JPH02150192A - ボタン電話装置 - Google Patents

ボタン電話装置

Info

Publication number
JPH02150192A
JPH02150192A JP30466488A JP30466488A JPH02150192A JP H02150192 A JPH02150192 A JP H02150192A JP 30466488 A JP30466488 A JP 30466488A JP 30466488 A JP30466488 A JP 30466488A JP H02150192 A JPH02150192 A JP H02150192A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
number information
information
call
received
transmission source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30466488A
Other languages
English (en)
Inventor
Michihiro Izumi
通博 泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP30466488A priority Critical patent/JPH02150192A/ja
Priority to DE1989628819 priority patent/DE68928819T2/de
Priority to EP19890305941 priority patent/EP0347155B1/en
Publication of JPH02150192A publication Critical patent/JPH02150192A/ja
Priority to US07/715,020 priority patent/US5267307A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、ボタン電話装置に関し、特に、ISDN網を
収容可能なボタン電話装置に関するものである。
[従来の技術] 従来、ボタン電話装置に収容する外線としてはアナログ
電話網が存在しているが、アナログ電話網においては、
発信者の番号を着信者に知らせるような手段はなかった
。ISDN網においては、着信者の電話を着信側端末に
伝送するサービスが提供されるため、ISDN網を外線
に持つボタン電話装置においては、着信内線端末パネル
に受信した発信者番号を表示する方法などが考えられて
いる。
[発明が解決しようとしている課題] しかしながら、上記従来例で述べたボタン電話装置では
、内線端末に発信者番号を表示するのみであって、ボタ
ン電話装置に外線から着信があった場合に、その着信が
誰からの電話なのかを即座に認知できなかった。そのた
めに、応答に最適の人物が端末装置の近くにいながらも
他の人が応答してしまい、無用な取り継ぎを必要とする
ことがある、という欠点があった。
本発明は上記課題を解決するために成されたちの 甲で、着信があると、その着信が誰からの電話で雅苑な
のかを容易に識別できるボタン電話装置を提供すること
を目的とする。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために、本発明のボタン電話装置は
、以下の構成を備える。即ち、主装置にI SDN回線
網を外線として収容し、前記I SDN回線網より着信
があると該着信情報から発信元番号情報を識別する識別
手段を有するボタン電話装置において、 前記主装置に接続する内線端末からの番号情報を入力し
て記憶する記憶手段と、該記憶手段で記憶した番号情報
と前記識別手段での発信元番号情報とを比較する比較手
段と、該比較手段からの比較結果に対応した鳴動音で鳴
動する鳴動手段と、前記比較手段での比較結果から前記
発信元番号情報に対応する番号情報を表示する表示手段
とを備える。
[作用] 以上の構成において、ISDN回線網より着信があると
、その着信情報から発信元番号情報を識別し、内線端末
から入力して記憶した番号情報と識別した発信元番号情
報とを比較して、その比較結果に対応した鳴動音で内線
端末を鳴動させるとともに、発信元番号情報に対応する
番号情報を表示させるように動作する。
[実施例] 以下、添付図面を参照して本発明に係る好適な一実施例
を詳細に説明する。
く装置の説明 (第1図)〉 第1図は、本発明に係る一実施例であるボタン電話装置
のブロック図であり、図示するように、1はアナログ公
衆網、2はISDN網、3は主装置、4はアナログ回線
インターフェース、5はI SDN回線インタフェース
、6はコーデック(C0DEC)、7はタイミング回線
、8は装置全体を制御するCPU、9はタイムスイッチ
(MTS)、10はCPU5が処理を実行する際に作業
