー
ニルアミ   A C工程Al (S)−((1,1−
ジメチルエトキシカルボニル)アミノ)−2(R3)−
ヒドロキシ−4−フェニル−1−トリメチルシ ルブ 
ンの 乾燥ジエチルエーテル(200mj)中マグネシウム屑
(9,79g、 403 +1−ojl)の攪拌懸濁液
に窒素下でクロロメチルトリメチルシラン(50cal
、358 mmoβ)を加えた。反応を穏やかな加温に
よって開始させ、しかる後水浴で冷却して穏やかな還流
を維持した0発熱終了後、反応液を室温で1時間撹拌し
、しかる後ドライアイス/アセトン浴で一78℃に冷却
した。グリニヤール試薬の溶液に、反応温度が一55℃
以下に維持されるように、乾燥ジエチルエーテル(25
011)中N−2(S)−((1,1−ジメチルエトキ
シカルボニル)アミノクー3−フェニルプロピオンアル
デヒド(19,3g、 77.4 *sojりの溶液を
攪拌下で滴下した。得られた灰色懸濁液を室温まで加温
しながら30分間撹拌し、しかる汲水(500g)及び
10%クエン酸(500n+j’)の混合物に注ぐこと
により反応停止させた。有機相を集め、水相をジエチル
エーテル(3X300sj)で抽出した0合わせた有機
相を10%クエン酸(IX’300m1)及び塩水(I
X204)sl)で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾
燥し、濾過し、:a縮し、黄色油状物として粗製3 (
S) −((1,1−ジメチルエトキシカルボニル)ア
ミノ)−2(R3)−ヒドロキシ−4−フェニル−1−
トリメチルシリルブタン(定量的粗収量26.6g)を
得た0分析サンプルは、低圧クロマトグラフィー(シリ
カ・ゲル230〜400メッシ4;ジエチルエーテル:
ヘキサン30%=70%)シカる後へブタンから再結晶
により得られた。mp91−95℃; 元素分析C+5H31N(hsi (337,53)と
しての計算値: C,64,05: H,9,26;  N、 4.15
:実測値: C,64,15; H,9,13i N、
 4.22;[α]。”−−40,0゜ 工程Bl(S)−アミノ−4−フェニル−1−ブーンの 水浴中窒素下で冷却された乾燥塩化メチレン(400m
l)中工程Aの生成物(22,8g。
67.5 tavsol )の撹拌溶液に三フッ化ホウ
素エーテル和物(43ml、345m5+ol)を少し
ずつ加えた。溶液を室温まで加温しながら4日間攪拌し
た。反応液を水浴で冷却し、10%水酸化ナトリウム(
400mj2)への滴下によって反応停止させた。有機
相を集め、水相を塩化メチレン(2×250ml)で抽
出した0合わせた有機相を塩水(IX200n+j’)
で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、濃
縮し、黄色油状物として粗製3 (S)−アミノ−4−
フェニル−l−ブテン(14,2g)を得た。
工程C:N−3(S)−((1,1−ジメチルエトキシ
カルボニル)アミノコ−4−フェニル−1−プーンの 乾燥塩化メチレン(200mJり中工程Bの生成物(1
4,2g)及びジーtert−ブチルジカーボネート(
31,0g、142vwojりの溶液を室温で18時間
撹拌し、10%クエン酸(3×100ml) 、水(I
Xloo mJ) 、飽和炭酸水素ナトリウム(3X1
25 ml)及び塩水(IX250ml)で洗浄し、無
水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、濃縮し、黄色油
状物として粗製N−3(S)−((1,1−ジメチルエ
トキシカルボニル)アミノコ−4−フェニルブテン(3
4,6g)を得た。粗生成物を低圧クロマトグラフィー
(シリカゲル230〜400メツシユ、1010X2O
カラム:ジエチルエーテル:ヘキサン20%:80%)
により精製し、白色固体物としてN−3(S)−((1
,1−ジメチルエトキシカルボニル)アミノコ−4−フ
ェニル−1−ブテン(16,3g、収率97.6%)を
得た1分析サンプルはへブタンから再結晶により得られ
た。−p67.5−68.5℃; 元素分析C+sHt、NOt (247,34)として
の計算値: C,?2.84 ; II、 8.56; N、 5.
66i実測値: C,72,7B  、 H,8,76
;  N、 5.64゜工程D:1(R)−(ビ (S
)−(1,L−ジメチルエトキシカルボニル)アミノ−
2−フェニルエチル オキシーンの 水浴中窒素下で冷却された乾燥塩化メチレン(100m
l)中工程Cの生成物(9,4g、38翔mojりの溶
液に3−クロロ過安息香酸(テクニカル等級80〜85
%; 41 g−〜200 smol)を加えた。混合
物を0℃で18時間及び25℃で23時間攪拌し、しか
る後ジエチルエーテル(3001111)で希釈し、水
冷10%亜硫酸ナトリウム水溶液(l l)に注いだ、
有機層を集め、水層をジエチルエーテル(3X100 
■1)で抽出した。
合わせた有機層を10%硫酸ナトリウム(3×100m
J)、飽和炭酸水素ナトリウム(3×100mjり及び
塩水(IXloomjりで洗浄し、無水硫酸す) IJ
ウムで乾燥し、濾過し、濃縮して、白色固体物を得た。
粗生成物を低圧クロマトグラフィー(シリカゲル230
〜400メツシユ、8X15C11カラム;酢酸エチル
:ヘキサン25%ニア5%)により精製し、澄明油状物
として1  (R)−(1’  (S)−(1,1−ジ
メチルエトキシカルボニル)アミノ−2−フェニルエチ
ル〕オキシラン(7,0g、収率70%)を得たが、こ
れは放置°時に結晶化しだ0分析サンプ)k4よ一ヘプ
タンから再結晶により得られた。ap51.5−52℃
; 元素分析Cl5)ltlNO! (263,34)とし
ての計算値: C,68,42; H,8,04; N、 5.32 
i実測値: C,68,22i  H,8,26;  
N、 5.29;[α] D1@寓−1:34゜ 工程E:  (5S、1’5)−3−カルボエトキシ−
5−(1−((1,1−ジメチルエトキシガルボニル)
アミノ〕−2−フェニルエチル〕ジヒドロフラン−21
3H)−オンの 工程りからの生成物9.93 gを無水エタノール10
0m1に溶解し、無水エタノール170sj中ナトリウ
ム2.6g及びマロン酸ジエチル20.1mlの溶液に
加えた。−夜攪拌後、反応液を10%クエン酸でpH4
以下に酸性化し、エーテル2×500mIlで抽出した
0合わせた有機抽出液を11z01 X 500tsl
l、飽和Na1lCOz I X 500+Il 。
飽和塩水lX500+wj!で洗浄し、Mg5O,で乾
燥した。溶媒を除去し、粗生成物をシリカゲル低圧クロ
マトグラフィーにより50%エーテル/ヘキサン(又は
EtO^C/ヘキサン)で溶出させて精製した。半固体
生成物の収量はl O,6gであった。
後の分画は白色固体物として非所望の5R異性体2.5
gを含有していた。
工程F:  (5S、1’5)−3−カルボエトキシ−
3−フェニルメチル−5−[1− ((1,1−ジメチルエトキシカルボニル)アミノコ−
2−フエニルエチル〕ジヒ ロフーン−238−オンの 工程Eの生成物10.6 gを臭化ベンジル3.7mj
含有無水エタノール100mj!に溶解し、無水エタノ
ール100+L’中ナトリウム0.71gの溶液に加え
た。溶液を1.5時間にわたり50℃に加熱し、しかる
後水浴で冷却し、10%クエン酸500mj!で酸性化
した。混合物をエーテル3×500mj!で抽出し、合
わせたエーテル抽出液をHzo 400 mj!、塩水
400mAで洗浄し、(MgSOn )乾燥し、溶媒を
減圧除去して澄明無色油状物13.6 gを得たが、こ
れはTLC(25%酢酸エチル/ヘキサ°ン)によると
実質上同質で、あった。
工程Q:  (3R,5S、1’S) −3−ベンジル
−5−(1−((1,1−ジメチルエトキシカルボニル
)アミノコ−2−フエニルエチル〕ジヒドロフラン−2
(3H)−オンの 工程Fの生成物13.6 gを1.2−ジメトキシエタ
ン250m1に溶解し、ぞれに室温で1M水酸化リチウ
ム117s+1を加えた。12時間撹拌−後、溶媒を減
圧除去し、残渣を10%クエン酸200s1に懸濁し、
ジエチルエーテル3X500繻lで抽出した0合わせた
エーテル抽出液を塩水500sj!で洗浄し、(MgS
O4)乾燥し、濃縮乾固した。残渣をトルエン250+
sJ!に溶解し、12時間加熱還流し、しかる後減圧下
でtMm乾固した。シリカゲル中圧クロマトグラフィー
により15%酢酸エチル/ヘキサンで溶出させて精製し
、澄明泡状物として3R−ラクトン3.2gを得た。
更に同一溶媒で溶出し、白色固体物として3S−ラクト
ン6、15 gを得た。
工程H:N’−(1,l−ジメチルエトキシカルボニル
)−5(S)−アミノ〜4(S)−(1’、1’−ジメ
チルエチル−1゜1−ジメチルシリルオキシ)−6−フ
ェニル−2(R) −(フェニルメチル)ヘキサン の
 6 (3R,5S、1’5)−3−ベンジル−5−(1−(
(1,1−ジメチルエトキシカルボニル)アミノコ−2
−フエニルエチル〕ジヒドロフラン−2(3H)−オン
0.5gをエチレングリコールジメチルエーテル/水の
2:l混合物30+sjに溶解し、それに室温で1M水
酸化リチウム5IIIlを加えた。1時間攪拌後、溶媒
を減圧除去し、残渣をクロロホルム20+sN及び10
%クエン酸20sfに分配した。層を分離し、水相をク
ロロホルム3X20mJ!で抽出した0合わせた有機層
を(Na!5Ot)乾燥し、溶媒を除去して、粗ヒドロ
キシ酸0.4′6gを得た。この残渣を乾燥11gF5
w+1に溶解し、tart−ブチルジメチルシリルクロ
リド0.845 g・及びイミダゾール0.725′g
を加えた。18時間攪拌後、反応液を水50+J!に注
ぎ、酢酸エチル3X20wJで抽出した0合わせた有機
抽出液を10%クエン酸、水lX20m1、飽和Nag
CO1水溶液3X10ml及び塩水20mj!で洗浄し
た*  GNatSO*)乾燥後、溶媒を除去し\得ら
れた残渣をTHF5sJ!、氷酢酸5 tall及び水
2 mlの混合物に溶解した。混合物を4時間攪拌し、
しかる復水−50mj!に注ぎ、エーテル3×20mj
!で抽出した。合わせたエーテル他出液を水2×′20
−1、塩水で洗浄し、(NatSO4)乾燥し、溶媒を
除去した。シリカゲル中圧クロマトグラフィーによりM
eOH/ CHC1sで溶出させて精製し、白色固体物
として生成物0.53 gを得た。
工程1:N’−(1,1−ジメチルエトキシカルボニル
)−5(S)−アミノ−4(S)−(1’、1’−ジメ
チルエチル−1゜■−ジメチルシリルオキシ)−6−フ
