JPH02148958A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH02148958A
JPH02148958A JP63303765A JP30376588A JPH02148958A JP H02148958 A JPH02148958 A JP H02148958A JP 63303765 A JP63303765 A JP 63303765A JP 30376588 A JP30376588 A JP 30376588A JP H02148958 A JPH02148958 A JP H02148958A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
facsimile
telephone
signal
communication
telephone set
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63303765A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Takenaka
崇 竹中
Hisashi Ide
永 井出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP63303765A priority Critical patent/JPH02148958A/ja
Publication of JPH02148958A publication Critical patent/JPH02148958A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、主にファクシミリ送受信用として通話路の確
立を行うための第1の電話機(以下、装置本体に隣接設
置されたものをも含めて内蔵電話機という。)と、該内
蔵電話機と並列に外部接続された第2の電話機(以下、
外部併設電話機という。)とを備えたファクシミリ装置
に関する。
(従来の技術) 近時のファクシミリ装置には、内蔵電話機の他に外部併
設電話機が接続可能となっているものがある。このよう
な従来のファクシミリ装置においては、ファクシミリ装
置の送受信完了等を含む各種通信状況の通告事象が発生
した場合、これを知らせる通知音は、装置本体のみから
出力されており、外部併設電話機に対しては出力されて
いなかった。
(考案が解決しようとする課題) すなわち、このような従来のファクシミリ装置では、フ
ァクシミリ通信において各種通信状況の通告事象が発生
した場合、これを知らせる通知音は外部併設電話機に対
しては出力されていなかったため、外部併設電話機の近
くに操作者が居た場合でも、通告事象の内容を知ること
ができないといった問題があった。
本発明は係る実情に鑑みてなされたもので、その目的は
、ファクシミリ装置の送受信完了等を含む各種通信状況
の通告事象が発生した場合、これを知らせる通知音を外
部併設電話機に対しても出力可能としたファクシミリ装
置を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 上記課題を解決するため、本発明は、主にファクシミリ
送受信用として通話路の確立を行うための第1の電話機
と、該第1の電話機と並列に外部接続された第2の電話
機とを備え、これら第1の電話機と第2の電話機とが1
本の電話回線に対して接続可能となされたファクシミリ
装置において、ファクシミリ通信時、ファクシミリ装置
の送受信完了等を含む各種通信状況の通告事象が発生し
た場合に、第2の電話機に着信信号を送出する着信信号
送出手段と、該着信信号送出手段からの着信信号を受け
て第2の電話機が着信した場合に、各種通信状況の通告
事象に対応した信号を第2の電話機に送出する事象信号
送出手段とを備えたものである。
(作用) ファクシミリ通信において各種通信状況の通告事象が発
生した場合、着信信号送出手段によって第2の電話機に
着信信号を送出するとともに、該着信信号送出手段から
の着信信号を受けて第2の電話機が着信すると、事象信
号送出手段によって各種通信状況の通告事象に対応した
信号を第2の電話機に送出する。これにより、第2の電
話機でも、ファクシミリ装置の各種通信状況を把握する
ことが可能となる。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
第1図は、本発明のファクシミリ装置の電気的接続を示
す概略ブロック線図である。
同図において、1は電話回線、2はファクシミリ装置、
3は外部併設電話機である。ファクシミリ装置2は電話
回線1を通じて他のファクシミリ装置とファクシミリ通
信を行うようになっており、外部併設電話機3が接続可
能となっている。また、4は着信検出回路、5はファク
シミリ通信系と通話系とを切換えて接続するC M L
 (connect modemto 1ine)リレ
