JPH02149010A - サンプルレートコンバータ - Google Patents

サンプルレートコンバータ

Info

Publication number
JPH02149010A
JPH02149010A JP30267788A JP30267788A JPH02149010A JP H02149010 A JPH02149010 A JP H02149010A JP 30267788 A JP30267788 A JP 30267788A JP 30267788 A JP30267788 A JP 30267788A JP H02149010 A JPH02149010 A JP H02149010A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input data
sampling
output
digital filter
period
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30267788A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Oyama
大山 昌雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP30267788A priority Critical patent/JPH02149010A/ja
Publication of JPH02149010A publication Critical patent/JPH02149010A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Transmission Systems Not Characterized By The Medium Used For Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、入力データのサンプリング周波数を変換して
出力するサンプルレートコンバータに関する。
(従来の技術) 音声信号処理において、伝送系の転送レート、例えばC
Dのサンプリング周波数(44,1KH2)をCDIの
サンプリング周波数(37,8KHz、18.9KHz
)に変換する必要性がある。
また、衛星放送の転送レートからDATへの転送レート
に変換する場合もある。
従来、サンプリング周波数の変換方法には、第1の方法
として第7図に示すように入力のサンプリング周波数で
D/A変換して一旦アナログ信号としてから変換サンプ
リング周波数で再度A/D変換する方法がある。
また、第2の方法としては第8図に示すようにディジタ
ル信号処理によるディジタルフィルタでサンプリング周
波数を変換する方法がある。すなわち、入力のサンプリ
ング周波数の最小公倍数でディジタルフィルタを構成し
、所望の周波数帯域にフィルタリングして変換サンプリ
ング処理を行っている。
ところが、上記第1の方法では、アナログ信号で処理を
行うため、信号の劣化が生じる。第2の方法では、全て
ディジタル信号処理を行うため信号の劣化は少ないが、
サンプリングクロックが少なくとも3種類(第8図中の
入力用サンプリングクロック■、最小公倍数用サンプリ
ングクロック■XN(Nはサンプリングクロック■とサ
ンプリングクロック■の最小公倍数)、出力用サンプリ
ングクロック■)必要であり、このため回路が複雑化し
かつ高価なものとなる。
(発明が解決しようとする課題) 上述したようにディジタルフィルタを用いた第2のサン
プリング周波数変換方法では、サンプリングクロックが
少なくとも3種類必要であり、このため回路が複雑化し
かつ高価なものとなる欠点があった。
本発明はこのような事情に基づきなされたもので、簡単
な構成でしかも安価なサンプルレートコンバータを提供
することを目的としている。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 上記従来の課題を解決する本発明のサンプルレートコン
バータは、入力データのサンプリング周波数をディジタ
ルフィルタにより変換して出力するサンプルレートコン
バータにおいて、入力データのサンプリング周期のみを
用いて信号変換処理を行うと共に、各サンプリング周期
により信号変換処理後の出力遅延時間を各周期ごとに設
定し、該出力遅延時間だけ遅延させて各変換サンプリン
グ出力を出力することを特徴とする。
(作 用) 例えば、入力データのサンプリング周波数を6=7の変
換比で変換する場合、7サンプリング中に6サンプリン
グ出力することであり、人力データのサンプリング周波
数の7倍の周期(6と7の最小公倍数である42)のデ
ィジタルフィルタでサンプリングする。すなわち、入力
データを6デイジタルフイルタサンプリングおきにディ
ジタルフィルタに入力しその間には0をセットすると共
に、7デイジタルフイルタサンプリングおきに積和演算
処理して出力するとサンプリング周波数が変換すること
になる。この時、入力と出力のタイミングは、7サンプ
ル入力して6サンプル出力することになる。
出力の周期を無視すれば、ディジタルフィルタの演算バ
ッファに6個おきに入力データを他に0データをセット
し、最小公倍数のサンプリング7個おきに積和演算処理
して出力すると、6:7のサンプリング周波数変換がな
されるが、出力周期は入力周期(入力サンプリングクロ
ック)と同じとなり、かつ1サンプル抜けて出力される
。この周期を所望の周期にするため、入力周期から出力
遅延時間を設定し、この出力遅延時間だけ遅延させて出
力データを出力するようにする。
(実施例) 以下、本発明の一実施例について図面を参照して詳細に
説明する。
第1図は本発明の一実施例によるサンプルレートコンバ
ータの構成ブロック図である。本実施例のサンプルレー
トコンバータは、入力データを生成する信号源3と、そ
の入力データをディジタル変換するA/D変換器1と、
入力データのサンプリング周波数を所望のサンプリング
周波数(m)に変換して出力するディジタルフィルタ2
を備えてなる。A/D変換器1とディジタルフィルタ2
には、共通のサンプリングクロック■が接続されている
また、第4図にディジタルフィルタ2の一例を示す。第
4図中、5は入力データを記憶する演算バッファ、6は
入力データ(ho−hm−+)と係数(KG〜にト1)
の乗算を行う乗算器、7は乗算結果を加算する加算器で
ある。
ここで、例えば入力データのサンプリング周波数を6:
7の変換比で変換する場合、7サンプリング中に6サン
プリング出力することであり、入力データのサンプリン