ェニル−2(R) −(フェニルメチル)ヘキサノイル
−ロイシル−フェニルアラニルアミ の 6 工程Hからの生成物0.183 gを乾燥DMFIQm
lに溶解し、それにロイシニルーフェニルアラニルアミ
ド塩酸塩%水和物0.124g、1−ヒドロキシベンゾ
トリアゾール水和物0.051g及びl−エチル−3−
(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩
0.069 gヲ加工た。
トリエチルアミンをPH8,5まで攪拌溶液に加えた。
2時間攪拌後、反応液を水80m1に注ぎ、酢酸エチル
5X10a+j!で抽出した0合わせた有機抽出液をl
θ%クエン酸3X20mJ!、水lX20ys l s
 tI!和NagCO2水溶液3X20m#、塩水30
I11で洗浄し、(NalSO4)乾燥し、溶媒を除去
し、プレパラティプ薄層クロマトグラフィー(5%メタ
ノール/クロロホルム)による精製後生酸物0.2gを
得た。
工程J:N’−(1,1−ジメチルエトキシカルボニル
)−5(S)−アミノ−4(S)−ヒドロキシ−6−フ
ェニル−2(R)−(フェニルメチル)ヘキサノイルー
ロイシルーフェニルア ニルアミ の 工程Iからの生成物0.2gをフラスコに入れ、それに
THF中フン化テトラブチルアンモニウムの1M溶液2
 mlを加えた。2時間攪拌後、溶媒を減圧除去し、残
渣を10%メタノール/クロロホルム50vslに溶解
し、シリカゲルパッドに通した。溶媒を減圧除去し、残
留固体物を酢酸エチルで摩砕した。固体物をシリカパッ
ドで濾過し、酢酸エチルで洗浄した0次いでシリカゲル
パッドをクロロホルム(200+++jl)で洗浄した
。生成物のクロロホルム溶液を蒸発させ(純粋な生成物
0.074gを得た。酢酸エチル溶液を!縮し、残渣を
シリカゲルクロマトグラフィーに付し、メタノール/ク
ロロホノv′ムで溶出し、更に0.054 gの生成物
を得た。生成物の全収量は0.128 gであった:5
p218−210℃ 工程に:5(S)−アミノ−4(S)−ヒドロキシ−6
−フェニル−2(R) −(フェニルメチル)ヘキサノ
イルーロイシルーフヱニルアーニルアミ の 0℃で塩化メチレン15ml1に溶解されたN′−((
1,1−ジメチルエトキシ)カルボニル〕5 (S)−
アミノ−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R
) −(フェニルメチル)ヘキサノイル−ロイシル−フ
ェニルアラニルアミド350■(0,49anojりの
溶液にトリフルオロ酢酸5Illを加えた。30分後、
薄層クロマトグラフィー(T L C)によれば、反応
が完了したことを示した。反応溶液を′a縮し、残渣を
塩化メチレン25m1に溶解し、分液漏斗に移した。有
機層を飽和NaHCOz溶液2X50s+7!で洗浄し
、有機層を(NalSO4)乾燥し、濾過し、濃縮して
粗生成物を得たが、これは次の反応で使用されうる程十
分に純粋であった。
工程L:N’−(2−チェノカルボニル)−5(S)−
アミノ−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R
) −(フェニルメチル)ヘキサノイルーロイシルーフ
工≦゛ルアーニルアミ の 脱気ジメチルホルムアミド(DMF)10 ml中5 
(S)−アミノ−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル
−2(R) −(フェニルメチル)ヘキサノイル−ロイ
シル−フェニルアラニルアミド30mg (0,049
s+iojりの溶液に1−ヒドロキシベンゾトリアゾー
ル水和物(HOBT)10■(0,074smoJ) 
、1− (3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチル
カルボジイミド塩酸塩(EDC)  14wg (0,
074m+*o1)及びチオフェン−2−カルボン酸7
ww(Q、055msog)を加えた。溶液のpHをト
リエチルアミンで約9.0に調整し、反応液を室温で攪
拌した。18時間後、TLCによればカップリングが完
了したことを示した。DMFを減圧除去し、残渣を塩化
メチレン20mJに溶解し、10%クエン酸溶液2×2
0m1、飽和NaHCO,溶液201111で洗浄し、
有機層を乾燥し、濾過し、濃縮して、粗生成物を得た。
残渣をプレパラティブ層クロマトグラフィー(5%Me
OII/C1(C13,5ift、 0.5 龍プレー
ト)により精製し1、標題化合物1811yrを得た:
mp232−234℃ 実施例2 N’−(3−フェニルプロパノイル)−5(S)アミノ
−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R) −
(フェニルメチル)ヘキサノイル−ロイシル−フェニル
アラニルアミド、化合物Eのトリエチルアミン10μm
2  (0,072mgeoffi)を含んだ塩化メチ
レン10−!中5(S)−アミノ−4(S) −2(R
) −(フェニルメチル)ヘキサノイル−ロイシル−フ
ェニルアラニルアミド0.0385soj!のを容液に
3−フェニルプロパノイルクロリド 3時間後、反応液を分液漏斗に注ぎ、10%クエン酸溶
液2 X 1 0ta11,飽和NallCO3?8液
10a+I!で洗浄する。有機相を乾燥し、濾過し、:
a縮乾固する.濃縮液をSiO□パフドに通し、5%M
eOH /CIIC N 、で溶出させ、粗生成物を得
る。これを更にウォーター(Water) C − 1
 8カラム上逆相)(PLOで精製し、所望の生成物を
得る。
実施例3 N’− (1.1−−/’メチルエチルカルボニル)ζ
5 (S)−アミノ−4 (S)−ヒドロキシ−6−フ
ェニル−2 (R)− (4−ヒドロキシフェニルメチ
ル)ヘキサノイル−ロイシル−フェニルアラニルアミ゛
の 工程A:N’−(1.1−ジメチルエトキシカルボニル
) −5 (S)−アミノ−4(S)−ヒドロキシ−6
−フェニル−2(R)−(4−ヒドロキシフェニルメチ
ル)ヘキサノイル−ロイシル−フェニルアラニールアミ
 の テトラヒドロフラン10−1中N’−(1.1−ジメチ
ルエトキシカルボニル)−5(S)−アミノ−4(S)
−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)− (4−ベン
ジルオキシフェニルメチル)ヘキサノイル−ロイシル−
フェニルアラニルアミド25awの攪拌溶液に無水メタ
ノール10mi中lO%パラジウム炭素25■の懸濁液
を加えた。
混合物を水素雰囲気上室温で4時間攪拌し、しかる後濾
過し、濃縮乾固した.残渣をテトラヒドロフランlII
11に溶解し、水1 mlを加えた.白色固体物が沈澱
し、これを集め、減圧下hosで乾燥した.収量は純粋
な生成物20■であったニーp222−223℃(C,
H.N) 工程B:5(S)−アミノ−4 (S)−ヒドロキシ−
6−フェニル−2 (R)− (4−ヒドロキシフェニ
ルメチル)ヘキサノイル−ロイシル−フェニルアラニル
アミドの実施例1の工程にで記載された場合と実質上同
様の方法に従い、N’−(1.1−ジメチルエトキシカ
ルボニル) −5 (S)−アミノ−4(S)−ヒドロ
キシ−6−フェニル−2 (R)− (4−ヒドロキシ
フェニルメチル)ヘキサノイル−ロイシル−フェニルア
ラニルアミドが上記生成物に変換される。
工程C : N ’   (1.  1−ジメチルエチ
ルカルボニル)−5(S)−アミノ−4 (S) −ヒ
ドロキシ−6−フェニル−2 (、R−) −(4−ヒ
ドロキシフェニルメチル)ヘキサノイル−ロイシル−フ
ェニルアラニルアミ の 実施例1の工程して記載された方法に実質上従い、但し
本実施例の工程Bからのアミン及びビバル酸を用いて、
上記生成物が得られる。
実施例4 N−ベンジル−N’−(4−ヒドロキシフェニルメチル
カルボニル’) −5 (S)−アミノ−4(S)−ヒ
ドロキシ−、6,−フェニル−2 (R)、− (フェ
ニルメチル ヘキサン カルボキサミ の工程A:Nー
ベンジル−N’−(1.1−ジメチルエトキシカルボニ
ル)−5(S)−アミノ−4 (S)−ヒドロキシ−6
−フェニル−2 (R) − (フェニルメチル)ヘキ
サン カルボキサミ の ベンジルアミンのリチウム塩は、乾燥THF10輸β中
ベンジルアミン0. 1 3 4 gに−78℃でn−
ブチルリチウムの2.5M溶液0.5nlを加えること
により製造された。これにTHF5w+j!中(3R,
53,1’5)−3−ベンジル−5−(1−((1,l
−ジエチルエトキシカルボニル)アミノコ−2−フエニ
ルエチル〕ジヒドロフラン−2(3H)−オン0.1g
を加えた。15分間攪拌後、反応をlO%クエン酸15
m1の添加で停止させ、混合物を室温まで加温した。容
量を酢酸エチルの添加で3倍にした。有機層を分離し、
水相を酢酸エチルで洗浄した0合わせた有機溶液をlθ
%クエン酸3XIQmlS飽和Na、CQ、溶液lX2
0+++l塩水で洗浄し、(NatSO,)乾燥した。
溶媒を減圧除去し、白色固体物を得た。固体物をヘキサ
ン/酢酸エチルから再結晶化し、結晶固体物として生成
物0.065 gを得た:+5p191−192℃ 工程B:N−ベンジル−5(S)−アミノ−4(S)−
ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)−(フェニルメチ
ル)ヘキサン酸カルボキサミドの アミン保護基を実施例1の工程にで記載された方法に実
質上従い除去し、所望の生成物を得る。
工程CAN−ベンジル−N’−(4−ヒドロキシフェニ
ルメチルカルボニル)−5(S)−アミノ−4(S)−
ヒドロキシ−6−フェニル−2(R) −(フェニルメ
チル)ヘキサン カルボキサミドの 新たなアミン保fl基は、実施例1の工程して記載され
た方法に実質上従い、但しそこで用いられた2−チオフ
ェンカルボン酸を4−ヒドロキシフェニル酢酸に代えて
、本実施例の工程Bの生成物に加えられる。上記生成物
が得られる。
実施例5 N’−(1,1−ジメチルエチルアミノスルホニル)−
4(S)−アミノ−3(S)−ヒドロキシ−5−シクロ
ヘキシルペンタノイルーロイシルーフェニルア一二ルア
ミドの 工程A:N−(1,1−ジメチルエトキシカルボニル)
 −4(S)−アミノ−3(S) −ヒドロキシ−5−
シクロへキシルペンタノイル−ロイシル−フェニルアラ
ニルアミ  ゛の N−(1,1−ジメチルエトキシカルボニル)−4(S
)−アミノ−3(S)−ヒドロキシ−5−シクロヘキシ
ル吉草酸(Boc−ACHPA) (0,575g、 