ー、6は直流電流消費回路、7はコンデンサ、8は局線
送受信回路(Network ControlIJni
t) 、9はファクシミリ送受信回路、10はファクシ
ミリ内蔵の電話回路、11は外部併設電話機3の接続リ
レー 12はDCループ検出回路、13は外部併設電話
機3に電圧を供給する電圧供給回路、14は16Hzの
信号を出力する発信回路、15は音声合成回路、16は
前記各回路4〜15を制御する制御回路である。この制
御回路16は、ファクシミリ送受信制御部16a、外部
併設電話機接続制御部16b、ファクシミリ状況通告制
御部16c及び局線接続制御部16d等で構成されてい
る。
電話回線1は着信検出回路4とCMLリレー5の共通端
子Cとに導かれており、CMLリレー5の一方の端子a
は、直流電流消費回路6と、コンデンサ7を介すること
により局線送受信回路8とに導かれ、局線送受信回路8
の出力はファクシミリ送受信回路9に導かれている。ま
た、CMLリレー5の他方の端子すは、ファクシミリ内
蔵の電話回路lOに導かれると−とにも、接続リレー1
1の一方の端子aに導かれている。また、接続リレー1
1の他方の端子すは、DCループ検出回路12、電圧供
給回路13、発信回路14及び音声合成回路15に導か
れるととにも、共通端子Cは外部併設電話機3に導かれ
ている。
また、着信検出回路4からのファクシミリ着信信号はフ
ァクシミリ送受信制御部16aに導かれるとともに、フ
ァクシミリ装置の送信動作又は受信動作の指示を示すフ
ァクシミリ送受信制御部16aの出力は、ファクシミリ
送受信回路9に導かれている。また、外部併設電話機3
の通話呼出し命令を示す外部併設電話機接続制御部16
bの出力は、発信回路14に導かれ、ファクシミリ通信
における各種通信状況の通告事象に対応した信号を送出
するファクシミリ状況通告制御部16cの出力は、音声
合成回路15に導かれている。また、着信検出回路4か
らの着信信号は局線接続制御部16dに導かれるにとと
もに、リレー切換命令を示す局線接続制御部16dの出
力は、CM L ljシレーに導かれている。また、外
部併設電話機30オンフツク及びオフフッタを検出する
DCループ検出回路12の出力は、外部併設電話機接続
制御部16bに導かれるとともに、リレー切換命令を示
す外部併設電話機接続制御部16bの出力は、接続リレ
ー11に導かれている。
すなわち、局線接続制御部16dは、着信検出回路4か
らの着信信号を受けてCMLリレー5にリレー切換命令
を出力するようになっている。また、外部併設電話機接
続制御部16bは、発信回路14に通話呼出し命令を出
力し、外部併設電話機3がオフフックされた場合にDC
ループ検出回路12からのオフフッタ検出信号を受けて
接続リレー11にリレー切換命令を出力するようになっ
ている。また、ファクシミリ送受信制御部16aは、着
信検出回路4からのファクシミリ着信信号を受けてファ
クシミリ送受信回路9に受信動作開始命令を出力すると
ともに、図示しない操作パネルの操作によるファクシミ
リ送信開始信号を受けてファクシミリ送受信回路9に送
信動作開始命令を出力するようになっている。
一方、ファクシミリ待機時や通話時には、局線接続制御
部16d及び外部併設電話機接続制御部16bからのリ
レー切換命令により、CMLリレー5は端子す側に、接
続リレー11は端子a側にそれぞれ接続されている。こ
れにより、ファクシミリ内蔵の電話回路10及び外部併
設電話機3は、並列接続された状態で電話口′fa1と
接続され、通話が可能な状態となっている。
次に、上記構成のファクシミリ装置の動作を説明する。
電話回線1から呼出信号が入力されると、着信検出回路
4がこれを検出し、制御回路16の局線接続制御部16
dに着信信号を送出する。局線接続制御部16dは、こ
の着信信号がファクシミリ受信を示す信号である場合に
は、CMLリレー5にリレー切換命令を出力し、通常時
には端子す側にあるCMLリレー5の接続を端子a側に
切換える。また、着信検出回路4からのファクシミリ受
信を示す着信信号はファクシミリ送受信制御部16aに
も入力されtおり、これを受けたファクシミリ送受信制
御部16aは、ファクシミリ送受信回路9に受信動作開
始命令を出力し、ファクシミリ送受信回路9を起動して
受信可能状態とする。これにより、電話回線1からのフ
ァクシミリ信号は、CMLリレー5の端子c−a、コン
デンサ7及び局線送受信回路8を介してファクシミリ送
受信回路9に入力され、ファクシミリ受信が行われる。
なお、ファクシミリ送信の場合には、上記した受信時と
は逆の経路を通って、相手側のファクシミリ装置に対し
ファクシミリ通信が行われる。
また、ファクシミリ待機時や通話時には、局線接続制御
部16d及び外部併設電話機接続制御部16bからのリ
レー切換命令により、CMLリレー5は端子す側に、接
続リレー11は端子a側にそれぞれ接続されており、図
示しない内蔵電話機又は外部併設電話機3によって通話
が可能な状態となっている。
次に、ファクシミリ通信中において、ファクシミリ通信
