JPH02148933A - データ通信装置 - Google Patents

データ通信装置

Info

Publication number
JPH02148933A
JPH02148933A JP63299541A JP29954188A JPH02148933A JP H02148933 A JPH02148933 A JP H02148933A JP 63299541 A JP63299541 A JP 63299541A JP 29954188 A JP29954188 A JP 29954188A JP H02148933 A JPH02148933 A JP H02148933A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
relay
station
telephone number
request
broadcast
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63299541A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2577790B2 (ja
Inventor
Motoaki Yoshino
元章 吉野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP63299541A priority Critical patent/JP2577790B2/ja
Publication of JPH02148933A publication Critical patent/JPH02148933A/ja
Priority to US07/752,979 priority patent/US5196843A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2577790B2 publication Critical patent/JP2577790B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は画像通信装置、特に中継依頼局からの中継依頼
に基づき送信された画像情報を予め記憶した同報相手局
に中継同報送信する画像通信装置に関するものである。
[従来の技術] 従来より、ファクシミリ装置などの画像通信装置におい
て、同一の画像情報を複数の相手局に送信する同報機能
が知られている。また、この同報機能を中継機能と組み
合わせ、依頼局から指示を受けた中継局があらかじめ登
録されている同報相手先に対して同報を行なう中継同報
方式も知られている。
[発明が解決しようとする課題] 上記のような従来の中継同報方式では、登録されている
同報相手完全てに対して無条件に送信を行なうようにな
っていた。このため、中継局にある中継依頼局が同報相
手先として登録されていると、登録された同報相手完全
てに送信が行なわれるから、必要のない送信元の中継依
頼局に対しても送信が行なわれてしまうという問題があ
った。
本発明の課題は以上の問題を解決することである。
ciaを解決するための手段〕 以上の課題を解決するために、本発明においては、中継
依頼局からの中継依頼に基づき送信された画像情報を予
め記憶した内報相手局に中継同報送信する画像通信装置
において、中継依頼受けの際に記憶した中継依頼局の識
別情報と画像情報を中継同報送信すべき同報相手局の識
別情報を比較し、識別情報が一致した場合にはその同報
相手局に対する中継内報送信を禁止する制御手段を設け
た構成を採用した。
[作 用] 以上の構成によれば、中継依頼局と、中継同報の相手局
が一致する場合には、その相手局に対する同報を禁止で
きる。
[実施例] 以下、図面に示す実施例に基づき、本発明の詳細な説明
する。第1図に本発明の実施例の中継局として動作する
ファクシミリ装置の基本構成を示す。
第1図において符号1は装置全体の動作を制御する主制
御部で、マイクロプロセッサ、ROM(プログラムメモ
リ)1a、ワークエリア用のRAM1bなどによって構
成される。この主制御部1には、以下の各回路部材が接
続され、後述のプログラムに応じて主制御部1が各回路
の制御を行なう。RAM1bは、主制御部1のワークエ
リアの他送受信あるいは同報すべき画像データを記憶す
るための画像メモリとして使用される。
まず、符号2はCODイメージセンサや原稿搬送機構な
どによって構成される読取部、符号3は感熱プリンタも
しくはレーザプリンタなどで構成される記録部である。
符号4はモデム、NCLI (網制御装置)、呼び出し
信号検出回路、ダイヤリング回路などによって構成され
る通信制御部、符号5は電話機、符号6は通信回線(本
実施例では電話回線)、符号7はキーボードなどから成
る操作人力部、符号8はLCD%LEDなどによって構
成される表示部である0通信制御部4は、少なくとも公
知の自動発着信と、主制御部1から入力された電話番号
データに基づき対応するダイヤル信号を回線6に出力す
る機能を有する。
本実施例では、主制御部1には依頼局電話番号メそす2
0が接続されており、この依頼局電話番号メそす20は
RAMないしEEPROMなどの書き換え可能なメモリ
から構成され、中継依頼を行なう可能性がある送信局の
