JPH02146321A - ビスカスカップリング - Google Patents

ビスカスカップリング

Info

Publication number
JPH02146321A
JPH02146321A JP29975488A JP29975488A JPH02146321A JP H02146321 A JPH02146321 A JP H02146321A JP 29975488 A JP29975488 A JP 29975488A JP 29975488 A JP29975488 A JP 29975488A JP H02146321 A JPH02146321 A JP H02146321A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
fluid
working chamber
viscous fluid
sleeves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29975488A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyoshi Watanabe
和義 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GKN Driveline Japan Ltd
Original Assignee
Tochigi Fuji Sangyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tochigi Fuji Sangyo KK filed Critical Tochigi Fuji Sangyo KK
Priority to JP29975488A priority Critical patent/JPH02146321A/ja
Publication of JPH02146321A publication Critical patent/JPH02146321A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D35/00Fluid clutches in which the clutching is predominantly obtained by fluid adhesion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、粘性流体を介してトルクを伝達する筒状プ
レートのビスカスカップリングに関する。
(従来の技術) 特開昭62−106130号公報に粘性クラッチ(ビス
カスカップリング)が記載されている。
この装置は相対回転自在に配置された一対の回転部材の
層に形成され粘性流体が封入された作動室内で径方向に
交互に配置された複数の円筒状のクラッチ筒を各回転部
材に各別に固定して構成され、一方の回転部材から入力
したトルクは粘性流体の剪断抵抗により他方の回転部材
に伝達される。
しかし、この装置では粘性流体の熱膨張を吸収する為の
気体を粘性流体と共に作動室内に封入しているので粘性
流体が外周側や内周側に、あるいは停止時のように下側
に片寄ると、粘性流体は各クラッチ筒の自由端を回り込
んで迷路を通るように移動しなければならず全体に平均
して分布した状態に戻るのに時間が係り、この間は伝達
トルクが低下するなど正常なトルク伝達特性が得られな
い恐れがある。
(発明が解決しようとする課題) そこで、この発明は粘性流体が片寄った状態から正常な
分布状態に迅速に復帰することのできるビスカスカップ
リングの提供を目的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) この発明のビスカスカップリングは、相対回転可能に配
置された一対の回転部材と、これら回転部材の層に形成
され粘性流体が封入された作動¥と、この作動室内で径
方向に交互に配置され各回転部材に各別に固定された複
数のクラッチ筒とを備え、このクラッチ筒は回転方向に
開口しクラッチ筒内外を連通させる流体通口を有するこ
とを特徴とする。
(作用) 一方の回転部材からの入力トルクは、粘性流体の剪断紙
抗により一方側のクラッチ筒から他方側のクラッチ筒に
伝達され、他方の回転部材から出力される。このとき、
入出力間の回転差が大きいと、この回転差は大きく制限
され大きなトルクが伝達され、回転差が小さいと、この
回転差は許容され伝達トルクは小さくなる。
クラッチ筒の回転方向に開口したこの流体通口を通り粘
性流体が円筒を通り抜けて移動するから、平均に分布し
た状態に迅速に復帰し、正常なトルク伝達特性が得られ
る。
(実施例) 第1図ないし第4図により一実施例の説明をする。第4
図はこの実施例を用いた車両を示す。
以下の説明中、左右の方向は第1図の左右の方向とし、
その左方は第4図の車両の前方に相当する。
先ず、第4図によりこの車両の動力伝達を説明する。
エンジン1の駆動力はトランスミッション3で変速され
てフロントデフ5(前輪側のデファレンシャル装置)に
伝達されるとともに、フロントデフ5のデフケース7か
ら、トランス77ケース9に収納された方向変換歯車組
11と出力軸13、この実施例のビスカスカップリング
15、伝達軸17、プロペラシャフト19を介してリヤ
デフ21(後輪側のデファレンシャル装置)に伝達され
る。伝達された駆動力は、フロントデフ5により前車軸
23.25を介して左右の前輪27.29に差動分配さ
れ、リヤデフ21により後車軸31゜33を介して左右
の後輪35.37に差動分配される。
次に、第1図ないし第3図によりビスカスカップリング
15の構成を説明する。
ハウジング39(回転部材)はハブ部材41(回転部材
)と相対回転及び軸方向相対移動自在に係合している。
ハウジング39には第4図の出力軸13側とフランジ連
結するためのボルト穴43が設けられており、ハブ部材
41には第4図の伝達軸17とスライド自在にスプライ
ン係合するスプライン45が設けられている。
ハウジング39とハブ部材41の層には作動室47が設
けられ、粘性流体としてのシリコンオイルが封入されて
いる。この作動室47の内部では径方向に交互に配Uさ
れた複数のクラッチB49851がハブ部材41のフラ
ンジ53とハウジング39の右側壁55に各別に固定さ
れている。各クラッチ筒49.51には、第2図に示す
ように、多数の凸部57.59が設けられ、各凸部57
゜59には回転方向に開口した流体通口61.63が設
けられている。これら流体通口61.63の開口方向は
、同図(C)、(d)に示すように、クラッチ筒49.
51がいずれの方向に回転してもシリコンオイルを取り
込むことができるように互に反対向きに設けられている
。クラッチ筒49゜51は、第3図(a )に示すよう
な帯板を切断したものに前記の凸部57.59と各流体