グ周波数の7倍の周期(6と7の最小公倍数である42
)のディジタルフィルタ2でサンプリングする。すなわ
ち、入力データを6デイジタルフイルタサンプリングお
きにディジタルフィルタ2に入力しその間には0をセッ
トすると共に、7デイジタルフイルタサンプリングおき
に積和演算処理して出力するとサンプリング周波数が変
換することになる。この時、入力と出力のタイミングは
、7サンプル入力して6サンプル出力することになる。
最小公倍数のサンプリングによる入力データと、0デー
タセツトと、出力データの関係を第3図に示す。
出力の周期を無視すれば、第3図のようにディジタルフ
ィルタ2の演算バッファ5に6個おきに入力データを他
に0データをセットし、最小公倍数のサンプリング7個
おきに積和演算処理して出力すると、6:7のサンプリ
ング周波数変換がなされるが、出力周期は入力周期(サ
ンプリングクロック■)と同じとなり、かつ1サンプル
抜けて出力される。この周期を所望の周期にするため、
第5図に示すように入力周期から出力遅延時間(WO、
Wl 、W2 、W3 ・・・)だけ遅延させて出力デ
ータを出力するようにする。なお、Aはディジタルフィ
ルタ2の演算時間である。また、出力遅延時間(WO、
Wl 、 W2 、 Wl  φ書)は、WO<Wl 
<W2 <W3    ・なる大きさで設定されている
。第5図から明かなように出力データは入力データから
演算時間人士出力遅延時間(WO、Wl 、 W2 、
 W3  ・・)だけ遅れて出力される。
本実施例はディジタルフィルタ2にDSP(Digit
al Slgnal Proscsor )を備えて上
記変換処理を実行している。DSPは予めプログラミン
グされている。そのプログラムによる制御フローを第2
図(a)〜(e)に示す。
第2図(a)に示すように、メインルーチンは割り込み
待ちの状態になっている。割り込まれて出力許可になる
と、サンプリングクロック■のデータカウントにより出
力遅延時間(WO、Wl 。
W2 、W3 ・・・)が設定され、その時間を待って
割り込み処理中に積和演算された出力データが出力され
る。その後、データストローブ信号STBを出力して出
力データの出力を禁止し、再び割り込み待ちの状態にな
る。
割り込みルーチン(第2図(b))の入力処理では、デ
ータを人力し演算バッファ5にデータをセットする。入
力データをセットする位置は、サンプリングクロック■
のデータカウントにより行う。すなわち、演算バッファ
5を第6図のように構成して、データカウントがnの場
合はn番目の演算バッファ5にセットする(第2図(C
))。
なお、演算バッファ5の初段に入力データをセット口、
演算バッファ5全体をnデータ分だけシフトするように
してもよい(第2図(d))。
演算処理は予めディジタルフィルタ2の係数(KO〜K
m)をDSP内に記憶しておき、各演算バッファ5の入
力データ(ho−hm−+)との積和演算を行う。この
演算は入力(割り込み)ごと1= 行つ75<、n−a
 6のときは出力を行わないので演算しなくてもよい。
本実施例で問題となる点は、割り込み待ちによる出力タ
イミングのずれ(ジッタ)を生じることである。このず
れはDSPの出力許可待ちループの時間であり、その時
間はDSPの処理時間が100 (nsec)程度であ
ることから数100 (nsec)大きさとなる。しか
し、このずれ(ジッタ)は、田カストローブ信号STB
を出力することでそれを吸収することができる。
上記実施例から分かるように、人力のサンプリングクロ
ック■のみで周波数の変換が可能となる。
[発明の効果] 以上説明したように本発明のサンプルレートコンバータ
は、入力データのサンプリング周期のみを用いて信号変
換処理を行うと共に、各サンプリング周期により信号変
換処理後の出力遅延時間を各周期ごとに設定し、該出力
遅延時間だけ遅延させて各変換サンプリング出力を出力
することにより、サンプリングクロックが入力サンプリ
ングクロックのみで動作させることができるので、従来
のように高次のサンプリングクロックを外部から供給す
る必要がなくなる。このため、サンプルレートコンバー
タの構成が複雑化しがっ高価となる不利益を解消できる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例によるサンプルレートコンバ
ータの構成ブロック図、 第2図はDSPを用いて変換処理を行う場合の制御動作
を示すフローチャート、 第3図は演算バッファの状態遷移を示す図、第4図はデ
ィジタルフィルタの一例を示す構成ブロック図、 第5図は本発明の一実施例によるサンプルレートコンバ
ータの動作を示すタイミングチャート、第6図は演算バ
ッファへの入力データセットの一例を示す図、 第7図及び第8図はそれぞれ従来のサンプルレートコン
バータのブロック図である。 1・・・A/D変換器、2・・・ディジタルフィルタ、
5・・・演算バッファ、6・・・乗算器、7・・・加算
器、hO〜h a−+・・・入力データ、KO〜K m
−+・・・係数、WO。 Wl、  ・・・・出力遅延時間、A・・・演算時間。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 入力データのサンプリング周波数をディジタルフィルタ
    により変換して出力するサンプルレートコンバータにお
    いて、 入力データのサンプリング周期のみを用いて信号変換処
    理を行うと共に、各サンプリング周期により信号変換処
    理後の出力遅延時間を各周期ごとに設定し、該出力遅延
    時間だけ遅延させて各変換サンプリング出力を出力する
    ことを特徴とするサンプルレートコンバータ。
JP30267788A 1988-11-30 1988-11-30 サンプルレートコンバータ Pending JPH02149010A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30267788A JPH02149010A (ja) 1988-11-30 1988-11-30 サンプルレートコンバータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30267788A JPH02149010A (ja) 1988-11-30 1988-11-30 サンプルレートコンバータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02149010A true JPH02149010A (ja) 1990-06-07

Family

ID=17911857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30267788A Pending JPH02149010A (ja) 1988-11-30 1988-11-30 サンプルレートコンバータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02149010A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10193533B2 (en) Methods and systems for event-driven recursive continuous-time digital signal processing
JP2999478B2 (ja) サンプル信号をサブサンプルするのに使用されるビット直列累算器
JPH04245712A (ja) ディジタルフィルタ
CA1290458C (en) Bit-serial integrator circuitry
JPH02149010A (ja) サンプルレートコンバータ
JPH0449708A (ja) Firフィルタ回路
JPS6046126A (ja) A/d変換回路
JP3258938B2 (ja) デシメーションフィルタ
JPH0385098A (ja) Dspを備えたオーディオ装置
JPS59105712A (ja) デイジタルフイルタ
JP3055560B2 (ja) デジタルフィルタのフィルタ係数変更方法
JPH07109973B2 (ja) デジタル信号処理回路
JP2517709B2 (ja) ディジタル信号処理装置
JP2643165B2 (ja) 演算回路
JP2880580B2 (ja) 非巡回型デジタルフィルター回路
JPH01274514A (ja) D/a変換装置
JP3055563B2 (ja) デジタルフィルタのフィルタ係数変更方法
JP2644682B2 (ja) 相関処理回路
JPS62289006A (ja) デイジタル補間フイルタ
JPS6362135B2 (ja)
JPS62262509A (ja) デイジタルフイルタ回路
JPH05291881A (ja) デジタルフィルタ装置
JPH05314656A (ja) オーバーサンプリング・ディジタル・フィルタ
JPH05145375A (ja) サンプリング周波数変換装置
DiMonte The P0 feedback control system blurs the line between IOC and FPGA