1.82 ml1jol)をアルゴン下で乾燥DMF5
.5nlに溶解した。このよく攪拌された混合物にL−
ロイシル−フェニルアラニンアミド塩酸塩2水和物(0
,74g、 2.18 mmof) 、ヒドロキシベン
ズトリアゾール水和物(0,258gll、9111f
fio1)、エチル−3−(ジメチルアミノ)プロピル
カルボジイミド塩酸塩(0,374g、、1.91mh
o 1 )及びトリエチルアミン(0,57mA。
4.10+nol)を加えた。この混合物を室温で1時
間攪拌した0反応混合物を酢酸エチル(301i)で希
釈した。この混合物を水(3X15+sj)、10%ク
エン酸水溶液(15mjり及び塩水(15Ill)で洗
浄した。(NalSOa)乾燥、濾過及び溶媒の減圧除
去により粗カップリング生成物を得た。
この物質をシリカゲルクロマトグラフィーに付し、tl
jM液としてクロロホルム96%メタノールを用いた。
白色゛結晶固体物として標題化合物0.!1.82gを
得た:jp171 175℃ 工程B:4(S)−アミノ−3(s)−ヒ・ドロキシ−
5−シクロヘキシルペンタノイル−ロイシル−フェニル
アラニルアミドの製アミン保護基を実施例1の工程にで
記載された方法に実質上従、い除去し、所望の生成物を
得る一工程C:N’−(L  1−ジメチルエチルアミ
ノスルホニル)−4(S)−アミノ−3 (S)−二ヒドロキシー5−シクロヘキシルペンタノイ
ル−ロイシル−フェニルアニルアミ の 新たなアミン保護基は、実施例2で記載された方法に実
質上従い、但しここで用いられた3−フェニルプロパノ
イルクロリドを1.t−ジメチルエチルアミノスルホニ
ルクロリドに代えて、本実施例の工程Bの生成物に加え
られる。上記生成物が得られる。
実施例6 N′−(3−((1(R)−ジメチルアミノカルボニル
アミノ−2−フェニルエチル)ホスフィニル)−2(R
)−フェニルメチルプロパノイル)ロイシル−フェニル
アラニルアミド及びN′〔、〔3−/1l(1(R)−
ベンジルオキシカルボニルアミノ−2−フェニルエチル
)ホスフィニル〕−2(S)−フェニルメチルプロパノ
イル〕−ロイシルーフェニルアーニルアミ の 工程A:1(R)−ベンジルオキシカルボニルアミノ−
2−フェニルエチルホスフィン酸メチルの ペンタン中トリメチルシリルジアゾメタンの10%溶液
を淡黄色が攪拌反応溶液で持続するまでベンゼン(35
ajl) /メタノール(5mjl)の混合物中1 (
R)−ベンジルオキシカルボニルアミノ−2−フェニル
エチル亜ホスホン酸0.790gの溶液に滴下した。0
℃で1時間後、溶液を濃縮し、残渣をシリカゲルクロマ
トグラフィーに付し、塩化メチレン/アセトン/メタノ
ール(18: 1 : 1)で溶出させ、純粋なメチル
エステル0、400 gを得た。
工程B:1(R)−ベンジルオキシカルボニルアミノ−
2−フェニルエチル−(2CR,−8)−カルボメトキ
シ−3−フェニル−1−プロピル)ホスフィン酸メチル
の製工程Aの生成物0.397 gを無水メタノール5
…lに溶解し、窒素雰囲気下0℃にてメタノール中ナト
リウムメトキシドの2.0 M溶液0.67+11で処
理した。10分間後、2−ベンジルアクリル酸メチル(
0,240g)を−度に加え、冷却浴を取除き、混合物
を環境温度下で18時間攪拌した。
混合物を油状物に濃縮し、これをIN塩酸15mff1
及び酢酸エチル10+sjに分配した6層を分離し、水
相を酢酸エチル2X10sj!で抽出した0合わせた有
機層を(塩水で)洗浄し、(NazSO*)乾燥し、溶
媒を除去して油状物を得、これをシリカゲル(フラッシ
ュ)クロマトグラフィーに付した。
酢酸エチルで溶出し、生成物0.264 gを得た。
工程c:1(R)−ベンジルオキシカルボニルアミノ−
2−フェニルエチル−(2(R。
S)−カルボニル−3−フェニル−1−プロピル)ホス
フ ン メチルの 1.2−ジメトキシエタン1.5mjt中工mBの生成
物0.264 gの溶液を1. ON水酸化リチウム水
溶液0.56mJで処理した。窒素下室塩で4時間攪拌
後、溶媒を除去し、氷水30slを残渣に加えた。得ら
れた混合物をエーテル/酢酸エチル混合物2X10n+
j!で抽出し、しかる後水相を50%酢酸数滴でp口〜
5に酸性化した。酸性混合物を酢酸エチル3X15mf
fiで抽出し、しかる後合わせた酸性有機層を水、塩水
で洗浄し、 (MgSO4)乾燥した。溶媒の減圧除去
により油状物として生成物0.153 gを得た。
工程D:N−(3−(メトキシ−(1(R)−ベンジル
オキシカルボニルアミノ−2−フェニルエチル)ホスフ
ィニル) −2(R。
S)−フェニルメチルプロパノイル〕ロイシルーフェニ
ルアーニルアミ の 工程Cからの生成物0.153 gを乾燥アセトニトリ
ル4 i”jに溶解し、窒素下水浴中で撹拌ルた。
溶液にL−ロイシル−L−フェニルアラコノ1アミド塩
酸塩A水和、物0.119g、ベンゾトリアゾール−1
−イルオキシトリス(ジメチルアミノ)ホスホニウムへ
キサフルオロホスフェ−)0.155g及びpos、s
までトリエチルアミンを加えた。0℃で2時間攪拌後、
混合物を室温まで加温し、更に3時間攪拌した。希塩化
ナトリウム水i液1.0Lllを加え、混合物を酢酸エ
チル4X10+11で抽出した0合わせた有機抽出液を
水、2N塩酸、水、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、塩
水で洗浄し、(MgSOオ)乾燥した。溶媒除去により
粘稠固体物0.164 gを得たが、これは薄層クロマ
トグラフィー(クロロホルム/メタノール/水酸化アン
モニウム90:10:1)から明らかなように主成分4
種の混合物であった。混合物をフラッシュクロマトグラ
フィーに付し、TLCで用いられた同一溶媒混合物で溶
出させた。3成分の完全混合物を含む最初の分画を集め
、濃縮して、生成物のジアステレオマー混合物66■を
得た。溶出を続けて更に52agの生成物混合物を得た
が、これは主に単一のTLCスポットであった。
工程E:N−(3−(1(R)−ベンジルオキシカルボ
ニルアミノ−2−(フェニルエチル)ホスフィニル)−
2(R)−フェニルメチルプロパノイル〕ロイシル−フ
ェニルアラニルアミド化合物α及びN− (3−(1(R)−ベンジルオキシカルボニルアミノ−
2−(フェニルエチル)ホスフィニル)−2(S)−フ
ェニルメチルプロパノイル〕ロイシルーフェニルア一二
ルアミ  A  の 乾燥テトラヒドロフラン2 ml中工程りのジアステレ
オマー混合物0.066 g及び無水ヨウ化リチウムO
,OL4gの溶液を室温で7日間攪拌し、その間更に0
.030 gのヨウ化リチウムを追加した。1週間後溶
媒を除去し、残渣を飽和炭酸水素ナトリウム5 tan
に懸濁した。混合物を酢酸エチル4×5Illで抽出し
、合わせた有機層を濃縮した。2種のジアステレオマー
の分離は、ウォーターズ・デルタ・パンク(Water
s Delta Pak) C−18カラムでのプレバ
ラティブ高圧液体クロマトグラフィーにより水°中0〜
95%アセトニトリル(0,1%トリフルオロ酢酸)の
勾配で1時間にわたり溶出させて行われた。保持時間4
.22分及び7.00分の両分画を別々に凍結乾燥し、
化合物α0.013g及び化合物β0.012gを各々
得た。
工程F:N−(3−((1(R)−アミノ−2−フェニ
ルエチル)ホスフィニル)−2 (R)−フェニルメチルプロパノイル〕ロイシルーフェ
ニルデラニルアミドの製実施例3の工程Aで記載され方
法に実質的に従い、但しそこで甫いられたベンジルエー
テルの代わりに前記工程からの化合物αを用いて指定の
化合物を得る。
工程G:N−(3−(1(R)−ジメチルアミノ−カル
ボニルアミノ−2−フェニルエチル)ホスフィニル)−
2(R)−フェニルメチル−プロパノイル〕−ロイシル
ーフェニルアーニルアミ の 実施例2で記載された方法に実質上従い、但しそこで用
いられたアミンを前記工程の生成物に代え及びそこで用
いられた3−フェニルプロパノイルクロリドをジメチル
アミノカルボニルクロリドに代えて、所望の生成物が得
られる。
実施例7 A ウィルスブローアーゼの  ア セイ合成プロテア
ーゼ〔ラトナーILI  ら、ホーチャー。第313巻
、第277頁、1985年におけるpolオープン読取
り枠のアミノ酸残基69−167であって、メリフィー
ルド固相合成法により合成された〕とペプチド基質[V
al−3er−Gln−へ5n−Tyr−Pro41e
−Val+反応開始時2g/sj!]との反応に関する
阻害研究は、pH5,5の50wM酢酸ナトリウム中3
0℃で1時間行われた。DMSOl、0μl中様々な濃
度の阻害剤をアッセイ溶液36μlに加え、反応を合成
プロテアーゼ4μl(1,6μg)の添加により開始さ
せた。反応を12%酢酸160μlで停止させた0反応
生成物をHP L C”’(VYOAC広孔5cmtC
−18逆相、いアセトニトリル勾配、0.1%トリフル
オロ酢酸)により分離させた0反応の阻害程度は生成物
のピーク高さから求められた。各々合成された生成物の
HPLCにより、生成組成物の定量標準及び確認を行な
った。結果は第7表に示されている。
第7表 一止金生一     匹n豆肚 C11 D              11 実施例8 N−ベンジル−N′〜(スクシノイル)−5(S)−ア
ミノー4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)
 −(フェニルメチル)ヘキサノイルイソロイシルアミ
′  A Fの 工程A:N−ベンジル−N’−(1,1−ジメチルエト
キシカルボニル) −5(S)−アミノ−4(S)−(
1’、1’−ジメチルエチル−1,1−ジメチルシリル
オキシ)−6−フェニル−2(R) −(フェニルメチ
ル)ヘキサノイルイソロイシルアミドの 1 実施例1工程Hの生成物0.10 g (0,2s+5
ol)を乾燥DMF2giに溶解し、それにEDCo、
0 4 8  g  (0,25−請ojり  、 H
OBTO,034g (0,25++nojり及びN−
ベンジルイソロイシルアミド塩酸塩0.077 g (
0,3a+mojりを加えた。トリエチルアミンをpH
8,5まで攪拌溶液に加えた。18時間攪拌後、反応液
を氷水20−2に注ぎ、酢酸エチル3X20mj!で抽
出した0合わせた有機抽出液を10%クエン酸lX20
sj!、水lX20mff1.飽和Na、CO,水溶液
lX2011塩水20+aj!で洗浄し、(NazSQ
*)乾燥し、溶媒を除去し、シリカゲルクロマトグラフ
ィー(CIICl 。
:C1hOH99: 1)精製後に工程Aの生成物0.
