JP2000354114A - 通信装置 - Google Patents

通信装置

Info

Publication number
JP2000354114A
JP2000354114A JP11165083A JP16508399A JP2000354114A JP 2000354114 A JP2000354114 A JP 2000354114A JP 11165083 A JP11165083 A JP 11165083A JP 16508399 A JP16508399 A JP 16508399A JP 2000354114 A JP2000354114 A JP 2000354114A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication device
external
line
external communication
telephone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11165083A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Okamura
孝二 岡村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP11165083A priority Critical patent/JP2000354114A/ja
Publication of JP2000354114A publication Critical patent/JP2000354114A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 外部接続端子に接続されたN.D.サービス
対応の通信装置に、発呼側電話番号検出シーケンスを実
行させ、その後、この電話機から回線を切り替えても、
電話機に番号表示を継続させることができる通信装置を
提供することを目的とするものである。 【解決手段】 通信回線を外部通信装置側に接続し、通
信回線からの着呼に対して外部通信装置の検出手段によ
って発呼側IDを検出させ、発呼側IDを外部通信装置
に表示させ、外部通信装置の発呼側ID検出の様子をモ
ニタし、発呼側IDを検出し、発呼側IDを表示し、外
部通信装置が発呼側IDを表示した後に、通信回線を本
通信装置側に切り替え、外部通信装置に対して通信回線
を模擬する通信装置である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、呼び出し信号の合
間に交換機から発呼側電話番号が送られてくる、いわゆ
るナンバーディスプレイサービス(以下「N.D.サー
ビス」という)に対応した通信装置に関し、特に、外部
通信装置の接続端子を有する通信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の通信装置において、交換機から
送られてきた発呼側電話番号の代表的な利用方法とし
て、検出した発呼側電話番号を液晶表示部に表示させる
装置が従来、知られている。
【0003】また、1つの電話回線に、2台以上のN.
D.サービス対応通信装置を接続する際、一台の通信装
置に検出シーケンスを実行させ、この検出シーケンスを
他の通信装置が監視することによって、1つの電話回線
に接続されている全ての通信装置に発呼電話番号を表示
させる装置が提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、外部通信装置
の接続端子を有するN.D.サービス対応の通信装置
に、N.D.サービス対応の外部通信装置を接続した場
合、上記従来の方法では検出シーケンスを実行した後
に、外部通信装置から、接続端子を有する通信装置に回
線を切り替えると、外部通信装置は回線を切断させるの
で、番号表示を停止するという問題がある。
【0005】たとえば、接続端子を有する通信装置とし
て、N.D.サービス対応のファクシミリ装置を使用
し、外部接続端子に接続される通信装置として、N.
D.サービス対応電話機を使用した場合、ファクシミリ
装置のFAX/TEL切替受信機能において、電話機が
検出シーケンスを実行し、ファクシミリ装置がこれを監
視し、双方が発呼側電話番号を表示した後、ファクシミ
リ装置がFAX/TEL切替受信機能のために回線をフ
ァクシミリ側に切り替えると、回線が切断されるので、
電話機が発呼側電話番号表示を停止する。
【0006】したがって、相手がFAXでない場合に、
ファクシミリ装置がオペレータコールのために、疑似C
Iを送出し、電話機を鳴動させたとしても、肝心のこの
時には、発呼側電話番号が電話機には表示されないとい
う問題がある。
【0007】本発明は、外部接続端子に接続されたN.