領域として使用するRAM、11は後述するCPU8の
処理手順を格納するROM、12はマスター側デジタル
転送インターフェイス (DLT)、13の内線伝送路
、14はデジタル電話機、15はスレーブ側デジタル転
送インターフェイス (DLT)、16はデジタル電話
機14の制御を行うCPU、17はタイミング回路、1
8はコーデック(GODEC)、19は受話器、20は
メモリ、21は入出力インターフェイスCl10)、2
2はリンガ、23はキーバット部、24は表示部、25
はスピーカ、26は14と同等の内線電話機である。
そして、第1図で示す13の伝送路上は、音声と制御デ
ータがデジタルデータで時分割多重化され、ビンボン伝
送が行なわれている。
く登録処理の説明 (第2図〜第4図〉次に、ISDN
網の提供するサービスにより、発信者番号を受信して、
発信者氏名を表示させたい場合に、予め登録しておく発
信者番号と氏名の登録方法を第2図〜第4図を参照しな
がら、以下に説明する。
先ず、第2図で示す図は、メモリRAMl0内に複数の
登録された氏名データ27と番号データ28を、それぞ
れ対応して記憶する登録テーブルを表わした概念図であ
り、メモリ内部及び伝送路13上での文字、数字等は、
バイナリ−コードに変換されたデータ形式で表現されて
いる。
第3図は、上述した登録テーブルにデータ登録を行う場
合のテンキーを示したもので、図示するように、″1〜
9.O″キー “餐”及び“#°。
キーにそれぞれ数字、カタカナ、アルファベットを割付
けて、モード切換えにより、登録することができる。
次に、本実施例での内線電話機14から第2図で示す氏
名データ27と番号データ28を登録する登録処理を、
第4図で示すフローチャートに従って、以下に説明する
先ず、この登録処理は、内線電話機14に設けられた“
登録”キー(図示せず)を押下することで開始される(
ステップSl)。次に、このキーコードを受信した主装
置3内のCPU8は、その内線電話機14の処理モード
を登録モードに移行して(ステップS2)、内線電話機
14に対して表示指示を送信する。そして、この指示を
受けた内線電話機14では、例えば「登録番号を入力し
て下さい」というようなメツセージを表示部24に表示
する(ステップS3)。ここで、使用者は着信のあった
時に氏名を表示して欲しい人の電話番号を登録する。な
お、登録操作には、上述した第3図に示すテンキーを用
い、必要なキーの押下によって行う(ステップS4)。
次に、第2図で示すように、登録番号が[03−758
−2111]、氏名が[キャナン]である場合のキー押
下手順は以下のようになる。
“037582111v”この最後の“矢”キーが入力
された時点(ステップS5)で入力終了と見なされ、そ
れまでに入力されたキーデータは、バイナリ−コードに
変換されて主装置3に送られる。そして、入力キーデー
タを受信した主装置3のcpusは、そのデータが過去
に登録済の番号かどうか判別する(ステップS6)。そ
の結果、過去に登録されているものであれば、内線電話
機14へ「登録済」及び登録されている「氏名」の表示
指示を送信しくステップS7)、作業者に対して登録更
新の判断を促す(ステップs8)。
ここで、登録を更新したい場合には、“#”キーが作業
者によって押下され(ステップS9)、このキーコード
を入力した主装置3では、氏名人力モードに移行して「
登録氏名を入力して下さい」を表示させる表示指示を送
信する(ステップ510)。しかし、ステップS8で登
録を更新しない場合には、“登録キー”を押下して(ス
テップ515)、登録処理を終了する。
一方、ステップS6において、過去に登録済でないと判
別されると、上述のステップSIOに処理を進めて、氏
名人力モードに移行する。この、氏名人力モードでは、
上述した第3図で示すテンキーのカタカナ、アルファベ
ットが表示部24に表示され、例えば、登録したい氏名
が[71行の文字であれば“1”を押下すると(ステッ
プ511)、「ア」と表示され(ステップ512)、続
けて押下する毎に、順次「ア」 「イ」 「つ」・・・
と表示が変り、入力したい文字が表示された時点で“矢
”キーを押下すると(ステップ513)、その表示文字
は選択されたことになり、次の文字入力となる。なお、
次の文字入力に移った後で入力済の文字を修正したい際
には、1字戻りである“#”キーを押下することにより
、1文字ずつ前の文字へ戻り、その文字の修正を行うこ
とができる(ステップ514)。
以上の操作を繰り返して登録したい[氏名]に必要な文
字の全てを入力した時点で”登録”キーを押下すると(
ステップ515)、その文字列のコードが主装置3に送
信される。そして、このコードを受信した主装置3では
、上述の第2図で示した登録テーブルにそのコードを記
憶し、内線電話機14に「登録完了」表示の指示を送信
する(ステップ516)。さらに新たな登録を行いたい
場合には、続けて“登録”キーを押下して登録処理を続
行する。
