JPH02149334A - 極小粒子形の蛋白質の分散性コロイド系の調製方法 - Google Patents

極小粒子形の蛋白質の分散性コロイド系の調製方法

Info

Publication number
JPH02149334A
JPH02149334A JP1169743A JP16974389A JPH02149334A JP H02149334 A JPH02149334 A JP H02149334A JP 1169743 A JP1169743 A JP 1169743A JP 16974389 A JP16974389 A JP 16974389A JP H02149334 A JPH02149334 A JP H02149334A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protein
liquid phase
water
particles
temp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1169743A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH062224B2 (ja
Inventor
Serge Stainmesse
サージ・ステンムス
Hatem Fessi
ハテム・フェシ
Jean-Phillppe Devissaguet
ジャン‐フィリップ・ドヴィサゲ
Francis Puisieux
フランシス・プュイソー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Centre National de la Recherche Scientifique CNRS
Original Assignee
Centre National de la Recherche Scientifique CNRS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from FR888808871A external-priority patent/FR2634397B2/fr
Application filed by Centre National de la Recherche Scientifique CNRS filed Critical Centre National de la Recherche Scientifique CNRS
Publication of JPH02149334A publication Critical patent/JPH02149334A/ja
Publication of JPH062224B2 publication Critical patent/JPH062224B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/51Nanocapsules; Nanoparticles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/51Nanocapsules; Nanoparticles
    • A61K9/5107Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/513Organic macromolecular compounds; Dendrimers
    • A61K9/5169Proteins, e.g. albumin, gelatin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0241Containing particulates characterized by their shape and/or structure
    • A61K8/025Explicitly spheroidal or spherical shape
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/64Proteins; Peptides; Derivatives or degradation products thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/64Proteins; Peptides; Derivatives or degradation products thereof
    • A61K8/65Collagen; Gelatin; Keratin; Derivatives or degradation products thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/51Nanocapsules; Nanoparticles
    • A61K9/5192Processes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y5/00Nanobiotechnology or nanomedicine, e.g. protein engineering or drug delivery
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/12Powdering or granulating
    • C08J3/14Powdering or granulating by precipitation from solutions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/41Particular ingredients further characterized by their size
    • A61K2800/413Nanosized, i.e. having sizes below 100 nm
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/56Compounds, absorbed onto or entrapped into a solid carrier, e.g. encapsulated perfumes, inclusion compounds, sustained release forms