D.サービス対応の通信装置に、発呼側電話番号検出シ
ーケンスを実行させ、その後、この電話機から回線を切
り替えても、電話機に番号表示を継続させることができ
る外部接続端子を有する通信装置を提供することを目的
とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、切り替え手段
によって通信回線を外部通信装置側に接続し、通信回線
からの着呼に対して外部通信装置の検出手段によって発
呼側IDを検出させ、発呼側IDを外部通信装置に表示
させ、同時に、モニタ手段によって外部通信装置の発呼
側ID検出の様子をモニタし、検出手段によって発呼側
IDを検出し、表示手段によって発呼側IDを表示し、
さらに、外部通信装置が発呼側IDを表示した後に、切
り替え手段によって通信回線を本通信装置側に切り替
え、同時に、通信回線模擬手段によって外部通信装置に
対して通信回線を模擬する通信装置である。
【0009】
【発明の実施の形態および実施例】図1は、本発明の一
実施例であるファクシミリ装置100の構成を示すブロ
ック図である。
【0010】上記実施例では、通信装置がファクシミリ
装置100であり、この外部接続端子に、N.D.サー
ビス対応電話機が接続されているとする。
【0011】ファクシミリ装置100において、通信回
線1−1を通して相手端末と通信を行い、また、この通
信回線1−1を通して、発信者番号が交換機から通知さ
れる。
【0012】NCU1−2は、ファクシミリ装置100
を、通信回線1−1または外部N.D.電話に接続する
ものであり、通信回線1−1側と装置内部との電気的絶
縁、制御部1−5の指示による回線の捕捉、解放、外部
N.D.電話との接続制御、ダイヤルパルス、トーンの
送出、回線の監視等を行う。NCU1−2の詳細につい
ては、図2に示してある。
【0013】RAM1−3は、発信者番号、電話帳情
報、画像データ、制御データ等を記憶するメモリであ
る。
【0014】ROM1−4は、制御部1−5の制御プロ
グラム、各種設定の初期値が記憶されているメモリであ
る。
【0015】制御部1−5は、ROM1−4に記述され
たプログラムに従って各機能ブロックを制御する。
【0016】操作部1−6は、送・受信、発呼、着呼、
等のオペレータによる操作を受け付け、制御部1−5へ
オペレータの操作を通知する。
【0017】表示部1−7は、発信者番号、装置の状態
等、オペレータに伝えたい情報を表示する。
【0018】モデム1−8は、発信の場合は発信信号を
変調し、受信の場合は、通信回線1−1から受信信号を
復調する。また、発信者番号通知における交換機との通
信、トーナル信号、DTMF信号等の検出・合成も行
う。
【0019】スピーカ1−9は、回線のモニタ、オペレ
ータの呼び出し、操作音、エラー音を鳴らす。
【0020】プリンタ部1−10は、受信画像、各種レ
ポート等を出力する。
【0021】図2は、ファクシミリ装置100における
NCU1−2の具体例を示すブロック図である。
【0022】通信回線2−1は、回線接続端子2−2に
接続される。
【0023】外部接続端子2−3は、ファクシミリ装置
100に接続する外部通信装置であり、本実施例では
N.D.電話機が接続されている。
【0024】極反検出回路2−4は、回線2−1の極性
の反転を監視し、情報を制御部1−5へ通知する。
【0025】CI/CAR検出回路2−5は、検出出力
を制御部1−5へ通知し、CIを検出した時は、制御部
1−5がオペレータコールするかどうかを判断し、オペ
レータコールする場合には、スピーカ1−9を鳴動させ
る。
【0026】モニタ回路2−6は、通信回線2−1を通
して、外部N.D.電話機が交換機とN.D.シーケン
スを実施している時に、これをモニタする回路であり、
モデムを介して情報を得る。
【0027】回線模擬回路2−7は、外部N.D.電話
機が通信回線2−1から切り離されたときに、外部N.
D.電話機が呼の切断を認識しないように、通信回線を
模擬するものである。
【0028】リレーとスイッチ2−8、9、10とは、
通信回線2−1と外部N.D.電話機との接続を制御す
るものであり、制御部1−5によって制御される。
【0029】図3は、FAX/TEL切替受信機能設定
時において、ファクシミリ装置100の着信動作を示す
フローチャートである。
【0030】発信者番号が通知される場合には、極性反
転後、CIよりも先に、CAR信号が通信回線1−1か
ら到来する。
【0031】スタンバイ状態では、cmlリレー2−8
がCAR/CI検出回路2−52接続され、SW1がO
Nし、SW2がOFFしており、回線は、外部N.D.