状況の通告事象が発生した場合の一例について説明する
第2図は、−船釣なファクシミリ通信の手順を示してい
る。ただし、図中実線の矢符で示したCED(被呼局識
別)トーナル信号、NSF信号、C3l(被呼局識別)
信号、Dis (初期識別)信号、NSC信号、TSI
(発呼局識別)信号、DO3(受信命令)信号、CFR
(プリメツセージ応答)信号、EOP (ポストメツセ
ージ命令)信号、MCF (ポストメツセージ応答)信
号及びDCN (−フィン制御)信号は、CCrTT(
国際電信電話諮問委員会)勧告T、30(一般電話交換
回線における文書ファクシミリ伝送手順)で決められて
いる制御信号である。したがって、これらの制御信号の
動作説明に当たっては、−船釣なファクシミリ通信動作
は従来と同様であるので、ここでは説明を省略し、本発
明に直接関係のある部分に限って説明する。なお、図中
破線で示す矢符はトーン信号、白抜きで示す矢符は画信
号、実線で示す矢符はCCITT勧告T、30規定の制
御信号を示している。
一般に、ファクシミリ通信状況の通告事象としては、メ
ツセージの送受信の完了の他、フェーズB(ブリメツセ
ージ手順)では、C3I信号又はTSI信号の内容によ
り識別される通信手順の電話番号、トレーニングTCP
の受信状況又はCFR信号受信による通信路の状況判別
等、またフェーズC(メンセージ伝送、)では、実際の
画信号の送受信が行われている事等、さらにフェーズD
では、MCF信号による画信号が正しく送受信された事
の確認等、が考えられる。これに加えて、通信途中での
通信エラー、記録紙切れ、原稿挿入時の祇づまり及び手
操作介入要求の警告状況等も同様に考えられる。
次に、上記したようなファクシミリ通信状況の通告事象
となった場合におけるファクシミリ装置の動作を、外部
併設電話機3への通告手順を示す第3図のフローチャー
トを参照して説明する。
まず、ステップ■において、ファクシミリ通信中に上記
したようなさまざまな通告状況が発生したとする。この
通告状況は、幾つかの組み合わせであってもよく、また
必要な場合には、ある状況の通告を禁止できるようにな
っていてもよいものとする。
このような通告状況が発生した場合には、ステップ■へ
と動作が移り、外部併設電話機接続制御部16bからの
リレー切換命令によって、接続リレー11の接続を端子
a側から端子す側に切換える。この後、ステップ■の動
作に移り、1611zの呼出信号を発信回路14から接
続リレー11の端子b−cを介して外部併設電話機3に
送出し、外部併設電話機3の呼び出しベルを鳴らす。こ
のとき、ファクシミリ装置本体側でも、従来と同様にブ
ザー音を発生するか、又は液晶デイスプレィ等による表
示部に表示することにより、通告を行うようにする。こ
の状態において、外部併設電話機3をオフフックした場
合には、次のステップ■の動作に移り、DCループ検出
回路12によりオフフッタを検出すると、ステップ■に
移って、ファクシミリ状況通告制御部16cより音声合
成回路15にそのファクシミリ状況に応じた信号を送出
し、音声合成回路15より外部併設電話機3に対して音
声でファクシミリ状況を通告する。そして、この通告が
終了するとステップ■の動作に移り、外部併設電話機接
続制御部16bから接続リレー11に対してリレー切換
命令を出力し、接続リレー11の接続を、端子す側から
端子a側に切換えて終了する。また、ステップ■におい
て、DCループ検出回路12によって外部併設電話機3
のオフフックを検出していない場合には、ステップ■へ
と動作が移り、ここで外部併設電話機3の呼出しが一定
時間経過したかを判断する。そして、−定時間経過して
も外部併設電話機3の応答がない場合には、ステップ■
に移って接続リレー11の接続を端子す側から端子a側
に切換える。
これにより、ファクシミリ通信中において各種通信状況
の通告事象が発生した場合には、外部併設電話機3にお
いても、そのファクシミリ通信状況を把握することがで
きることになる。
なお、上記実施例では、16Hzの呼出信号を送出する
ことにより、外部併設電話機3をオフフックした時に、
音声合成回路15からの音声信号によってファクシミリ
状況を通告するように構成しているが、音声合成回路1
5から音声信号を送出するのではなく、16)1zの呼
出信号の鳴り方を変える(例えば、リーン、リーンとい
う音をトリーン、す・リーンという音に変える等)こと
により、外部併設電話機3の操作者にファクシミリ状況
を通告するようにすることが可能である。また、このよ
うな呼出信号の鳴り方を変えることによる通告と音声に
よる通告との両方を複合させた構成とすることが可能で
ある。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明のファクシミリ装置によれ
ば、ファクシミリ通信中において、送受信完了等を含む
各種通信状況の通告事象が発生した場合に、これを知ら
せる音声や呼出信号の鳴り方の変化等による通知音を外