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Colloid Chemistry (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Manufacturing Of Micro-Capsules (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、マトリックス型で大きさが500 nmより
小さい(極小粒子)球形粒子形の蛋白質の分散性コロイ
ド系の新規な調製方法に関する。
本発明は、生物化学、薬学、医薬、化粧品などの分野に
おいて有用である。
〔発明の解決しようとする課題〕
本発明の課題は、特に150から300 nsといった
n−単位の大きさの蛋白質の極小粒子を得るための新規
且つ有用で簡便な方法を提供することである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の方法は: (1)  蛋白質の凝固温度よりも低い温度において、
水又は水性混合物中への蛋白質及び随意に生物学的活性
物質の溶液から本質的になる第一〇液相を調製し、これ
に対して一又は二以上の界面活性剤を添加し、 (2)蛋白質の凝固温度よりも高い温度において、生物
学的活性物質を含むことができ本質的に水又は水性混合
物からなる第二〇液相を調製し、これに対して一又は二
以上の界面活性剤を添加し、 (3)蛋白質及び随意に生物学的活性物質からなる極小
粒子のコロイド状懸濁液を殆ど瞬時に生成すべく、蛋白
質の等電点からずっと離して調節したpu条件の下で(
1)または(2)において得られた一方の液相を穏やか
に攪拌しながら他方の液相へと添加し、及び、 (4)所望の濃度の極小粒子のコロイド状懸濁液を生成
し又は極小粒子の粉末を生成すべく、所望に応じて水又
は水性混合物の全部又は−部を除去することからなって
いる。
蛋白質は特に、血清アルブミン(例えばヒト又はウシ血
清アルブミン)又はエラスチン(ウシその他)のような
、天然に存在する蛋白質である。生物学的活性物質は薬
物活性成分又は薬物先駆物質、生物学的試薬又は化粧品
成分でありうる。本発明は、蛋白質だけの極小粒子(そ
うした蛋白質として使用可能)を得ること、又は生物学
的活性物質と関連させてかかる蛋白質の極小粒子を得る
ことを可能ならしめている。
熱的に不安定な場合には、既に形成された蛋白質極小粒
子に対して生物学的活性物質を結合することもまた可能
であり、また望ましくすらある。
水又は水性混合物(例えば酸性化又は塩基性化された水
)である(1)の相の溶媒は、特に温度が0″から50
’C,例えば大体室温である。
水又は水性混合物(例えば酸性化又は塩基性化された水
)である(2)の相における蛋白質の非溶媒は、特に8
0°から100℃の温度(大気圧において)、例えば大
体沸点の温度にある。
蛋白質の凝集を回避するために、(1)及び(2)の相
の混合物のpnは蛋白質の等電点からずっと離して調節
されねばならない。この場合に望ましいpHO差は、p
H単位で2から3程度である。天然に存在する蛋白質は
多くの場合5から6程度のpHを有しているから、最終
的な溶液が大体3又は大体9のpnを有することが望ま
しい。この目的のために、酸又は塩基を適当に(1)又
は(2)の相に添加することができる。「mやかに攪拌
」することというのは、磁気攪拌器の如きによる500
 rpm位までの、例えば大体100 rpm位の攪拌
を意味している。
(1)の相における蛋白質の濃度は恐らくは0.1から
10%、好ましくは0.5から4%である。
(1)の液相/(2)の液相の容積比は恐らくは0.1
から1、好ましくは0.2から0.6である。
最後に、極小粒子のコロイド状溶液は所望に応じて濃縮
し、殺菌し、緩衝(例えば生理的pHに)し、凍結乾燥
し、或いは架橋することができる。
本発明は、蛋白質の極小粒子、特に150から300 
nmの粒子を得ることを可能ならしめたものである。
〔実施例〕
以下の実施例は本発明の具体例を示すものである。
1隻■土:ヒト血清アルブミン(ISA)の極小粒子の
調製 相1 ISA          1.0g IN塩酸          0.3g室温の脱イオン
水又は蒸留水100.0 g相2 沸騰するまで加熱した 脱イオン水又は蒸留水   180.0g磁気攪拌器で
攪拌しながら、相lを相2に添加した。この混合物は、
ISAの極小粒子を生成した結果、直ちに乳光色となっ
た。レーザー光線回折装置(Coultronics社
のNanosizer@ )で測定した極小粒子の平均
径は190 nmであり、平均分散指数は0.5であっ
た。
この懸濁液は減圧下に所望とする容積へと、例えば10
0 dへと濃縮することができる。
皇mJLt:無菌ヒト血清アルブミン極小粒子の調製 調製方法は実施例1と同様であり、次いで得られた懸濁
液を134°Cのオートクレーブ中で15分間殺菌した
。殺菌後も、粒子の平均径は実質上変化しないままであ
った。
災施尉主:凍結乾燥したヒト血清アルブミン極小粒子の
調製 調製方法は実施例2と同様であり、次いで得られた無菌
の懸濁液を凍結乾燥した。
凍害防御物質(マルトース、トレハロースその他)を添
加することは必須ではないが、添加すれば凍結乾燥物質
の再懸濁を促進することになる。凍結乾燥後も、粒子の
平均径は変化しないままであった。
災ldu土;架橋したヒト血清アルブミン極小粒子の調
製 調製方法は、25%(重量/容積)のグルタルアルデヒ
ド水溶液0.06 gが相1に添加される点を除き、実
施例1におけるものと同様であった。
架橋後も、粒子の平均径は変化しないままであった。
災旌舅工:ウシ血清アルブミン(BSA)極小粒子の調
製 調製方法は、ISAをBSAによって代替し、また1規
定塩酸を同量の0.O1規定水酸化ナトリウムにより代
替した点を除き、実施例1と同様であった。極小粒子の
平均径は150 ramであり、平均分散指数は0.5
であった。
ISAについてと同様に、BSAの極小粒子も架橋し、
オートクレーブ中で殺菌し、また凍結乾燥することがで
きる。
!JLNi:エラスチン極小粒子の調製調製方法は、I
SAをエラスチンによって代替した点を除き、実施例1
と同様であった。極小粒子の平均径は280 nuであ
り、平均分散指数はlであった。ISAについてと同様
に、エラスチンの極小粒子も架橋し、オートクレーブ中
で殺菌し、また凍結乾燥することができる。
裏隻叢1:蛋白質極小粒子への活性成分の吸着実施例1
 (ISA)又は実施例5 (BSA)により調製され
た極小粒子に対して、サリチル酸ナトリウムを量を増加
させながら(0,25gから2.50 g )添加した
。超遠心分離の後に測定したところ、極小粒子に対する
サリチル酸ナトリウムの結合率は、添加した活性成分の
量とは関係なしに使用量の60%であった。
実態■主:活性成分の存在下での極小粒子の調製 調製方法は実施例1(IgのISA)又は実施例5(1
gのBSA)と同様であったが、相1に溶解した0、5
0gのサリチル酸ナトリウムの存在下で実施した。極小
粒子の平均径は200 nmであり、平均分散指数は0
.5であった。超遠心分離の後に測定したところ、極小
粒子に対するサリチル酸ナトリウムの結合率は使用量の
60%であった。
夫施■豆:実施例8の変形 手順は、サリチル酸ナトリウムが相2に溶解される点を
除き、実施例8の調製方法と同様であった。得られた極
小粒子は実施例8によるものと同様の特性を有していた
実施貫則ニドクツルビシン(doxorubicin)
の蛋白質極小粒子の調製 実施例1 (ISA)又は実施例5 (BSA)により
調製された極小粒子に対して、50■の塩酸ドクソルビ
シン(塩酸アドリアマイシン)を添加した。超遠心分離
の後に測定したところ、極小粒子に対するドクソルビシ
ンの結合率は使用量の90%であった。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明によれば、蛋白質の極小粒子を
直接的に調製するための簡便な方法が提供される。また
この極小粒子に薬剤などの活性成分を結合しうることも
同時に示された。
このような方法は医薬品や化粧品類の製造にあたって非
常に有用である。
出願人代理人  古 谷   馨 同  溝部孝彦 同  古谷 聡