電話機に接続されている。通信回線から到来したCAR
信号を外部N.D.電話機が検出し、1次応答後に実行
する発呼側電話番号検出シーケンスを、モニタ回路2−
6によってモニタし、ファクシミリ装置100も発呼側
電話番号情報を得、表示部1−7に表示する。
【0032】発呼側電話番号検出シーケンスの終了後、
外部N.D.電話機が直流断した時に、3−3で、回線
を、外部N.D.電話機からNCU1−2に切り替え
(SW1:OFF)、外部N.D.電話機を回線模擬回
路2−7に接続する(SW2:ON)。この時に、外部
N.D.電話機が極性復帰を検出し、発呼側電話番号表
示を終了しないように、回線模擬回路2−7は、待機状
態の回線の極性と逆の直流電圧を印加する。
【0033】3−4では、通信回線から到来するCIを
検出し、3−5において、ファクシミリ装置100が2
次応答する。
【0034】3−6では、ファクシミリ装置100は、
モデムの音声機能を用いて、応答メッセージを回線に送
出する。
【0035】3−7で、CNGを検出すると、3−8
で、回線模擬回路2−7の回線模擬を終了し、すなわち
極性復帰し、3−9において、FAX受信を行う。
【0036】CNGが検出できず、予め設定した時間が
経過すると、3−11へ進み、スピーカ1−9から疑似
呼び出し音を鳴動させ、回線模擬回路2−7から疑似C
Iが送出され、外部N.D.電話機を鳴動させる。この
ときに、外部N.D.電話機は、3−3で、回線を模擬
していたので、発呼側電話番号を表示したままである。
【0037】オペレータが外部N.D.電話機をオフフ
ックすることによって、3−12において、回線を外部
N.D.電話機側に切り替え(cmlリレーをCAR/
CI検出回路2−5に接続し)、通話する。
【0038】上記実施例によれば、1次応答、発呼側電
話番号検出シーケンスを実行した後に、外部N.D.電
話機からファクシミリ装置100に、通信回線を切り替
え、同時に外部N.D.電話機に対して回線の模擬をす
ることによって、FAX/TEL切り替え受信後のオペ
レータコールの際に、ファクシミリ装置100と外部
N.D.電話機との両方に発呼側電話番号を表示させる
ことができる。
【0039】
【発明の効果】本発明によれば、本通信装置と外部通信
装置とに発呼側電話番号を表示し、外部通信装置から本
通信装置に回線を切り替えても、外部通信装置に発呼側
電話番号の表示を継続させることができるという効果を
奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例であるファクシミリ装置10
0の構成を示すブロック図である。
【図2】ファクシミリ装置100におけるNCU1−2
の具体例を示すブロック図である。
【図3】ファクシミリ装置100のFAX/TEL切替
受信機能設定時における着信動作を示すフローチャート
である。
【符号の説明】
100…ファクシミリ装置、 1−2…NCU、 1−5…制御部、 1−7…表示部、 2−2…回線接続端子、 2−3…外部接続端子、 2−7…回線模擬回路。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発呼側のIDを通知するサービスを有す
    る通信回線に接続されるとともに、外部通信装置を接続
    する接続手段を有する通信装置において、 上記通信回線から通知された発呼側IDを検出する検出
    手段と;上記検出手段が検出した発呼側IDを表示する
    表示手段と;発呼側IDの検出手段を有する外部通信装
    置が、上記接続手段に接続され、上記外部通信装置の検
    出手段が発呼側電話番号の検出シーケンスを行った場合
    に、上記検出シーケンスを監視するモニタ手段と;上記
    外部通信装置側と本通信装置側との間で、上記通信回線
    を切り替える切り替え手段と;上記外部通信装置に対し
    て上記通信回線を模擬する通信回線模擬手段とを有し、 上記切り替え手段によって上記通信回線を上記外部通信
    装置側に接続し、上記通信回線からの着呼に対して上記
    外部通信装置の検出手段によって発呼側IDを検出さ
    せ、発呼側IDを上記外部通信装置に表示させ、同時
    に、上記モニタ手段によって上記外部通信装置の発呼側
    ID検出の様子をモニタし、上記検出手段によって発呼
    側IDを検出し、上記表示手段によって発呼側IDを表
    示し、さらに、上記外部通信装置が発呼側IDを表示し
    た後に、上記切り替え手段によって上記通信回線を本通
    信装置側に切り替え、同時に、上記通信回線模擬手段に