通口61゜63を同図(b)のようにプレス加工した後
、同図(C)のように環状に巻いて合せ目を圧着して作
られている。
作動室47の左右両側において、ハウジング39にはハ
ブ部材41との層にXリング(断面がX字状のシール1
4>65.67とバックアップリング69.71とが装
着され作動室47を液密状態に保っている。
ハブ部材41の右端部にはフォーク(操作部材)が回転
方向摺動自在に係合しており、ハブ部材41はこのフォ
ークを含む操作系を介してアクチュエータ(以上いずれ
も図示していない)により左右に移動操作され、クラッ
チ筒49.51の盾なり代りの調部が行われる。
アクチュエータのこのような操作は運転席から手動操作
可能か又は操舵条件や路面条件に応じて自動操作可能に
構成されている。
次に、ビスカスカップリング15の機能を説明する。
エンジン1からの駆動力によりハウジング39が回転す
ると、この回転はシリコンオイルの剪断抵抗によりクラ
ッチ筒51からクラッチ筒49に伝達されてハブ部材4
1を回転させ後輪35.37側に伝達される。このとき
、エンジン1からの駆動力と後輪35.37側の駆動抵
抗によりハウジング39とハブ部材41との層に大きな
回転差が生じると、この回転差は大きく制限されて大き
な駆動力が伝達され、回転差が小さくなると、この回転
差は許容されて伝達される駆動力は小さくなる。
アクチュエータを操作してクラッチ筒49,51の重な
り代りを増せばそれだけ差動制限能力が大きくなって伝
達トルクが増し、盾なり代りを減らせば差動制限力が小
さくなって伝達トルクが減少する。このようにして、ト
ルク伝達特性を変えることができる。
クラッチ筒49.51に設けられた凸部57゜59によ
りシリコンオイルの剪断抵抗、流通抵抗が増大するから
それだけ大きなトルクの伝達が可能になる。
又、例えば車両停車中に重力によりシリコンオイルが作
動室47の下側に片寄っても流体通口61.63により
クラッチ1m49.51を通り抜けてシリコンオイルは
分布固の少ない箇所へ移動して迅速に正常な分布状態に
戻るから、常に正常なトルク伝達特性が得られる。
次に、第4図の車両の性能に即した機能を説明する。
例えば、良路を走行する場合のように、前後輪間の回転
差が小さいときはビスカスカップリング15を介して後
輪35.37に伝達される駆動力は小さい。従って、車
両は実質的にフロントエンジン・フロントドライブ(F
F)の二輪駆動(二WD)車に相当する駆動力配分状態
となり、FFの2WD車相当の特性が得られるとともに
四輪駆動状態に較べて燃費が向上する。又、アクチュエ
ータを操作してビスカスカップリング15の伝達トルク
を小さくすれば、略2WD走行状態にすることができる
悪路などで前輪27.29側がスリップ状態になると、
前後輪間の回転差が大きくなってビスカスカップリング
15を介して後輪35.37側に大きな駆動力が伝達さ
れるから、車両はスタック状態に陥らずに円滑な走行を
維持でき、走行性(悪路からの脱出性)が向上する。又
、アクチュエータを操作してビスカスカップリング15
の伝達トルクを大きくすれば、回転差が小さい状態でも
大きな駆動力を後輪35.37側へ伝達することができ
る。
又、車庫入れのような低速急旋回の際に前後輪層に生じ
る回転差はビスカスカップリング15に吸収されるから
タイトコーナーブレーキング現象は発生しない。
凸部57.59のプレス加工によりクラッチ筒49.5
iの剛性が上がり変形しにくくなる。クラッチ筒49.
51は帯板の巻き加工により製作されるから製作コスト
が低い。
又、凸部と流体通口は第5図、第6図のように設けても
よい。
第5図に示したものは、各箇所の内周側と外周側とに凸
部73.75を設けそれぞれの流体通ロア7.79を反
対向きに開口した例である。従って、正転逆転のいずれ
の場合でも全ての通口が作用し、通口面積を多くし、よ
りスムーズな片寄り除去ができる。
第6図に示したものは、プレスによって切起し部を設け
、凸部81と流体通口83とを形成した例である。
なお、流体通口を円筒の外周側に設ければシリコンオイ
ルは内周側に導かれ、内周側に設ければ外周側に導かれ
る。流体通口は外周側と内周側のいずれに設けてもよい
し、あるいはこの両方に併設してもよい。
さらに第1図ないし第3図に示すような形状の流体通口
61.63のうち、どちらか一方のみを設ける構造とし
、回転方向により駆動力を変えることもできる。
[発明の効果] 以上のように、この発明のビスカスカップリングは、回
転差を制御(制限と許容)しながらトルク伝達を行うこ
とができる。又流体通口を設けてクラッチ筒内外の粘性
流体の移動を自由にしたからその分布状態が迅速に是正
され、正常なトルク伝達特性を得易い。
【図面の簡単な説明】
第1図は一実施例の断面図、第2図(a )はこの実施
例のクラッチ筒の平面図、第2図(b)、<c >、(
d )は同図(a )のA−A矢視、B−B矢視、C−
C矢視の各断面図、第3図(a )、(b)、(C)は
こクラッチ筒の製作過程を示す各斜視図、第4図はこの
実施例の装置を用いた車両の動力伝達を示すスケルトン
m構図、第5図(a )はクラッチ筒の他の例を示す断
面図、(b)は(a )のA−A矢視断面図、第6図<
a >は円筒の別の例を示す斜視図、(b)は(a )
のクラッチ間の切起し部の縦断面図である。 39・・・ハウジング(回転部材) 41・・・ハブ部材(回転部材) 47・・・作動室4
9.51・・・クラッチ筒 61.63.77.79.83・・・流体通口代理人 
弁理士 三 好  保 男 39・・ハウジング(回転部材) 41・・・ハブ部材(回転部材) 47・・・作動室4
9.51・・クラッチ間 61.63.77.79.83・−流体通口43\ 第1図 :42図(a) 第2図(C)  第2図(d) 第3図(a) 第3図(b) 第3図(C) 第41!1 、+73 ] 第5図(b) 第5図(a) ノ 第6図(b) 第6図(a)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 相対回転可能に配置された一対の回転部材と、これら回
    転部材の層に形成され粘性流体が封入された作動室と、
    この作動室内で径方向に交互に配置され各回転部材に各
    別に固定された複数のクラッチ筒とを備え、このクラッ
    チ筒は回転方向に開口しクラッチ筒内外を連通させる流
    体通口を有することを特徴とするビスカスカップリング
JP29975488A 1988-11-29 1988-11-29 ビスカスカップリング Pending JPH02146321A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29975488A JPH02146321A (ja) 1988-11-29 1988-11-29 ビスカスカップリング