125g(86%)を得た。
工程BIN−ベンジル−N’−(1,1−ジメチルエト
キシカルボニル)−5(S)−−−7ミノー4 (S)
−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R) −(フェニル
メチル)ヘキサノイルイソロイシルアミドの 工程Aの生成物o、115gをフラスコに入れ、それに
THF中フフ化テトラブチルアンモニウムIM溶液2 
tslを加えた。4時間攪拌後、溶媒を減圧除去し、残
渣を氷水20mj!で処理し、白色固体生成物を沈殿さ
せた。シリカゲルクロマトグラフィー(CHCl!、:
CHaOH99: 1)により工程Bの生成物0.03
5g(36%)を得た。■p204−206℃ 元素分析C3?I□N、05としての計算値:C,72
,1?  、  H,8,02、N、 6.82実測値
: C,72,47、H,8,30i  N、 6.7
3工程CAN−ベンジル−N’−(スクシノイル)−5
(S)−アミノ−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル
−2(R) −(フェニルメチル)ヘキサノイルイソロ
イシルアミ の Boc基の除去とスクシノイル基への置換を実施例9の
両工程の方法に従い工程Bの生成物0.06g (0,
1mmofりに関して行い、標題化合物0.03g(4
9%)を得た0分析サンプルはアセトニトリルから再結
晶により得られた。
元素分析C3hH*5NsObとしての計算値:c、 
?0.22 ;  u、  7.37 ;  N、 6
.82実測値: C,70,20、11,7,40、N
、 6.77実施例9 N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)
−N’−(スクシノイル)−’)(S)−アミノ−4(
S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)−(フェニ
ルメチル)ヘキサン酸カルボキサミド、 八 Gの 工程A:N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−イン
ダニル) −5(S)−アミノ−4(S)−ヒドロキシ
−6−フェニル−2(R)−(フェニルメチル)ヘキサ
ン酸力゛ルボキ ゝ の N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)
−N’、−(1,1−ジメチルエト・キシカルボニル)
−5(S)−アミノ−4(S)−ヒドロキシ−6−フェ
ニル−2(R) −(フェニルメチル)ヘキサン酸カル
ボキサミド0.25 g (0,46m5o l )を
アルゴン下で攪拌かつ氷水浴で冷却しながら乾燥CHr
GI1g 20 tallに溶解した。この溶液にトリ
フルオロ酢酸5111を加え、溶液を2時間攪拌した0
反応混合物を減圧濃縮し、残渣をCI、CI 、及び飽
和炭酸水素ナトリウム水溶液に分配した。有機層を分離
し、塩水で洗浄し、無水NazSO*で乾燥し、濾過し
、減圧tawit、、、シリカゲルクロマトグラフィー
によりCHCl s  :  CH30H95:5で溶
出後工程Aの生成物0.16g(78%)を得た0分析
サンプルはマレイン酸塩への変換により得られた。s+
p184 186℃元素分析CzsHsJtOs・C4
H404・o!o  (560,65)としての計算値
: C,66,41、H,6,62i  N、  4.84
;実測値: C,66,50;  H,6,35S  
N、 4.7B。
工程B:N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−イン
ダニル)−N’−(スクシノイル)−5(S)−アミノ
−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R) −
(フェニルメチル)ヘキサン酸カルボキサミドの N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)
 −5(S)−アミノ−4(S)−ヒドロキシ−6−フ
ェニル−2(R) −(フェニルメチル)ヘキサン酸カ
ルボキサミド0.050 g (0,089auso 
1 )を乾燥DMF1sJに溶解した。この溶液に無水
コハク酸0.049 g (0,49smog)を加え
、反応混合物を60℃で8時間加熱した。氷水(20m
J)を反応混合物に加え、ジエチルエーテルで摩砕後m
p181−183℃の工程B生成物0.31g(63%
)を沈殿させた。
元素分析C3JiiNzOi  (544,648)と
しての計算値:C,70,57i  H,6,66: 
 N、 5.14実測値: C,70,84;  H,
6,81;  N、 5.12実施例1O N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)
−N’−(メタンスルホニル)−5(S−5−アミノ−
4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R) −(
フェニルメチル)ヘキサンアミド。
入 Hの 工程A:N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−イン
ダニル) −5(S)−アミノ−4(S)−(1’、1
’−ジメチルエチル−1,1−ジメチルシリルオキシ)
−6−フェニル−2(R> −<フェニルメチル ヘキ
 ン ミ の 塩化メチレン30−1に溶解されたN−(2(R)−ヒ
ドロキシ−1(S)−インダニル)−5(S)−((1
,1−ジメチルエトキシカルボニル)アミノ)−4(S
)−(1’、1’−ジメチルエチル−1,l−ジメチル
シリルオキシ)−6−フェニル−2(R) −(フェニ
ルメチル)ヘキサンアミド660g (0,99smo
gりの溶液に0℃でトリフルオロ酢酸15m1を加えた
。30分間後、薄層クロマトグラフィー(TLC)によ
れば反応が完了したことを示した0反応溶液を濃縮し、
残渣を塩化メチレン100m1に溶解し、分液漏斗に移
した。有機層を飽和NaHCOs溶液2×501m1で
洗浄し、有機層を(NazsOt)乾燥し、濾過し、濃
縮して粗工程A生成物を得たが、これは次の反応で使用
されうる程十分に純粋であった。
工程B : N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−
インダニル)−5(S)−(メタンスルホニル)アミノ
−4(S)−1’、1’−ジメチルエチル−1,l−ジ
メチルシリルオキシ−6−フェニル−2(R) −(フ
ェニルメチル)ヘキサンアミドの製塩化メチレン10鵬
l中工程A生成物55■(0,10m1Io1)の溶液
にトリエチルアミン0.039 vie (Q、276
 mmoffi)及び無水メタンスルホン酸0.032
111 (0,186m5ojりを加えた。反応液を2
3℃で18時間攪拌し、塩化メチレン20sJで希釈す
ることにより後処理した。
有機層を10%クエン酸溶液2X20mj−5,飽和N
atlCOs溶液20+slで洗浄し、乾燥し、濾過し
、濃縮して、粗生成物を得た。残渣をプレパラティプ層
クロマトグラフィー(10%MeOH/C41Cjり、
SLO,,0,5nプレート)により精製し、油状物と
して工程B生成化合物17ffil−を得た。
工程C:N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−イン
ダニル)−5(S)−(メタンスルホニル)アミノ−4
(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R) −(フ
ェニルメチル)ヘキサンアミドの ゛1 THF2a+1中工程B生成物50sg(σ、078a
go l )の溶液にフッ化テトラブチルアンモニウム
(TBAF)の1M溶液1醜iを加えた。1時間後、T
BAFo、5w+j!を追加した。2時間後反応液を水
で希釈し、得られた沈殿物を濾過し、水洗した。固体物
をクロロホルムに溶解し、(NazSO*)乾燥し、濾
過し、:a縮した。粗生成物をプレバラティププレート
(0,5m、5%MeOH/ CHCIt x )上で
クロマトグラフィーに付し、工程Cの生成物24■を得
た。a+p180−182℃元素分析Cz、Hz*1z
OsS ・0.25 MeOHとしての計算値: C,66,20; 11.6.65i N、 5.28
実測値: C,65,96i  1(、6,59; N
、 5.65実施例11 N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)
−N’−(5−オキソ−2(S)−テトラヒドロフラニ
ルカルボニル) −5(S)−アミノ−4(S)−ヒド
ロキシ−6−フェニル−2(R)−(フェニルメチル)
ヘキサンアミド、化合物J。
の (S)−(+)−5−オキソ−2−テトラヒドロフラン
カルボン酸0.020 gを乾燥DMF1mjに溶解し
、それに1−ヒドロキシベンズトリアゾール水和物0.