なお、本実施例で示す[キャナン]を実際に人力するに
は、以下の手順でキーを押下する。
゛22■8矢5矢00そ登録0 く着信処理の説明 (第5図)〉 次に、本実施例におけるボタン電話装置の着信処理を第
5図で示すフローチャートに従い、以下に説明する。
外線から着信があった場合、ステップS20でその着信
を検出したアナログインタフェース4、又はISDNイ
ンタフエース5からの着信情報を解析し、アナログ公衆
網からの着信やI SDN網からの着信であっても、発
信元番号情報を送出していない相手からの着信であれば
、処理をステップS27に進め、従来のアナログ公衆網
にのみ接続するボタン電話装置と同様な動作を行い、着
信先内線電話機14.26に対して着信音■で鳴動する
ように指示を送出する。しかし、ステップS20で受信
した着信情報に発信元番号情報を含む場合には、ステッ
プS21に処理を進め、受信した発信元番号情報と予め
登録した[番号データ]とを比較する。その結果をステ
ップS22で判断し、受信した発信元番号情報が登録さ
れていない場合には、ステップS25において、着信先
内線電話機14.26に対して発信元番号情報のみを送
信する。そして、続くステップS26で登録していない
着信を表わす鳴動音■で鳴動するように指示を送出する
一方、ステップS22の判断で受信した発信元番号情報
と[番号データ]が一致する場合には、処理をステップ
S23に進め、着信先内線電話機14.26に対して発
信元番号情報と、その番号情報に対応して登録されてい
る[氏名]情報とを送信する。
次に、ステップS28において、鳴動音■〜■或は着信
表示により、応答可能な人がオフフックすると、そのオ
フフック信号によって通話状態に移行する。なお、通話
状態以降の各処理は、通常のボタン電話装置と同様であ
るので、本実施例での説明は省略する。
本実施例によれば、外線から着信があった場合に、誰か
らの電話かを即座に認知できるため、応答に最適の人物
が応答し、無用な取次をなくすことで事務効率を向上さ
せることができる。
また本実施例によれば、予め、発信者に応じた応答方法
を準備して、応答することができる。
本実施例では、文字人力方法としてテンキーな用いてい
るが、ファンクションキーを併用する方法や、アルファ
ベットキーな設ける方法などが考えられる。
また、本実施例においては、内線電話機としてデジタル
電話機(電話機内で音声をデジタルに変換する)を用い
ているが、アナログ電話機を利用しても同様の効果が期
待できる。
さらに、本実施例においては、発信元番号情報の有無に
より鳴動音を変化させているが、LEDの色を変化させ
ることによっても同程度の効果を期待できる。
さらにまた、本実施例の氏名表示にはカタカナとアルフ
ァベットに限っているが、ひらがな、又は漢字も併用す
ることにより、更に大きな効果が期待できる。
[発明の効果] 以上説明したように、外線から着信があると、その着信
が誰からの電話で、雅苑なのかを容易に識別でき、迅速
な応答が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る一実施例であるボタン電話装置
のブロック図、 第2図は、本実施例における登録テーブルを説明する概
念図、 第3図は、本実施例における内線電話機のテンキーを示
す図、 第4図は、本実施例での登録処理を示すフローチャート
、 第5図は、本実施例での着信処理を示すフローチャート
である。 図中、1・・・アナログ網、2・・・ISDN網、3・
・・主装置、4・・・アナログ回線インターフェース、
5・・・I SDN回線インタフェース、6・・・C0
DEC17・・・タイミング回線、8・・・CPU、9
・・・MTS、10 ・・・RAM、11  ・・・R
OM、12 ・・・DLT、13・・・内線伝送路、1
4・・・内線電話機である。 特 許 出 願 人 キ ャ ノ ン 株 式

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 主装置にISDN回線網を外線として収容し、前記IS
    DN回線網より着信があると該着信情報から発信元番号
    情報を識別する識別手段を有するボタン電話装置におい
    て、 前記主装置に接続する内線端末からの番号情報を入力し
    て記憶する記憶手段と、 該記憶手段で記憶した番号情報と前記識別手段での発信
    元番号情報とを比較する比較手段と、該比較手段からの
    比較結果に対応した鳴動音で鳴動する鳴動手段と、 前記比較手段での比較結果から前記発信元番号情報に対
    応する番号情報を表示する表示手段とを備えることを特
    徴とするボタン電話装置。
JP30466488A 1988-06-13 1988-12-01 ボタン電話装置 Pending JPH02150192A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30466488A JPH02150192A (ja) 1988-12-01 1988-12-01 ボタン電話装置