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 マトリックス型で大きさが500nmより小さい(
    極小粒子)球形粒子形の蛋白質の分散性コロイド系の調
    製方法であって: (1)蛋白質の凝固温度よりも低い温度において、水又
    は水性混合物中への蛋白質及び随 意に生物学的活性物質の溶液から本質的に なる第一の液相を調製し、これに対して一 又は二以上の界面活性剤を添加し、 (2)蛋白質の凝固温度よりも高い温度において、生物
    学的活性物質を含むことができ本 質的に水又は水性混合物からなる第二の液 相を調製し、これに対して一又は二以上の 界面活性剤を添加し、 (3)蛋白質及び随意に生物学的活性物質からなる極小
    粒子のコロイド状懸濁液を殆ど瞬 時に生成すべく、蛋白質の等電点からずっ と離して調節したpH条件の下で(1)または(2)に
    おいて得られた一方の液相を穏やかに撹 拌しながら他方の液相へと添加し、及び、 (4)所望の濃度の極小粒子のコロイド状懸濁液を生成
    し又は極小粒子の粉末を生成すべ く、所望に応じて水又は水性混合物の全部 又は一部を除去することからなる方法。 2 蛋白質は血清アルブミンである、請求項1記載の方
    法。 3 蛋白質はエラスチンである、請求項1記載の方法。 4 生物学的活性物質は薬物活性成分又は薬物先駆物質
    、生物学的試薬又は化粧品成分である、請求項1から3
    の一つに記載の方法。 5 生物学的活性物質は、既に形成された蛋白質だけの
    極小粒子に段階(3)において結合される、請求項1か
    ら3の何れか一つに記載の方法。 6 (1)の液相の水又は水性混合物は0°から50℃
    の温度を有している、請求項1から5の何れか一つに記
    載の方法。 7 (2)の液相の水又は水性混合物は80°から10
    0℃の温度を有している、請求項1から6の何れか一つ
    に記載の方法。 8 (1)及び(2)の液相の混合物のpHは蛋白質の
    等電点から2から3pH単位分動かされている、請求項
    1から7の何れか一つに記載の方法。 9 (1)の液相の蛋白質濃度は0.1から10%、好
    ましくは0.5から4%である、請求項1から8の何れ
    か一つに記載の方法。 10 (1)の液相/(2)の液相の容積比は0.1か
    ら1、好ましくは0.2から0.6である、請求項1か
    ら9の何れか一つに記載の方法。 11 すべての水が段階(4)において凍結乾燥により
    除去される、請求項1から10の何れか一つに記載の方
    法。 12 極小粒子は約150から300nmの大きさを有
    する、請求項1から11の何れか一つに記載の方法。
JP1169743A 1988-06-30 1989-06-30 極小粒子形の蛋白質の分散性コロイド系の調製方法 Expired - Lifetime JPH062224B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8808871 1988-06-30
FR888808871A FR2634397B2 (fr) 1986-12-31 1988-06-30 Procede de preparation de systemes colloidaux dispersibles d'une proteine sous forme de nanoparticules