007g、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロ
ピル)カルボジイミド塩酸塩0.010g及びN−(2
(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル) −5(
S)−アミノ−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−
2(R) −(フェニルメチル)ヘキサンアミド0.0
20 gを加えた。トリエチルアミンをpH8,5まで
撹拌溶液に加えた。室温で1″2時間撹拌後、反応液を
&”5mlに注ぎ、酢酸エチル3×5II+2で抽出し
た。
合わせた有機抽出液を10%クエン酸、水、飽和NaH
COz水溶液で洗浄し、無水NagSO,で乾燥した。
溶媒の蒸発により残渣を得、これをシリカゲルクロマト
グラフィー(5%メタノール/クロロホルム)に付し、
白色固体物として標題化合物を得た。
実施例12 微生物発現性ウィルスプロテアーゼの阻害アッセイ 大腸菌(Bscharichia coli)中で発現
されるプロテアーゼとペプチド基質[Val−3er−
Gln−Asn−(β−ナフチル)Ala−Pro−1
1e−Val、反応開始時0.5■/d)との反応に関
する阻害研究は、PH5,5の5〇−酢酸ナトリウム中
30°Cで1時間行われた。
DMSOl、0μ2中様々な濃度の阻害剤をペプチド水
溶液25μlに加えた0反応をpH5,5の0.133
M酢酸ナトリウム及び0.267%牛血清アルブミンの
溶液中0.33nMプロテアーゼ15μj! (0,1
1ng)の添加によって開始させた0反応を5%リン酸
160μlで停止させた0反応生成物をHP L C(
VYDAC広孔53C−18逆相、アセトニトリル勾配
、0.1%リン酸)により分離させた0反応の阻害程度
は生成物のピーク高さから求められた。各々合成された
生成物のHPLCにより、生成組成物の定量標準及び確
認を行なった。化合物F、G、H及びJは0.5〜1O
nHのICs。値を示した。
前記明細書は本発明の原理について示し、実施例は説明
目的で示されているが、本発明の実施には本明細書で記
載された操作及びプロトコールの通常のバリニーシラン
、適合化、修正、削除又は付加のすべてを包含し、それ
らが請求の範囲及びその同等物に属することが理解され
るであろう。
0発 ステイーヴン デー ヤング エールズ、ウェスト ゥオルナット ストリート 43
4アメリ力合衆国、 19446’ ペンシルヴナニア
、ランスゾール、マーク ドライブ 128 手続補正書 (1)別紙の通り、 明細書1通を提出致します。
平成1年11月20日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、下記式の化合物: A−G−B−B−J( I ) 〔上記式中、 Aは1)▲数式、化学式、表等があります▼(R^1は a)非置換であるか又は下記の1以上 で置換されたC_1_−_6アルキル i)C_1_−_4アルキル ii)ヒドロキシ iii)カルボキシ iv)ハロ(ハロはF、Cl、Br又は Iであるが、但しカルボニルに隣 接する炭素上にハロは存在しない) v)アミノ vi)C_1_−_3アルコキシカルボニルvii)C
    _1_−_3アルコキシ viii)−CONR^2R^3(R^2及びR^3は
    同一でも異なっていてもよく、水素、C_1_−_5ア
    ルキルもしくはC_1_−_5アルコキシアルキルであ
    るか、又は互いに直 接結合して五−七員ヘテロ環を形 成しているか、又はN、O及びS から選択されるヘテロ原子を介し てそれらが結合する窒素と共に六 員ヘテロ環を形成している) ix)−NR^2R^3 x)▲数式、化学式、表等があります▼(Rは水素又は
    C_1_−_4アルキルであり、Pは▲数式、化学式、
    表等があります▼、▲数式、化学式、表等があります▼
    、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼であり、R^4はH、C_1_−_3
    アルキル、C_1_−_4アルコキシ又は NR^2R^3である) xi)C_3_−_7シクロアルキル又はC_6_−_
    1_0アリール xii)非置換であるか又はOH、NH もしくはC_1_−_4アルキルで置換された五もしく
    は六員ヘテロ環 xiii)非置換であるか又は下記の1 以上で置換された炭素原子6〜 10のアリール (a)ハロ (b)ヒドロキシ (c)C_1_−_3アルコキシ (d)C_1_−_3アルキル (e)−NH_2(Rは前記と同義である)(f)▲数
    式、化学式、表等があります▼ (g)▲数式、化学式、表等があります▼ (h)−SO_2NR_2 (i)−CH_2NR_2 (j)▲数式、化学式、表等があります▼ (k)▲数式、化学式、表等があります▼ xiv)−OSiR^3(R^2)_2 b)非置換であるか又は下記の1以上 で置換された炭素原子6〜10のア リール i)C_1_−_4アルキル ii)C_1_−_3アルコキシ iii)ヒドロキシ iv)ハロ v)−NR_2、 vi)▲数式、化学式、表等があります▼、 vii)▲数式、化学式、表等があります▼、 viii)−SO_2NR_2、 ix)−CH_2NR_2、 x)▲数式、化学式、表等があります▼ xi)▲数式、化学式、表等があります▼ c)五もしくは六員ヘテロ環である) 2)R^1−SO_2−(但しR^1はアリール以外で
    ある) 3)R^1−N−SO_2−(R^5はHもしくはC_
    1_−_5アルキルであるか、又は直接R^1と互い に結合して五−七員ヘテロ環を形成 しているか、又はN、O及びSから 選択されるヘテロ原子を介してそれ らが結合する窒素と共に六員ヘテロ 環を形成している) 4)▲数式、化学式、表等があります▼ 5)▲数式、化学式、表等があります▼ 6)(R^1^−)_q(qは1又は2である)である
    ; Gは ▲数式、化学式、表等があります▼又は▲数式、化学式
    、表等があります▼ である 〔上記式中 ZはO、S又はNHである; R^9は各々独立して 1)水素 2)▲数式、化学式、表等があります▼ 3)−OR(RはH又はC_1_−_4アルキルである
    )4)−NR^2 5)−C_1_−_4アルキレン−R^1^1である;
    上記において、nは0〜5であり、R^1^0は各々独
    立して a)水素 b)ヒドロキシ c)C_1_−_4アルキルであり、 R^1^1はa)水素 b)非置換であるか又は下記の1以上 で置換されたアリール i)ハロ ii)ヒドロキシ iii)−NH_2、−NO_2、−NHR又は−NR
    _2(RはH又はC_1_−_4アルキルであるiv)
    C_1_−_4アルキル v)C_1_−_3アルコキシ vi)−COOR vii)▲数式、化学式、表等があります▼ viii)−CH_2NR_2 ix)▲数式、化学式、表等があります▼ x)CN xi)CF_3 xii)▲数式、化学式、表等があります▼ xiii)アリールC_1_−_3アルコキシxiv)
    アリール xv)−NRSO_2R xvi)−OP(O)(OR_x)_2(R_xはH又
    はアリールである) xvii)1以上のアミン又は四級アミ ンで置換された▲数式、化学式、表等があります▼アル キル c)N、O及びSから選択される3以 下のヘテロ原子を含む五もしくは六 員ヘテロ環;これらいずれのヘテロ 環も非置換であるか又は下記の1以 上で置換されている i)ハロ ii)ヒドロキシ iii)−NH_2、−NHR、−NR_2iv)C_
    1_−_4アルキル v)C_1_−_3アルコキシ vi)−COOR vii)▲数式、化学式、表等があります▼ viii)−CH_2NR_2 ix)▲数式、化学式、表等があります▼ x)−CN xi)CF_3 xii)−NHSO_2R xiii)−OP(O)(OR_x)_2(R_xはH
    又はアリールである) xiv)1以上のアミン又は四級ア ミンで置換された▲数式、化学式、表等があります▼ア
    ル キル d)非置換であるか又は下記の1以上 で置換されたC_1_−_6アルキル又はC_1_−_
    6アルケニル i)ヒドロキシ ii)C_1_−_4アルキル iii)−NH_2−HHR、−NR_2 iv)▲数式、化学式、表等があります▼ v)▲数式、化学式、表等があります▼ vi)−COOH vii)▲数式、化学式、表等があります▼ viii)−SR又はアリールチオ ix)−SO_2NHR x)C_1_−_4アルキルスルホニルアミノ又はアリ
    ールスルホニルアミノ xi)−COHHR xii)▲数式、化学式、表等があります▼ xiii)−OR xiv)アリールC_1_−_3アルコキシxv)アリ
    ール e)非置換であるか又は下記の1以上 で置換されたC_3_−_7シクロアルキルi)ヒドロ
    キシ ii)C_1_−_4アルキル ii)−NH_2、−NHR、−NHR_2iv)▲数
    式、化学式、表等があります▼ v)▲数式、化学式、表等があります▼ vi)−COOH vii)▲数式、化学式、表等があります▼ viii)−SR ix)−SO_2NH_2 x)アルキルスルホニルアミノ又は アリールスルホニルアミノ xi)−CONHR xii)▲数式、化学式、表等があります▼ f)飽和又は不飽和である五−七員炭 素環式又は七−十員ビシクロ炭素環 式環;これらの炭素環式環は非置換 であるか又は下記の1以上で置換さ れている i)ハロ ii)−OR(RはH又はC_1_−_4アルキルであ
    る) iii)▲数式、化学式、表等があります▼ iv)▲数式、化学式、表等があります▼ v)−CH_2NR_2 vi)−SO_2NR_2又は−S(O)_yR(yは
    0、1又は2である) vii)−NR_2 viii)▲数式、化学式、表等があります▼ ix)C_1_−_4アルキル x)フェニル xi)−CF_3 xii)▲数式、化学式、表等があります▼ g)ベンゾフリル、インドリル、アザ ビシクロC_7_−_1_1シクロアルキル又はベンゾ
    ピペリジニルである; R^1^2は−OH又はNHR^1^3である(R^1
    ^3は−H、▲数式、化学式、表等があります▼、−C
    _1_−_4アルキル又は−COORである); (H)は1)非置換であるか又は下記の1以上でで置換
    されたC_3_−_7シクロアルキルa)C_1_−_
    4アルキル b)ヒドロキシ c)−HR_2 d)−COOR e)CONHR f)−NHSO_2R g)▲数式、化学式、表等があります▼ h)アリール i)C_1_−_4アルキルで置換されたアリール j)ヘテロ環 h)C_1_−_4アルキルで置換されたヘテロ環 2)非置換であるか又は下記の1以上で 置換されたフェニル a)ヒドロキシ b)−OR c)−NHR^1^3 d)−COOR e)▲数式、化学式、表等があります▼ f)▲数式、化学式、表等があります▼ 3)五−七員ヘテロ環;これらいずれの ヘテロ環も非置換であるか又は下記の 1以上で置換されている i)ハロ ii)ヒドロキシ iii)NR_2 iv)C_1_−_4アルキル である; Qは ▲数式、化学式、表等があります▼;▲数式、化学式、
    表等があります▼;▲数式、化学式、表等があります▼
    ; ▲数式、化学式、表等があります▼;▲数式、化学式、
    表等があります▼、▲数式、化学式、表等があります▼
    、 である;上記においてR^9及びR^1^3は前記と同
    義であり、 XはO、S又はNHであり、Wは 1)OH 2)NH_2 3)OR 4)NHRである〕 Bは各々独立して非存在であるか又は ▲数式、化学式、表等があります▼である; Jは1)YR^1^4 〔上記式中、 YはO又はNHである; R^1^4はa)H b)非置換であるか又は下記の1以上 で置換されたC_1_−_6アルキル i)NR^2_2 ii)−OR iii)−NHSO_2C_1_−_4アルキルiv)
    −NHSO_2アリール又は−NHSO_2(ジアルキ
    ルアミノアリール)、 v)−CH_2OR vi)−C_1_−_4アルキル vii)▲数式、化学式、表等があります▼ viii)▲数式、化学式、表等があります▼ ix)▲数式、化学式、表等があります▼又は ▲数式、化学式、表等があります▼、 x)▲数式、化学式、表等があります▼ xi)▲数式、化学式、表等があります▼ xii)▲数式、化学式、表等があります▼ xiii)−NR_3^■A^■(A^■は対イオンで
    ある) xiv)−NR^1^5R^1^6(R^1^5及びR
    _^1^6は同一でも異なっていてもよく、直接 互いに結合されてC_1_−_5アルキルであって、五
    −七員ヘテロ環を形成 している) xv)アリール xvi)−CHO xvii)−OP(O)(OR_x)_2(R_xはH
    又はアリールである) xviii)1以上のアミン又は四級アミ ンで置換された▲数式、化学式、表等があります▼アル キル c)−(CH_2CH_2O)CH_3又は−(CH_
    2CH_2O)_nHである〕 2)−N(R^1^4)_2 3)−NR^1^5R^1^6(R^1^5及びR^1
    ^6は前記と同義である) 4)▲数式、化学式、表等があります▼ 〔上記式中、 Y、R^1^4及びnは前記と同義である;R^1^7
    はa)水素 b)非置換であるか又は下記の1以上 で置換されたアリール i)ハロ ii)−OR(RはH又はC_1_−_4アルキルであ
    る) iii)▲数式、化学式、表等があります▼ iv)▲数式、化学式、表等があります▼ v)−CH_2NR_2 vi)−SO_2NR_2 vii)−NR^2_2 viii)▲数式、化学式、表等があります▼ ix)C_1_−_4アルキル x)フェニル xi)−CF_3 xii)▲数式、化学式、表等があります▼ xiii)−C_1_−_4アルキルNR_2xiv)
    −OP(O)(OR_x)_2(R_xはH又はアリー