電話番号をたとえば最大10局分、登録できるようにな
っている。依頼局電話番号メモリ20の格納フォーマッ
トは第2図(A)に示すように10ないし数10桁程度
の電話番号データを登録できるバイト数からなるフィー
ルドf01〜10により構成される。
本実施例では、依頼局電話番号メモリ20に登録された
電話番号は、その局が本装置に対して中継依頼を行なえ
る相手局であることを示し、また、同時にその局から中
継依頼がありしかも中継を行なうべき相手局のなかにそ
の局が入っていたらその局に対する不要な送信を行なわ
ないようにするために用いられる。
また、主制御部1に接続されたもう1つのメモリ30は
、中継依頼に応じて画像を中継送信すべき相手局の電話
番号を例えば最大で99局分登録できるようになってい
る。同報相手先電話番号メモリ30も依頼局電話番号メ
モリ20と同様に第2図(B)に示すように10ないし
数10桁程度の電話番号データを登録できるバイト数か
らなるフィールドgo1〜99により構成される。
依頼局電話番号メモリ20、同報相手先電話番号メモリ
30に記憶される電話番号データは操作入力部7からの
所定の登録操作を介して入力されるものとする。
次に第3図、第4図を参照して以上の構成における動作
につき説明する。第3図、第4図はそれぞれ主制御部1
が実行する受信および同報送信制御プログラムの流れを
示しており、各図に示した手順はマイクロコード化され
てROM1aに格納される。
画像受信を行なう場合には、通信制御部4による呼び出
し信号検出あるいは操作入力部7による手動操作に応じ
、′s3図のステップS1〜S3、S11による通信前
手順を行なう。
すなわち、ステップS1においては、N5S(非標準装
置設定)信号、TSI(送信局識別)信号などと連結さ
れたDOS (デジタル命令)信号を受信し、続いてス
テップS2においてトレーニングおよびTCP(トレー
ニングチエツク)信号の受信を行なう1手順信号の受信
は通信制御部4を介して行なわれる。
ステップS3でTCP信号の受信結果の良否を判定し、
不良であればステップSllにおいてFTT(トレイン
失敗)信号を送出して再びステップS1に戻る。
一方、ステップS3においてトレーニング結果が良好で
あれば、ステップ34〜SIOにおいて受信した(NS
S・、TSIおよび)DO3信号の内容に従って動作モ
ードを決定する。中継依頼は、従来量ようにNSS信号
の所定のファクシミリ情報フィールドなどを用いて行な
われるものとする。
まず、ステップS4では中継依頼の有無を判定する。す
なわち、NSS信号を受信しなかった場合、およびNS
S信号によって中継依頼を受けなかった場合にはステッ
プS10に移行しCFR信号を送出して通常の受信に向
かう。NSS信号によって中継依頼を受けた場合にはス
テップS5に移行する。
ステップS5ではTSI信号を受信しているかどうかを
判定し、受信していなければTSI情報がなければ送信
局の電話番号が不明なのでステップS9でDCN (切
断コマンド)信号を送信し、中継依頼を拒否する。
ステップS5でTSI信号の受信があれば、ステップS
6、S7において依頼局の妥当性を判定する。ここでは
、まずTSI信号により識別される送信局(中継依頼局
)の電話番号が依頼局電話番号メモリ20に登録されて
いるかどうかを判定する。依頼局電話番号メモリ20に
送信局の電話番号が登録されているかどうかを判定し、
登緯されていなければ中継依頼権のない相手である9で
中継を拒否し、ステップS9でDCN信号を送出して回
線を切断する。
なお、上記の電話番号の照合は、TSI信号内の電話番
号データと依頼局電話番号メモリ20内の各フィールド
fnの電話番号データを照合することにより行なわれる
が、この照合データスペースなどを除いた数字部分のみ
で行なう。現実には必ずしも電話番号の全桁を照合しな
くてもよく下位6桁のみの照合でも充分である。
ステップS6においてTSI信号内のものと同一の電話
番号が登録されている場合はステップS7に進み、同報
相手先電話番号メモリ30に有効なデータが少なくとも
1個登録されているかどうかを判定する。有効なデータ
が1個もない場合は中継を拒否し、ステップS9でDC
N信号を送出して回線を切断する。有効なデータがある
場合には中継依頼元の電話番号を主制御部1内のRAM
1bのワークエリアに記憶し、ステップS8でCFR(
受信準備確認)信号を送出して中継を受け付け、RAM
1b内の画像メモリにメモリ受信する。
上記の手順により中継依頼を受け付けた場合には第4図
の手順により中継同報送信を行なう、この段階では中継
すべき画像データはRAM1bに、依頼局の電話番号は
RAM1bに、また、同報を行なうべき相手局の電話番
号が同報相手先電話番号メモリ30に格納されている。
最初にステップS40において、同報先の数を計数する
ためおよび同報先を制御するためのカウンタNの内容を
nxlに設定し、同報開始の準備を行なう。
次に、カウンタNの内容に応じ、同報相手先電話番号メ
モリ30のフィールドgnのデータを参照し、未登録な
らステップ344に進んでカウンタNの内容をnwn+
1とする。同報相手先電話番号メモリ30のフィールド
gnにデータ51録があれば、そのデータを読み出し、
ステップS42においてRAM1bに記憶されている中