部併設電話機に対しても出力するようにしたので、操作
者はファクシミリ装置の近くに居なくても外部併設電話
機のそばにいれば、この通告に対して迅速に対処するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のファクシミリ装置の電気的接続を示す
概略ブロック線図、第2図は一般的なファクシミリ通信
の手順を説明するための図、第3図は外部併設電話機へ
の通告手順を説明するためのフローチャートである。 10・・・電話回路   11・・・接続リレー12・
・・DCループ検出回路 13・・・電圧供給回路 14・・・発信回路15・・
・音声合成回路 16・・・制御回路6a・・・ファク
シミリ送受信制御部 6b・・・外部併設電話機接続制御部 6C・・・ファクシミリ状況通告制御部6d・・・局線
接続制御部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)主にファクシミリ送受信用として通話路の確立を行
    うための第1の電話機と、該第1の電話機と並列に外部
    接続された第2の電話機とを備え、これら第1の電話機
    と第2の電話機とが1本の電話回線に対して接続可能と
    なされたファクシミリ装置において、 ファクシミリ通信時、ファクシミリ装置の 送受信完了等を含む各種通信状況の通告事象が発生した
    場合に、第2の電話機に着信信号を送出する着信信号送
    出手段と、 該着信信号送出手段からの着信信号を受け て第2の電話機が着信した場合に、各種通信状況の通告
    事象に対応した信号を第2の電話機に送出する事象信号
    送出手段とを備えたことを特徴とするファクシミリ装置
JP63303765A 1988-11-29 1988-11-29 ファクシミリ装置 Pending JPH02148958A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63303765A JPH02148958A (ja) 1988-11-29 1988-11-29 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63303765A JPH02148958A (ja) 1988-11-29 1988-11-29 ファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02148958A true JPH02148958A (ja) 1990-06-07

Family

ID=17925010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63303765A Pending JPH02148958A (ja) 1988-11-29 1988-11-29 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02148958A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2656030B2 (ja) 電話・フアクシミリ切換方式
JP3289283B2 (ja) ファクシミリ装置およびその制御方法
JPH02148958A (ja) ファクシミリ装置
JPH04238452A (ja) 複合型画像通信装置
JP6847809B2 (ja) 情報処理装置
JP2602985B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2605564B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH10173807A (ja) 通信端末装置
JP3542421B2 (ja) データ通信装置
JP2959808B2 (ja) データ通信装置
JPS60259059A (ja) フアクシミリ装置
JPH06237310A (ja) 留守番電話機能付ファクシミリ装置
JP2613235B2 (ja) ファクシミリ蓄積交換システム
JP3147523B2 (ja) 留守録音機能付きファクシミリ装置
JPH10173820A (ja) 通信端末装置
JPH0575716A (ja) 構内電子交換システム
JPH07177256A (ja) 付属電話機を備えたファクシミリ装置
JPH07283897A (ja) ファクシミリ装置の通話管理装置
JPH06169358A (ja) ファクシミリ装置
JPH0273761A (ja) ファクシミリ装置
JP2001177666A (ja) 通信装置
JPH06188958A (ja) 通信装置
JPH0451660A (ja) ファクシミリ装置及びシステム
JPH07177252A (ja) ファクシミリ装置
JP2001237979A (ja) ファクシミリ装置、その制御方法、及びその制御プログラムを格納したコンピュータにより読み取り可能な記憶媒体