    ルである) xv)1以上のアミン又は四級アミ ンで置換された▲数式、化学式、表等があります▼アル キル c)非置換であるか又は下記の1以上 で置換されたヘテロ環 i)ハロ ii)−OR(RはH、C_1_−_4アルキル又はC
    _1_−_4アルケニルである) iii)▲数式、化学式、表等があります▼ iv)▲数式、化学式、表等があります▼ v)−CH_2NR_2 vi)−SO_2NR_2 vii)−NR_2 viii)▲数式、化学式、表等があります▼ ix)C_1_−_4アルキル x)フェニル xi)−CF_3 xii)▲数式、化学式、表等があります▼ xiii)フェニルC_1_−_4アルキルxiv)▲
    数式、化学式、表等があります▼ xv)−OP(O)(OR_x)_2(R_xはH又は
    アリールである) xvi)1以上のアミン又は四級アミ ンで置換された▲数式、化学式、表等があります▼アル キル d)飽和又は不飽和である五−七員炭 素環式又は七−十員ビシクロ炭素環 式環;炭素環式環は非置換であるか 又は下記の1以上で置換されている i)ハロ ii)−OR(RはH又はC_1_−_4アルキルであ
    る) iii)▲数式、化学式、表等があります▼ iv)▲数式、化学式、表等があります▼ v)−CH_2NR_2 vi)−SO_2NR_2 vii)−NR_2 viii)▲数式、化学式、表等があります▼ ix)C_1_−_4アルキル x)フェニル xi)−CF_3 xii)▲数式、化学式、表等があります▼ xiii)−OP(O)(OR_x)_2(R_xはH
    又はアリールである) xiv)1以上のアミン又は四級アミ ンで置換された▲数式、化学式、表等があります▼アル キル である〕〕 又はその薬学上許容される塩。 2、Bが各々独立して2つ存在しかつZがOである、請
    求項1記載の化合物。 3、JがNH_2でありかつQが ▲数式、化学式、表等があります▼ である、請求項2記載の化合物。 4、JがNH_2でありかつQが ▲数式、化学式、表等があります▼ である、請求項2記載の化合物。 5、JがNH_2でありかつQが ▲数式、化学式、表等があります▼ である、請求項2記載の化合物。 Bが1つ存在しかつZがOである、請求項 1記載の化合物。 7、Qが ▲数式、化学式、表等があります▼ である請求項6記載の化合物。 8、Qが ▲数式、化学式、表等があります▼ である、請求項6記載の化合物。 9、Qが ▲数式、化学式、表等があります▼ である、請求項6記載の化合物。 10、Bが全く存在しない、請求項1記載の化合物。 11、Qが ▲数式、化学式、表等があります▼ である、請求項10記載の化合物。 12、Qが ▲数式、化学式、表等があります▼ である、請求項10記載の化合物。 13、Qが ▲数式、化学式、表等があります▼ である、請求項10記載の化合物。 14、Gが ▲数式、化学式、表等があります▼又は▲数式、化学式
    、表等があります▼ である、請求項1記載の化合物。 15、Gが ▲数式、化学式、表等があります▼又は▲数式、化学式
    、表等があります▼ でありかつBが存在しないか又は1つ存在する、請求項
    1記載の化合物。 16、Gが ▲数式、化学式、表等があります▼又は▲数式、化学式
    、表等があります▼ であり、Bが存在しないか又は1つ存在し、 かつJが ▲数式、化学式、表等があります▼ である、請求項1記載の化合物。 17、Aが▲数式、化学式、表等があります▼又はR^
    1−SO_2−であるが、但しR^1はSに結合してい
    る場合にアリール以外であり、Gが ▲数式、化学式、表等があります▼又は▲数式、化学式
    、表等があります▼ であり、Bが存在しないか又は1つ存在し、かつJが ▲数式、化学式、表等があります▼ である、請求項1記載の化合物。 18、N′−(1,1−ジメチルエチルアミノカルボニ
    ル)−5(S)−アミノ−4(S)−ヒドロキシ−6−
    フェニル−2(R)−(フェニルメチル)ヘキサノイル
    −ロイシル−フェニルアラニルアミド又はその薬学上許
    容される塩。 19、N′−(2,2−ジメチルプロパノイル)−5(
    S)−アミノ−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−
    2(R)−(フェニルメチル)ヘキサノイル−ロイシル
    −フェニルアラニルアミド又はその薬学上許容される塩
    。 20、N′−(2−チエノイル)−5(S)−アミノ−
    4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)−(フ
    ェニルメチル)ヘキサノイル−ロイシル−フェニルアラ
    ニルアミド又はその薬学上許容される塩。 21、N′−(3,3−ジメチルブタノイル)−5(S
    )−アミノ−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2
    (R)−(フェニルメチル)ヘキサノイル−ロイシル−
    フェニルアラニルアミド又はその薬学上許容される塩。 22、N′−(3−フェニルプロパノイル)−5(S)
    −アミノ−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(
    R)−(フェニルメチル)ヘキサノイル−ロイシル−フ
    ェニルアラニルアミド又はその薬学上許容される塩。 23、N−ベンジル−N′−(スクシノイル)−5(S
    )−アミノ−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2
    (R)−(フェニルメチル)ヘキサノイルイソロイシル
    アミド; N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)− インダニル)−N′−(スクシノイル)−5(S)−ア
    ミノ−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)
    −(フェニルメチル)ヘキサンアミド; N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)− インダニル)−N′−(メタンスルホニル)−5(S)
    −アミノ−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(
    R)−(フェニルメチル)ヘキサンアミド; N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)− インダニル)−N′−(5−オキソ−2(S)−テトラ
    ヒドロフランカルボニル)−5(S)−アミノ−4(S
    )−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)−(フェニル
    メチル)ヘキサンアミド; N′−(2,2−ジメチルプロパノイル) −5(S)−アミノ−4(S)−ヒドロキシ−6−フェ
    ニル−2(R)−(フェニルメチル)ヘキサノイル−L
    eu−Phe−アミド;N′−(1,1−ジメチルエチ
    ルアミノカ ルボニル)−5(S)−アミノ−4(S)−ヒドロキシ
    −2(R)−(フェニルメチル)ヘキサノイル−ロイシ
    ル−フェニルアラニルアミド; N′−(3−フェニルプロパノイル)−5 (S)−アミノ−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル
    −2(R)−(フェニルメチル)ヘキサノイル−ロイシ
    ル−フェニルアラニルアミド; N′−(スクシノイル)−5(S)−アミ ノ−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)−
    (フェニルメチル)ヘキサノイル−N−(フェニルメチ
    ル)−Ile−アミド;N−(2(R)−ヒドロキシ−
    1(S)− インダニル)−N′−(4−t−ブチルジメチルシリル
    オキシブタノイル)−5(S)−アミノ−4(S)−ヒ
    ドロキシ−6−フェニル−2(R)−(フェニルメチル
    )ヘキサンアミド; N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)− インダニル)−N′−(メタンスルホニル)−5(S)
    −アミノ−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(
    R)−(フェニルメチル)ヘキサンアミド; N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)− インダニル)−N′−(4−ヒドロキシブタノイル)−
    5(S)−アミノ−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニ
    ル−2(R)−(フェニルメチル)ヘキサンアミド; N′−(メタンスルホニル)−5(S)− アミノ−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R
    )−(フェニルメチル)ヘキサノイル−N−(2,3−
    ジヒドロキシプロピル)−Val−アミド; N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)− インダニル)−N′−〔2−〔2−(2−メトキシエト
    キシ)エトキシ〕エトキシカルボニル〕−5(S)−ア
    ミノ−2(R)−ベンジル−4(S)−ヒドロキシ−6
    −フェニルヘキサンアミド; 又はそれらの薬学上許容される塩。 24、第6表の抗ウィルス剤、免疫調節剤、抗生物質又
    はワクチンのいずれかと組合された、請求項1〜23の
    いずれかに記載された化合物。 25、請求項1〜23のいずれかに記載された化合物及
    び薬学上許容される担体を含んだ医薬組成物。 26、請求項24記載のように組合された化合物及び薬
    学上許容される担体を含んだ医薬組成物。 27、エイズの治療、HIV感染の予防、HIV感染の
    治療又はHIVプロテアーゼの阻害に際して用いられる
    、請求項25記載の医薬組成物。 28、エイズの治療、HIV感染の予防、HIV感染の
    治療又はHIVプロテアーゼの阻害に際して用いられる
    、請求項26記載の医薬組成物。 29、請求項1〜23のいずれかに記載された化合物の
    有効量を投与することからなるエイズの治療方法。 30、請求項24記載のように組合せて化合物の有効量
    を投与することからなるエイズの治療方法。 31、請求項1〜23のいずれかに記載された化合物の
    有効量を投与することからなるHIV感染の予防方法。 32、請求項24記載のように組合せて化合物の有効量
    を投与することからなるHIV感染の予防方法。 33、請求項1〜23のいずれかに記載された化合物の
    有効量を投与することからなるHIV感染の治療方法。 34、請求項24記載のように組合せて化合物の有効量
    を投与することからなるHIV感染の治療方法。 35、請求項1〜23のいずれかに記載された化合物の
    有効量を投与することからなるHIVプロテアーゼ阻害
    方法。 36、請求項24に記載された化合物の有効量を投与す
    ることからなるHIVプロテアーゼの阻害方法。
JP1216192A 1988-08-24 1989-08-24 エイズの治療に有用なhivプロテアーゼ阻害剤 Pending JPH02152949A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US23649588A 1988-08-24 1988-08-24
US236,495 1988-08-24
US32864589A 1989-03-28 1989-03-28
US328,645 1989-03-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02152949A true JPH02152949A (ja) 1990-06-12

Family

ID=26929835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1216192A Pending JPH02152949A (ja) 1988-08-24 1989-08-24 エイズの治療に有用なhivプロテアーゼ阻害剤

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP0356223A3 (ja)
JP (1) JPH02152949A (ja)
KR (1) KR900003197A (ja)
AU (1) AU4019289A (ja)
DK (1) DK414189A (ja)
FI (1) FI893962A (ja)
IL (1) IL91307A0 (ja)
NO (1) NO893400L (ja)
PT (1) PT91530A (ja)

Families Citing this family (99)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5142056A (en) * 1989-05-23 1992-08-25 Abbott Laboratories Retroviral protease inhibiting compounds
DE3833764A1 (de) * 1988-10-05 1990-04-12 Merck Patent Gmbh Arzneimittel zur behandlung von durch retroviren verursachte erkrankungen
US5552558A (en) * 1989-05-23 1996-09-03 Abbott Laboratories Retroviral protease inhibiting compounds