    よって上記外部通信装置に対して上記通信回線を模擬す
    ることを特徴とする通信装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、 上記通信回線は、アナログ加入者回線であり、 上記発呼側IDを通知するサービスは、ナンバーディス
    プレイサービスであることを特徴とする通信装置。
  3. 【請求項3】 請求項1において、 上記通信装置は、ファクシミリ装置であり、 上記外部通信装置は、電話機であることを特徴とする通
    信装置。
  4. 【請求項4】 請求項1において、 上記外部通信装置のオフフックを検出する検出手段を有
    し、上記通信回線模擬手段が、上記外部通信装置に対し
    て上記通信回線を模擬している際に、上記オフフック検
    出手段がオフフックを検出すると、上記切り替え手段が
    上記通信回線を上記外部通信装置に切り替えることを特
    徴とする通信装置。
  5. 【請求項5】 請求項4において、 上記通信回線は、アナログ加入者回線であり、 上記発呼側IDを通知するサービスは、ナンバーディス
    プレイサービスであることを特徴とする通信装置。
  6. 【請求項6】 請求項4において、 上記通信装置は、ファクシミリ装置であり、 上記外部通信装置は、電話機であることを特徴とする通
    信装置。
JP11165083A 1999-06-11 1999-06-11 通信装置 Pending JP2000354114A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11165083A JP2000354114A (ja) 1999-06-11 1999-06-11 通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11165083A JP2000354114A (ja) 1999-06-11 1999-06-11 通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000354114A true JP2000354114A (ja) 2000-12-19

Family

ID=15805562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11165083A Pending JP2000354114A (ja) 1999-06-11 1999-06-11 通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000354114A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63148750A (ja) 電話・フアクシミリ切換方式
JP2578106B2 (ja) 電話・フアクシミリ切換方式
JP2000354114A (ja) 通信装置
JP2001177666A (ja) 通信装置
JP3249422B2 (ja) 電話回線接続器
JPH07177231A (ja) 通信端末の接続制御方法
JPS61140265A (ja) 交換装置
JP2828245B2 (ja) 電話・ファクシミリ切換方式
JPS60259059A (ja) フアクシミリ装置
JP3700555B2 (ja) ボタン電話装置
JPS63313951A (ja) ファクシミリ受信装置
JPH089074A (ja) 通信端末装置のダイヤルイン回線接続方法
JP2000036900A (ja) ファクシミリ装置
JP2001237979A (ja) ファクシミリ装置、その制御方法、及びその制御プログラムを格納したコンピュータにより読み取り可能な記憶媒体
JPH07177252A (ja) ファクシミリ装置
JP2000358110A (ja) 通信装置及びその制御方法
JPH03102962A (ja) ファクシミリ装置
JPH04211555A (ja) ファクシミリ装置
JPH08116374A (ja) 電話機能付きデータ端末における通信切替え方式
JP2001237980A (ja) 通信装置、その制御方法、及びその制御プログラムを格納したコンピュータにより読み取り可能な記憶媒体
JP2000224290A (ja) 通信端末装置
JPH07111537A (ja) 通信システム
JPH11298627A (ja) 通信端末装置
JPH03101355A (ja) 呼出音送出制御方式
JPH11225190A (ja) 電話装置