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02149334A true JPH02149334A (ja) 1990-06-07
JPH062224B2 JPH062224B2 (ja) 1994-01-12

Family

ID=9367939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1169743A Expired - Lifetime JPH062224B2 (ja) 1988-06-30 1989-06-30 極小粒子形の蛋白質の分散性コロイド系の調製方法

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0349428B1 (ja)
JP (1) JPH062224B2 (ja)
KR (1) KR960014870B1 (ja)
AT (1) ATE84710T1 (ja)
DE (1) DE68904483T2 (ja)
ES (1) ES2054052T3 (ja)
GR (1) GR3007248T3 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003300882A (ja) * 2002-04-11 2003-10-21 St Marianna Univ School Of Medicine ピリドンカルボン酸化合物含有エマルション
US9333918B2 (en) 2011-04-27 2016-05-10 Mekra Lang Gmbh & Co. Kg Length-adjustable exterior mirror arrangement
US9470273B2 (en) 2011-04-27 2016-10-18 Mekra Lang Gmbh & Co. Kg Automatically switching clutch for a motor vehicle exterior mirror adjustment means

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69105323T2 (de) 1990-03-27 1995-06-01 Bioelastics Res Ltd Bioelastomeres Arzneimittelabgabesystem.
WO1993010768A1 (de) * 1991-12-05 1993-06-10 Alfatec-Pharma Gmbh Pharmazeutisch applizierbares nanosol und verfahren zu seiner herstellung
DE4140194C2 (de) * 1991-12-05 1998-02-19 Alfatec Pharma Gmbh Ein Dihydropyridinderivat in Nanosolform enthaltendes Arzneimittel und seine Herstellung
DE4140179C2 (de) * 1991-12-05 1995-12-21 Alfatec Pharma Gmbh Akutform für ein Ibuprofen enthaltendes Arzneimittel
EP1683517A1 (en) 1996-08-19 2006-07-26 American Bioscience, Inc. Methods for the production of protein particles useful for delivery of pharmacological agents
WO1999033558A1 (en) * 1997-12-29 1999-07-08 Universite De Geneve Method for producing an aqueous colloidal dispersion of nanoparticles
US20050048126A1 (en) 2000-12-22 2005-03-03 Barrett Rabinow Formulation to render an antimicrobial drug potent against organisms normally considered to be resistant to the drug
US8067032B2 (en) 2000-12-22 2011-11-29 Baxter International Inc. Method for preparing submicron particles of antineoplastic agents
US9700866B2 (en) 2000-12-22 2017-07-11 Baxter International Inc. Surfactant systems for delivery of organic compounds
AU2002337692B2 (en) 2001-09-26 2007-09-13 Baxter International Inc. Preparation of submicron sized nanoparticles via dispersion and solvent or liquid phase removal
US20060003012A9 (en) 2001-09-26 2006-01-05 Sean Brynjelsen Preparation of submicron solid particle suspensions by sonication of multiphase systems
ES2685436T3 (es) 2002-12-09 2018-10-09 Abraxis Bioscience, Llc Composiciones y procedimientos para administración de agentes farmacológicos
US8722736B2 (en) 2007-05-22 2014-05-13 Baxter International Inc. Multi-dose concentrate esmolol with benzyl alcohol
US8426467B2 (en) 2007-05-22 2013-04-23 Baxter International Inc. Colored esmolol concentrate
DE102013022096B4 (de) * 2013-12-20 2020-10-29 Nanoval Gmbh & Co. Kg Vorrichtung und Verfahren zum tiegelfreien Schmelzen eines Materials und zum Zerstäuben des geschmolzenen Materials zum Herstellen von Pulver

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3137631A (en) * 1959-12-01 1964-06-16 Faberge Inc Encapsulation in natural products
US3406119A (en) * 1965-03-05 1968-10-15 Keuffel & Esser Co Encapsulation
FR2608988B1 (fr) * 1986-12-31 1991-01-11 Centre Nat Rech Scient Procede de preparation de systemes colloidaux dispersibles d'une substance, sous forme de nanoparticules
FR2608942B1 (fr) * 1986-12-31 1991-01-11 Centre Nat Rech Scient Procede de preparation de systemes colloidaux dispersibles d'une substance, sous forme de nanocapsules

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003300882A (ja) * 2002-04-11 2003-10-21 St Marianna Univ School Of Medicine ピリドンカルボン酸化合物含有エマルション
US9333918B2 (en) 2011-04-27 2016-05-10 Mekra Lang Gmbh & Co. Kg Length-adjustable exterior mirror arrangement
US9470273B2 (en) 2011-04-27 2016-10-18 Mekra Lang Gmbh & Co. Kg Automatically switching clutch for a motor vehicle exterior mirror adjustment means

Also Published As

Publication number Publication date
KR910000128A (ko) 1991-01-29
EP0349428B1 (fr) 1993-01-20
DE68904483T2 (de) 1993-05-19
GR3007248T3 (ja) 1993-07-30
KR960014870B1 (ko) 1996-10-21
JPH062224B2 (ja) 1994-01-12
DE68904483D1 (de) 1993-03-04
ES2054052T3 (es) 1994-08-01
ATE84710T1 (de) 1993-02-15
EP0349428A1 (fr) 1990-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02149334A (ja) 極小粒子形の蛋白質の分散性コロイド系の調製方法
JP2564386B2 (ja) 水不溶性ポリマーの粉末の調整方法
US5718905A (en) Preparation and use of novel cyclodextrin-based dispersible colloidal systems in the form of nanospheres
JP2542149B2 (ja) ナノカプセルあるいはナノ粒子の分散コロイダル系の連続製造方法
Bhosale et al. Cubosomes: the inimitable nanoparticulate drug carriers
JPH07504115A (ja) 架橋されたタンパク質を基にした壁のナノカプセルの製造方法、その方法により得られるナノカプセル、及びこれを使用した化粧品用、医薬品用、及び食品用組成物
JPS63232840A (ja) 微小カプセル形物質の分散コロイド系の製造方法
JPS63240936A (ja) 超微粒子状物質の分散コロイド系の製造方法
JP2000507934A (ja) 有効成分の担体として使用できる複合ゲル微粒子、その製造法、およびその使用
DE19856432A1 (de) Nanopartikuläre Kern-Schale Systeme sowie deren Verwendung in pharmazeutischen und kosmetischen Zubereitungen
US20020055461A1 (en) Stable polymer aqueous/aqueous emulsion system and uses thereof
M Lakshmi et al. Cubosomes as targeted drug delivery systems-a biopharmaceutical approach
CN109568294B (zh) 两性离子纳米聚合物胶囊的可控制备方法
CN107595809A (zh) 一种玉米醇溶蛋白纳米包埋缓释填充物及其制备方法
JP5487511B2 (ja) ポロキサマー・タンパク質粒子のマイクロカプセル化
US6616949B2 (en) Process for producing microparticles
EP2013138B1 (en) Method for preparing nano-scale particle of active material
JP5494054B2 (ja) 二段階乳化によるリポソーム製造方法
JP2002504425A (ja) ミクロ粒子又はナノ粒子製造用マトリックス、前記粒子の製造方法及び得られる粒子
JP2008088158A (ja) 親水性活性物質含有微粒子の製造方法
CN107019682B (zh) 一种尼莫地平脂质纳米粒及其制备工艺
JP3139913B2 (ja) 乾式加工された粒子の製造方法、該方法で製造された乾式加工された粒子及び該粒子を含有する医薬組成物
RU2631883C2 (ru) Способ получения нанокапсул лекарственных препаратов группы пенициллинов в конжаковой камеди
Shi et al. Synthesis and characterization of calcium-induced peanut protein isolate nanoparticles
US20040146564A1 (en) Process for making delivery matrix and uses thereof