DE1989628819 DE68928819T2 (de) 1988-06-13 1989-06-13 Kommunikationsgerät mit gespeicherter Information über den Anrufer und Betriebsverfahren dieses Geräts
EP19890305941 EP0347155B1 (en) 1988-06-13 1989-06-13 Communication apparatus storing caller information and method of operating said apparatus
US07/715,020 US5267307A (en) 1988-06-13 1991-06-13 Communication apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30466488A JPH02150192A (ja) 1988-12-01 1988-12-01 ボタン電話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02150192A true JPH02150192A (ja) 1990-06-08

Family

ID=17935743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30466488A Pending JPH02150192A (ja) 1988-06-13 1988-12-01 ボタン電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02150192A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05328435A (ja) * 1992-05-22 1993-12-10 Nec Corp ボタン電話装置
JPH0686344A (ja) * 1992-09-01 1994-03-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd ディジタル交換通信装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05328435A (ja) * 1992-05-22 1993-12-10 Nec Corp ボタン電話装置
JPH0686344A (ja) * 1992-09-01 1994-03-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd ディジタル交換通信装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5001709A (en) Communication system and apparatus
US5638437A (en) Telecommunication system and method enabling a user to get access to an automated call processing from a central station operating on pulse dialling mode
JPH02150192A (ja) ボタン電話装置
JP3797497B2 (ja) ページャへのメッセージ作成方式
JPS60210053A (ja) 着信呼に対する再呼方式
JP2910240B2 (ja) ボタン電話装置
JP3663823B2 (ja) コードレス電話機
JP2845368B2 (ja) 通信端末装置
JPH11150598A (ja) 無線端末の制御方法及び無線端末
JP3033403B2 (ja) ボタン電話交換システム
JP3220575B2 (ja) 通信端末装置
KR100302548B1 (ko) 키폰시스템에서비밀코드를이용한등급이동방법
JP3902166B2 (ja) ボタン電話装置
JPH041547B2 (ja)
JPH0250552A (ja) 通信システム
JPS61184952A (ja) 電話装置
JPH01258533A (ja) 着信情報表示機能付き電話システム
JPS62227246A (ja) 電話機の呼出音鳴動方法
JPH05316195A (ja) 音声案内付き電話装置
JPS62195966A (ja) 構内交換機及び電話会議システム
JPH036163A (ja) 電話機
JPH01171353A (ja) 自動ダイヤル機能付電話装置
JPH09172660A (ja) ボタン電話装置
JPS62261262A (ja) 再ダイヤル機能付き電話機
JPH036962A (ja) 表示付電話装置への発信者番号表示方式