継依頼元の電話番号と照合し、一致したらその番号には
送信せずにステップS44に進む。
ステップS42において、中継依頼元と同報相手局が一
致しなければステップ343に進んで同報相手先電話番
号メモリ30から読み出したデータに基づいて発呼を行
ない、RAM1b内に格納されている中継依頼された画
像を送信する。送信が終了したらステップS44に進ん
でカウンタNの計数値nをnwn+1とする。ステップ
S45ではnの値が最大値(ここでは99)を超えたか
どうかを判定し最終相手先まで同報処理を行なったかど
うかを判定し、最終でなければステップS41に戻って
同報動作を続ける。
以上の実施例によれば、中継依頼を行なう権利がある相
手局を依頼局電話番号メモリ20に記憶し、記憶した相
手局のみから中継依頼を受け付ける。中継送信時には中
継同報すべき相手局の中にその画像情報の中継依頼を行
なった局があればその局に対する同報を行なわないよう
にしているため、送信元への画像送信を禁止でき、無駄
な通信コスト、処理時間を費やすことがないという優れ
た効果がある。
上記実施例では、中継同報相手先のグループは1つしか
なく、どの中継依頼局から依頼された場合でも同じ相手
先に同報を行なっているが、複数の同報相手先グループ
を有し、中継依頼元ごとに同報グループの1つと対応づ
ける情報を付加することによって、より高度な中継同報
システムを実現することができる。この場合には、依頼
局電話番号メモリ20ないし同報相手先電話番号メモリ
30に、電話番号とともにグループを示すID情報など
を記憶し、このID情報に基づき中継送信する相手局を
選択することが考えられる。
また、上記実施例では、操作入力部7により同報相手先
の電話番号を直接入力し同報相手先電話番号メモリ30
に電話番号の全ての桁を記憶しているが、相手局の電話
番号同報相手先の情報としてワンタッチダイヤル、短縮
ダイヤルなどの電話番号との対応を示すコードのみで記
憶する方式でもよい。この場合には、同報相手先電話番
号メモリ30の必要なメモリ容量を低減できる。
また、以上では電話回線を用いることを前提としたが、
他の回線では電話番号に相当する選択番号などにより同
様の制御を行なうことができるのはいうまでもない。
[発明の効果] 以上から明らかなように、本発明によれば、中継依頼局
からの中継依頼に基づき送信された画像情報を予め記憶
した同報相手局に中継同報送信する画像通信装置におい
て、中継依頼受けの際に記憶した中継依頼局の識別情報
と画像情報を中継同報送信すべき同報相手局の識別情報
を比較し、識別情報が一致した場合にはその同報相手局
に対する中継同報送信を禁止する制御手段を設けた構成
を採用しているので、中継依頼局と、中継同報の相手局
が一致する場合には、その相手局に対する同報を禁止で
き、中継依頼局への無用な画像情報の返送を防止し、無
駄な通信コスト、処理時間が費やされるのを防止できる
という優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施したファクシミリ装置のブロック
図、第2図(A)は本実施例における中継依頼局の電話
番号メモリの構成を示した説明図、第2図(B)は同報
相手先電話番号メモリの構成を示した説明図、第3図は
中継局の受信動作を示すフローチャート図、第4図は中
継画像の同報を行なう際の動作手順を示すフローチャー
ト図である。 1・・・主制御部   2・・・読取部3・・・記録部
    4・・・通信制御部5・・・電話機 7・・・操作入力部  8・・・表示部20・・・依顆
局電話番号メモリ 30・・・同報相手先電話番号メモリ ヤ藤依却元信詐普号 lfl縁稲キた誓詐軒 A樋寂駒備紺七奮号メモリの占叱萌め 第2図(A) n榔1つ牛先空名台奮号メモリのさ(社)n1第2図(
B)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)中継依頼局からの中継依頼に基づき送信された画像
    情報を予め記憶した同報相手局に中継同報送信する画像
    通信装置において、中継依頼受け付けの際に記憶した中
    継依頼局の識別情報と画像情報を中継同報送信すべき同
    報相手局の識別情報を比較し、識別情報が一致した場合
    にはその同報相手局に対する中継同報送信を禁止する制
    御手段を設けたことを特徴とする画像通信装置。 2)中継依頼権のある相手局の識別情報を記憶する手段
    が設けられ、この記憶手段に識別情報を記憶された相手
    局からのみ中継依頼を受け付けることを特徴とする請求
    項第1項に記載の画像通信装置。
JP63299541A 1988-11-29 1988-11-29 データ通信装置 Expired - Fee Related JP2577790B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63299541A JP2577790B2 (ja) 1988-11-29 1988-11-29 データ通信装置
US07/752,979 US5196843A (en) 1988-11-29 1991-09-03 Data communication apparatus with multi-address calling