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29975488A JPH02146321A (ja) 1988-11-29 1988-11-29 ビスカスカップリング

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02146321A true JPH02146321A (ja) 1990-06-05

Family

ID=17876574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29975488A Pending JPH02146321A (ja) 1988-11-29 1988-11-29 ビスカスカップリング

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02146321A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5363948A (en) * 1993-01-19 1994-11-15 Milemarker, Inc. Selective drive fluid coupling
EP1452763A2 (fr) * 2003-02-28 2004-09-01 Peugeot Citroen Automobiles Poulie de découplage et moteur à combustion interne équipé d'une telle poulie

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5363948A (en) * 1993-01-19 1994-11-15 Milemarker, Inc. Selective drive fluid coupling
EP0680570A1 (en) * 1993-01-19 1995-11-08 Milemarker, Inc. Selective drive fluid coupling
EP0680570A4 (en) * 1993-01-19 1996-05-08 Milemarker Inc SELECTIVE DRIVE HYDRAULIC COUPLING.
EP1452763A2 (fr) * 2003-02-28 2004-09-01 Peugeot Citroen Automobiles Poulie de découplage et moteur à combustion interne équipé d'une telle poulie
FR2851805A1 (fr) * 2003-02-28 2004-09-03 Peugeot Citroen Automobiles Sa Poulie de decouplage et moteur a combustion interne equipe d'une telle poulie
EP1452763A3 (fr) * 2003-02-28 2005-11-16 Peugeot Citroen Automobiles Poulie de découplage et moteur à combustion interne équipé d'une telle poulie

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH045778Y2 (ja)
EP0333095B1 (en) Power transmission apparatus
JPS6333590B2 (ja)
JPH02146321A (ja) ビスカスカップリング
JPS61191434A (ja) 車両の駆動装置
JPH03272331A (ja) ビスカスカップリング
JPH01233123A (ja) 四輪駆動車の駆動力伝達・断続装置
JP2987525B2 (ja) ビスカスカップリング
JP2523568Y2 (ja) ビスカスカップリング
JPH0399942A (ja) デファレンシャル装置
JPH034833Y2 (ja)
JP2515867Y2 (ja) カップリング装置
JPH0464730A (ja) ビスカスカップリング
JPH0322581Y2 (ja)
JPH0446106Y2 (ja)
JPH02203023A (ja) 粘性流体クラッチ
JPH0341156Y2 (ja)
JPH03103624A (ja) ビスカスカップリング
JPH04133048U (ja) デイフアレンシヤル装置
JPH03140634A (ja) ビスカスカップリング
JPH0257730A (ja) 動力伝達装置
JPH0314919A (ja) ビスカスカップリング
JPH0764220B2 (ja) 4輪駆動車の駆動力伝達装置
JP2521822Y2 (ja) 四輪駆動車用駆動力伝達装置
JPH0238723A (ja) 粘性流体クラッチ