DE4026614A1 (de) * 1990-08-23 1992-02-27 Bayer Ag Phosphonopyrrolidin- und piperidin-haltige pseudopeptide vom statintyp, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als arzneimittel gegen retroviren
CA2052892A1 (en) * 1990-10-11 1992-04-12 Suresh K. Balani Inhibitors of hiv protease
US5583238A (en) * 1990-11-19 1996-12-10 G. D. Searle & Co. Method for making intermediates useful in synthesis of retroviral protease inhibitors
US5475013A (en) * 1990-11-19 1995-12-12 Monsanto Company Retroviral protease inhibitors
US5475027A (en) * 1990-11-19 1995-12-12 G.D. Searle & Co. Retroviral protease inhibitors
ES2059293T3 (es) * 1990-11-19 1998-12-16 Monsanto Co Inhibidores de proteasas retrovirales.
US5648511A (en) * 1990-11-19 1997-07-15 G.D. Searle & Co. Method for making intermediates useful in the synthesis of retroviral protease inhibitors
US5482947A (en) * 1990-11-19 1996-01-09 Talley; John J. Retroviral protease inhibitors
US5708004A (en) * 1990-11-19 1998-01-13 Monsanto Company Retroviral protease inhibitors
CA2055685A1 (en) * 1990-11-19 1992-05-20 Samuel L. Graham Hiv protease inhibitors having polyether substituents
US5614522A (en) * 1990-11-19 1997-03-25 G.D. Searle & Co. Retroviral protease inhibitors
CA2057369A1 (en) * 1990-12-17 1992-06-18 Ann E. Decamp Stereocontrolled production of hydroxyester, hydroxyamide, and lactone compounds from chiral alpha-amino aldehydes
US5508407A (en) * 1991-07-10 1996-04-16 Eli Lilly And Company Retroviral protease inhibitors
CN1071930A (zh) * 1991-07-10 1993-05-12 伊莱利利公司 用作治疗艾滋病的人免疫缺陷病毒蛋白酶的抑制剂
US5554728A (en) * 1991-07-23 1996-09-10 Nexstar Pharmaceuticals, Inc. Lipid conjugates of therapeutic peptides and protease inhibitors
DE4126485A1 (de) * 1991-08-10 1993-02-11 Bayer Ag Trifluormethyl-haltige pseudopeptide
JPH05208947A (ja) * 1991-08-16 1993-08-20 Merck & Co Inc N末端にポリエーテル置換基を有するhivプロテアーゼ抑制剤
WO1993005026A1 (en) * 1991-09-11 1993-03-18 Smithkline Beecham Corporation Peptide isoters containing a heterocycle as h.i.v. inhibitors
US5643878A (en) * 1991-09-12 1997-07-01 Ciba-Geigy Corporation 5-amino-4-hydroxyhexanoic acid derivatives
US6825169B1 (en) 1991-10-22 2004-11-30 Trustees Of Tufts College Inhibitors of dipeptidyl-aminopeptidase type IV
WO1993009132A1 (en) * 1991-11-01 1993-05-13 Smithkline Beecham Corporation Hiv protease inhibitors containing guanidine
US5413999A (en) * 1991-11-08 1995-05-09 Merck & Co., Inc. HIV protease inhibitors useful for the treatment of AIDS
EP0550924A1 (en) * 1991-12-16 1993-07-14 Merck & Co. Inc. 2-Pyrrolidinone derivatives as HIV protease inhibitors
US6071895A (en) * 1992-03-11 2000-06-06 Narhex Limited Polar-substituted hydrocarbons
US5888992A (en) * 1992-03-11 1999-03-30 Narhex Limited Polar substituted hydrocarbons
EP0633881B1 (en) * 1992-03-11 2003-10-29 Narhex Limited Amine derivatives of oxo- and hydroxy-substitued hydrocarbons
ATE253050T1 (de) 1992-03-11 2003-11-15 Narhex Ltd Aminderivate von oxo- und hydroxy- substituierten kohlenwasserstoffen
TW217410B (ja) * 1992-04-01 1993-12-11 Ciba Geigy
AU667376B2 (en) * 1992-05-21 1996-03-21 Monsanto Company Retroviral protease inhibitors
US5559256A (en) * 1992-07-20 1996-09-24 E. R. Squibb & Sons, Inc. Aminediol protease inhibitors
DE69316223T2 (de) * 1992-08-25 1998-05-28 Searle & Co Sulfonylalkanoylaminohydroxyethylaminosulfonamide verwendbar als retrovirale protease-inhibitoren
EP0656886B1 (en) * 1992-08-25 1997-06-25 G.D. Searle & Co. N-(alkanoylamino-2-hydroxypropyl)-sulfonamides useful as retroviral protease inhibitors
US5760076A (en) * 1992-08-25 1998-06-02 G.D Searle & Co. Succinoylamino hydroxyethylamino sulfonamides useful as retroviral protease inhibitors
US6046190A (en) * 1992-08-25 2000-04-04 G.D. Searle & Co. Hydroxyethylamino sulphonamides useful as retroviral protease inhibitors
US5968942A (en) 1992-08-25 1999-10-19 G. D. Searle & Co. α- and β-amino acid hydroxyethylamino sulfonamides useful as retroviral protease inhibitors
US6743929B1 (en) 1992-08-25 2004-06-01 G. D. Searle & Co. Sulfonylalkanoylamino hydroxyethylamino sulfonamides useful as retroviral protease inhibitors
CA2140929C (en) * 1992-08-25 2006-09-12 Michael L. Vazquez Hydroxyethylamino sulfonamides useful as retroviral protease inhibitors
US7141609B2 (en) 1992-08-25 2006-11-28 G.D. Searle & Co. α- and β-amino acid hydroxyethylamino sulfonamides useful as retroviral protease inhibitors
US6022994A (en) 1992-08-25 2000-02-08 G. D. Searle &. Co. Succinoylamino hydroxyethylamino sulfonamides useful as retroviral protease inhibitors
US5830897A (en) * 1992-08-27 1998-11-03 G. D. Searle & Co. α- and β-amino acid hydroxyethylamino sulfonamides useful as retroviral protease inhibitors
GB2270914A (en) * 1992-09-14 1994-03-30 Merck & Co Inc HIV protease inhibitor compounds
US5208236A (en) * 1992-09-23 1993-05-04 Schering Corporation N-(acylaminomethyl)glutaryl amino acids and use
EP0885881B1 (en) * 1992-10-30 2003-03-12 G.D. Searle & Co. Sulfonylalkanoylamino hydroxyethylamino sulfamic acids useful as retroviral protease inhibitors
US6337398B1 (en) 1992-10-30 2002-01-08 G.D. Searle & Co. Succinoylamino hydroxyethylamino sulfonyl urea derivatives useful as retroviral protease inhibitors
US5756498A (en) * 1992-10-30 1998-05-26 G.D. Searle & Co. Sulfonylalkanoylamino hydroxyethylamino sulfonyl urea derivatives useful as retroviral protease inhibitors
US6156768A (en) 1992-10-30 2000-12-05 G. D. Searle & Co. Alpha- and beta-amino acid hydroxyethylamino sulfamic acid derivatives useful as retroviral protease inhibitors
US5578606A (en) 1992-10-30 1996-11-26 G. D. Searle & Co. α- and β-amino acid hydroxyethylamino sulfonyl urea derivatives useful as retroviral protease inhibitors
US5430150A (en) * 1992-12-16 1995-07-04 American Cyanamid Company Retroviral protease inhibitors
US5846993A (en) * 1992-12-22 1998-12-08 Agouron Pharmaceuticals, Inc. HIV protease inhibitors
US5484926A (en) * 1993-10-07 1996-01-16 Agouron Pharmaceuticals, Inc. HIV protease inhibitors
US5514801A (en) 1992-12-29 1996-05-07 Monsanto Company Cyclic sulfone containing retroviral protease inhibitors
EP0626178A1 (de) * 1993-05-17 1994-11-30 Ciba-Geigy Ag Verwendung von Hemmstoffen von HIV-Aspartatproteasen zur Bekämpfung von Tumorerkrankungen
ES2100109B1 (es) * 1993-07-14 1998-02-16 Squibb & Sons Inc Inhibidores de proteasas de aminodiol.
US5750648A (en) * 1993-08-20 1998-05-12 G.D. Searle & Co. Retroviral protease inhibitors and combinations thereof
US5602119A (en) * 1993-10-29 1997-02-11 Vazquez; Michael L. Succinoylamino hydroxyethylamino sulfamic acid derivatives useful as retroviral protease inhibitors
KR0125117B1 (ko) 1994-06-15 1997-12-05 성재갑 항 에이즈(aids)효과를 갖는 신규한 인간 면역 결핍 바이러스(hiv)프로테아제 억제 화합물 및 그의 제조방법
US6133444A (en) * 1993-12-22 2000-10-17 Perseptive Biosystems, Inc. Synthons for the synthesis and deprotection of peptide nucleic acids under mild conditions
US5733882A (en) * 1994-01-17 1998-03-31 Smithkline Beecham Corporation Retroviral protease inhibitors
US5527829A (en) * 1994-05-23 1996-06-18 Agouron Pharmaceuticals, Inc. HIV protease inhibitors
ES2180600T3 (es) * 1994-10-19 2003-02-16 Novartis Ag Eteres de isosteros substrato de aspartato proteasa antivirales.
US5831117A (en) 1995-01-20 1998-11-03 G. D. Searle & Co. Method of preparing retroviral protease inhibitor intermediates
ES2303337T3 (es) * 1995-01-20 2008-08-01 G.D. Searle Llc Inhibidores de la proteasa retroviral de bis-hidroxietilamino sulfonamida.
US6140505A (en) 1995-03-10 2000-10-31 G. D. Searle & Co. Synthesis of benzo fused heterocyclic sulfonyl chlorides
US5756533A (en) * 1995-03-10 1998-05-26 G.D. Searle & Co. Amino acid hydroxyethylamino sulfonamide retroviral protease inhibitors
US6150556A (en) * 1995-03-10 2000-11-21 G. D. Dearle & Co. Bis-amino acid hydroxyethylamino sulfonamide retroviral protease inhibitors
US6169085B1 (en) 1995-03-10 2001-01-02 G. D. Searle & Company Sulfonylalkanoylamino hydroxyethylamino sulfonamide retroviral protease inhibitors
EP0815124B1 (en) 1995-03-10 2002-12-04 G.D. Searle & Co. Heterocyclecarbonyl amino acid hydroxyethylamino sulfonamide retroviral protease inhibitors
US6143788A (en) * 1995-03-10 2000-11-07 G.D. Searle & Co. Bis-amino acid hydroxyethlamino sulfonamide retroviral protease inhibitors
US6861539B1 (en) 1995-03-10 2005-03-01 G. D. Searle & Co. Bis-amino acid hydroxyethylamino sulfonamide retroviral protease inhibitors
US6667307B2 (en) 1997-12-19 2003-12-23 G.D. Searle & Co. Sulfonylalkanoylamino hydroxyethylamino sulfonamide retroviral protease inhibitors
US5776971A (en) * 1995-03-10 1998-07-07 G.D. Searle & Co. Heterocyclecarbonyl amino acid hydroxyethylamino sulfonamide retroviral protease inhibitors
EP1188766A1 (en) 1995-03-10 2002-03-20 G.D. Searle & Co. Bis-amino acid hydroxyethylamino sulfonamide retroviral protease inhibitors
US6407134B1 (en) 1995-03-10 2002-06-18 G. D. Searle & Co. Heterocyclecarbonyl amino acid hydroxyethylamino sulfonamide retroviral protease inhibitors
US7339078B2 (en) 1995-03-10 2008-03-04 G.D. Searle Llc Bis-amino acid hydroxyethylamino sulfonamide retroviral protease inhibitors
US5705500A (en) * 1995-03-10 1998-01-06 G.D. Searle & Co. Sulfonylalkanoylamino hydroxyethylamino sulfonamide retroviral protease inhibitors
US5985870A (en) * 1995-03-10 1999-11-16 G.D. Searle & Co. Sulfonylalkanoylamino hydroxyethylamino sulfonamide retroviral protease inhibitors
US5753660A (en) * 1995-11-15 1998-05-19 G. D. Searle & Co. Substituted sulfonylalkanoylamino hydroxyethylamino sulfonamide retroviral protease inhibitors
US5811462A (en) * 1996-05-02 1998-09-22 Merck & Co., Inc. HIV Protease inhibitors useful for the treatment of AIDS
US5965532A (en) 1996-06-28 1999-10-12 Trustees Of Tufts College Multivalent compounds for crosslinking receptors and uses thereof
US5925759A (en) * 1996-09-05 1999-07-20 Agouron Pharmaceuticals, Inc. Methods of making HIV-protease inhibitors and intermediates for making HIV-protease inhibitors
US5962725A (en) 1996-09-05 1999-10-05 Agouron Pharmaceuticals, Inc. Intermediate compounds useful for making HIV protease inhibitors such as nelfinavir
US5705647A (en) * 1996-09-05 1998-01-06 Agouron Pharmaceuticals, Inc. Intermediates for making HIV-protease inhibitors
US6001851A (en) * 1997-03-13 1999-12-14 Agouron Pharmaceuticals, Inc. HIV protease inhibitors
US6100234A (en) 1997-05-07 2000-08-08 Tufts University Treatment of HIV
US6040145A (en) 1997-05-07 2000-03-21 Tufts University Potentiation of the immune response
US6084107A (en) * 1997-09-05 2000-07-04 Agouron Pharmaceuticals, Inc. Intermediates for making HIV-protease inhibitors
TR200000815T2 (tr) 1997-09-29 2000-12-21 Point Therapeutics Inc. In vitro hematopoietik hücrelerin stimulasyonu.
CA2331122A1 (en) 1998-05-04 1999-11-11 Point Therapeutics, Inc. Hematopoietic stimulation
PT1084129E (pt) 1998-06-05 2003-06-30 Point Therapeutics Inc Compostos de boroprolina ciclica
AU4862799A (en) 1998-07-08 2000-02-01 G.D. Searle & Co. Retroviral protease inhibitors
US6890904B1 (en) 1999-05-25 2005-05-10 Point Therapeutics, Inc. Anti-tumor agents
CA2397543A1 (en) * 2000-01-24 2001-07-26 Timothy Harrison Gamma-secretase inhibitors
US6753410B2 (en) 2000-03-02 2004-06-22 Merck & Co., Inc. Investigational compounds
GB0008710D0 (en) 2000-04-07 2000-05-31 Merck Sharp & Dohme Therapeutic compounds
US7115652B2 (en) 2002-06-17 2006-10-03 Sunesis Pharmaceuticals, Inc. Aspartyl protease inhibitors
EP1515944A1 (en) 2002-06-17 2005-03-23 Sunesis Pharmaceuticals, Inc. Aspartyl protease inhibitors

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4665055A (en) * 1985-06-17 1987-05-12 Merck & Co., Inc. Peptide renin inhibitors

Also Published As

Publication number Publication date
KR900003197A (ko) 1990-03-26
IL91307A0 (en) 1990-03-19
AU4019289A (en) 1990-06-21
NO893400D0 (no) 1989-08-23
NO893400L (no) 1990-02-26
DK414189D0 (da) 1989-08-23
EP0356223A3 (en) 1991-08-21
PT91530A (pt) 1990-03-08
DK414189A (da) 1990-02-26
FI893962A0 (fi) 1989-08-23
EP0356223A2 (en) 1990-02-28
FI893962A (fi) 1990-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02152949A (ja) エイズの治療に有用なhivプロテアーゼ阻害剤
DE69531990T2 (de) Bicyclischer lactaminhibitor des interleukin-1-beta-konvertierenden enzyms
CA2557495C (en) Sulfur compounds as inhibitors of hepatitis c virus ns3 serine protease
EP0526348B1 (fr) Dérivés d'indoline portant une fonction amidique, leur préparation, les compositions pharmaceutiques en contenant
JPH02209854A (ja) Aidsの治療に有用なhivプロテアーゼ阻害剤
EP0434365A2 (en) HIV protease inhibitors useful for the treatment of aids
JPH05279337A (ja) Aidsの治療に有用なhivプロテアーゼ阻害剤
JPH04506079A (ja) N―置換シクロアルキルおよびポリシクロアルキルα―置換Trp―Phe―およびフェネチルアミン誘導体
JP2003534325A (ja) カスパーゼインヒビター及びその使用
HU211469A9 (en) Aminediol protease inhibitors
JPH08500824A (ja) レトロウイルスプロテアーゼ阻害剤として有用なn−(アルカノイルアミノ−2−ヒドロキシプロピル)スルホンアミド
KR20030042014A (ko) 성장호르몬 분비촉진제로서 치환된 디펩티드
JPH06503568A (ja) Hivプロテアーゼ阻害剤
EP0236734A2 (de) Durch schwefelhaltigen Gruppen substituierte 5-Amino-4-hydroxyvalerylderivate
EP0532466A2 (de) 5-Amino-4-Hydroxyhexansäurederivate als Therapeutika
JPH10505576A (ja) 新規なhivプロテアーゼ阻害剤
JPH0770058A (ja) α−アミノケトン誘導体
JPS62270552A (ja) 新規ペプチド化合物
JP2016529235A (ja) ホルミルペプチド受容体モジュレーターとしてのn−尿素置換アミノ酸の誘導体
EP0374097A2 (de) Verwendung von Peptidisosteren als retrovirale Proteasehemmer
EP0374098A2 (de) Retrovirale Proteasehemmer
JPH05222005A (ja) 3(s)−アミノ−4−シクロヘキシル−2(r)−ヒドロキシ酪酸若しくは4−シクロヘキシル−(2r,3s)−ジヒドロキシ酪酸又は関連類似体を含む環状レニン阻害剤
JPH0725732B2 (ja) 内部ラクタム環を有するhivプロテアーゼ阻害剤
JPH07504417A (ja) レトロウイルスプロテアーゼ拮抗薬
JPS58148871A (ja) チアザスピラン誘導体類、それらの製造法、および薬物