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63299541A JP2577790B2 (ja) 1988-11-29 1988-11-29 データ通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02148933A true JPH02148933A (ja) 1990-06-07
JP2577790B2 JP2577790B2 (ja) 1997-02-05

Family

ID=17873947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63299541A Expired - Fee Related JP2577790B2 (ja) 1988-11-29 1988-11-29 データ通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2577790B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6175643A (ja) * 1984-08-20 1986-04-18 Fujitsu Ltd 波状ブロ−ドキヤスト通信方式
JPS62284543A (ja) * 1986-06-02 1987-12-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 同報通信方式

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6175643A (ja) * 1984-08-20 1986-04-18 Fujitsu Ltd 波状ブロ−ドキヤスト通信方式
JPS62284543A (ja) * 1986-06-02 1987-12-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 同報通信方式

Also Published As

Publication number Publication date
JP2577790B2 (ja) 1997-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0815284B2 (ja) ファクシミリ通信装置
US5239385A (en) Communication apparatus
JP2792563B2 (ja) ファクシミリ装置間の管理情報通信方法
JPH08307449A (ja) ファクシミリメールシステム
US5196843A (en) Data communication apparatus with multi-address calling
JPH02148933A (ja) データ通信装置
JP2543375B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH03265269A (ja) ファクシミリ装置の回線制御方式
JP2822939B2 (ja) 不達返信通知機能付きファクシミリ装置
JP2579668B2 (ja) ファクシミリ装置
JPS6272271A (ja) フアクシミリ装置
JP2694348B2 (ja) ファクシミリ装置の画情報転送方式
EP0518334B1 (en) Facsimile apparatus
EP1001650A2 (en) Communication apparatus and control method therefor
JP3059741B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2527677B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH07221894A (ja) ファクシミリ装置
JP3158183B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH08130600A (ja) ファクシミリ装置
JP3283667B2 (ja) Isdn用ファクシミリ装置
JPH02186768A (ja) 画像通信装置及びその制御方法
JPH033449A (ja) 電子交換機
JPH07221958A (ja) ファクシミリ装置
JPH0723159A (ja) ファクシミリ装置
JP2000013578A (ja) ファクシミリ装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees